MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 15 | 2018年5月4日 08:16 |
![]() |
6 | 7 | 2018年5月7日 12:52 |
![]() |
9 | 1 | 2018年4月9日 17:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年4月1日 22:15 |
![]() |
2 | 0 | 2018年3月25日 00:24 |
![]() |
29 | 12 | 2018年3月12日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
タブレットをずっと閉じていて 開いた瞬間はLINEが届いてないのに カバーを閉じるとピロンとLINEが届きます。保護されたアプリ、LINE保護ONしても 改善されません。他の対策を教えてください。
1点

wifi環境下かモバイルデータ通信環境下か
どっちですかね
書込番号:21770776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、アプリのキャッシュを削除してみてください。
HUAWEIの公式サイトにも載っています。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default
書込番号:21770981
0点

>kukumimiさん
メモリと内蔵ストレージの空き容量が少ないと、通知が遅れることがあるので、
空き容量をできるだけ増やしてください。
書込番号:21771726
2点

ありがとうございます。親が使っているのですが動画もないですし音楽も入ってないですしアプリもそんなに入れてないんです…本当にたまにGoogle検索して写真が少し入っててLINEする位なんです。そのLINEがなかなか通知されずもどかしいです。
書込番号:21771976
1点

実は私もこの機種を使っていて、ラインの通知遅れに悩んでいます。
完全には解決できていません。
調べてみると、以下の方法もありましたので、念のためお伝えします。
こちらの環境では改善に至りませんでしたが、もしかしたら効果が
あるかもしれません。
「ハートビートパケット」を送る間隔を早くする
https://sumahoinfo.com/push-notification-doesnt-arrive-or-delay-cause-of-early-session-timeout-by-mvno-sim-free-network
「Google Play開発者サービス」を再度アップデートする
https://sumahoinfo.com/line-notification-tsuuchi-konai-naranai-fuguai-fix-naoshikata-kaizenhouhou-google-play-service-update-uninstall
書込番号:21772115
0点

>kukumimiさん
同時に同じアカウントで、iPadやパソコンのLINEでログインしていませんか?
パソコン版LINEでは、特に指定しない場合、
「PC版を使用している場合はスマートフォン版への通知をオフ」が有効になっていますので、それを無効化しておきましょう。
書込番号:21772119
0点

私はLINEの通知遅れはほとんど気にならないです…
MediapadM3とAndroid one s1を持っていますがそちらのほうがめちゃくちゃ遅れます。スリープ解除したときにやっと通知くらい遅いです。
T2 7.0は結構リアルタイムに届いていますよ。
考えられる原因は…
保護アプリには指定しているようなので、
データ通信の制限がかかっていたり?
設定からバックグラウンドデータの制限がオンオフできます。
画像添付しておきます。
書込番号:21772861
0点

>まあ兄さん
ありがとうございます。次会った時試してみます!完全に改善されないとは…もどかしいですね…
書込番号:21773649
0点

>c--t-nさん
ありがとうございます。家のもスリープ解除した時にやっと通知されます。写真貼付ありがとうございます。
書込番号:21773659
0点

>papic0さん
ありがとうございます。同時にログインはしていません> <
書込番号:21773672
0点

「MacroDroid」 というアプリを使う力業もあるようです。
https://mususuma.com/macrodroid/
https://mususuma.com/macrodroid-2/
根本的に解決するのであれば、工場出荷状態に戻すしかないかなと
考えております。
実は以前、SIMで繋いだ時だけgoogle のサービスを使えない状況に
なったため、ここのクチコミで様々な助言をいただきましたが、結局
改善せず、端末をリセットしたことがあります。
書込番号:21781020
0点

>まあ兄さん
ありがとうございます。力業アプリがあるんですね!検討してみます。リセットも考えなきゃですね。
書込番号:21796795
0点

>kukumimiさん
あまり多くのアプリを動かしてはいないそうですが、本機は2GBしかメモリを搭載していないので、念のため、メモリ不足の可能性を考え、メモリの空きを増やしてみましょう。
手順は、以下のとおりです。
1.設定に「開発者向けオプション」を表示する(既に設定の中に「開発者向けオプション」があれば、この操作は不要です)
以下の画面例は、他機種ですので、適宜解釈してください。
■Andoridで「開発者向けオプション」を表示する方法
https://www.teradas.net/archives/12222/
2.開発者向けオプションの中で、「アクティビティを保持しない」を有効にする
これにより、ユーザの目に見えない位置へ移ったアプリの画面の状態が直ちに破棄され、メモリの空きが作られます。
この操作は、Android OSのユーザ操作ですので、危険はありません。
書込番号:21798569
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
スマートフォンデビューの家人が最近ワイモバイルショップで購入したiPhoneSEが、ディスプレイが小さく見ずらいとの事で大きなディスプレイ機種に変更したいとの要望を受け、当該デバイスを購入しiPhoneSEのワイモバイルのSIMカードを取り付けたのですが、通話のみ可能となり何故かモバイルデータ通信が出来ません。
APN設定はワイモバイルのSIMカードを使用する事により自動的にワイモバイルが3件表示されますが、何れの表示による設定ではデータ通信を行うことが出来ません。
APN設定のマニュアル設定を行う場合特に注意する点等ございましたら、お手数ですがご教示頂けますようお願いします。
1点

外してたらごめんなさい。
>Y!mobile(ワイモバイル)のAPN設定まとめ(Android/iOS)
https://simchange.jp/ymobile-apn-setting/
書込番号:21744354
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20507043/#20507165
ワイモバiphone(n141)のSIMのAPNはこれですのでこの通りに設定すれば使えます
書込番号:21744673
1点

plus.acs.jpはアンドロ端末についてるSIMか単体でSIMのみ契約した場合ですので設定しても使えないです
書込番号:21744690
0点

>キハ65 様
>こるでりあ 様
ご多忙中にも関わらずカキコミ下さりありがとうございました。
こるでりあ 様がご教示下さったAPN設定を後程試してみたいと思います。
書込番号:21745562
0点

結果として、androidタブレットである「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」モデルの本端末機では、ワイモバイル iPhoneSE(n141)のSIMカードでは、同SIMカードに何らかのロックが施してあるのか、iPhone設定用APN設定を行ってもデータ通信を行う事は出来ませんでした。
また、本端末機でのiPhoneSE(n141)のSIMカード使用について、ワイモバイルカスタマーセンターへ問い合わせ致しましたが、回答は「現在ご契約頂きご使用頂いているiPhoneSEのSIMカードでは、お客様お申し出のタブレットの動作確認が取れていませんので、使用可能か否かは当社でこ回答出来ません。なお、別途SIMフリー端末用の通信契約をお結び頂く事は可能ですので、店頭で動作ご確認頂いた上で、お手元のタブレットをご利用頂くなどご検討をお願いします。」でした。
こるでりあ 様、キハ65 様アドバイスカキコミありがとうございました、改めてお礼申し上げます。
最後に、「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」モデル(android端末)での、ワイモバイル iPhoneSE(n141)のSIMカード挿入使用に関するAPN設定等対応方法をご存知の方は、お手数ですがご教示下さるようお願い申し上げます。
書込番号:21806555
0点

当該サイト主宰者より、「解決済」等の処理を促すEメールを頂きましたので、未解決では有りますが、とりあえず解決済と致します。
ただし、【2018/05/07 12:19 [21806555]】へ記述しましたように、「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー」モデル(android端末)での、ワイモバイル iPhoneSE(n141)のSIMカード挿入使用に関するAPN設定等対応方法をご存知の方は、引き続きお手数ですがご教示下さるようお願い申し上げます。
書込番号:21806570
0点

基本的には設定内容がどっかまちがってるんだと思います
n141 apn 等のキーワードでググれば情報はいくらでも出てきますので
そちらをご参考に解決を図られるのがよろしいかと思います
書込番号:21806626
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
【ショップ名】
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2YN0B2/
【価格】
価格: ¥ 15,053 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 11,925 (44%)
【確認日時】
2018/4/2 22:00
【その他・コメント】
ポチリました(*´ω`*)
6点

本日もamazonにて4/2と同様にprime会員なら、
価格:¥15,053(¥11,925 44%OFF) 税込配送無料で販売していますね。
書込番号:21739312
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
DJIのmavic airのモニターとしてこのタブレットを購入しました。
GO4アプリにシミュレーションソフトがあるのですが、立ち上げると画面が消えてアプリが終了してしまいます。
P10lightではちゃんと起動します。アンドロイドの5と7の違いかもしれません。
シミュレーション出来なくても困るわけでは無いですが、なんかスッキリしません。
私も動きませんという情報でも結構です。逆にあきらめもつきます。
何か情報を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点





タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
思いっきり初心者ですみません。
待ち受け画面や検索画面の上下に暗い影ようなものがあります。
T1を使っていたときは画面の切り替わりの時には出てきていましたが、常時でることはなかったとおもいます。
これはT2機の仕様でしょうか?
書込番号:21667769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Momokichiさんさん
>待ち受け画面や検索画面の上下に暗い影ようなものがあります。
T2 7.0 Pro の待ち受け画面や検索画面のスクリーンショットを貼ってください。
書込番号:21668084
2点

私の同一機種のスクリーンショットをUPします
私見としては、そのような仕様ではないでしょうか
1)ホーム画面のスクショ
2)待受画面のスクショ
3)待受画面の写真をフォトビュアーで見た時のスクショ
ご参考になれば幸いです
書込番号:21668213
5点

>桂町さん
スクリーンショットのご提供、ありがとうございます。
>Momokichiさんさん
ホーム画面と待ち受け画面のみ、上端下端に黒いバーが表示され、それ以外には黒いバーが表示されないなら、
そして、それが複数の個体に共通なら、製品仕様だということになりますね。
書込番号:21668246
3点

>Momokichiさん
追伸です
Googleウィジェットの検索画面では
上部だけがグラデーションがかかります
ということは、
ホーム画面や待受画面などでは
上部のステータス、下部のホームボタンなど
白い表示が見えにくくなることを
防止しているbのではないでしょうか
アプリによってはこの効果がきたいできないのでしょうね
Momokichiさんのクチコミで、改めて認識いたした次第です
書込番号:21668266
2点


Nexus 7 2013のホーム画面、待受画面、Googleウィジェットのスクリーンショットです。
Googleウィジェットのステータスバーには、影が有ります。
なので、MediaPad T2 7.0 Proのホーム画面、待受画面の上下に影が有るのは仕様だと思います。
書込番号:21668332
3点

皆さんありがとうございました。なんだか価格.comにログインできなくてモタモタしているうちに沢山ご返答いただきまして。。。
どうやらそういった仕様のようですね。
T1の時の方がスッキリしてきれいにみえたので、ちょっとざんねんです。。。
ありがとうございました。
書込番号:21669193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Momokichiさんさん
改善要望は、メーカに出せば、先々のバージョンに反映されるかも知れませんよ。
⇒
Huawei 『 メールサポートとは』
http://www.support-huawei.com/contact/mail.html
書込番号:21669208
2点

>papic0さん
そうですね。でも買ったばかりなのですぐ改善されたのが出るととても悔しいから。。。もうちょっとしてから要望しようと思います(^_^)v
書込番号:21669222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Momokichiさんさん
一人のユーザの要望がすぐに取り上げられる可能性は低いと思いますが、改善版が出されれば、
2016/10/13
『HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro』 ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2016/hw-482391/
のように、購入済みユーザもアップデートできます。
書込番号:21669274
1点

私は以前持っていました(不具合連発で頭に来て破壊した)が、確かにホーム画面やアプリを開いた時の通知部分には色がついていました(通知部分の色は壁紙の色になっている)。他のHuawei製タブレット(MediaPad M3やMediaPad M2)ではアプリ以外ではホーム画面すら通知部分に色はつかないのでこれの仕様としか言えないでしょう。
書込番号:21669509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





