MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年9月11日 10:20 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年9月10日 21:13 |
![]() |
6 | 3 | 2016年9月8日 20:05 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月26日 20:36 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年9月6日 22:04 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年9月7日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
購入後電源を入れる前からバイブが突然なる、止まるを繰り返します。
今も鳴っています。何か異常でしょうか?
解決方法がありましたら教えてください。
書込番号:20189420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部の接触がおかしいんでしょうね。
書込番号:20189567
0点

返信ありがとうございます。
購入元に初期不良として連絡しました。
書込番号:20190410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
現在 購入を検討しております。
購入前に気になる点が2点ありますので
どなたかアドバイスして頂けましたら幸いです。
1)現在 他社のWindowsタブレットを WiMAX2+(ルーターはW01を使用)で使用していますが、このMediaPad T2 7.0でも 同様に利用できるのでしょうか?他の口コミで 『WiMAX2+側でIMEI制限があって WiMAXルーターでしか利用できない』とあるのですが…。
2)ストレージが16GB ということですが、microSDカード(64GB)挿入で 増量可能でしょうか?(SIMカード挿入用のスロットルに microSDカードを挿入するものなのでしょうか?)
仕様書を見ても 詳細が分からなかったので、こちらへ質問させていただきました。
初心者ですが よろしくお願いいたします。
2点

そんなものないと思うけど
もし仮にWiMAX2+側でIMEI制限があったとしても
WiMAX2+のSIMをこのタブに差し替えるんでもなければ全く関係なし
書込番号:20186254
3点

>>1)現在 他社のWindowsタブレットを WiMAX2+(ルーターはW01を使用)で使用していますが、このMediaPad T2 7.0でも 同様に利用できるのでしょうか?
MediaPad T2 7.0 Pro は2.4GHzの無線LAN機能を搭載していますので、Speed Wi-Fi NEXT W01はモバイルWi-Fiルーターとして使えます。
>>2)ストレージが16GB ということですが、microSDカード(64GB)挿入で 増量可能でしょうか?(SIMカード挿入用のスロットルに microSDカードを挿入するものなのでしょうか?)
microSDXCカードが使えますので、市販されている200GBまでのmicroSDXCカードは使えまるので、64GBは使えます。
書込番号:20186281
2点

1)は私の勘違い。無視して下さい。
また、2)のmicroSDXCカードは海外版の256GBが流通しているようですが、これも使えるでしょう。
私は64GBを使用しています。
書込番号:20186298
3点

>キハ65さん
>こるでりあさん
貴重なコメント ありがとうございました。
口コミの情報が 自分の中で理解できなかったので
今日 ヨドバシカメラへ行って 店員さんと
WiMAX2+との 相性を 伺ってきました。
その店員さん 曰く
『MediaPad T2 7.0 は 11b/g/n 対応なので SIMなしで W01で ネット環境につながります。』と言ってました。
実際に W01に繋いで 使用していらっしゃる方が
いらっしゃれば 迷うことなしです。即買いです(笑)
書込番号:20188933
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
IPAD NEXUS7を使ってましたが
とてもいい機種だと思います
一点のみ不満が物理的キーボードを使用した文字入力です
ATOK google日本語入力 IWINすべて試しましたが
Bluetoothキーボードを使った入力はできるのですが、
画面にソフトウェアキーボードが表示されてしまします。
画面が専有されてとても不便なのですがそのような方いらっしゃらないでしょうか
ちなみにキーボードは tk-fbp052を使用していますが、他のキーボードでも
同じでした。設定を見てみたのですが、atokはハードキーボードを優先するという
設定があったのでしてみましたが、だめ。
ipadやNEXUS7ではなにもせずになっていたので
この機種個体の問題ではないかと認識しています。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20178170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

効果があるかどうか?ですが、ELECOM keyboard layout がPlayストアにありますので試してみては。
dtab01にtk-fbp052の組み合わせで使ってます。マウスはLogicool M557です、Bluetoothに同時接続ですが問題なし。
書込番号:20182118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信有り難うございます。
このケースってソフトキーボードはでてこないということです?
dtabとblutoothの組み合わせ
私の方はどちらでも入力はできるんですが、ソフトキーボードが出ないで欲しいということなんですが、
どうでしょう?
書込番号:20182486
2点

ソフトキーボードはでてきませんよ、逆にtk-fbp052を使った後は右下にキーボードのマークが出て来るのですがそれをポチるとソフトキーボードが出て入力が出て来るようになります。
機種が違いますから参考にならないかもね。
書込番号:20182586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Googleフォトの同期ができず困っています。皆さんはGoogleフォトアプリをインストールすれば同期できていますか?アプリのアシスタントの項目はできているはずなのですが、同期を待っています。になったまま同期できません。アプリ版は過去の写真も見れません。ブラウザ版からは過去の写真は見れるのですが、この端末で撮った写真は同期されていません。どなたか解決策をご教授下さい。
書込番号:20175930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく利用できていますよ。
この機種は省電力のためにアプリ制限の自由度が高く、デフォルトではアプリの起動制限をかけているので、設定をよく見直してみた方がいいかもしれません。
書込番号:20177586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近買ったのですが私も出来ません
いろいろ設定など見てみたのですなぜできないのかかよくわかりません
解決方法がもしもわかっていらっしゃったら教えてください
書込番号:20516458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
電子書籍(雑誌)の閲覧目的で購入を検討しています。
このタブレットで電子書籍(雑誌)の閲覧をされている方、感想を教えてください。
画面サイズや機能は十分満足できるものでしょうか?
1点

画面サイズは10インチと比べると小さいのは歪めないが、1920×1200と高画素なので細かな文字が潰れない。
文字が小さいと思えば、ピンチアウトするなりして拡大すれば読める。
機能はアプリによる。
下記サイト参照
>Webや電子書籍の閲覧をチェック
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-7Pro.html#web
書込番号:20175899
1点

こんにちは。
この端末にkindleアプリを入れて使っています。
雑誌も読みますが、文字が小さく、かなり見辛いです。
ピンチアウトしながらでないと、文章を読むのは難しいと思います。
なので、雑誌の場合はほとんど写真や図だけを流し見する感じで、
文章は読みたい箇所だけ拡大して読んで、あとはほとんど読んでません。というか読めません。。
あとは、見開き1ページの構成の場合も半ページの表示になってしまうのが残念なところですかね。
雑誌はやはり紙で読むか、大きなタブレットかPCで見るのがいいと思います。
電子書籍に対応した雑誌が増えてくれるといいのですがね。
以上、ご参考になれば。
書込番号:20177101
3点

>RSKYさん
>キハ65さん
貴重なご意見ありがとうございます。
サイズアップを検討したいと思います。MediaPad T2 10.0 Proあたりです。
書込番号:20177397
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
本日購入したばかりの初心者です。
ホーム画面のgoogle 検索枠を誤って消去してしまいました。
復活させる方法はありますでしょうか?
ちなみに、ウィジェットからは復活できませんでした。
よろしくお願いします。
1点

購入間もないなら、
設定 > バックアップとリセット > データの初期化
書込番号:20175118
0点

ウィジェットのGoogleアプリを開きますとその中にGoogle検索枠がありますが それでも駄目ですか?
書込番号:20175489
3点

deziziiさんに教えていただいたやり方で復活しました!
お二人とも、ご返信ありがとうございました!
書込番号:20177974
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





