MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年11月11日 18:20 |
![]() |
13 | 2 | 2016年11月5日 12:32 |
![]() |
4 | 4 | 2016年11月4日 11:58 |
![]() |
11 | 9 | 2016年10月31日 08:28 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月29日 23:26 |
![]() |
10 | 12 | 2016年12月19日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

巨大掲示板で「デレステが3D標準でカクつかないのは純粋にすごい」と書かれてある。
書込番号:20375198
2点

このタブレット、3Dゲームは軒並みもっさりレスポンスです。
書込番号:20375203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます、ショップなどで触ってみて検討します。しかし7型は選択肢少ないですねー
書込番号:20375401
0点

下記のようなタップに支障が出る報告もあるので、同じ症状が出たら厳しいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20155416/
書込番号:20383246
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
買って「一週間程で
この機種は使いやすく気に入っています
しかし、原因不明のトラブルがあります
ロック解除すると常駐アプリが
全て無くなってしまうのです
購入後 気に入っているアプリを何個か常駐していますが
※添付
一旦、画面を閉じてまた、使用しようとすると
全てのアプリが消えています
※改善策として試した事
1.設定⇒通知センター の箇所からステータス、バナー、ロック画面は 全てON設定
2.初期化・リセット工場出荷状態⇒現象変わらず
以上です、簡単な事を見落としているかも知れませんが
何か詳しい方ご教唆頂けましたら幸いです
0点

>rentonrenさん
設定→省電力→保護されたアプリと進み、常駐させておきたいアプリを指定すれば改善されるのではないでしょうか。
書込番号:20363339
8点

>こいずみ(の)さん
この度は早々に教えて下さって誠にありがとうございました。
教えていただいた事を試しましたら解決いたしました
本当に有り難うございます!
書込番号:20363397
5点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Huawei - MediaPad T2 7.0 Pro(アンドロイド5.1.1)でポケモンGOをやっていますが、ポケモンGO起動中に○ボタンを押して、ウェブサイトを見たりラインを見たりしたあと、□ボタンでポケモンGOを選択しても、ポケモンGOが再起動(初期起動画面)になってしまいます。○ボタン後数秒(5秒程度)なら大丈夫なんですが、これってタブレットの性能の問題なんでしょうか?他のアンドロイドも同じなんでしょうか?
1点

設定→省電力→保護されたアプリでポケモンGOの実行を許可していますか?
書込番号:20357879
0点

ありがとうございます。設定はしております。ヤフー知恵袋で訪ねたところ
「そのタブレットに限らずAndroid端末は複数のアプリを起動すると動作が重くなることを防ぐ為、最初に起動したアプリから閉じるようになっています。そうすることでRAMの使用率を抑えています。
Android7.0からはWindowsの様に同時にアプリを操作できます。(マルチタスク)」だそうです(汗)
書込番号:20358066
1点

そうでしたか・・・
では逆手に取って、タスクキラーを常駐させてポケモンGOを除外すればいかがでしょう?ちなみに当方はY!スマホ最適化ツールでポケモンGOを除外する設定で勝手に落ちるのを防いでおります。今のところ勝手に落ちた記憶はないと思います。
ただ、そのまま放っておくと本当に動作が重くなってしまうので、自宅に帰ると除外からはずしております。
しかしポケモンGOはメモリ食いますね。正直このタブレットでは相当重いと感じております。
書込番号:20358395
1点

>audio-technicaさん
アドバイスありがとうございます、早速ヤフースマホやってみました、なんと解決しました\(^o^)/
もっと早く相談すればよかった、、
ありがとうございました〜
書込番号:20360089
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

出来ることが分かりましたが、その場合下面のmicroUSBに、microUSBオスーUSBメスを接続してUSBメモリを更に接続せればよいのでしょうか?
Office mobileのwordでどの位編集出来るのでしょうか?
書込番号:20343094
0点

>>下面のmicroUSBに、microUSBオスーUSBメスを接続してUSBメモリを更に接続せればよいのでしょうか?
microUSBオスーUSBメス OTGケーブルを使って下さい。
>>Office mobileのwordでどの位編集出来るのでしょうか?
下記サイトをご覧下さい。
>さまざまなプラットフォームの Word 機能の比較
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE-Word-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83-5e00dfba-3d7c-4222-b850-a0527ff7b066?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
書込番号:20343139
0点

タブレットのmicroUSB --- OTGケーブル --- USBメモリーで繋ぐことになります。
OTGケーブルの一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B0074D3QCK
書込番号:20343142
0点

キハ65さん、sakki-noさん
レスありがとうございました。
OTGケーブルになっているとは知りませんでした。単に「マクロから普通」になっていると思いました。
キハ65さん紹介のサイトをゆっくりと見たいと思います。
書込番号:20343869
0点

クラウド経由で同期した方がはるかに簡単です。
OneDriveやDropboxに保存しておけば、PCでもandroidでも、何も考えなくても、何も使わなくても、いつでもどこでも同じ文書を自由に閲覧・編集可能です。
セキュリティ上心配なら、同期させず、同期用のアカウントを作って、PC側からブラウザ経由で個別にアップロードするという手もあります。
書込番号:20343892
5点

OTGケーブルは100円均一にも売っているので試してみたらいいと思います。
私はクラウドで共有しています。
書込番号:20346717
1点

>c--t-nさん
話題の脇から失礼しますm(__m
昨日、100円ショップで変換コードを買ってみました。短いので取り回しがし易く良いですね。
書込番号:20346980
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

価格.comのスペック表なんて間違いだらけですから、見るだけ時間の無駄ですよ。
google play未対応の可能性があるのは、並行輸入の激安中華タブレットか、kindleのような特殊な端末だけです。
日本で普通に売っている汎用タブレットなら、すべてgoogle playに対応しています。
書込番号:20342966
0点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
auのiPhone6で使ってるシムをそのまま使えますか?
試した方いたらご教示くださいませ。
音声はおそらく駄目だとは思いますが、SNSやデータ通信は可能でしょうか?
その場合設定は?
試された方で宜しくお願いします。。
0点

iPhone 6s用のSIMカードを挿しましたが、データ通信も不可です。
書込番号:20338849
0点

メーカーはフルバンドといっても
KDDIが、、、。
書込番号:20338899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん探偵物語 第2話 1979年さん
早速ありがとうございます。
やはりauiPhone用のシムはだめですか。
iPhone用はなにかロックでも有るのですかね...
書込番号:20339156
1点

ロックというよりシムの種類が違うと思います。
キャリアの利害に関する大人の事情です。
書込番号:20339225
2点

>>iPhone用はなにかロックでも有るのですかね...
一人芝居した口コミが有ります。
タブレットは違いますが、
>simフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20276470/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=KDDI#tab
書込番号:20339250
1点

MVNOのsimではiPhone用とその他用と区別しているので、au等のキャリアのsimもiPhoneとAndroidでは使い回しができないのでしょう。
掴む電波の周波数ではなくて、simの仕様が違うのだと思います。
ちなみに、私はiPhone5でauと契約して以来、5S 、SEと同じsimを継続して使っているので、iPhone間では区別が無いようです。
タブレットではzenpad3をUQ(auの電波)のsimで使っていますが、ネットワークタイプの設定を3G/4Gから4Gに替えないと電波を掴みません。docomo系ではそんなことしなくても使えていたので、au系は注意が必要です。
書込番号:20340343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MVNOのsimではiPhone用とその他用と区別しているので
なんだよその嘘情報は。
MVNOに変更したけどiPhoneかどうかは聞かれ無かったし。
書込番号:20340433
2点

>au等のキャリアのsimもiPhoneとAndroidでは使い回しができないのでしょう。
ソフトバンクはこういった区別をしていますが、ドコモやauはiPhone用に専用のSIMは設けていません。
自分はこの機種を持っていないので試せませんが、この機種の過去スレでau iPhone6の音声SIMでデータ通信に成功している書き込みがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=19979004/#20027143
自分のYOGA Tablet 2-830Lでもau iPhone6sで使っている音声SIMに適切なapnを設定すれば、band1のデータ通信は可能でした。
書込番号:20343712
2点

>jun_cyan21さん
今更ですがamazonでこの端末が安かったので購入して実際に試してみました。
契約はau iPhone6sでLTEプラン+LTENET+LTEフラット(テザリングオプションあり)です。
結果、音声は無理ですが通信はスクショのようにLTEで問題なく接続できています。この端末の仕様で接続できないのと個人のスキルで接続できないのでは全く問題が異なりますね。これから購入する人が誤った情報を鵜呑みにすることが無いよう祈るばかりです。
書込番号:20497844
1点

エメマルさん有難うございます!
やはり音声はダメでしたか
データ通信出来るようですね!
まだまだ使えそうな端末なのでポチって見ます!
書込番号:20497931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
こんにちは。
書込みが有りましたので、iPhone 6sのSIMを差し替えたところ、データ通信はAPNを選択しただけで出来ました。
以前は出来なかったように思うのですが、何故だろう?
これから、確認して回答するように努めます。
書込番号:20498008
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





