MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 指紋認証設定の方法が分かりません?

2016/09/25 17:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

下記のように説明書のとおりやってみましたが指紋設定ができません。

指紋ID→指紋管理→ロック解除方法の選択→パスワードの入力の画面になりますが、パスワードを設定した覚えがないので次に進むことができません。
宜しくお願い致します。
SIMは使用していません。

書込番号:20237069

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/25 17:37(1年以上前)

>>パスワードを設定した覚えがないので次に進むことができません。

最初に、 設定 → プライバシーとセキュリティ → 画面ロックとパスワード → パスワードで「PIN」又は「パスワード」を選択して下さい。

取扱説明書3ページにこう書かれています。
>プライバシーの保護を向上するために、ロック解除方法が PIN または パスワード に設定されている場合にのみ指紋による画面ロック解除機能を使用できます。

書込番号:20237119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2016/09/26 07:56(1年以上前)

キハ65様
分かりました。ありがとうございました。

書込番号:20238884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフラインになってしまいます

2016/09/20 17:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

全くの初心者です。

BICSIMウエルカムパックを購入し、IIJmioにてSMSつきのミニマムスタートプラン契約をしました。

家ではwifiで難なく使えていますが、外で使おうとしたら、

「オフラインです」

となってしまって使えませんでした。

何か他にも購入したり、契約したりしなければならないものがあるのでしょうか?


書込番号:20220197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/20 17:15(1年以上前)

APNでIIJmioを選択、なければ自分で設定します。

https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

書込番号:20220229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/20 17:32(1年以上前)

APN選択していますか。

書込番号:20220275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/20 21:26(1年以上前)

>キハ65さん
>シュタインベルグさん
早々に返信いただきましてありがとうございます。

APNはIIJmioに設定しています。

設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信をONにしたら、外出先でも繋がりましたが、この使い方で大丈夫でしょうか?

書込番号:20221163

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/20 21:38(1年以上前)

>>設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信をONにしたら、外出先でも繋がりましたが

通常はこれで設定します。取扱説明書 14ぺーじにもそのように書かれています。

書込番号:20221209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/20 21:53(1年以上前)

>キハ65さん

何度もすみません。
ありがとうございました。

取説に記載されていたのですね。
読んでも何のことなのか、理解出来なくて・・・

ご丁寧にお教えいただいてありがとうございました。
心から感謝いたします。

書込番号:20221290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gメールの音声入力で教えてください

2016/09/18 10:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

初めての投稿です。
70歳前のタブレット初心者です。
ここの投稿欄を参考に、先日ビックカメラでこの機種を購入しました。
携帯はガラケーで携帯でのメール作成、返信の実績はありません。
これからは、このタブレットでメール作成などに挑戦しようと考えてます。
しかしながら、慣れないため入力に大変苦労してます。

そこで教えて頂きたいのですが
@Gメールの新規作成、返信で音声入力はできるのですか?
 どこを探してもマイクロホンが見当たりません
Aできる方法があれば教えてください

   乱文にて申し訳ありません
   よろしくお願いします。


書込番号:20211738

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/18 10:36(1年以上前)

設定の言語入力設定で、日本語音声入力をオンにすれば、Gmailアプリから直接出来ます。
音声入力の選択がないときは追加して下さい。

僕は、メモ帳アプリからコピペが好きですが。


  

書込番号:20211841

ナイスクチコミ!0


芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/18 11:29(1年以上前)

デフォルトのキーボードで google 日本語入力を選択すれば、キーボードの右上に マイクのマークが出てきませんでしょうか。

それをタップすれば音声で入力できます。 gmail ではありませんが、実際この文章も音声で入力しています。

読点や句読点の音声入力の仕方はよくわかりません。もしかしたらできないのかもしれません。

書込番号:20212029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/19 08:55(1年以上前)

LaMusique さん
早速のご返答ありがとうございます。
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーには
@設定には「言語入力、日本語音声」が無いようです。

A「音声入力の選択がないときは追加して下さい」
 と指摘していただきましたが追加の方法がわかりません。
 ご指導していただけますか。

芭蕉翁 さん
早速のご返答ありがとうございます。
私のMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーには
「設定」→「言語と文字入力」→「デフォルトのキーボード」と開いても
「 google 日本語入力」が出てきません。「iWnnIME-日本語」があります。
アンドロイドは5.1.1バージョンです。
よろしくご指導願います。






書込番号:20215198

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/09/19 10:14(1年以上前)

>「 google 日本語入力」が出てきません。

ないなら、google playから入手するだけです。そこから教えなくても大丈夫ですよね?

書込番号:20215459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 16:19(1年以上前)

google日本語入力の入手方法ですが、
google playを立ち上げ、検索窓にgoogle日本語入力と
入力して検索するとでてきます。

又は検索窓の右にあるマイクのマークをタップすると
音声で入力できるので、「ぐーぐるにほんごにゅうりょ」と
声で入力することもできます。

書込番号:20216524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/20 06:31(1年以上前)

Cafe_59 さん ラムパルド さん

 おはようございます。
 早速のご指導ありがとうございます。

 ご指示通り実施し、Gメール音声入力が可能となりました。
 大変便利になりました。ありがとうございました。


LaMusique さん 芭蕉翁 さん Cafe_59 さん ラムパルド さん

 ご指導くださいました皆様に感謝してます。


書込番号:20218690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの年齢認証ができません

2016/09/16 16:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

全くの初心者です。
今月、こちらの初タブレット(スマホも使ったことなし)を購入。LINEをはじめようと思ったら年齢認証でつかえて、登録が進みませんでした。
年齢認証なしで登録はできましたが、ID/番号検索ができず、IDがわかっている人ともつながれません。

ホントに初歩的なことで申し訳ありませんが、お分かりになる方、どうか教えてください。

書込番号:20206244

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/09/16 17:36(1年以上前)

相手にQRコードを発行してもらって読み取るのが一番手っ取り早いです。

最終手段はLINEモバイルに乗り換えることかもしれないですね。

書込番号:20206379

Goodアンサーナイスクチコミ!5


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/09/16 17:38(1年以上前)

>komachikkoさん
どの様な使い方か分かりませんが、LINEの年齢認証は今のところ3大キャリア(docomo・au・softbank)+LINEモバイルのSIMでしか出来ません。
上記以外の、格安SIMやWi-Fiだけでの使用では年齢認証は出来ません。

書込番号:20206386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/16 19:28(1年以上前)

>komachikkoさん

S,Tさんが書かれておられるキャリア以外のSIMをお持ちでないなら、年齢確認はできません。

しかし、LINEの友だち登録を行うことは可能です。

1. メールや携帯電話番号を指定して招待する。

2. リスクはあるものの、電話帳からの自動登録を許可する。

3. 目の前で、「ふるふる」機能を使い、登録する。

書込番号:20206693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/16 21:01(1年以上前)

>澄み切った空さん
>S,Tさん
>papic0さん

みなさん、ありがとうございます。SIMカードは格安のものなので、年齢認証はできないんですね。納得しました。

色々な方法を教えていただいて、心から感謝いたします。

一つずつTRYしてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:20206972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/17 09:07(1年以上前)

facebookのアカウントを作ってfacebook認証をするといいですよ。
使えるようになります。

書込番号:20208377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/17 17:00(1年以上前)

SIMフリー携帯をつかってるおじさんです。
LINEの問題はSIMフリーユーザーがこれだけ増えても
全然対応してくれないので不便ですよね。
さて、近くの方の登録はQRやふるふるでいいのですが
遠方の方の登録の場合は不都合がありますよね。
そんなときはPCにLINEを入れて、同じIDでログインして
普通に友達をIDで検索して追加してください。
今現状はこれが一番便利で早い気がします。
※PCなら年齢認証が不要です。

書込番号:20209454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/09/20 12:17(1年以上前)

昔はfacebookのアカウント連携から出来た記憶がありますが、
現在は他の回答者様がおっしゃるように、三大キャリアかLINEモバイル契約simを挿していなければ、年齢認証をパスできません。
イオンモバイルなどではドコモのネットワークを使っていて、docomo IDの取得も可能ですが、docomoと直接契約していないため顧客情報が存在せず、年齢認証に失敗します。

友達登録に関しては、目の前に相手がいるならふるふるが楽かと思います。
離れた相手なら、自分のQRコードを表示する画面からURLを発行できるので、そのURLをメールや他のsns(twitterとか)で送っちゃえば、簡単に登録できますよ。

書込番号:20219428

ナイスクチコミ!2


スレ主 komachikkoさん
クチコミ投稿数:12件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/20 16:32(1年以上前)

>電々坊やさん
>McDonald's Loveさん
>takazoozooさん

皆さん、本当にありがとうございます。
年齢認証はしないで、友達登録無事に出来ました。

心から感謝いたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:20220114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォントなど

2016/09/12 13:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:304件

どこかで中華フォントだったり、もっさりだったりという事を読みましたが、実際はいかがでしょうか?

VoLTEはあきらめるとして…

SH-05Gと悩んでます。
こちらももっさりらしいですが…

助言いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20193990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/12 19:02(1年以上前)

>>どこかで中華フォントだったり、もっさりだったりという事を読みましたが、実際はいかがでしょうか?

中華フォントは気にしたことがないし、ヘビーなゲームをしていないので、モッサリ感は感じません。
いたって普通の電話機能付きのタブレットではないでしょうか。

書込番号:20194705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/12 20:04(1年以上前)

もっさり感が画面が開く速度であれば、アニメーションを短くすることで体感速度を上げる
ことができます。

『開発者向けオプション』からできます。

自分は標準の、1X -> .5X に変更しましたが、タップ後の体感速度がとても速くなりました。

android 体感速度 のキーワードで検索できます。

書込番号:20194899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/10/09 14:36(1年以上前)

ZenPad 3 8.0も出てきて、3機種で迷ってます。

サイズは7インチは使いやすいけど、スペックはZenPadかと。でも、たわむとの情報も。
MediaPadは指紋認証もいいし。

どれも捨てがたいんですよね。

書込番号:20280071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ランチャーについて

2016/09/12 10:51(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

ライン・ランチャーを入れ 使っていましたが、2週間程前から「複数のアイコン」が デスクトップ・アプリ一覧から消える事態が発生「アプリ自体は残ったママ」し、
 バックアップとして、当機器に最初から入っている「標準ランチャー」を改めて試しています。
 そこで「ご質問」です。
 操作の過程で、余分にできた「デスクトップ画面ページ」の削除方法が判りません。
試さてた方いらっしゃれば、お手数ですが、お教え頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
● シンプルの方は、無ければ表示されないこと、確認出来ています。

書込番号:20193604

ナイスクチコミ!0


返信する
芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/12 19:54(1年以上前)

LINEランチャーは解像度変更時に一度入れました。

自分には今ひとつだったのでランチャーを削除したら、標準画面に戻りました。
余分にできた「デスクトップ画面ページ」というのが自分にはありませんでした。

今はNovaランチャーを使用していますが、設定でランチャーを標準に戻してもアイコンがどっさりと並ん
でいるだけで、またNovaランチャーに戻すこともできます。

一応、ランチャーには配列のバックアップ機能があるので、変更した時にはバックアップを取っています。

書込番号:20194869

ナイスクチコミ!0


スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/12 21:13(1年以上前)

芭蕉絵さん
 回答ありがとうゴザイマス。

● ラインランチャーを削除したら、標準画面に戻りました。
 ⇒ これは理解しています。
設定⇒アプリを管理⇒一番下「デフォルトアプリの設定」⇒ランチャー⇒ここで「Heaweiホーム」を選び 切替。
 ここまでは、理解しています。

● この標準ランチャーのズラリ〜と並んだアイコンは動かせ、ページが足らないと、自動で追加されます。「余分にできた デスクトップ画面ページ」ここで、発生する問題で、触らない方には、問題でないと思います。

● Novaランチャーやライン・ランチャーと異なり、標準ランチャーには、設定ファイル項目が殆どなく、勿論 バックアップ・復元機能はないようです。

● Nova Lumcher 空白部分 長押しで アイコン配置ロック解除できる等、機能揃い良いのですが、「ライン未読件数」等の通知は、Primo 版しか出来なかったり、ドックにWidget 配置できなかったりで、ライン・ランチャーとしています。

書込番号:20195120

ナイスクチコミ!0


スレ主 cust.satさん
クチコミ投稿数:282件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/12 22:50(1年以上前)

【自己解決できました】尾騒がせしました。
 編集モードにし、長押し市タラ、空白画面 下方・中央に、薄い「X」マークが出ており、それをTAP したら、消えました。

書込番号:20195467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング