MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

UQ mobile この機種使えますか?

2017/01/29 20:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

速度早そうなので。
MVNOでオススメ有りましたらよろしくお願いします。m(_)m

書込番号:20613936

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/29 20:54(1年以上前)

音声通話は出来ませんが、データ通信は出来ます。
>MediaPad T2 7.0 Proはドコモ系の格安SIMでもau系の格安SIMでも使えます。SIMのサイズはナノSIMです。
>音声通話機能を使いたい場合は、ドコモ系の格安SIMを使う必要があります。au系の格安SIM、UQ mobileとmineoのauプランだと音声通話機能は使えません。
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro

書込番号:20613987

ナイスクチコミ!1


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 21:12(1年以上前)

>キハ65さん
早々に返事ありがとうございますm(_)m
音声SIMはつかえないのですね。参考になりました。
でも迷います

書込番号:20614060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メヘッドセット教えてくださいませ?

2017/01/28 13:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

通話するときのオススメのヘッドセット教えてくださいませ。

書込番号:20609667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/01/28 14:25(1年以上前)

予算は如何程ですか?
通話専用(モノラル)ですか?音楽兼用(ステレオ)ですか?

通話専用ならELECOMとかBUFFALOの1000円台の物でも十分使えますよ
amazonではJabra MINIがベストセラーですね。

amazonで、ヘッドセット bluetoothで検索を。
Jabra MINIはトップに出てきます。

音楽兼用は金額がピンキリなのでお答えできかねます。

書込番号:20609812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 11:07(1年以上前)

>ディープコンパクトさん
ありがとうございます。参考になりますm(_)m

書込番号:20612525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 19:41(1年以上前)

このT2のヘッドホン出力サウンドはイマイチですが。

音楽兼用のおすすめマイク付きイヤフォン。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BSZHRME/ref=mp_s_a_1_26?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1485685957&sr=8-26&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=philipsフィリップス%2Bマイク&dpPl=1&dpID=41v-SUfCA%2BL&ref=plSrch&th=1&psc=1

書込番号:20613746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

LINE通話に関して「教えてください」

2017/01/24 16:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/16日に NTT-X Storeにて購入しました。
LINE通話の送信は多少音声が途切れることはありますが、何とか使用できます。
受信の際に通話ボタン(グリーンの受話ボタン)を押すと画面が固まり、再起動もしくは、しばらく待って「このアプリは応答していません」と出てから終了をするまで、操作も不可能になります。
サポートセンターに連絡して初期化しましたが症状は変わらず、初期交換となりました。
本日2017/01/24、交換品が届きましたが、症状は全く同じでした。
当方の環境は自宅ではau光のWi-Fi 、外出時にはLINEモバイルを使用しています。これまで使用していたネクサス7、2013ではこういった問題は一切起きていませんでした。
LINEの設定(通話の受信許可)にはチェックが入っています。
MediaPad T2 7.0 Proの設定は一切変更していません。
試しに省電力をパフォーマンスにアニメーションスケールを0.5に変更しましたが症状の改善はありませんでした。
現在、再度交換をお願いして(その際にLINEのインストールをして検証をしてほしいと伝えました。)本日サポートセンター宛てに再度発送しましたが、本当に直るのか半信半疑です。
LINEをお使いの方で特に問題がなく使用していらっしゃる方がおりましたら、お教えいただけませんでしょうか。
また、私と同じ症状で何らかの処置で改善した方がおりましたら、どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:20598513

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 07:28(1年以上前)

LINEについて端末メーカーに迫るのは無理があると思う。

書込番号:20603275

ナイスクチコミ!2


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/26 12:29(1年以上前)

>アホアーホさん

書き込み、ありがとうございます。
確かにLINE通話に関して端末メーカーの責任とは言い切れないと思います。
ただ、LINEがかなり一般的なアプリで、ファーウェイのお客様サポート「http://www.support-huawei.com/」でもLINEを相談窓口のひとつとしております。
サポートセンタへの問い合わせメールの返信には「オンラインチャット・LINEも是非ご利用ください。」と記載されていました。
これらを考慮すると、ファーウェイが販売する機器でLINEは通常通り使用出来るとファーウェイも認識しているのではないかと推定されると思います。

LINE通話に関しては確かに個々人の環境や設定の問題もあると私も思います。
ただ、私の使用しているアカウントをiPad、Nexus (3台)に設定し検証しましたが、どの機種でも問題なく使用できました。
念のため、LINEアカウントの変更及び、Wi-Fiを自宅、職場、外出先と変更しましたがそれでも結果は同じでした。
今回ファーウェイのサポートの方(かなり親切で電話も繋がりやすくとても好感が持てました)には返送していただく機器でLINEをインストールして複数回の送受信検証をお願いしました。
これで、仮に問題がない場合は、スッキリと諦めて何か別の機種を探そうと思います。

書込番号:20603941

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/26 12:57(1年以上前)

>rinnkukokoさん
こんにちは、私も同じ現象です、スリープ状態から着信を受けようとすると固まります、スリープ解除後ですと通話できます、原因はわかりません別のスマホ(DIGNO U)ではそのような症状にはなりません。
この機種の相性かもしれません、他の方のアドバイスがあると良いのですが。

書込番号:20604046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/26 14:15(1年以上前)

lineモバイル使ってらっしゃるみたいですが自宅でもWi-Fi切って受話確認されましたか? 
原因の絞り込みとして質問しました。

書込番号:20604185

ナイスクチコミ!2


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/26 16:29(1年以上前)

>m-projectさん

書き込み、ありがとうございます。
スリープを30分後にしたのと、あまりLINE通話がかかってこない等の事情もあり、スリープ状態からの着信は試したことがありませんでした。m-projectさんには申し訳ありませんが、スリープ解除後は通常通り通話できるとのこと、すこし羨ましいです。

>かずですよさん

書き込み、ありがとうございます。
自宅及び複数箇所でWi-Fiを切って試しましたが、症状は変わりませんでした。
いったん初期化後にWi-Fi設定をせずモバイルのみで通信も試しましたが、そちらも同様でした。
なお、初期不良で交換をしたもらった機器では、最初の3回ほど多少音声が途切れましたが通常通り通話が可能でした。その後5回ほど試しましたが、受信をすると固まって操作不可能になりました。
それらのことからも、通信に問題がある可能性は低いのではないかと思います。
SDカードはTranscend のmicroSDカードですが、そちらの問題もあるかと思い初期化後には使用を停止しました。
サポートの方からはアプリの干渉もあるかも知れないとのことでしたが、検証にはLINE以外のアプリはインストールしませんでした。
ヤフオクでの転売も考えましたが、購入した方から仮に苦情があったら対処できそうにありません。パズドラのサブアカウント用にしようかと思いましたが、前述したようにマルチplayで固まるのでそれも無理のようです。

書込番号:20604481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/26 17:01(1年以上前)

通信に問題なければ使える端末と固まる端末の違いは何なんでしょうね?
自分は誤タップ頻発してますが、なぜかスムースな時もあり症状つかみかねてます。これなら修理に出してもそのまま帰ってくる可能性もあり様子見してます。

とりあえずサポートの次の連絡を待ちましょう。

書込番号:20604558

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/26 17:11(1年以上前)

>かずですよさん
はい。そうします。
結果、はまた書き込みします。
ありがとうございました。

書込番号:20604583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/26 17:34(1年以上前)

問題なく送受信できると書きましたが、その後試したところスリープ状態での受信時に画面が固まる状態が発生することがありました。(固まらずに受信できる場合もあります)
固まった場合にはLINEを一旦終了し、再度LINEでこちらからかけ直すしかないですね。

書込番号:20604620

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/27 19:24(1年以上前)

本日、ファーウェイから交換品が届きました。
結論から先に書きますが、症状は全く変わりませんでした。
LINEの受信は固まって動作不可能です。

LINEに関しては設定(通話の受信許可)にチェックを入れずに先方から連絡があったらかけ直すことにしました。固まらなければ何とか運用できると思います。
(ただ、次回からファーウェイは購入対象とはしません)
今回色々と試行錯誤した中で気づいたことがあって、MediaPad T2 7.0 の現状に非常に似ているのがシステムアップデートを重なるたびにパフォーマンスが悪くなって、最終的にはLINEの通話が出来ない状態のネクサス7「2012」です。
ネクサスはパズドラやLINEで固まることはありませんでしたが、動きの悪さはかなり近いものがあります。(それでもネクサス7「2012」の方がまともに動いているような気がします)

ちなみにパフォーマンスが原因ではないかと思ってとりあえず設定をいじったところ、多少改善して、再起動後に何もアプリを起動しなければ、数回に一度くらい、通常通りLINEの通話受信が出来ました。パズドラも若干軽くなったような気がします。なお、スリープ状態からの受信は残念ながらすべてだめでした。

原因はまだはっきりとしませんが、何かの参考になるかと思い今回私がした設定について記載します。
○開発者向けオプションを出して、NuPlayerr(試験版)を使用のチェックを外す。
○GPUレンダリングをオフにする。
○アニメーションをオフにする。
○省電力をパフォーマンスにする。

最後になりますが、7インチディスプレーで4万円以内で何かお勧めがあったらお教え下さい。

書込番号:20607647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/27 20:58(1年以上前)

SIMもまだ買ってないからライン使ってないんだけど、3台交換して使えないと聞くと試さずにはいられないのでフェイスブック捨て垢作ってライン登録してみました。

今テストしました。
スマホから通話発信してこのタブで受信できました ビデオ通話もOKでした。  5回受信全部OK 
このタブからスマホに発信も5回 全部大丈夫でした。

スリープ中のこのタブにも5回テストしました  受話OKでした。

う〜ん  何が違うの?

書込番号:20607911

ナイスクチコミ!3


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/27 21:24(1年以上前)

>かずですよさん
やっぱり私の環境なのかなあ、まあ、LINEを諦めたらコスパも良いし動きも、設定してからはそこそこ動いているのでこれで1年ぐらい使おうと思っています。

書込番号:20608000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/27 21:38(1年以上前)

このタイプでは結構人気の機種みたいですから同様の症状があればもっとクチコミやレビューに反映されると思うんですけど、

ちなみに自分は設定は一切いじってません。

書込番号:20608053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/30 16:32(1年以上前)

お役に立てるかどうかわかりませんが‥‥

「設定」 > プライバシーとセキュリティ「保護されたアプリ」にて、
画面がオフになっても実行を許可されているアプリ一覧が確認できます。
ここでLINEの設定状態が「保護」になっているでしょうか?
自分の場合、LINEではないアプリなのですが、
ここで「保護」に設定していないと画面オフの度にアプリが閉じられて
不便をした経験が以前ありましたので。

書込番号:20615991

ナイスクチコミ!2


ゑんさん
クチコミ投稿数:50件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/03/13 22:45(1年以上前)

>rinnkukokoさん

私のMediapad T2 も全く同じ現象が起きてしまいました
大変お手数をおかけしますが
その後解決策などありましたらお教え願えませんか

書込番号:20736341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/13 23:21(1年以上前)

>ゑんさん

同一症状でお困りとのことですが、私は以前も書き込みしましたが、LINEの設定(通話の受信許可)にチェックを入れずに先方から連絡があったらかけ直す以外の解決策は見つかりませんでした。お力になれなくて申し訳ありません。

しかし、繋がる機種と繋がらない機種があって、環境の問題かそれ以外かまったく原因が分からないのはいまだにもやもやしたままです。
ただ、価格を考慮すると仕方ないのかもと半ば諦めています。
この価格でSIMフリーってすごいことですよね。
次回は購入しませんが中華パッドをかなり見直しています。
これから新規に購入なさる方がいましたら、こういった謎の問題と誤タッチ(ウエブサイトの閲覧はかなりきつい)を覚悟して購入することをお勧めします。
ちなみにゲーム専用機には全く向きません。

書込番号:20736494

ナイスクチコミ!0


ゑんさん
クチコミ投稿数:50件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/03/14 07:22(1年以上前)

>rinnkukokoさん
 
早速返信いただき大変ありがとうございます
Huaweino のサポートに問い合わせしてみます
入れたアプリとの相性などもあるのかと思いますが修理に出した前の端末と同じ数なので?
スリープ時の着信なのでなかなか検証が出来ません
PCにLINE入れて着信させようと思いましたが同じ携帯番号ではできませんでした
何らかの解決策が見つかったらまた書き込みさせていただきます

書込番号:20737000

ナイスクチコミ!0


ゑんさん
クチコミ投稿数:50件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/03/15 08:32(1年以上前)

>rinnkukokoさん

下記の対策をしたらLINE通話の着信で固まってしまう現象が解消できました
5回着信しましたが再現していません
対策は 1)以外は一緒に行いましたのでどれが原因だったかかわかりません

対策
1)本体側の設定変更
このスレッドに書かれていた設定変更すべて
この時点では解消しませんでした
(その後電源プランはパフォーマンスからスマートに戻しました)

2)LINEの再インストール

3) 通信等を監視、制御していると思われるアプリの削除
通信スピード監視、ファイヤーウォール、ウィルス対策、常駐型タスクキラー、省電力のアプリ
(すべて前の端末にインストールしていたアプリの組み合わせでした)

4)本体の再起動

です、ご参考になればと思います

書込番号:20739905

ナイスクチコミ!0


ゑんさん
クチコミ投稿数:50件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/03/17 07:56(1年以上前)

>rinnkukokoさん

参考にならないと思いますが、もうひとつ原因が分かったので書き込みます
上りの通信状態に関係がある様です

前回の対策以降に夜間に固まってしまうことが起きました
テストの為家内のLINEのIDでpcにLINEを入れてテストした所pc側のLINEに「ネットワーク接続が不安定です」と表示
スマホのspeedtestで見たところ上りが2、3秒0.00と表示後針が振れだしました
ブラウザー等では少し遅くなったかな、ユーチューブは開始がワンテンポ遅れる程度の感じです
(当方wifi環境はなし、pcはテザリングです)
他の端末にsimを挿したら固まる現象が発生
この地区はスキー場が有り中高生の団体が夜間にネットを使うので大変混みます
対策無しなので、LINE通話は特定の相手だけなので夜間急ぎは携帯番号にと連絡しました

書込番号:20744788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinnkukokoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/21 21:12(1年以上前)

>ゑんさん
アドバイスありがとうございます。また、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ゑんさんの問題が解決なさったようで良かったですね。

実は私は初期化後に新規でアカウントを設定して、プレインストール以外のアプリは全くない状態でLINE接続の検証をしました。
また、Wi-Fiでの接続場所も複数箇所で試し、シムカードでの接続確認もしてみました。
結果はすべてだめでした。
本当に何が問題なのか全く分かりません。
他の方が大丈夫なのでおそらく私の環境の可能性が高いと思いますが、はっきりしないのが何となく気持ちが悪いです。



書込番号:20756823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/23 14:17(1年以上前)

妻が里帰り出産し 激しくビデオ通話をしたくたどり着きましたが
解決してないんですね・・・・

書込番号:20839616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

高出力充電器は不可?

2017/01/23 18:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:494件

出力3Aの充電器につなぎましたが全く反応せず、充電されません。
この機種はQuickChage非対応ということなので、高出力の充電器は使えないのでしょうか?
ちなみに2Aの充電器は使えましたが、純正の1Aのものと充電時間は大差ありませんでした。

書込番号:20595807

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/23 19:47(1年以上前)

>>この機種はQuickChage非対応ということなので、高出力の充電器は使えないのでしょうか?

無意味でしょう。

書込番号:20596044

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/01/23 20:07(1年以上前)

デバイス(端末)本体が“Quick Charge”に対応していなければ、“Quick Charge”対応充電器に接続しても急速充電は行われず、通常(5Vで)のUSB充電が行われるだけです。

≪SANWA SUPPLY≫
<Quick Charge(クイックチャージ)とは>
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html

ご参考まで。

書込番号:20596104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件

2017/01/24 17:39(1年以上前)

充電器を確認したところ、QuickChargeではないようです。
ただ、出力が3Aなので1Aのものよりも早く充電できるのですが、このタブレットでは充電ができません。
タブレットに保護回路とかが入っているのでしょうか?

書込番号:20598598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/26 11:46(1年以上前)

>むーん・らいとさん

保護回路が入っているか?はわかりませんが、当方でも2.4A対応の充電器を使っても、1Aの充電器と比較して短時間で充電できていませんので、「仕様」かと。

書込番号:20603821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 16:04(1年以上前)

オームの法則
電流=(アダプタの電圧)/(スマホの抵抗)

スマホ側の抵抗値が可変でないと電流値は変わりません。アダプタの表示電流は流せるMax値です。

書込番号:20604436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi通信量の見方

2017/01/21 16:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:216件

SIMカードを挿入せず、Wi-Fi運用をしています。
Wi-Fiの通信量(総計)について、(特に計測アプリをインストールせずに)標準機能で確認するには、どこを見ればよいのでしょうか?

他機種では、すんなり折れ線グラフが見つかり、ひと月単位でのWi-Fi通信量が確認できています。本機種ではどこで、グラフ等を表示できますでしょうか?

書込番号:20589526

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/21 17:18(1年以上前)

Wi-Fiの通信総量は見れないじゃないでしょうか?
通信量ランキングで個々のを見ることは可能ですが。
モバイルデータ通信の通信量はデータ通信量の管理でグラフが見れます。

書込番号:20589620

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2017/01/21 17:27(1年以上前)

「通信量・通信速度モニター」というアプリを使うとモバイル通信量とWi-Fi通信量の両方が見れるようです。

≪Google Play≫
<通信量・通信速度モニター>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.trafficmonitor&hl=ja

ご参考まで。

書込番号:20589648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2017/01/21 18:10(1年以上前)

>MAD_Mさん

この機種では、残念ながらWi-Fiの通信総量を表示する機能は、ないっぽいですね。

>鬼の爪さん

上記のアプリは、変に情報収集しそうな権限がなくシンプルで良さそうですね。

書込番号:20589776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonでの購入について

2017/01/21 00:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 kansas22さん
クチコミ投稿数:2件

無知な質問で申し訳ありません。こちらの機種を購入したくAmazonで調べていたのですが、ゴールドが残り10点となっております。みなさんがお話ししている在庫なしとはどうゆう意味なのでしょうか?

書込番号:20587643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/01/21 00:49(1年以上前)

AmazonではAmazonが直接販売している場合とマーケットプレイス(他社のモールのようなもの)で出品している業者があり、Amazon直接なら購入や返品交換の条件はAmazonで規定されているが、業者はそれぞれ条件が違うので購入前にすべて確認する必要がある(というか信頼できる業者かどうかが問題)。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

書込番号:20587718

ナイスクチコミ!0


内偵中さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 00:49(1年以上前)

無しの時もあった、と言うことでは。

書込番号:20587721

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/21 00:53(1年以上前)

在庫は刻々と変化しています。
アマゾンのような巨大なネットのショッピングモールですとさっきまで無かった在庫が10に増えていたりする事もあるかと思われます。

書込番号:20587732

ナイスクチコミ!0


スレ主 kansas22さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/21 01:05(1年以上前)

ちなみに、こちらのt2 pro モデルはsimフリータイプのみのラインナップでよろしいですか?
他の機種にはwifiモデルとかもある様なので。

書込番号:20587750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング