『ドコモのSIMカードさせますか?』のクチコミ掲示板

2016年 7月 8日 発売

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

  • 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
  • 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

『ドコモのSIMカードさせますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモのSIMカードさせますか?

2018/01/31 03:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

スレ主 網倉さん
クチコミ投稿数:1件

ドコモのスマホを紛失したので、機種変更が出きるようになるまでの間この機種を使いたいと考えております。
ドコモのSIMカードはさせるのでしょうか?
また、通話も問題なくできますか?
調べても分かりませんでしたので教えていただけたら幸いです。

書込番号:21556762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/31 05:26(1年以上前)

>網倉さん

本機は、docomoのプラチナバンドと呼ばれるBand19を含む
LTEバンド1,3,19,28
WCDMAバンド1,6,19
を使用できるため、
音声通話も、インターネット接続もできます。
SIMサイズは、nano SIMです。

ご参考
■HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proの実機レビュー
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-7Pro.html
抜粋
安価でも、音声通話機能と本格的な1300万画素リアカメラ、フルHD液晶を備え、スペックは十分です。
抜粋終わり

■MediaPad T2 7.0 Pro メーカ仕様
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/specs/
抜粋
FDD-LTE: B1/3/8/19/26/28
TDD-LTE: B41
UMTS: B1/6/8/19
SIMカードスロット Nano SIM対応
抜粋終わり

■格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
http://kakuyasu-sim.jp/band
抜粋
ドコモ系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,3,19,21,28
WCDMAバンド1,6,19
抜粋終わり

書込番号:21556807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/31 05:31(1年以上前)

SIMサイズが合っていれば差し替えてAPNを設定すれば通信が可能になります。

APN設定
http://usedoor.jp/howto/digital/smartphone/simfree-tanmatsu-spmode-apn-settei/

ただ普通に電話するにはちょっと大きいですね。

書込番号:21556811

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2018/01/31 08:08(1年以上前)

IIJ mioを挿していますが、7インチtタブレットでも無理なく耳に当てて通話出来ます。

書込番号:21557029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/08 15:19(1年以上前)

こんにちは。
この機種を使いだして、一か月です。
どこと言った欠点が見当たりません。

この機種はMediaPadのジャンルであって、スマホではありません。
この大きなPadを耳にして電話している人見たことがありません。

しかし、私はオジンモードなので、あえて、これの電話に挑戦です。

自宅の時
スタンドに立てかけて、ハンドフリースタイルで電話してます。
快適です。

外出の時
カバンからこれを取出し。相手を呼び出し会話。
手に持ってハンドフリースタイルで会話です。
全く持って快適です。

YouTubeもGyao!さんもネットサーフィンもスマホより画面が大きい分アドバンテージかと。

書込番号:21581493

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/08 16:38(1年以上前)

網倉さんからの、その後、どういう結果になったのかのレスがありませんね。

書込番号:21581637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング