MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothでマウスは接続できますか?

2018/07/21 14:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

この機種のユーザーです。bluetoothでマウスは接続できますか?
キーボードは接続できたのですが・・・(ロジクールK375S)

マウス接続できるか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:21977969

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/21 14:28(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん

http://s.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20849986/
で、キハ65さんが、Bluetoothマウスが使えると書いておられます。

書込番号:21977985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/21 14:30(1年以上前)

該当箇所を転記します。

〉因みに、MediaPad T2 7.0 ProではBluetoothマウスが使えます。

書込番号:21977993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/07/21 15:34(1年以上前)

>今回はBIGLOBEモバイルのタブレット「HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro」を使って、ビジネスシーンでどのように使えるか、いくつか例をご紹介します。

>試しにMediaPadにBluetooth対応のマウスとキーボードを接続してみました。
>接続方法は簡単!
>MediaPadの設定画面でBluetoothをONにして、「使用可能なデバイス」の中から接続したいマウスとキーボードを選択するだけ。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/smart_business_tablet/

私は上のブログの写真にあるLogicool M557で接続しました。

書込番号:21978100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2018/07/22 04:22(1年以上前)

対応OSがPCのみのマウスでも普通に使えました。

自分だけかも知れないですが、マウスに限らずBluetooth機器の電源を入れても認識しない事が多くて、手動でBluetooth機器を選択するか、BluetoothをOFFにしておいて、Bluetooth機器の電源を入れてからBluetoothをONにするとつながる事が多いです。

書込番号:21979333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラって劣化しますか?

2018/07/08 19:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

基本的な質問で恐縮ですがカメラって劣化しますか?約1年(11ヶ月)使用しましたが、ピンボケします。修理の対象になるのでしょうか?お店の有料補償にも入っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:21950213

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/08 19:37(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん

購入当初はピンボケしなかったが、約1年(11ヶ月)使用してきて、同じ撮影条件で、
最近になってピンボケばかりになるのでしたら、故障だと思います。

11ヶ月なら、無償保証期間内ですから、修理を依頼(相談)されてはと思います。

故障で無いとすれば、タブレットでの撮影でピントが合わない原因としては、

レンズと被写体の距離が近すぎる、
レンズが汚れている
撮影時にタブレットを動かしてしまう(手ぶれ)

などが考えられます。

書込番号:21950238

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/08 19:47(1年以上前)


レンズのAF(オートフォーカス)機構がある場合は、その動作が不調になることで
ピンぽけもありますが、過去のスマホで経験したことでは、レンズの前の保護
ガラスにコーディングが普通されていますが、それが摩耗して濁って(くもって)しまうと
同様にピンぼけになります。

レンズをみてくもっているというときはその疑いもありますが、まずは保証期間内
とのことですのでメーカーへですね。

ただ、くもっての場合、使用によって、、といった理由で保証外になる可能性も
あります。

書込番号:21950272

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/07/08 20:41(1年以上前)

無茶な扱いをしていなければ、保証対象になります。

>B. 無料修理規定

>1. 取扱説明書、添付ラベルの注意書きに従った正常なご使用状態のもとで保証期間内に故障した場合には、故障箇所を無料にて修理させていただきます。
(以下略)
https://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/

書込番号:21950393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホンマイクを差し込むタイミング

2018/07/07 23:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 bluesbluesさん
クチコミ投稿数:33件

すみません!教えてくださいませ。
media pad T2を格安simのデータ通信のみで使用しています。
データ通信のみの契約でもLine通話ができるとのことで、
イヤホンマイクを買うことにしました。

そこで、質問です。
Line経由で電話がかかって来たときに、イヤホンマイクを本体に繋いでなかったら、コールされているそのときに差し込んでもOKなのでしょうか?

すみません、あまりに素人的な質問で…

また、イヤホンマイクは有線、無線、どちらがおすすめですか?
私の使用頻度は、少ないと思います。
おすすめがあれば、お願いします。

書込番号:21948380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/07/08 08:58(1年以上前)

プラグはいつ差しても、いつ抜いてもかまいません。
差せばイヤホンから音が出ますし、抜けば自動的に本体に切り替わります。

有線か無線かは好みです。
有線は、安くて確実ですが、線が邪魔です。
無線はその逆で、邪魔になりませんが、値段は高めです。使いたいときにいつの間にか電池が切れていた、ということもあります。機器によっては、接続時にトラブルが発生することもあります。

書込番号:21948905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が消灯して使えなくなります

2018/06/26 11:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 maakutuさん
クチコミ投稿数:9件

画面が消灯してスリープみたいな状態になりますが、電源ボタンを押しても復旧しません。
ハードリセット(電源長押し)による、再起動を数度やると復旧します。

・カバー磁石蓋付き
・表面に画面保護シートを張っています。

頻度、1日に一度位

最初カバーとの相性が悪いのかと思い、カバーを外し「スマートアシスト」をOFFにしてみたが、
状況は変わりません。メーカーに確認前に同じ症状の人いらっしゃらないかと思い、
過去ログは漁りましたが、なかったので思い切って聞いてみました。

もし、まだ試せることがあればアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:21922772

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/26 11:38(1年以上前)

>maakutuさん

まだ試せることとしては、
設定 バックアップとリセット データの初期化

で、Android OS を初期化してみてください。

書込番号:21922791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/26 11:39(1年以上前)

最近なりだしたのか?前からあったのか?

初期化してみては、いかがでしょうか?

書込番号:21922794

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/06/26 11:41(1年以上前)

設定 → 詳細設定 → バックアップとリセット → データの初期化 → タブレットをリセット。

書込番号:21922800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/26 11:56(1年以上前)

フィルムをはがしてみる

書込番号:21922832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maakutuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/06/26 12:24(1年以上前)

>こるでりあさん
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
>papic0さん

ありがとうございます。
皆様にこんな早く回答いただけて感謝しています。
また、いろいろご指摘ありがとうございます。

・最近発生したのか、前かあったのかという切り口は失念していました。
・端末初期化・リセットの方法まで丁寧に教えていただきありがとございました。
・フィルムを外してみるというのも妙案ですね。

@ フィルムはがしてみる
A 初期化
B それでだめならメーカーへ聞いてみます。

ちょっと時間はかかるかもしれませんが、試したらまた書き込みます。
とりいそぎ、御礼まで。

書込番号:21922888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ機能について質問です。

2018/06/02 02:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 ghost13301さん
クチコミ投稿数:1件

タブレット購入の際に子供の記録用にも良いカメラ性能のものをと考えて当機種を購入しました。
確かに写真や動画が思ったより綺麗でよかったのですが・・・
動画も写真も少しでもアップして撮るとピンボケ(カクカクでPS初期のポリゴンのような感じ)でしか撮影できません。
多少ズームアップしての撮影でもピントが自動で合うような設定や方法ってあるでしょうか?

書込番号:21867477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/02 08:56(1年以上前)

カメラアプリの画面中央に、白いサークルが表示されている間がオートフォーカス調整中で、フォーカスが合うとサークルが水色になるようです。
オートフォーカスに約1秒ほどかかります。
サークルが水色になってからシャッターを押すようにしてください。
白いサークルが出てこない場合は、カメラの向きを少し変えてから戻したり、被写体との距離を変えてみるといいかもしれません。
試した限りでは、被写体から約7cm以上離れればサークルがでてオートフォーカス可能でした。

書込番号:21867776

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/06/02 10:01(1年以上前)

ピントを合わせたいところへタッチする方法も有るようです。

>ピントを合わせたい部分にタッチするとフォーカス位置に白い円が表示されて、合焦すると円の色がグレーに変わります。グレーの円のそばに表示される太陽マークを上下にスライドさせると、撮影前に明るさを調整することも可能です。
https://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-7Pro.html

書込番号:21867868

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/02 10:06(1年以上前)

>ghost13301さん

近すぎてピントが合わないのだと思います。

わたしは、スマホでした使ったことがないのですが、マクロ撮影を可能にするレンズを取り付けてみてはと思います。


GIZMON スマートフォン/タブレット用クリップ式マクロレンズ SMART CLIP MACRO(マクロ) GIZ-SC-MAC
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HY86U2S

AUKEY スマホレンズ カメラレンズキット セルカレンズ 2in1 (15×マクロ、0.45倍広角レンズ) クリップ式レンズ自撮りレンズ iPhone、Samsung、Sony、Android スマートフォン、タプレットなどに対応 PL-WD06
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C3R4NY6/

書込番号:21867876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/06/02 10:57(1年以上前)

>動画も写真も少しでもアップして撮るとピンボケ(カクカクでPS初期のポリゴンのような感じ)でしか撮影できません。

光学ズームではなくデジタルズームなのできれいにならないのでは?
デジタルズームはそのまま拡大するだけなので、ドットのがそのまま拡大され処理次第では色の境界線がギザギザな状態になることはあるでしょう。
所詮はカメラ専用機ではないですし、カメラ部分は安価な代物ですから仕方がないですね。

書込番号:21867984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

画面下四角ボタン→画面下からスワイプという操作で、立ち上がっているアプリの全消去ができるはずなのですが、数日前から、全消去しても、一つだけ立ち上がったままで残ってしまうようになりました。以前は全消去したら画面下のほうに「○○MB解放しました」というようなコメントが表示されていたのですが、今は出なくなりました。

現在novaランチャーを使用していますが、どうもこれが最新版にアップロードされてからおかしくなったようです。
(ランチャーを変えると消去できますので)

novaランチャーを使用していて同じような現象になった方はいらっしゃらないでしょうか?
また、なった方はどのような対策をされていますか?
(例えばnovaランチャーのダウングレードができるならしたいです)

novaランチャーは使い勝手がよく気に入っているのでできるだけやめたくないです。

書込番号:21835745

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/19 11:27(1年以上前)

>oga_1973さん

「一つだけ立ち上がったままで残ってしまう」ということですが、いったん終了しても、再度、自動起動しているわけではないですね?

対策としては、以下が考えられます。

1.novaランチャーの アップデートを削除する (いわば、novaランチャーのダウングレード)
2.novaランチャー をアンインストールし、再インストールする
3.設定 バックアップとリセット データの初期化 により、Androidを初期化する

書込番号:21835776

ナイスクチコミ!1


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2018/05/19 22:18(1年以上前)

>papic0さん
 正確に言うと、例えば3つ立ち上がっておりアプリがあるとして、画面下から上にスワイプすると、いったんは3つとも消える動作(画面上部に消えていく)になるのですが、再度ホーム画面で画面下の四角ボタンを押すと、3つとも消えたはずなのに、ひとつだけアプリが立ち上がっている状態となっています。この残ったひとつはなんどスワイプしても四角ボタンを押すと出てくるので、消えていないと思います。

 novaランチャーのアップデート前は問題なかったので、アップデートが問題かと思うのですが、教えていただいた内容のうち、novaランチャーのアップデート削除というのはどうやるのでしょうか?
 設定→アプリでnovaランチャーを選択しても、アップデート削除のボタンがありませんでした。

 なお、novaランチャーのアンインストール→再インストールはやってみましたが駄目でした。
 また、androidの初期化はデータがすべて消えるんですよね。これはちょっと辛いです・・・

書込番号:21837169

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/20 00:06(1年以上前)

>oga_1973さん

Nova ランチャー には、アップデートのアンインストールは無いのかも知れません。

Nova ランチャーをアンインストールして、元々のホームアプリでは、どうなりますか?

書込番号:21837420

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2018/05/20 00:38(1年以上前)

>papic0さん
 もともとのファーウェイホームでは、ちゃんとスワイプすれば全部アプリは消去できます。
 
 ただファーウェイホームはドロワーがないので使いにくいんですよね・・・

 それから、dpiを320に変更しているのですがファーウェイホームではアイコン表示が崩れるのも難点です。
 novaランチャーではアイコン表示も崩れないので見やすいですが。

 novaを使わないという以外に解決策はなさそうなので、他のランチャーを使うなどを検討します。

 ありがとうございました。

書込番号:21837479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2018/05/24 23:53(1年以上前)

タイミングを外したかも。

>oga_1973さん
Nova Launcher Prime 5.5.4 を使っていますが、 特に問題なくアプリの全消去ができています。
消えないアプリは何ですか?

書込番号:21849191

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2018/05/25 22:48(1年以上前)

>もちいどのさん
 はじめまして。

 私はバージョン5.5.4ですが、「プライム」ではないようです(すみません、よくわかりません・・・)。

 消せないのはどれでもです。とにかく一つ必ず残ります。

 とりあえず、ランチャーをmicrosoftランチャーに変えて、アプリは全消去できるようになりました。
 dpiを320にするとアイコンが崩れるので、400に戻しました。若干見にくいですが・・・

 今後novaランチャーがアップデートしたら再度検討しようと思います。

書込番号:21851123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング