MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

ほぼこの機種を購入することは決めております。

ガラケーでは国際航空券の予約やYahooショッピングなどの利用ができなくなり、仕方無くタブレットPCを新規購入することとなりました。
基本的に持ち歩いて使用し、利用方法としては、インターネット検索や動画視聴などで、通話はガラケーで継続します。

当初はポケットWi-FiでWiMAX2+を考えていましたが、折角のSIMフリー。格安SIMを利用するのがお得らしいということを知りました。

タブレット端末初心者なので、ヨドバシカメラで端末とともに格安SIMとSDカードを購入しようと思っています。

格安SIMは、楽天モバイルとDMMが速いらしいので、店頭であれば契約する予定ですが、各社が不定期に実施しているキャンペーンを利用すると更にお得なので、今のところ未定です。

今までガラケーでのインターネット利用実績では、結構ヘヴィーユーザーだったので、安さのみは追求致しません。

かと言って、他のクチコミを見ると、家電量販店では無用な高額定額プランを勧められるとかしないとか…。

このクチコミをご覧の上級者の方々の皆様に、是非ともアドバイスを宜しくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:20259445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/02 22:25(1年以上前)

通信容量使うなら格安シムはやめたほうがいいです

無制限は遅いし高速通信で大容量のものは高いだけです
WiMAX2+でも使ったほうがいいと思います

書込番号:20259570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 22:36(1年以上前)

この機種は使い込むと段々モッサリ感を感じます。
それはHUAWEIホームが原因なので、別途ホームアプリ(ランチャ)を使用することをお勧めします。

本題ですが、店頭で契約せずとも各社ネットでも契約できます。

快適さで言えばどこも似たり寄ったりです、ちゃんと増強をしてくれるところがいいと思います。
どこもお昼時は遅いし、早いといっても利用者の増減により大幅に変わりますよ。

店頭で進められるといっても、そんなもん進めても店側にはサービスの一環だけでメリットはありません。
まぁ、ヨドバシならワイヤレスゲートを進められる可能性はありますね(笑)。

楽天もDMMも扱っていないようですが・・・・

普通にネットできる環境があれば、ネットでMVNOを申し込んでみたほうがいいですね。

書込番号:20259602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/10/02 22:58(1年以上前)

こるでりあさん、フェブラリーナイトさん、早速のご回答、ありがとうございます。

こるでりあさんのおっしゃるとおり、格安SIMは遅いのがネックですが、然程気にならない程度らしいです。Softbankの定額プランでの利用制限などと比較すると…。

また、格安SIMは、契約2年縛りなどがないため、途中解約による高額違約金が無いというのもメリットみたいです。

フェブラリーナイトさん、格安SIMでは比較的速いとされる楽天モバイルやDMMモバイルを、ヨドバシカメラでは取り扱っていないとは正直ショックです…。

本当に初心者なので、店頭で設定もしてもらおうとしていたので、ネット契約は追々考えます。

書込番号:20259696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/02 23:16(1年以上前)

格安シムは容量制限ありますので
動画見るんでしたら楽天とかDMMモバイルの容量だとあっという間に制限になりますよ?

書込番号:20259763

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/02 23:26(1年以上前)

動画を格安SIMで再生するには、YouTube GO のようなアプリが日本でも欲しくなりますね。

書込番号:20259799

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/10/03 00:02(1年以上前)

家にはインターネット回線を引っ張ってないのですか。

書込番号:20259906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2016/10/03 00:16(1年以上前)

家にはインターネット回線、引っ張ってないです。

ウィルス怖くてネットカフェ難民状態…。f^_^;


ここまでのご回答内容ですと、格安SIMを諦めて当初のWiMAX2+かな…。(-.-;)

書込番号:20259947

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/10/03 02:50(1年以上前)

自分もガラケー持ちで、Xperia Z3TC simフリーにOCNモバイル(4GB)使ってます。維持費は両方で2300円。

家は光隼で、週3日アパートにいる時だけOCNモバイル使ってます、部屋ではPCとBTテザリング。今のところ不満ないです。

書込番号:20260135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/10/03 05:09(1年以上前)

こるでりあさん、ありがとうございます。

確かにおっしゃるとおり、頻繁に動画を視聴等すると3GBぐらいはあっという間だと思います。
そこで、比較的速い格安SIMと言われているUQ mobileのデータ無制限プラン(通信速度は通信速度は500kbpsに設定)も検討中です。月額2000円程度で済みそうですし…。


Cafe_59さん、ありがとうございます。
残念ながら、現在のところテザリング利用できるガラケーはdocomoしかなく、当方はSoftbank(SHARP製)とau(KYOCERA製)のガラケー二台持ちです。
PCも今は持っていません。

書込番号:20260230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/03 06:48(1年以上前)

UQも検討しているのであれば
私が利用しているWonderLink F700もおすすめです。
高速1GB・7GBがついて、使い切った後は700kbps前後で使えます。
1日の制限(700kbs時)も1GBまでであとは超低速に制限される場合があります。
6・7月は明らかに制限されていましたが、昨日は全く制限されなかったので実質無制限状態が戻ってきたようです。
1GB高速容量付きで毎月1580円+税、低画質でよければ700Kbps時でも360pぐらいまでの動画なら何とか見ることができます。
バースト挙動もあるので、この速度でも十分早いです。
このSIMをポケットルーターに入れ、スマホにはmineoSIM(au)を利用しています。
1日だいたい300〜800MB使用するのでこのWonderLink F700が手放せません。

書込番号:20260306

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/03 07:45(1年以上前)

〉ウィルス怖くてネットカフェ難民状態…。f^_^;

きちんとした個人宅の無線LANルータに比べ、ご利用されるネットカフェのセキュリティ対策は大丈夫なのか、確かめておかれると良いですね。

書込番号:20260403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/03 11:33(1年以上前)

本機種は私の家族が使っていて、快適で問題ありません。
あとは、格安SIMですね。
以下のページの「データ通信専用SIMカード」が合っているのではないでしょうか?

http://kakaku.com/mobile_data/sim/?lid=ss_relationcategory_1

例えば、最初に3GBを契約して、動画利用などで容量が不足するなら、後からウェブ上で5GBや10GBなどに変更できるものもあります。
ちなみに、mineoは余ったデータの繰越ができる点が1つのメリットです。

書込番号:20260822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/10/04 12:54(1年以上前)

フェブラリーナイトさん、どろめかなさん、どうもありがとうございます。

お二人のご意見を参考にして、極力動画視聴を控えて、まずはmineoSIM(au)3GBから始めようかなと思います。
これって、2本で6GBという使い方はできるのでしょうか?

容量が足らないようであれば、uqモバイルかWonderLink F700の無制限プランを、速度にもの足らなければ2年縛りの解約違約金が怖いけどuqWiMAX2+にしようかな、と思い始めています。

書込番号:20264217

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/04 12:58(1年以上前)

〉これって、2本で6GBという使い方はできるのでしょうか?

mineoでは、二回線の間でのパケットシェアが可能です。

翌月に繰り越したパケットがシェア対象です。

書込番号:20264231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/04 15:33(1年以上前)

mineoでAUプラン、ドコモプランを1枚づつ申し込んで双方でパケットシェアもできます。
その場合、複数割が適用されますが、SIM2枚の管理が面倒ですね。
まぁ、パケットシェアさえ適用されればもう1枚は寝かしておいても問題ありません。

複数台で使うならIIJのファミリーシェアプランもおすすめです。
むしろ、こちらのほうがmineo2枚より月額が安くなる組み合わせもあります。

ファミリーシェアプランはシェアSIM3枚まで月額無料です。

1枚でも問題ありません。

でも、お昼時はどこのMVNOもあきらめたほうがいいですね。
WIMAX2+でお昼に速度が出れば(まぁたぶん出るでしょう)WIMAX2+だけで行くのもアリですね。

書込番号:20264566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/10/04 21:46(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございます。

総合すると、こんな感じでしょうか?

・速度ならWiMAX2+が圧倒的に速く、超ヘヴィーユーザーなら値段的にもわざわざ格安SIMを利用するメリットはない。

・ただし、Wi-Fiなので2年縛りがあり途中解約すると、高額な違約金が発生する。

・安さを極限まで追い求めるのなら、格安SIM各社が行っているキャンペーンを渡り歩く。

・使い放題なら、パナソニックのワンターリンクも選択肢の一つだが、不安定でヨドバシカメラでは購入できない。

・格安SIMで速いのはuqモバイル。ただ、速いといっても、au回線だから速いというのは昔話で、格安SIMだから五十歩百歩。

・然程速くないけど、通話機能が要らないので、格安SIMでトータル的に初心者にお奨めなのが、マイネ王国のmineo。

・格安SIM会社の中には、とんでもなく遅い会社がある。

他にも色々あると思いますが、何分、一夜漬けのように得た知識。
更なる情報をお待ち申し上げます。

書込番号:20265587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 09:36(1年以上前)

WIFIなので2年縛りがあるんじゃないです
料金がオトクなプランは2年縛りなんです、3キャリアと同じです

やすさを極限まで追求してキャンペーンを渡り歩いてもそんなにキャンペーンやってないです
むしろそれが足かせになり自由に移動できません

WonderLinkは使い放題じゃありません、あくまでも通信料により日1GB以上は規制がかかるかもしれないという程度です、直販なのでPanasonic Store以外入手できませんよ

大事なのは1日の制限と3日平均の制限であって、高速クーポン使用時に左記があるかないかによります

結局どれをとっても無制限にはならないので(WIMAX2+も結局規制は入ります)ご自身の使い方と通信のルール次第です

書込番号:20266879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/10/07 06:39(1年以上前)

フェブラリーナイトさん、ありがとうございます。

パナソニックのWonderLink F700が使い放題プランではないとは知りませんでした。
動画視聴は差し控えて、夜間のネットサーフィン等を中心にしてみます。

取り敢えず、au回線のmineoの3GB/月のAプランで自身の消費量を確認しながら、足りなければ最大10GBの追加契約でペアリング。速度にやや物足りなければuqモバイル、更に物足りなければ、2年縛りがあってもいよいよWiMAX2+という方向にしようと思います。

…と、調べていくうちに、通話及びSMSが使えないau回線では、「データ通信専用SIMを挿しているとが音声通話用の電波を掴めない」というアンテナピクト問題のおかげでセルフスタンバイ問題(細かい原理は割愛します)が発生し、バッテリーが消費されてしまうということを知りました。
「セルフスタンバイ問題は死語で、android4.2以降の端末では無いかあっても微少」という説がある一方、この機種の他のクチコミで「セルフスタンバイ問題が確認された」というものがあります。

ということは、機種としてau回線ではSMSが使えなくても、付けておいた方が良いのでしょうか?

書込番号:20272449

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/07 07:44(1年以上前)

〉ということは、機種としてau回線ではSMSが使えなくても、付けておいた方が良いのでしょうか?

mineoのauシングルコース、つまり、データ通信のコースでは、SMSが無料で付いてくる、あるいはつけられると思います。ご自分でお確かめください。

わたしは、mineoのau回線は音声通話コース、docomo回線はsms無しデータ通信コースしか経験がないのですが。

書込番号:20272551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/10/10 06:08(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。

uqモバイルもmineoのAプランもSMSが無料で付いてくるんですね。

先日、mineoの回線を引く手続きについて相談したのですが、今やっているキャンペーン(今月末までの期間限定で、通話付デュアルプランで契約してから、即シングルプランに変更して変更手数料がかかっても、結局、月額料金は安くなりますよ、という例のアレです。)のおかげで、店舗等での即日開通の予約が取れなくなっています。

今月号の「家電批評」の「本音の格安SIM辛口ランキング最新版」の記事を読んで、近所にあるIzumiyaでも手続きができるuqモバイルにしようかな、と思い始めています。

書込番号:20282033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSはつかまりますか?

2016/09/30 05:26(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

購入を検討しています。
スマホのGPSがつかまらないため、タブレットで補えないかと考えコスパの良いコチラに行きつきました。
どなたかナビ目的で使用されておられる方いらっしゃらないでしょうか?
所持されていて感度の方をどうかお聞きしたいので、もしよろしければお答え願えると幸いでございます。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:20250708

ナイスクチコミ!2


返信する
akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/30 05:48(1年以上前)

>何事も初心者なんですさん
おはようございます。
GPSは、つかまります。xperia z3と両機種でポケモンGOをプレイしてますが、GPSのつかみは、大差無いと思います。
昨日のアップデート後、動きもスムーズの様な気がします。

書込番号:20250721

ナイスクチコミ!0


akkun.comさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/30 05:50(1年以上前)

>何事も初心者なんですさん

すみません。
機種間違えました。
こちらは、MediaPadですね。
ごめんなさい。SH-05Gと間違えました。

書込番号:20250722

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/30 07:52(1年以上前)

所有者です、GPSは掴みます。感度は問題有りません。カーナビ用途に使うことも有ります。

書込番号:20250868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 写真初心者のためのブログ 

2016/09/30 08:09(1年以上前)

>キハ65さん

おはようございます。いえいえ、ありがとうございます。

>akkun.comさん

おはようございます。
そうですか。感度も問題ないのではこちらの機種に決まりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:20250895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/30 19:03(1年以上前)

家族用に本機種を2台購入しました。
2台ともGPSは正確に素早く補足できます。個体差は感じられません。
Googleマップや、そのナビ機能を使っても、全く問題ありません。
(Wi-Fiやモバイル電波を使わずに、GPS機能のみ使用する設定にしています。)
窓がある室内なら補足できることが多いので、感度は良いです。

私はこれで5種類目のスマホになりますが、本機種が一番GPSの感度が良いのでGPSという点では特にオススメです。
アプリの「GPS Test」でリアルタイムな状況を見ても満足のいく感度です。

例えば、Zenfone2などよりもGPS品質が良いです。
Zenfone2で16 In Viewのときに、同じ場所に置いて、
MediaPad T2 7.0では32 In Viewとなり、倍も検知できます!

なお、電子コンパスも問題ありません。カーナビとしても使いましたが、感度が良いので、アナウンスが遅れることもありません。

書込番号:20252228

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶保護フィルム貼ってありますか?

2016/09/29 12:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:198件

宜しくお願いします。

MediaPad X1から買い替えたいと思うのですが、
MediaPad X1は最初から液晶保護フィルムが貼ってありました。

この品物は、
最初から液晶保護フィルムは貼ってありますか?

スミマセンが、
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20248796

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/29 13:09(1年以上前)

>>最初から液晶保護フィルムは貼ってありますか?

貼られていません。開封時は、タブレットは、半透明のビニールの袋に入って、取り出すと裸の状態です。

書込番号:20248824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2016/09/29 13:14(1年以上前)

>キハ65さん様。
了解いたしました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20248832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パズドラ

2016/09/28 18:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:70件

タッチパネルの不具合が書き込み等にありますが、実際にプレイしている方で問題なくプレイできていますでしょうか?

書込番号:20246375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/02 15:24(1年以上前)

こちらでパズドラしてますが
タッチ操作、短めから普通に設定
後充電しながらプレイすると
カクツク時がありますが、

ある程度充電し再起動で今のところ問題
ありません。>ままれもん88さん

書込番号:20258223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2016/10/02 16:45(1年以上前)

>まるまちえんさん
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20258428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2016/10/09 13:14(1年以上前)

んーこの機種とZenPad 7.0 (Z370KL)だとどっちがいいのでしょうか?

性能的にはこの機種が良いんでしょうけどやっぱりタッチ操作に不安があるのは避けてASUSにした方が無難なんでしょうか?

タッチ操作、設定でなんとかなる方もいれば、納得できず手放した方もいるようで。。。

書込番号:20279873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

何度やってもダメでしたが、思い出せばアップデート後、自宅で1度ログインに成功していました。
その時、LTE回線ではなく、自宅のwi-fiに繋いだままでやってしまってました。
普段、外出先でフリーwi-fiに繋いでログインしようとしたら出来なかったので、もしかしてと思ったら
自宅のwi-fiでログインしてみたら成功しました。
しかし、Twitterなど他の画面を見てしまうと一旦ログアウトした形になってしまうので、外出先で再度ログイン出来なくなってしまいます。

検索して出てきた対処方法が「Google開発者サービスのバックグラウンド制限を解除」するのだそうですが、このスマホの設定画面からそれらの方法に繋がる表示が見つかりません。

書込番号:20245739

ナイスクチコミ!0


返信する
のぅむさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/29 09:16(1年以上前)

その設定でしたら、

設定>データ使用量>SIM選択>下の方にアプリの使用容量が並んでいるので、「GooglePlay開発者サービス」を選択>バックグラウンドデータを制御をオフ

上記手順で確認出来ると思います。

別端末ですが、Android5.0.2の情報です。

書込番号:20248302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 09:28(1年以上前)

設定>アプリの項のネットワーク通信を行うアプリ>ポケモンGOのモバイルデータにチェックが付いてるか確認してなければチェック

でしょうか

書込番号:20248326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/09/29 11:40(1年以上前)

>のぅむさん
ご返信ありがとうございます。
やってみましたが、設定→からそこにたどり着けないと言うか、似た感じの項目で「無効にする」の部分がグレーになっており
そこをクリックすることすら出来ませんでした。
どうもオフに設定出来なくされているようです。

書込番号:20248599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/09/29 11:45(1年以上前)

>飛車角落ちさん
ご返信ありがとうございます。
その設定見たら何故かポケモンGOのモバイルデータのチェックが外れておりました。
触った記憶がなかったのですが‥
無事、何事もなかったようにログイン出来るようになりました。

書込番号:20248609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sim挿入口の開け方がわかりません

2016/09/25 21:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 iqeさん
クチコミ投稿数:2件

付属のピンをさして開けるとありますが、さすだけであくのでしょうか?
それとも、引っ掛けてあけるのでしょうか?
引っ掛けてあけようとすると、壊れそうな雰囲気があります。

書込番号:20237959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/25 22:06(1年以上前)

iphoneなんかとおんなじで穴に差し込んで多少力を込めてまっすぐ押すだけじゃないの
ひっかけて出すなんて聞いたことない…

書込番号:20238005

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/25 22:12(1年以上前)

真っ直ぐな”棒"だから押すだけで出てくるはず。

書込番号:20238026

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/25 22:17(1年以上前)

自分は今日、本製品が届き、先程セットアップを終えました。
ピンを押し込めばスロットが出てきますよ。

書込番号:20238062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/25 22:25(1年以上前)

クイックスタートガイド3ページ。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=84824&version=329989&siteCode=jp&view=true

書込番号:20238090

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/25 22:33(1年以上前)

すみません。iPhone同様、押せばSIMスロットは出て来ます。

書込番号:20238120

ナイスクチコミ!2


スレ主 iqeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 22:38(1年以上前)

早々にお返事いただきました皆様、本当にありがとうございます。
再度、棒をさしてチャレンジしてみます。
無理に引っ掛けずにお伺いして良かったです。

書込番号:20238134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/26 00:24(1年以上前)

ピンが曲がるほど、穴の中が壊れてしまうのじゃないかと心配になるほど強く、強く押してください。私も昨日それで悩んでいました。

書込番号:20238476

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング