MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1418
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
思いっきり初心者ですみません。
待ち受け画面や検索画面の上下に暗い影ようなものがあります。
T1を使っていたときは画面の切り替わりの時には出てきていましたが、常時でることはなかったとおもいます。
これはT2機の仕様でしょうか?
書込番号:21667769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Momokichiさんさん
>待ち受け画面や検索画面の上下に暗い影ようなものがあります。
T2 7.0 Pro の待ち受け画面や検索画面のスクリーンショットを貼ってください。
書込番号:21668084
2点
私の同一機種のスクリーンショットをUPします
私見としては、そのような仕様ではないでしょうか
1)ホーム画面のスクショ
2)待受画面のスクショ
3)待受画面の写真をフォトビュアーで見た時のスクショ
ご参考になれば幸いです
書込番号:21668213
5点
>桂町さん
スクリーンショットのご提供、ありがとうございます。
>Momokichiさんさん
ホーム画面と待ち受け画面のみ、上端下端に黒いバーが表示され、それ以外には黒いバーが表示されないなら、
そして、それが複数の個体に共通なら、製品仕様だということになりますね。
書込番号:21668246
3点
>Momokichiさん
追伸です
Googleウィジェットの検索画面では
上部だけがグラデーションがかかります
ということは、
ホーム画面や待受画面などでは
上部のステータス、下部のホームボタンなど
白い表示が見えにくくなることを
防止しているbのではないでしょうか
アプリによってはこの効果がきたいできないのでしょうね
Momokichiさんのクチコミで、改めて認識いたした次第です
書込番号:21668266
2点
Nexus 7 2013のホーム画面、待受画面、Googleウィジェットのスクリーンショットです。
Googleウィジェットのステータスバーには、影が有ります。
なので、MediaPad T2 7.0 Proのホーム画面、待受画面の上下に影が有るのは仕様だと思います。
書込番号:21668332
3点
皆さんありがとうございました。なんだか価格.comにログインできなくてモタモタしているうちに沢山ご返答いただきまして。。。
どうやらそういった仕様のようですね。
T1の時の方がスッキリしてきれいにみえたので、ちょっとざんねんです。。。
ありがとうございました。
書込番号:21669193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Momokichiさんさん
改善要望は、メーカに出せば、先々のバージョンに反映されるかも知れませんよ。
⇒
Huawei 『 メールサポートとは』
http://www.support-huawei.com/contact/mail.html
書込番号:21669208
2点
>papic0さん
そうですね。でも買ったばかりなのですぐ改善されたのが出るととても悔しいから。。。もうちょっとしてから要望しようと思います(^_^)v
書込番号:21669222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Momokichiさんさん
一人のユーザの要望がすぐに取り上げられる可能性は低いと思いますが、改善版が出されれば、
2016/10/13
『HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro』 ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2016/hw-482391/
のように、購入済みユーザもアップデートできます。
書込番号:21669274
1点
私は以前持っていました(不具合連発で頭に来て破壊した)が、確かにホーム画面やアプリを開いた時の通知部分には色がついていました(通知部分の色は壁紙の色になっている)。他のHuawei製タブレット(MediaPad M3やMediaPad M2)ではアプリ以外ではホーム画面すら通知部分に色はつかないのでこれの仕様としか言えないでしょう。
書込番号:21669509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/02/09 14:26:59 | |
| 19 | 2022/06/27 21:45:24 | |
| 3 | 2020/04/18 13:01:37 | |
| 0 | 2019/10/16 11:16:17 | |
| 8 | 2019/09/30 16:34:11 | |
| 4 | 2019/09/27 18:54:07 | |
| 9 | 2019/08/31 20:13:35 | |
| 15 | 2019/08/22 0:21:06 | |
| 7 | 2019/06/11 21:04:40 | |
| 4 | 2019/06/06 5:03:50 |
「HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」のクチコミを見る(全 2943件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




















