MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(1096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DTI sim は使えますか?

2017/02/03 08:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 ねぎりさん
クチコミ投稿数:4件

DTIの音声simを契約したいと考えておりますが、動作確認端末にこの端末が記載されていませんでした。
どなたか利用されている方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20625468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/02/03 08:28(1年以上前)

ドコモ系の格安SIMなので使えます。
ただ、APN設定の一覧の中に無いので、手動でAPN設定をして下さい。
http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_apn_info.html

書込番号:20625505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎりさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/03 11:21(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
Huaweiに問い合わせたついでに、simカードについても聞いてみたところ、「同じドコモ系だからといって、必ずしもどの会社でも繋がるというわけではない」と言われ、不安に思っております。
実際そういったことはあるのでしょうか?

書込番号:20625818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/02/03 13:00(1年以上前)

>実際そういったことはあるのでしょうか?

あると言えばあるし、無いと言えばない
docomo系と言ってもAPNという接続情報を設定しないといけないので、
設定出来ないとか情報を見つけることが出来ないと繋がらないので…

Huawei(に限らずだけど)にしてみれば、SIMカードを自分のところで売ってるわけでもないし
docomoのスマホにdocomoのSIMとか、もっと簡単なところだと電池みたいに入れるだけで
使えるものでもないので「大丈夫です、絶対使えます」とか言えない感じだと思います

書込番号:20626064

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/03 14:03(1年以上前)

そんなに心配だったら動作確認取れてる機種を選んだらいいと思います。

書込番号:20626179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎりさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/03 15:20(1年以上前)

すでにこちらの機種を購入済みで、simカードの契約を悩んでいるところです。
DTIは、プレフィックス無しで5分話し放題ができる為、楽天でんわ等に比べて通話品質が良いと聞いたので、もしそうであればDTIにしたいなと思い質問致しました。
こういった通話料が半額になるようなアプリを使用しての通話品質は、やはりあまりよくないものなのでしょうか?

書込番号:20626323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/02/03 15:58(1年以上前)

>こういった通話料が半額になるようなアプリを使用しての通話品質は、やはりあまりよくないものなのでしょうか?

プレフィックス必須とか専用アプリで掛けるから品質が落ちるんじゃなく、品質が落ちるのはIP電話の方ですよ

なのでDTIに拘らずとも、090,080の電話番号使う通話プランだったらどこ選んでも基本同じです

書込番号:20626389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎりさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/03 21:15(1年以上前)

IP電話でなければ特に変わりはないのですね。
でしたら動作確認のとれている他の会社でも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20627162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/02/03 21:32(1年以上前)

IIJmioの音声SIMは、普通に通話出来ます。

書込番号:20627223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯電話の代わりになりますか?

2017/01/04 10:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:494件

先日、アマゾンのレジ割でこの機種を購入しました。
表示範囲が狭いこと以外は概ね満足なので、この機種に音声通話SIMを入れて携帯電話として使おうと思いますが、音声品質はどうでしょうか?
携帯電話の代わりになりますか?

書込番号:20537850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/04 11:08(1年以上前)

持ってるならやってみればいいのでは?

もし携帯電話というのがガラケーのことなら
音質とかより多分SIMさしても電波が入らないと思うんだけど

書込番号:20537937

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/04 15:58(1年以上前)

音声通話に対応しているドコモ系の格安SIMカード(nano SIM)なら使えます。
音質はそれなりに。

書込番号:20538615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/04 21:01(1年以上前)

でかいのでBluetoothで通話しないと疲れます。
画面に顔の皮脂や化粧とかベッタリ付きます。

書込番号:20539518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件

2017/01/05 16:41(1年以上前)

音声通話SIMって、1年以内の解約だと解約金がかかるので、 SIMを買っても音質が悪くて使えない場合は困ると思い質問しました。
大きいので小顔に見える効果はありそうです(笑)。

書込番号:20541569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/05 18:14(1年以上前)

mineoとかイオンモバイルとか番号使い捨て(MNP転出だけ解約金相当のものがとられる)
だったら1年でも解約金かからないとこもありますよ

書込番号:20541784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2017/01/09 15:35(1年以上前)

こるでりあさん、情報ありがとうございました。
結局、BIGLOBEの音声SIMを購入し、これまで使っていたスマホの番号をMNPで使うことにしました。
音声SIMで使ってみましたが、携帯やスマホとほぼ同品質の音声で通話ができます。

書込番号:20554156

ナイスクチコミ!1


Tacckalbさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/12 12:04(1年以上前)

7インチを携帯するのはキツイと思うけどw。

書込番号:20562119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件

2017/01/12 12:37(1年以上前)

大きなポケットじゃないと入りませんが、これ1台で通話ができてタブレットとしても使えるのは便利です。
GPS精度やカメラ画質が高く、落としたり紛失したりしても諦めがつく価格のため、旅行などには重宝すると思います。
先日これで会話したところ、知人に大笑いされました。
大笑いするほどのことでもないと思いますが・・・。

書込番号:20562220

ナイスクチコミ!7


龍鳳さん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/24 11:21(1年以上前)

御友人は気にせず御自分がいいと思っている道を進めばいいと思いますよ。
常識なんて移ろいゆくものですし。
そもそも他人が良いと思ってやっていることを大笑いしてしまう人格に疑問を感じます。
人に迷惑かけてる訳では無いですし。
私なら説教しちゃいます!
私は白内障手術する予定で、大きい画面のスマホが必要になります。
とても参考になる投稿ありがとうございました!

書込番号:20597832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件

2017/01/24 18:06(1年以上前)

龍鳳さん、お大事になさってください。
使い始めて1か月ほどになりますが、通話はクリアーにできるし、GPSは精度が高くカメラも鮮明で、バッテリーの持ちも充分です。
個体差なのでしょうが、画面のタッチ精度も私の場合は問題ありませんでした。
日本語入力のキーボードが使いにくかったので、GoogiePlayでFSKARENをインストール(980円)しました。
簡易留守録機能がないことと表示範囲が狭いのが残念ですが、大きなスマホと考えれば最適な機種だと思います。

書込番号:20598681

ナイスクチコミ!4


mulkytotさん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/02 10:12(1年以上前)

ソフトバンクのiphone6plusを2年間使用しましたが、
老眼には勝てず、この機種をスマホとして使用しています。
通話やネットなど快適に使えています。
文字を大きく設定できるし、画面を少し明るく設定すれば
シルバー世代にはこれ以上ない機種です。
タッチパネルの誤作動はフィルムを貼ることで
ほぼ気にならない程度になりました。
但し、小さなポケットには入りませんので
セカンドバックなどが必須ですね。
コートなどの大きいポッケには入ります。
私は電話の通知用に同じHuaweiのTalkBand B2を
使用しています。
また、ソフトバンクにMNPの申し込みをした際
格安SIMへの転出を予定していると話すと
Yモバイルへの特別条件を提示され
家族割やら下取りキャンペーンやらで
超格安で2年使用できることになりました。
ちなみに留守電サービスも無料ですね。

重さとポッケに入らないことを許容できれば、
大きなスマホとして使うのは、この機種の
最大の特徴でありメリットだと思いますよ

書込番号:20623007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 通話付き格安シムおすすめは?

2016/12/19 09:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

自分からの通話はほとんどありません。基本は着信です。
後はネットで1日1時間ないでしょう。
今まではSoftBankのiPhoneでの契約ですので。
格安シムがイマイチわからないので宜しくお願いしまm(_)m

書込番号:20496141

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/12/19 11:36(1年以上前)

MVNO(いわゆる格安SIM)に関しては、
http://www.mvno-navi.com
が一番まとまっていると思うので、一度目を通されると良いでしょう。

>ネットで1日1時間ないでしょう。
通信内容(動画など)によっては1時間でも1GBを使用することがあります。利用時間ではなく、毎月の通信量がどれだけかを把握しておいてください。
月数百MB程度か数GBかでベストチョイスは大きく変わります。

書込番号:20496401

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/12/19 12:29(1年以上前)

格安回線は、料金が安くなる分、大手と同じ手厚いサポートは望めないので、その点は承知しておいてください。

初心者で格安回線にしたいなら、端末とセットで提供している事業者をお勧めします。
一例として、BIGLOBE を挙げておきます。

HUAWEI MediaPad T2 7.0 | 格安スマホ・タブレット | BIGLOBE
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/smp/device/huawei_mediapad_t2_7_pro.html

書込番号:20496510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/19 18:12(1年以上前)

>Roma120さん
>hitcさん
早々に回答有難うございますm(_)m
既にこのタブレット持ってます。タイにて先月ツーリストSIMしようしました。
国内ではSoftBankの契約が切れる来年2月からの使用を考えてます。
BIGLOBEは既に端末持っていても大丈夫ですか?
 あと使用は殆どLINEでのメール無料通話です。動画は家のPCで観るぐらいです。

書込番号:20497155

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/19 19:53(1年以上前)

だったらLINEモバイルとかFREETELとかはどうでしょう?

書込番号:20497423

ナイスクチコミ!1


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/28 13:34(1年以上前)

MVNO通信速度は???>MAD_Mさん
>Roma120さん
>hitcさん

書込番号:20609689

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/28 16:41(1年以上前)


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 11:06(1年以上前)

>MAD_Mさんのオススメ教えてくださいませm(_)m

書込番号:20612522

ナイスクチコミ!0


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 20:38(1年以上前)

UQモバイル良さすなのですがこの機種で大丈夫でしょうか?>MAD_Mさん

書込番号:20613924

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/29 21:07(1年以上前)

auの方はいくつかできないことがあるのでmineoのdプランに変更予定。

書込番号:20614040

ナイスクチコミ!0


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 21:15(1年以上前)

>MAD_Mさん
Dプランだと音声通話も可能ですか?

書込番号:20614069

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/30 09:32(1年以上前)

それぐらいご自身で調べられませんか?

書込番号:20615235

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

UQ mobile この機種使えますか?

2017/01/29 20:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

速度早そうなので。
MVNOでオススメ有りましたらよろしくお願いします。m(_)m

書込番号:20613936

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/29 20:54(1年以上前)

音声通話は出来ませんが、データ通信は出来ます。
>MediaPad T2 7.0 Proはドコモ系の格安SIMでもau系の格安SIMでも使えます。SIMのサイズはナノSIMです。
>音声通話機能を使いたい場合は、ドコモ系の格安SIMを使う必要があります。au系の格安SIM、UQ mobileとmineoのauプランだと音声通話機能は使えません。
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro

書込番号:20613987

ナイスクチコミ!1


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 21:12(1年以上前)

>キハ65さん
早々に返事ありがとうございますm(_)m
音声SIMはつかえないのですね。参考になりました。
でも迷います

書込番号:20614060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メヘッドセット教えてくださいませ?

2017/01/28 13:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

通話するときのオススメのヘッドセット教えてくださいませ。

書込番号:20609667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2017/01/28 14:25(1年以上前)

予算は如何程ですか?
通話専用(モノラル)ですか?音楽兼用(ステレオ)ですか?

通話専用ならELECOMとかBUFFALOの1000円台の物でも十分使えますよ
amazonではJabra MINIがベストセラーですね。

amazonで、ヘッドセット bluetoothで検索を。
Jabra MINIはトップに出てきます。

音楽兼用は金額がピンキリなのでお答えできかねます。

書込番号:20609812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酸辛湯さん
クチコミ投稿数:29件

2017/01/29 11:07(1年以上前)

>ディープコンパクトさん
ありがとうございます。参考になりますm(_)m

書込番号:20612525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 19:41(1年以上前)

このT2のヘッドホン出力サウンドはイマイチですが。

音楽兼用のおすすめマイク付きイヤフォン。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BSZHRME/ref=mp_s_a_1_26?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1485685957&sr=8-26&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=philipsフィリップス%2Bマイク&dpPl=1&dpID=41v-SUfCA%2BL&ref=plSrch&th=1&psc=1

書込番号:20613746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiでのリンク速度

2017/01/18 12:01(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

本機種は、
IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz 準拠
の規格ですが、同規格の他機種では150Mbpsでリンクしているのですが、この機種では72Mbpsでリンクしています。

皆様は、いかがでしょうか?

書込番号:20579728

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/18 16:17(1年以上前)

自分のMediaPad T2 7.0 Proも72Mbpsでリンクしています。ついでにNexus 7 2013 LTE SIMフリーも最大72Mbpsでうろうろしています。

書込番号:20580301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2017/01/26 18:00(1年以上前)

お返事遅くなりました。 ありがとうございます。
発売時期の割に、こんなもんなんですね。
意外と細かいところで、コストカットしているんですね。
それでもコスパは良いと思いますが。

書込番号:20604693

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング