『疑問』のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー 製品画像

拡大

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ゴールド] MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ホワイト] MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの店頭購入
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

『疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 疑問

2016/11/12 09:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:70件

http://kakaku.com/item/K0000754907/spec/#tabこれからこの機種に移行してパズドラやっていますがいまいち動作が不安定です。

MediaPadの方がスペック的に上なんでしょうけど何故なんでしょうか?

MediaPadの方は一応開発者オプションから設定を変更したりしましたが効果は余り感じられません。

書込番号:20385145

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:143件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/12 10:31(1年以上前)

以前お使いになられていた“ASUS MeMO Pad 7 ME176C2”と、この“MediaPad T2 7.0 Pro”を比べると、メモリは2GBと同じようですね。

ただ、“MeMO Pad”のCPU“Atom Z3745”が、通常時“1.33GHz”、ブースト時“1.86GHz”の“4コア”なのに対して、“MediaPad”のCPUは、“MSM8939”で、“1.5GHz/4コア+1.21GHz/4コア”ですので、高負荷時は“MeMO Pad”のほうが高速(約20%)なのではないかと推測されます。

その結果、“MediaPad”が“MeMO Pad”よりそれほど軽快に感じられないのではないでしょうか。。。

個人的な推測です。

書込番号:20385278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2016/11/12 14:25(1年以上前)

ハードの安定性とスペックとは直接相関しないのではないでしょうか?
私はMediaPad X1で暗い過去があります。

書込番号:20385889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:143件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/12 14:35(1年以上前)

「不安定さ」の内容にもよりますが、「スムーズ」に動作するか否かは「性能」に依存します。

高負荷のアプリケーションをスムーズに動作させるためには、もう一ランク上の性能のタブレットを使用したほうがいいと思います。

書込番号:20385911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/11/12 16:24(1年以上前)

>鬼の爪さん

ワンランク上だとASUS ZenPad 3 8.0 Z581KLとかになるのでしょうか?

書込番号:20386217

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:143件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/12 17:01(1年以上前)

“ASUS ZenPad 3 8.0”は当方も“MediaPad T2 7.0 Pro”からのアップグレード候補として検討している機種です。

“MediaPad T2 7.0 Pro”の“QualcommのSnapdragon 615(MSM8939)”に対して、“ASUS ZenPad 3 8.0”は“QualcommのSnapdragon 650”を搭載しています。

“Snapdragon 615”が“1.5GHz×4コア+1.21GHz×4コア”なのに対して、“Snapdragon 650”は“1.8GHz×6コア”で、“AnTuTuベンチマーク”スコアで、「約3,500 対 約7,500」と2倍以上に高性能化されているようです。

また、メモリも、“MediaPad T2 7.0 Pro”の「2GB」に対して、“ASUS ZenPad 3 8.0”では、その倍の「4GB」が搭載されています。

ということで、“MediaPad T2 7.0 Pro”に比べて、“ASUS ZenPad 3 8.0”の方がアプリケーションもスムーズに動作するものと思われますが、いかんせん、当方、、“ASUS ZenPad 3 8.0”を所有していませんので、「パズドラ」がスムーズに動作すると断言することはできません。

“ASUS ZenPad 3 8.0”の口コミ欄で質問してみるのが一番と思います。

いずれにせよ、“ASUS ZenPad 3 8.0”が“MediaPad T2 7.0 Pro”より倍以上高性能なことは確かなのではないかと思います。

ご参考まで。

書込番号:20386305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/11/12 17:42(1年以上前)

>鬼の爪さん
大変参考になりました。
丁寧な説明に感激しております。

書込番号:20386415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:143件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2016/11/12 18:57(1年以上前)

追伸になります。

やはり、ゲーム性能を重視する場合にはZenPad 3のようですね。

下記サイトには次のように記載されています。

ZenPad 3の方がCPUやGPUの性能がざっくり2倍になります。ただし、なんでも2倍サクサク動くというわけではなく、ほとんどの使い方で差は分からないと思います。差が出てくるのが、高度なゲームをするときです。

一般的なゲーム、モンスト、パズドラ、ツムツム、ポケモンGOなどの場合、普通性能のMediaPad T2 7.0 Proでも十分に遊ぶことができますが、高度な3Dを多用するようなゲームの場合、CPUやGPUの性能が良いZenPad 3がオススメになります。(超高度な3DゲームになるとZenPad 3でも無理そうです)

≪格安SIMと格安スマホ比較≫
<ZenPad 3 8.0 (Z581KL)のスペックと評価と評判>
http://kakuyasu-sim.jp/zenpad-3

ご参考まで。

書込番号:20386674

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング