MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Raziko(Radikoじゃないよ)を使っている方にお聞きしたいのですが。
古いアカウントなので、RazikoのアプリとRadikoの旧バージョンをダウンロードして使っています。
地元の局と東京地区の局を使い分けて試聴までは出来るのですが、録音予約が出来ず困っています。
以前のNexus7では問題く出来ていたのに。コレでは出来ないのか?または出来る方法があるのかご教授をお願いします。
書込番号:20451734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

radikoからの要請でアプリの公開を停止させられたので、現在録音できないとなると今後のメンテナンスは期待できませんね。
http://appllio.com/20160729-8402-raziko
自分の環境でも3台にrazikoをインストールして録音機能を重宝していたのですが、アプリの公開を停止してから環境によって聴取できる端末が異なり、先日最後の1台もrazikoでは聴取すら出来なくなりました。しかたなくradikoのタイムシフトを活用しています。
書込番号:20451926
1点

自己解決しました。
省電力の設定から、RazikoとRadikoのチェックを外したら無事予約録音できるようになりました。
Razikoを使う為にはRadikoのバージョン5.0.9あたりが必要で、バージョンが6以上になると弾かれると思われます。
私も、ネットで5.0.9を拾ってインストールしており、アプリの自動更新は停止が必須です。
他に所有しているアンドロイド端末でもアプリの自動更新停止で、普通に使用できております。ご参考までに。
Radikoでもよいのですが、いまひとつ使いにくいし、タイムフリーの3時間制約が最悪ですね。
書込番号:20463632
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/09 14:26:59 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/27 21:45:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 13:01:37 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/16 11:16:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/30 16:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/27 18:54:07 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 20:13:35 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/22 0:21:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/11 21:04:40 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





