MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886197.jpg) | ¥- | |
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886198.jpg) | ¥- | |
|  | ![MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000886199.jpg) | ¥- | 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  SIMカードの選択について  | 15 | 4 | 2016年10月19日 21:35 | 
|  mi Band と使っている人いませんか? | 1 | 2 | 2016年10月15日 13:45 | 
|  購入悩んでいます  | 13 | 8 | 2016年10月15日 22:12 | 
|  dtvアプリは使えますか? | 3 | 2 | 2016年10月7日 13:21 | 
|  表示できる言語はいくつありますか? | 9 | 5 | 2016年10月6日 14:42 | 
|  容量16GBってキツくないですか? | 24 | 5 | 2016年10月6日 19:28 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
こちらの機種の購入を考えています。通話は目的としていませんのでデータ専用のSIMを予定していますが、この機種はSMS付のSIMでないとセルスタンバイ問題でバッテリーの消費が増大してしますでしょうか。お使いの方のアドバイスをお願いします。
 5点
5点

必要ないと思います。
書込番号:20312055 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

過去スレを見るとセルスタンバイの問題は有ると書込がありますが、気になさらなくても良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83Z%83%8B%83X%83%5E%83%93%83o%83C&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000019021&act=input
書込番号:20312381
 3点
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
普段はカバンの中にいれて 着信は mi Band でできないかと考えています。
調べると アンドロイドとは言え 7インチタブの場合mi bandのソフトすら google Playからインストール
できない場合もあるらしく購入を迷っています。
ハングアウトへ着信 メッセージが入ったときに どのように なるか知っていたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
 1点
1点

ソフトがインストールできるか教えてくれるだけでも買いません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.hm.health&hl=ja
よろしくお願いいたします。
書込番号:20297614
 0点
0点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
現在、ドコモのd02hタブレットを使用しています
少し重たいので、今よりも100gほど軽いこのタブレットを買おうか検討しています
ただ、d02hはスピーカーが両サイドにあり音質も素晴らしくてYouTubeを見たり音楽を聴いたりするのにとても気に入っています
Mediapad t2 7.0のスピーカーと音質はどうでしょうか?
また液晶画面も綺麗ですか?
その他良いところ、残念なところがあれば教えていただきたいです
皆さんに教えてもらったことで買うことの参考にしたいとおもいます
お手数ですが教えていただけたらと思います
宜しくお願いします
書込番号:20295427 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>>Mediapad t2 7.0のスピーカーと音質はどうでしょうか?
>>また液晶画面も綺麗ですか?
液晶画面はともかく、残念な点がスピーカーです。
MediaPad T2 7.0のスピーカーは、電話の受話口と兼ねており、しかもモノラルなので、音質は期待しない方が良いです。
書込番号:20295449
 3点
3点

ありがとうございます
スピーカーは今のタブレットより落ちてしまうんですね
それは、ちょっと嫌なので購入はもう少し検討したいと思います
ありがとうございました
書込番号:20295497 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


情報ありがとうございます
スピーカーにこだわっているタブレット探すとあるんですね
ただ、残念なことに今のより重いタブレットのようでちょっと候補からは外れそうです
ありがとうございました
書込番号:20296326 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

タブレットの内蔵スピーカーではなく Bluetooth 接続のスピーカーで音を鳴らす方法も、検討してみるとよいと思います。
書込番号:20298983
 0点
0点

Bluetoothの接続スピーカー
これは全く考えになかったです
参考にさせていただきますね!
ありがとうございます(^-^)
書込番号:20299198 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>また液晶画面も綺麗ですか? 
あくまで個人の感想ですが、液晶は解像度という面では必要十分な綺麗さですが、最大輝度にしないと全体的に黄色っぽくなるのが残念です。
今まで他にもNexus7(2012)・Nexus9・XperiaZ3tabletCompactとタブレットを使ってきましたが、このタブレットが一番黄色っぽくなります。
開封当初に気付いて慣れるかと思ってましたが未だに慣れません。
結構ストレスです。
>その他良いところ、残念なところがあれば教えていただきたいです 
個人的に一番便利だと思うのは、マルチタスクボタン長押しで、一部アプリのみですが上下二画面表示が可能な点です。
今までは他端末でYouTubeのラジオを聞きながらタブレットでネットしてましたが、画面上半分でYouTube、下半分でChromeブラウザ使ってネット、と出来るようになったのでとても便利です。
あとは背面素材がただのプラスチックなので、鏡面仕上げやガラス素材などでない分、傷とか割れが気になりにくく、カバー無しでの裸運用がしやすい点、とかでしょうか。
書込番号:20299334 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

追記ですが、このタブレットの残念な点は、3D性能がさっぱりなところです。
3Dゲームは物凄くもっさり動作になるもの多数なので、3Dゲームをする方には向いてないかも。
私は分かった上で購入したので何の不満もないです。
このタブレットは安価で画面も大きいだけでなく解像度も高く、SIMフリーでモバイルルータ不要な分機動性も高いので、総合的には満足してます。
書込番号:20299360 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
教えてください。
購入を検討しています。
タイトル通りdtvアプリが使えるかどうかご存知でしたらおしえてください。宜しくお願い致します
書込番号:20272362 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

大丈夫だと思います。
>dTV対応機種
>HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
http://service.biglobe.ne.jp/contents/d/dtv.html
書込番号:20272645
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

多言語設定になっているので、使えますよ。
書込番号:20270260
 1点
1点


ありがとうございました。スペイン語は問題ないようですね。韓国語は写真では確認ができませんが韓国語の選択も可能でしょうか。おそらく韓国語は言語選択リストの一番最後にハングルでのっていると思いますが・・
ずいぶん昔のことですが、中華タブレットを買ったらスペイン語はありましたが韓国語がありませんでした。
書込番号:20270347
 1点
1点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

>>インストールするアプリを制限しないとならなくなるようになりませんか?
アプリをSDカードに移動させることが出来ます。
書込番号:20269538
 5点
5点

16GBは、正直きついです。
書込番号:20269624 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

割り切って使わないと16GBはキツいかと思います。
32GBの方を選んだ方が幸せです。
書込番号:20269752
 4点
4点

すべてのアプリがSDカードに移動できるわけでは無い(結構出来ないのあります)ので割り切りも必要かと。
あれもこれもと欲張ってハードに使う、バリバリゲームを使うには向かない機種と思います。
Nexus7の32GBからコレに乗り換えたが、写真・音楽・動画はSDに入れられるので私には十分ですね。 
後は、Android 6.0へのバージョンアップに期待するだけです。たぶん無理かな?
書込番号:20270070
 5点
5点

アプリの領域なら16GBでもいいんですけどね、正直なところ32GBで使える領域が最低20GBは欲しいですね
実質9GBぐらいしか使えないと思いますが、まぁなんとかなるもんですよ
200GBのmicroSDXCは追加してますけどね。
書込番号:20271025
 4点
4点


 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 





















 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





