MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年11月27日 04:48 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年11月24日 05:42 |
![]() |
3 | 3 | 2016年11月21日 21:35 |
![]() |
8 | 4 | 2016年11月21日 05:16 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月20日 10:18 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月19日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ファーウェイ・ジャパンの声明によれば、日本市場に供給した製品にはバックドア入りのAdupsファームウェアは採用してないとのこと。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1611/22/news102.html
で、第3者が検証したというニュースは出ました?T2でファームウェアって確認出来ますか?
書込番号:20429019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のスレの関連情報ですね。
≪価格.com≫
< 案の定のバックドア機能付き 2016/11/16 15:07 書込番号:20398877>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20398877
書込番号:20429329
0点

ただいま喫煙中さん
バイナリ解析を習得しましょう
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/150827_2.html
書込番号:20430925
2点

10年程前にはスパイウェア検出ソフトが良く使われていましたが、最近では聞かないですね
スパイウェア
マルウェア
アドウェア
トロイの木馬
DoS攻撃
DDoS攻撃
タマ攻撃
書込番号:20430929
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Tanzency Bluetooth ワイヤレスハンドセット Blue-Fin
との接続を考えています。
この製品は、Bluetooth2.0なのです。
基本的にBluetooth4.0ですので、互換性はないと思われますが、
やはり互換性はないのでしょうか。
1点

Bluetooth4.0とそれ以下のバージョンは互換性がないため直接接続することはできないが、
4.0を単独で搭載することは少なく下位バージョンの機能も内蔵していることが多い。
特にスマホ/タブレットのようにBluetoothを多目的で利用することが多い機器では下位バージョンにもほぼ対応している。
書込番号:20421777
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ゲームを立ち上げたままなにもしないと、スリーブ機能が働いて
中断してしまうのですが
スリーブが効かなくする事は出来ないのでしょうか?
設定で保護されたアプリにはなってますし、
電源もパフォーマンスにはしています。
書込番号:20414953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ無し、って無いですね。マックス30分。中国製だけあって自由度は低い。設計思想として選択の余地を与えない押し付けがましい所がある気がする。
試してないですが、最後の手段として開発オプションでスリープ無しに設定出来るかも。開発オプションの設定方法はググってみてください。
書込番号:20415029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者オプションを見てみましたが、個別に設定は出来ないのですね。
特定アプリにだけスリーブが効かなく出来れば良いのですが…
書込番号:20415163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 → (省電力 → )保護されたアプリ」 → 「ポケモンGO」をオン。
書込番号:20415215
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
お尋ねします。
発売後すぐに注文予約して使用しておりました。
更新b003が遅く 11月にやっと行いました。
アプリはYahooなど各種入れて何の不調もなく使っておりましたが、
先日Yahooログイン履歴に今まで見た事無いポート(中華人民共和国)から
ログインがあったという連絡が来ました。
まさか今まで重々ネットで問題になっていた奴かと思い早速パソコンのパスワード変更を行ったところ
この端末からそのパスワードでアクセスしたらすぐにパスワード変更を求められ
この端末でYahoo関係のアプリが使えなくなってしまいました。
とても不便な状態にあります。
どうしたら良いのか見当もつきません。
解決方法をお分かりの方ご教示お願いします。
2点

この端末とは関係の無い問題ですね。
アカウント情報がどの様な方法で漏れたのかわからない以上は、ワンタイムパスワードを利用した方が安全です。
Yahoo関連のアプリは、新しいパスワードを設定し直すだけだと思います。
書込番号:20382990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/544/a_id/42003/~/%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E3%81%AA%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89
基本的対処、YAHOO推奨
ログイン履歴にはTOPページなどの情報もありますね。
あまり過度に反応しないことも大事。慌てると2重3重に被害にあいますね。
書込番号:20383373
0点

新しいパスワードを設定し直し再びこの端末からアクセスするとPC側ですぐに
パスワード再設定するように案内が来ます。
>澄み切った空さん
ありがとうございます。
その案内がでて再設定したのですが、よく理解できなかったので尋ねてみました。
もう一度よく読み返してみます。
書込番号:20383402
1点

>hiro-tyanさん
お使いのSIMのプロバイダは?
私の場合、SIMでアクセスした所、Yahooのログイン履歴のIPアドレスと、設定→端末情報→端末の状態で表示されるIPアドレスは違いました。
また、シールズアップというサイトで確認すると、さらに異なる外国のIPアドレスになっていました。
パソコンがあると言うことなのでWi-fiで繋げるのでしたら、
@パソコンでパスワード変更
AMediapad T2のデータ通信をOFF、Wi-FiをON(Wi-Fiで繋ぐ)
BMediapad T2でWi-Fi接続でヤフーにアクセス
を試してみて下さい。一度ログイン出来れば、その後はSIMでも接続出来ると思います。
書込番号:20413384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
連投すいません。T2購入してグーグルアカウントに初めてログインした時、ほぼ同じタイミングで、他県の異なるIPアドレスから同じT2で不正ログインされました。これは何かの間違いでしょうか?
書込番号:20406809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>他県の異なるIPアドレスから同じT2で不正ログインされました。
同時に、同一アカウントに、2台の端末からログインできないので、問題ないように思えます。
SIMでの通信がWiFiに切り替わった、またはその逆に切り替わった、という状況ですと、
IPアドレスは、突然、変更されます。
書込番号:20407244
1点

>papic0さん
ありがとうございます。もしかするとsimのipアドレスだったのかもしれません。一応パスワードは変更しましたが。
書込番号:20407610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二段階認証の設定をお勧めします。
公式には乗っ取りは無いとなってますが実際には有りますのでご注意を。
愉快犯は何処にでも居ますので・・・
書込番号:20410503
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
本体が届いてからちょっと遅れてSDカードを購入したので
アプリ等は本体に入れているので、SDカードの方に移動させたい
のですが、どの様にすればいいのでしょうか?
書込番号:20407720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機ユーザではないので、本機の場合、SDカードにアプリを移動できるか否かはわかりません。
ストアで、AppMgrIIIをインストールしてみてください。
アプリの移動だけでなく、キャッシュクリアができるので、便利です。
なお、SDカードにアプリを移動した場合でも、アップデートすると、本体にインストール場所が戻ります。
このため、アップデート頻度の多いアプリをSDカードをに移動すると、手間がかかります。
書込番号:20407973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





