MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

mineo(マイネオ)SIM Aプラン

2016/09/11 22:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

プレゼントでMediaPad T2 7.0 Pro 頂きました
そこで マイネオと契約しようと思ったのですが
Aプランのauプランは使えるのでしょうか?
Dプランは遅いみたいなこと書かれていましたので
何分 初心者なもので 教えてもらえるとありがたいです

書込番号:20192508

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/11 22:30(1年以上前)

繋がらないと意味ないので

dプランで。

書込番号:20192522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/11 22:44(1年以上前)

mineo(Dプラン)は予め、VPN設定が有ります

書込番号:20192585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/09/11 23:48(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/08/news065.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/04/news144.html

au系MVNOがはやいとかいうのは以前の話

書込番号:20192787

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/12 00:29(1年以上前)

>Aプランのauプランは使えるのでしょうか?

使えます。

動作確認済み機種
http://mineo.jp/device/devicelist/au/#hanrei_anchor

わたしは、mineo のDプランSIMとAプランSIMを1枚ずつ持っていますが、
docomo 回線もau回線も、それぞれ設備増強を繰り返していますから、
どちらか高速なのかは、契約後も変わるかも知れません。

期待に違えば、事務手数料を払って、AプランからDプランに変更すれば良いです。

わたし自身は、auから買ったiPhone を買い替える際に、mineoのAプランからmineo のDプランみMNPして、
Au回線とはサヨナラする予定です。

書込番号:20192889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/09/12 00:51(1年以上前)

>at_freedさん
確かにその通りだと思います
Dタイプだとつながるって事なのかな?
>キハ65さん
VPN設定・・セキュリティーの事だったのですね調べてわかりました
>こるでりあさん
わざわざ調べてもらってありがとうございます
私の頭ではすこしチンプンカンプンだったです
>papic0さん
設備増強を繰り返していますから、
どちらか高速なのかは、契約後も変わるかも知れません。
両方お持ちだということでありがたい情報です
契約したのはいいけど動かないのがすごく怖かったので助かります
そしてAプランもDプランも速度的にはわからなくなるって事みたいなので
みなさんがお勧めしてるDプランに決めようと思います
初めての質問だったのでこんな返し方でいいかわかりませんが
みなさんありがとうございます

書込番号:20192930

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/12 01:05(1年以上前)

間違えた。
 VPN設定 → APN設定
niftyの上に有ります。

書込番号:20192958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/09/12 01:12(1年以上前)

今ちょうど 契約してきました
SIMカードがくるまでわくわくして待ってます
色々教えてくれてありがとうでした
また分からないことがあったら
教えてください
ある程度は調べて聞くようにします
本当にありがとうございました

書込番号:20192970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/09/12 10:16(1年以上前)

mineo Aコース/シングル/nanoSIM(非VoLTE)ですが、使ってますよ

ただ、SMS(オプション有り)ですが、送受信できません

iPhone6/6s/SE でできなかった、テザリングができます(WiFiのみ確認)

APN設定で
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
をキチンと入れるところが注意点かなと思います

書込番号:20193543

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声通話について

2016/09/11 17:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

こちらの商品は、スマートフォンと比較し大画面のタブレットで、更に音声通話が出来るとてもすばらしい機能が搭載された商品であることは理解出来たのですが、どなたかの投稿に「音声通話時、スピーカー部から音が出力されるため、スマートフォンとして利用するにはイヤフォンを使用しないといけない」というのがありましたが、「スピーカー」より音が出力されない設定はないのでしょうか?

設定が無ければ、わざわざヘッドフォンを使用してまで電話の待ち受けする事はしたくないので、この機種の購入は、諦めようと思います。

書込番号:20191523

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/11 17:32(1年以上前)

上部にある「受話口/スピーカー」が有りますが、電話として通話する時は受話口となり、音がザザ漏れでは有りません。
耳をタブレットに当てることになります。
電話使用時のスピーカーアイコンをタップすると、受話口がスピーカーとして音が出ます。

書込番号:20191570

ナイスクチコミ!6


スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/11 17:42(1年以上前)

>キハ65さん
早速の回答有り難うございました。

では、通常のスマートフォンの様に他人に聞かれることもなく使用も出来るということですね。

初老の私でも検索や動画閲覧がスマートフォンより画面が大きく操作性が良く、かつスマホのように音声通話が出来、更に、「指紋認証機能」まで有る、この商品は「買い」ですね。

書込番号:20191594

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/11 17:55(1年以上前)

音声通話時のスクリーンショットをアップしておきます。

>>初老の私でも検索や動画閲覧がスマートフォンより画面が大きく操作性が良く、かつスマホのように音声通話が出来、更に、「指紋認証機能」まで有る、この商品は「買い」ですね。

最近スマホも大きなのが登場していますので、以前のような違和感は無いと思います。「買い」と思います。

書込番号:20191631

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/11 18:23(1年以上前)

>キハ65さん
再びご丁寧な回答有り難うございます。

通話画面の真ん中の赤いマークが通常の「通話」ボタンで、左端下のスピーカーマークが所謂「スピーカーから音が漏れて聞こえる」という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:20191711

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/11 18:32(1年以上前)

認識OKです。

書込番号:20191746

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nifmoのデータsimは使用できますか?

2016/09/10 20:08(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

訳あって、Nifmoのデータsimが手元にあります。
ですので、それを利用したいと思っています。

「MediaPad T2 7.0 Pro」は、Nifmoのデータsimは使用できますか?
実際に使っている方はいらっしゃいますか?

Nifmoの動作確認済み端末一覧に「MediaPad M1 8.0」は載っています。

設定の仕方など難しいのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:20188734

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/10 20:37(1年以上前)

>>設定の仕方など難しいのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

APB設定は予め有ります。
データSIMのユーザーではありませんが、使えると思いますが、ここはユーザーの回答で。

書込番号:20188815

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/10 20:40(1年以上前)

>kakaku.com.kakaku.comさん

以下の
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro【PLE-701L】ネットワーク設定手順
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/t2_7_d.html

は、mineo のAPN設定の方法を解説したページですが、


アクセスポイントの選択肢一覧画面をよく見ると、
nifty
が選択肢にあります。

このため、nifmo でも使えると思います。

APN設定は、mineo の解説を参考にすれば良いです。

書込番号:20188825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/10 23:37(1年以上前)

>キハ65さん

なるほど!
画像を付けていただいて、安心しました。
ありがとうございますm(__)m



>papic0さん

問題なさそうですね。
なんとか、私でもできそうです!
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

書込番号:20189510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia Z3Cタブレットとの比較

2016/09/08 10:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

現在Xperia Z3Cタブレットを使用しているのですが、それと比べて約半額のこちらのタブレットは体感性能的にかなり劣るのでしょうか?
使用用途は主に電子書籍と動画の閲覧です。
ゲームはしません。
調度いいサイズ感に惹かれて購入を検討しています。

書込番号:20181248

ナイスクチコミ!3


返信する
arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/08 15:47(1年以上前)

こんにちは
電子書籍の閲覧には使用していませんが、主に動画を観ています。
MXプレーヤーproを使用しており、データはmicroSDに保存しています。
カクついたりすることもなく、快適です。
ただ、音に関してはモノラルでかつ小さなスピーカーですので、しょぼいなぁといったところでしょうか...
Bluetoothのヘッドホンで楽しんでいます(^^)

書込番号:20181972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/09/10 21:58(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
お返事が遅くなってスミマセン。
背中を押していただいたお陰で注文しました!
届くのが楽しみです!

書込番号:20189113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

docomo系のデータのみの格安simで使っていた、androidスマホを落としてしまい、車に引かれてダメになってしまいました。
電話をするだけの契約をしているauの古いスマホを別に持っています。

その為、新しい端末の購入を考えています。

simは無事です。
主にネット検索と、LINEとLINEのゲーム位に使っていました。

新しい端末を検討していたら、スマホじゃなくて、タブレットでもいいのかも?!と考えるようになりました。
なんだか、タブレットの方がお値段が安いかんじがして・・画面も大きいしなあ・・位なのですが。


気になるのは、LINEでの通話についてです。
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro は、電話機能が付いているという事なんですが。
ネット検索をしていると、どうやら、電話機能を使用すると、スマホのように耳にあてて話しても、周りに音が聞こえない(イヤホンを使わなくてもOK)・・・ようなんですが。
LINEの無料通話を使用して通話をする場合はどうなんでしょうか??

LINEの無料通話は使いたいので、スピーカー通話になってしまうなら、面倒だなと思っています。

実際に使用している方はいらっしゃいませんでしょうか?
又、こういった事に詳しくないので、何かアドバイスありましたら、ご教授下さいm(__)m

7インチを実際に耳にあて不格好さは気にしない事にしています。

書込番号:20186192

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/09 23:45(1年以上前)

マイク付きイヤホンを使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:20186226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/09/10 00:38(1年以上前)

回答ありがとうございます!

マイク付きもイヤホンが面倒だな〜と思ってしまっていて・・
スピーカー通話になってしまうなら、やめようかなぁと思っていますm(__)m

書込番号:20186373

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/10 08:01(1年以上前)

以下のレビュー
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro

にも書かれていますが、音声通話では、音がスピーカーから出るため、屋外での通話にはヘッドセットが必要なようです。

音声通話通話機能を謳っていますが、やはり、データ通信端末として使うための端末だと思います。

書込番号:20186863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/09/10 09:09(1年以上前)

>papic0さん

そうですね。やはり、タブレットですものね。
通話は付属品ですもんね。欲張りすぎでしょうか・・
ありがとうございました!

書込番号:20187016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/10 11:41(1年以上前)

iPhoneなんかだと通話の音声が出てくる上部にあるスピーカーと
音楽を鳴らす下部にあるスピーカーがあります。
LINE通話中、画面右下にあるスピーカーアイコンのボタンで出力を切り替えることができます。

で、この機種でやってみると
スピーカーは上部の1個ですが、この切り替えボタンを使うと
通話用の音の大きさと、スピーカーフォンと切り替わるので
通話が周りの広がらないようにするのは可能です
更にどっちも側面のボリュームキーでスピーカーからの音の調整ができます。

ご希望のLINE通話で試したので一般通話は分かりませんよ

書込番号:20187418

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/09/10 13:11(1年以上前)

>ねこちゃんまんさん

試していただいて、ありがとうございました!
通話は、LINEでの無料通話しか使用する予定がなく、
通常の電話は使わないので、十分です!
大変参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:20187638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

sim対応してますか?

2016/09/08 19:36(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

イオンモバイルのシムは対応していますか?

書込番号:20182487

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/09/08 19:49(1年以上前)

イオンモバイルはIIJの回線を間借りしているMVNEと言うものらしい。
IIJはドコモの回線を間借りしているMVNOだから、イオンモバイルも当然使える。

書込番号:20182530

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2016/09/08 20:45(1年以上前)

イオンモバイルは、今年の2月から、回線をDocoo から、直接借りる MVNO「格安Sim」会社となり、本格的に格安通信に、参入しました。
http://xn--sim-pd0fo47c37eo05e.com/ion/
 イオンモバイル Sim 利用に何の問題もありません。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx

書込番号:20182738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/08 21:08(1年以上前)

>cust.satさん
お忙しい中ご回答ありがとうございました。

書込番号:20182811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/08 21:10(1年以上前)

>キハ65さん
お忙しい中ご回答ありがとうございました

書込番号:20182815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング