MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2017年10月23日 23:25 |
![]() |
11 | 18 | 2017年10月6日 21:26 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月16日 11:38 |
![]() |
8 | 4 | 2017年9月6日 17:05 |
![]() |
5 | 7 | 2017年9月3日 15:16 |
![]() |
2 | 3 | 2017年8月31日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
題名通り、MediaPad T2 7.0 Proでタッチペン、スタイラスペンを使用して
文字や絵を書けている方いらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたら、是非どのペンか教えてください。
文字記入用途に
MEKO スタイラス タッチペン(パッシブ)
Goulerタッチペン GO-01(アクティブ)
を試してみましたが、
ともにブツブツと線が途切れてしまい、全く文字が書けませんでした。
指であれば途切れることなく線や文字が書けるので、
タッチペンによっては(出力が強ければ?)問題なく書けるのではないかと考えています。
0点


レスでは、ありませんが自分もGoulerタッチペン GO-01(アクティブ)を買おうとしていてたので参考になりました。レビューありがとうございます。
別機種のタブで参考になりませんがipad mini4とXperia Z3TC(添付画像)では綺麗に線が引けます。
ペンは、Acase Active Sense(2年使って最近壊れてきてるので買い替えたい)
最近お気に入りのお絵かきアプリ、Adobe Photoshop Sketch
書込番号:21215151
2点

>キハ65さん
ありがとうございます!
BAMBOOのは私が見た製品が1万円くらいしたのでひとまず候補から外したの記憶があるのですか、
やはり高かろう良かろうということでしょうか。ううむ。
>Cafe_59さん
お役に立てて幸いです。
タッチペンは試せる店も少なく(確認した範囲では0)、
どのペンとどの端末で動作確認が出来たというサイトも見当たりません。
端末と相性の様なものがあるのだとしたら選択が非常に難しいですね。
書込番号:21217035
0点


この青いペン。
http://japanese.engadget.com/2014/09/05/bamboo-stylus-fineline-ipad-4/#gallery=220132&slide=2905101&index=0
http://japanese.engadget.com/2014/09/05/bamboo-stylus-fineline-ipad-4/
書込番号:21302144
1点

製品名やっと分かりました。
ワコム Bamboo Stylus solo さらに滑らかな書き心地を実現したペン先 ブルー CS160B
http://amzn.asia/51Cjv8H
書込番号:21302468
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
タブレットにLINE通話シムの契約を考えています。7インチを耳に当て続けるのも疲れそうなのでイヤホンも買おうと思います。 オススメ(長電話しないので音質はそこまで求めない。3千円位で…)やイヤホンを探すときのポイントを教えてください。充電を気にするのは面倒なのでワイヤレスでなくてもよいです。
0点

>kukumimiさん
「イヤフォン」ということですが、通話に適しているマイクも付きイヤフォンをご紹介します。
JPEpic カナル型イヤホン コンパクト 外部ノイズ遮断 軽量 快適装着 マイク・リモコン付き ホワイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B074K9SY34/
価格: 999円
Hiearcool Y1 カナル型 イヤホン 高音質 マイク リモコン付き 密閉型 軽量 フィット感抜群 マグネット式 ステレオ イヤフォン ヘッドホン 通勤通学
https://www.amazon.co.jp/dp/B072M7BSD3/
価格: 1,880円
書込番号:21245012
1点

お早うございます。
通話用でしたらマイク内蔵である事がまず第一条件で次に着信と着信拒否をするための最低1ボタンリモコンは有った方が良いでしょう。今回は音質には拘らないという事ですが外観には拘っておきたいですね。僕の方からは1MORE Piston Classicを紹介します。ローズゴールド、シルバー、ゴールドのカラバリで見た目の仕上げも美しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HHNZW4G/ ← amazon.co.jp
http://www.yodobashi.com/product/100000001003158354/ ← ヨドバシ
http://www.e-earphone.jp/1more/piston-classic-pink ← eイヤホン
書込番号:21245081
1点

単純に探しました。
>GGMM イヤホン HiFi 高音質 重低音 イヤフォン 遮音 密閉型 カナル型イヤホン マイク内蔵 ハンズフリー 通話 クリア Android iOS スマートフォン対応 通勤 通学用インナーイヤー イヤホン C300 (黒) 【24ケ月の保証】
http://amzn.asia/2QrMzq5
書込番号:21245181
3点

>(長電話しないので音質はそこまで求めない。3千円位で…)やイヤホンを探すときのポイントを教えてください。充電を気にするのは面倒なのでワイヤレスでなくてもよいです。
確かに充電気にするのは面倒かもしれない、でもワイヤレスの便利さは一度使うと手放せなくなる
スマホ、タブレットを置いたまますごく遠くには行けないけど、部屋の中を移動とかだったら問題ないからね
しかもまともに使えるやつでも意外と安い
で3000円くらいは出せるってことだから
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTX5AJR/ 2000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXHAOPA/ 2799円
↑そこそこ手頃な値段で買えるワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを1つ買う、そして充電切れた、充電してるとき用に高くても1000円くらいまでのマイク付きイヤホンを買うのがいいと思う
上のイヤホンんだったら2000円だし、1000円のマイク付きイヤホンを足しても3000円だし、マイク付きイヤホンでホントに拘らないとかだったらそれこそ100均でも売ってるから1つ2つ予備で置いててもいいんじゃないかな?
書込番号:21246062
2点

>papic0さん
ありがとうございます。以外と安いんですね!papic0さんのオススメなら安心です!検討してみます!!
書込番号:21255936
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。ボタンリモコンがあると便利なのですね!デザインも可愛かったです!検討してみます!!
書込番号:21255944
0点

>キハ65さん
わざわざ探して頂きありがとうございます。対応にMediaPsdT2は書いてないようでしたが 何処をポイントに探せばよいですか???2年も保証がある物があるんですね!
書込番号:21255952
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。ワイヤレス便利ですよね…調べてる時に「5000円位は出さないと使い物にならない」みたいなの読んでびびってました…2つ持ち案いいですね!100均のでも使える物あるんですね!?
書込番号:21255970
0点

>>対応にMediaPsdT2は書いてないようでしたが 何処をポイントに探せばよいですか???
Android iOS スマートフォン対応と書いて有るわりには、多機種対応にiPadが入っている。
書込番号:21255978
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
>Android iOS スマートフォン対応と書いて有るわりには、多機種対応にiPadが入っている。…MediaPadのイヤホンはAndroid対応と書いてるのを探せばよいですか?
書込番号:21255988
1点

MediaPad T2 7.0も通話機能が有るので、でかいAndroidスマホでしょう。
書込番号:21255993
1点

>2つ持ち案いいですね!100均のでも使える物あるんですね!?
最初に書いたのと重なるけど、例えばスマホなんかだとポケットに入れれるからそれほどでもないかもだけどタブレットはそこそこ大きいから、いくら短時間だからと言ってイヤホンの線の範囲内でっていうのはやっぱ面倒だからねぇ
書いてる通り5000円だとか、一昔前だったら7000〜8000円とか当たり前だったけど今じゃ2000円でもそこそこ評判いいの買えるし絶対こっちがオススメだね
100均のイヤホン(マイク付き)に関しては問題なく使えるよ、難点ってほどでもないけどボタンが付いてないのが多いからオンオフは本体の画面でやらないとダメだけど…
1000円くらいのを買うのもありだし、あくまで無線イヤホンメインで電池切れとかのときに使うとかだったら100円とか300円くらいのやつで十分じゃないかな?(壊れたり失くしたりしてもあんま悔しくないし)
そいやLINE通話SIMっていうのはLINEモバイルの音声通話付きプランのことだと思うけど、LTEタブレットと言っても電話機ってわけじゃないしLINEモバイルのデータプランでいいんじゃないだろうか?
書込番号:21256001
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。確かにタブレットは鞄に入れたままですよね…2000円位なら気軽に試せそうです。100均の「マイク付き」イヤホンですね!無くしても気楽です!LINEモバイルの音声通話付きプランです。今の携帯の番号をそのまま使いたいと思ってたのですが…通話機能付きと思ってこのタブレットにしたのですが…意味ないですか?
書込番号:21256082
1点

>LINEモバイルの音声通話付きプランです。今の携帯の番号をそのまま使いたいと思ってたのですが…通話機能付きと思ってこのタブレットにしたのですが…意味ないですか?
これは通話も出来るタイプのタブレットだけど(出来ないやつも多い)、タブレットってやっぱ大きいから電話としての使い勝手はイマイチだと思うんだよね
殆ど使って無くてたまにとかだったらまだいいのかもだけど(それなら音声通話は不要って気もするけど)、今がスマホかガラケーか分かんないけど、よく使う電話番号だとするならそれがタブレットサイズの電話機になってどうなのかな?って気がする
(例えばイヤホンとか用意出来てない、持ってないとかのときに電話が掛かってきたらカバンからタブレット出してタブレットを耳に当てて電話することになるし…)
電話としてもバリバリ使って、ネットやらもバリバリ使うとかたら5.5インチくらいのスマホの方が使い勝手いいんじゃないのかな?
書込番号:21256095
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。ガラケー+タブレットです。 ほっっっとんど使わないガラケー解約したいけど 緊急電話かけれないのもな…と思い 通話プランにしようとしていました…
書込番号:21256706
0点

>kukumimiさん
ZenFone 3 Ultra SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000022278/
キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年冬モデル 画面サイズ:6.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 4GB バッテリー容量:4600mAh
は、6.8インチのスマートフォンです。090/080/070の電話番号を持て、110/119などの緊急電話もかけられます。
これなら、1台で済ませることが、できるかも知れません。
ご参考
スマホやタブレットじゃダメ!大画面スマホが手放せない 2017年03月28日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/coltop/15/118183/032300077/
書込番号:21256852
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
T2 7.0をワイモバイルのSIM(音声通話可能なもの)で使いたいのですが、可能でしょうか?ワイモバイルでは確認取れていないとのことなのですが。今auでXperia Z ultraを使っていて、乗り換えを検討しています。
0点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
バッテリーのもちがいいとのことで期待しましたが、麻雀SP一日やり続けると、結構消費して途中やっていない時間もいれて7時間ぐらいしか持ちませんでしたそんなものでしょうか?麻雀のプレイ時間は多分多くて2時間ぐらいと思われます
0点

アップした画像は00%充電した状態でのバッテリー駆動時間の目安で、2Dゲーム 5時間37分、3Dゲーム 3時間31分となっており、ゲームするとそんなものではないでしょうか。
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-7Pro.html#battery
書込番号:21172275
3点

あ 前も返事いただきましたねありがとうございます結局購入して満足しています
書込番号:21172294
1点

一年前に購入し、主にポケモンで使ってますが、半年過ぎたあたりからバッテリーの減りが早くなってきました。
最近ではフル充電から2時間ぐらいでゼロになりますね。
最初の内は4〜5時間は使えたんですが。
だからいつでもモバイル充電器で充電しながら使用していますが、それでも段々電池は減っていき、長くて5〜6時間ぐらいしか使えません
タブロイドなので画面が大きく、しょうがない面もありますが、バッテリーの品質そのものがいまいちのような気がしています。
せめて1年ぐらいは初期の性能維持してもらいたいもんです。
書込番号:21174391
4点

やっぱりバッテリーはそういうものですね。。まあ今のところ良しとしますw
書込番号:21174604
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
PowerDirectorで動画編集後にmp4書き出しをしようとするとエラーで書き出しできません。
この機種では駄目なのでしょうか。
書込番号:21160528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デコード中にエラーが発生したとのことですので、原因としては、
1. 出力先の容量不足
2. 作業のために必要とする内蔵ストレージの空き容量不足
3. 主記憶(メモリ)不足
4. コーデックの問題
などが考えられます。
まず、確実に容量不足を起こさないように、
画素数を減らす
動画の最初だけ残して残りをカットする
を実施してみてください。
それで、問題なく出力できれば、徐々に条件を緩和していってください。
書込番号:21160920
1点

>じろたんさん
申し訳ありませんが、本機は持っていません。
書込番号:21161078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ありがとうございました。
>キハ65さん
ありがとうございます。PowerDirectorのサポートページを見たところ、機種チップに依存するような記述があったため、この機種で動いているかどうかを知りたかったので助かりました。
問題のあったのは、GoProで撮影した動画だったのですが、勇気づけられて他の動画ソースで試してみたところ問題は起こりませんでした。ソースの違いによることが分かったので、その観点で調べて見ます。
書込番号:21166636
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
今まで利用してたLenovoタブレット(YOGA TABLET 8 59387741)が壊れたので、これにグリパチアプリを入れてログインしたら、利用対象機種ではありませんと表示され、個々のスロットアプリがDLできません。
一方、モバ7の方は、全く問題なく利用できました。
アドバイスをお願いします。
グリパチのみXperiaXZで利用できましたので未練はないのですか、、
0点

>>これにグリパチアプリを入れてログインしたら、利用対象機種ではありませんと表示され、個々のスロットアプリがDLできません。
グリパチアプリはインストールできて、GREEのIDでログインして、その配下にあるアプリはダウンロード出来ないと言うことですか。
自分自身はGREE会員でないので、グリパチアプリのインストール、動作しか確認出来ませんでした。
書込番号:21158407
0点

>グリパチアプリはインストールできて、GREEのIDでログインして、その配下にあるアプリはダウンロード出来ないと言うことですか
はい、そういうことです。
もちろん、建前上はタブレットは動作保証外ということはわかっていますが、、、
書込番号:21158430
2点

ごちゃごちゃ弄っていたら、アップした画面が出てきました。
>Android 5.0以降の端末は動作確認を行っておりません。
MediaPad T2 7.0 ProのAndroidバージョンは、5.1.1なので、これに引っかかたのかも。
因みにYOGA TABLET 8 59387741のバージョンは、仕様を見ると4.2でした。
書込番号:21158766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





