MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1614
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
11月にne6 plusに加え、本ファブレットを購入しましたが、LINEのアルバムからの写真閲覧において、
ファイルのダウンロード速度がiPhoneにくらべ本機が異様に遅い状況です。
性能差とは思えないくらいですので、同様の方がおられないか、質問させてください。
症状 LINEのアルバムの写真 概ね2〜3MB程度のファイル を順送りで見ている状況で
・iphoneでは、殆どストレスなく閲覧できます。 多くとも1〜2秒待ちで次の画像が出ます。
・本機では、数秒から10秒程度かかります。 転送の間にステータスバーで速度を確認すると
最大でも2MB程度です。
環境 LAN使用環境での症状です JCOM大和相模原の回線です。
速度 両社RBBのSpeedTestで計測で30Mbps以上出ています。
LINE iPhoneの方は本機の設定を失敗してしまい、リセットされてしまいました。
本機は新規インストールなので両者ともゴミ等は少ないと思います。
2台と同じLANに接続されたパソコンにて、二つのLINEアカウントにて同じアルバムの写真を
順送りしまいしたが、特に大きな待ちもなく、快適に閲覧できます。
その他
本機には、Macafeeを入れていますが、動作させていません。
DSNのアドレスを変えるとよいとの情報がありましたが、本機で変更する箇所がみつかりませんでした。
今回のLAN環境とは関係ないと思いますが。
・iPhone 11月からマイネオへ
・本機にはLINE モバイル で運用しています。
以上、こんなもんだといったご感想や、改善方法等がありましたらコメントをいただきたくよろしくお願いします。
書込番号:20408034
3点

改善方法はわかりませんが
以下情報として参考になれば。
通信環境:ADSL 実測7Mbps程度
端末:・8インチのAndroidタブレット
・5インチのAndroidスマフォ
(LINE IDは2端末別)
で
LINEのアルバム写真の切り替わりは
スマフォが瞬時、タブレットもほとんど瞬時ですが写真によっては
若干(DL進捗バーが瞬間的に表示するくらい)掛かります。(画面と解像度が大きいため?)
ですので1〜2秒待ちでも遅いと思います。
書込番号:20409138
2点

1985bkoさん ご返事ありがとうございます。
読みにくい投稿で失礼しました。
一旦 写真を閲覧しキャッシュへ入ってしまえば、正にそのようにストレスなく写真を送る事が出きるのですが、朝の通信が空いた状況でも、相変わらず状況はそのままです。
もうひとつ判った点が有ります。
LTE環境 約15MbpsではLAN環境時の約1/5程度 概ね1秒程度でダウンロードできました。
この程度であれば、特に気にならない程度あり、Phoneとの性能差で納得ができそうです。
プロバイダによる制限も考えましたが、アンドロイドのみ制限なんて、考えにくいと思っています。
引き続き宜しくお願い致します
書込番号:20410143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一旦 写真を閲覧しキャッシュへ入ってしまえば、正にそのようにストレスなく写真を送る事が出きる
前レスはキャッシュをクリアした状態での結果です。
LAN 30Mbpsの環境よりLTE 15Mbpsの環境の方がT2でのDL時間が早い(1/5)ということでしょうか。
そうなら通信速度の問題ではないでしょう。
>プロバイダによる制限も考えました
T2で15Mbps出ているのですよね?何の制限でしょうか。
書込番号:20410611
0点

1985bkoさん
度々 ありがとうございます
>LAN 30Mbpsの環境よりLTE 15Mbpsの環境の方がT2でのDL時間が早い(1/5)ということでしょうか。
>そうなら通信速度の問題ではないでしょう。
はい、その通りで、LANの速度とは関係無いと考えています。
>>プロバイダによる制限も考えました
>T2で15Mbps出ているのですよね?何の制限でしょうか
LANプロバイダの制限も有るのではないかとも考えましたが、これはiPhoneで問題がないので、そのような事はないと判断しています。
他の方のコメントもお待ちして判断したいと思います
書込番号:20412241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人的な考えですが、“MediaPad T2 7.0 Pro”と“iPhone6 Plus”でYouTubeの同じ高画質動画を再生した場合、違いがないでしょうか?
iPhone6はMediaPadT2に比べて1.5〜1.8倍、高性能のようですが、YouTubeの動画再生ではそれほど大きな差が出ないものと思われます。
もし違いがないようなら、Android版LINEアプリとiOS版LINEアプリの違いによるものではないかと推測しますが。。。
書込番号:20412417
2点

鬼の爪さん
ご助言ありがとうございます
二台を並べてYOU TUBEの同じ動画を幾つか再生して見ました。
結果、ひっかかりもなく両者同じ様に再生されます。
同じ様に LINEアルバムの写真を同時に送って見ました。
たまにiPhoneの方が遅い事が有りますが、10秒以上もかかる事があるのは本機のみでした。
おっしゃる様にiPhoneとアンドロイドのLINEアプリ差によるものと、本機の相性の様な気がします。
ありがとうございます
書込番号:20412735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





