MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年1月16日 01:31 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年1月15日 11:56 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月8日 14:07 |
![]() |
15 | 6 | 2017年1月6日 17:40 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月1日 23:23 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月28日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ロック画面の画像について教えてください。
今までは壁紙切替マスターを使っていてそこで設定した画像がロック画面の壁紙になっていたのですが、どこか変な場所を触ったらしく画像が最初からタブレットに入っている画像になってしまいました。
これを解除したいのですがやり方がわからず困っています。
変更の仕方を教えてください、よろしくお願いいたします。
書込番号:20546387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、変え方わかりました!
アプリを選択して設定したら変えられました。
なのですが、今度はロックを解除したあとに一瞬暗くなってまた一瞬同じロック画像が表示されたあとホーム画面になるようになってしまいました。
前はそんな事無かったんですが…。
タブレットの設定で治るでしょうか?
書込番号:20546475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にごめんなさい。
試しに再起動したら直りました。
お騒がせしました、すみません。
書込番号:20546847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

アプリ Power Media Playerをインストールすれば、観れるのではないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyberlink.powerdvd.PMA140804_01&hl=ja
書込番号:20568543
0点

VOBはDVDの著作権絡みのファイルでは無いですよね?
そうでなければ.MOV .m2ts .VOB全て観れると思います。
もし、プリインの動画再生アプリで観れなければ
超定番アプリ"MX Player"で観れるかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:20570878
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
設定 → (システム) → 言語と文字入力 → 言語と地域 → 該当言語をタップ。
中国語IMEはデフォルトで用意されてないので、別途インストールして下さい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9EIME&oq=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9EIME&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=Android+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9EIME
書込番号:20545537
1点

キハ65さま
ありがとうございます。
DLすればできるようになるのですね。
早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:20550474
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Pro こちらのサイトでアマゾンで更に20%OFFの書き込みを見て、購入しました!
しかし、ガラケー利用者ですので、なかなかよくわからず。。。
MDDのSIMカードを挿入しました。
画面左上にちいさくDOCOMOと出ています。
その右の並びに、小さいアイコンというか表示がたくさん出ています。
これってなんの意味ですか?消えないのでしょうか?
1点

これは持ってないけど、上に出てくる小さなアイコンはいろいろな通知のアイコンですね
(メールが来ましたよ、アップデートがありますよなど)
画面の上、音が出てくる部分辺りから下向かって画面をなぞると、それらの情報がもっと大きく出てくるから
それを出して横にスライドすれば消えると思う
書込番号:20542719
3点

>>その右の並びに、小さいアイコンというか表示がたくさん出ています。
>>これってなんの意味ですか?消えないのでしょうか?
取扱説明書5から6ページに有る通知とステータスアイコンです。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=84823&version=329985&siteCode=jp&view=true
消せるものも有るし。消せないものも有ります。
書込番号:20542720
2点


みなさま ありがとうございます。
ガラケー利用者ですので、上下左右から画面が出てきたり、消えたりに戸惑ってしまいます(苦笑)
一度試してみます。
画面ロックも、やるのが普通とききましたが、みなさん、やっぱりロックされてます?
書込番号:20543615
2点

>>画面ロックも、やるのが普通とききましたが、みなさん、やっぱりロックされてます?
ロックをかけないと、他人にタブレットを直ぐ見られたり、弄られたりするので、ロックは必須です。
書込番号:20543643
2点

ありがとうございます。
やっぱりロックされてるんですね。。。
はじめてのアンドロイドで、というか、タブレットで結構戸惑ってます。
またいろいろお尋ねすると思いますが、よろしくお願いします。
製品に関しては、今のところ不可はありません。
動作が遅いわけでもないし、こちらの要求にはしっかり応えてくれてます。
書込番号:20544636
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Facebookに写真をアップするとき、今までいつも使っている「Googleフォト」が表示され写真が選択できていたのですが、昨日から元々入っていた「ギャラリー」というソフトの写真が表示されます。「ギャラリー」にも撮った写真は保存されていてアップはできますが、普段使わないソフトなので使い勝手が悪いです。
いつも、「Googleフォト」から選択できるようにするには、どこを設定したらよいのか、わかる方お願いします。
なぜ、「ギャラリー」だったり「Googleフォト」だったり、変わってしまうのかもよくわかりません...。端末の問題ではないのかもしれないので
質問する場所が違っていたらすみません。
0点

いったん関連づけを解除してください。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/15/news114.html
ギャラリーを一切、使いたくないなら、無効化しておいてもよいです。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/21/news120.html
androidのバージョンによって、画面は多少異なりますが、基本的な手順は同じです。
書込番号:20530691
0点

P577さん、ありがとうございます。
関連付けの設定の解除、「ギャラリー」の無効化してみましたが、
まだだめなようです..
LINEのトーク画面で写真をアップしようとしても同じようにギャラリーが表示されてしまうので、やはり端末の問題ですよね、貼っていただいたURLの説明もよくわかったのですが、そのとおりにやってもなおらず...また、あちこちいじってみます!
書込番号:20531601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
書込番号:20511757 の方と同じような質問ですが。
電源押して壁紙をはさまずにパスワード入力をすることは可能でしょうか。
ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。
たいした手間ではないのですが、最近、指紋認証が上手くいかずパスワード入力することが多く、少しでも手間を省きたいんです。
0点

ご質問の趣旨を正しく理解していないかもしれませんが、次のようにすることができます。
壁紙をはさまずにパスワードを直接入力するためには、「パスワードロックのみを使用(直接パスワード入力画面を表示する)をONに設定します。
設定→一般→画面のロックとパスワードからアクセスできます。
また、指紋認証を解除するためには、一旦、画面ロックを解除し、次に、パスワードの再設定を行い、その過程で指紋認証の有効化を問われますので、これをキャンセルすればOKです。
画面ロックの解除は、設定→セキュリティで、画面ロックをオフに設定します。
パスワードの設定時は、設定→一般→画面のロックとパスワード→パスワードから設定できます。
ご参考まで。
書込番号:20520969
2点

鬼の爪さん
返信遅くなりました。
お恥ずかしい、"パスワードロックのみを使用"
説明付きでちゃんと有りますね。
私は何処を見ていたのだろう。
分かりづらい質問に丁寧に答えていただき有難うございました。
書込番号:20521667
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





