MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年9月23日 13:32 |
![]() |
13 | 7 | 2017年9月17日 10:16 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月16日 11:38 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2017年9月10日 14:16 |
![]() |
8 | 4 | 2017年9月6日 17:05 |
![]() |
5 | 7 | 2017年9月3日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
子供のゲーム用として購入を検討中です。
現在、自分のスマホで遊ばせているのですが、そろそろ専用の機器を準備しようかと
思っています。
今遊んでいる、ゲームアプリが動作可能なのかどうか、また、可能な場合の操作性等、
実際使っている方がいましたら教えて下さい。
・ドラゴンボールドッカンバトル
・マギアレコード
・シャドウバース
・妖怪ウォッチぷにぷに
・パズドラ
・モンスターストライク
0点

>ヨンジFAさん
Antutuベンチマークスコアで、アプリが使えるか否かをある程度判断できることがあります。
以下のレビューによると、本機のAntutu
ベンチマークスコアは、37217。
プレイしたいゲームが必要とするCPU性能を調べてみることをお勧めします。
MediaPad T2 7.0 Proのスペックと評価と評判、格安SIMの設定のまとめ
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro
抜粋
dtab d-01gはクワッドコア1.6GHzですが、それよりも少し性能が良くなります。
一般的な利用なら十分満足できるCPUの性能をしています。
一般的なゲーム、パズドラ、モンスト、ツムツム、ポケモンGOなど問題なく遊べます。オクタコア1.5GHz/1.2GHzなので、3Dを多用するゲームでもそこそこ遊べます。
ただし、3Dゲームはそこそこです。3Dゲームをサクサクしたい場合にはオクタコア1.5GHz/1.2GHzでも性能不足になる場合もあります。そういう場合は、CPUの性能がより良いMediaPad M2 8.0がおすすめになります。(まだ発売されていませんが、ZenFone Ultraも最新の3Dゲームをバリバリやりたい場合におすすめになります)
書込番号:21219122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーですが、ゲームは使い込んでいませんけど、2D ゲームは問題なく遊べています。
書込番号:21219214
1点

マギレコは対応端末が非常に少なく、動作確認済み端末以外で動作する可能性は低くなっています。
https://faq.magireco.com/faq/show/37?back=front/category:show&category_id=22&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:21219521
0点

返信ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。
アプリの動作環境はいろいろと調べてはいるのですが、Andoroidのバージョンは
大丈夫だけど、実際買ってみたら、この機種では動かない等あったら困るので、
他にも「実際動いてるよー」「動かないよー」というご意見がありましたらお願い
します。
書込番号:21219634
0点

>>・ドラゴンボールドッカンバトル
>>・マギアレコード
>>・シャドウバース
>>・妖怪ウォッチぷにぷに
>>・パズドラ
>>・モンスターストライク
上記アプリ全てインストールでき、正常に起動します。スタート画面までの確認ですが、遊べるのではないかと思います。
書込番号:21219685
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
スタート画面まで表示されれば、ほぼ大丈夫そうですね。これで安心して購入できます。
その他もいろいろ、ご意見いただきありがとうございました。
書込番号:21221897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
子供(小2)と私の共用でタブレットを購入したいと思っています。
主な使い道は、LINEと子供のゲーム(ツムツム等)です。
購入するにあたりアドバイスをお願いできればと思います。
0点

MediaPad T1 7.0のAntutuスコア、26000強。
https://yasu-suma.net/sim-free/mediapad-t1-7-0-lte-review/2/
MediaPad T2 7.0 ProのAntutuスコア、37217。
http://kakuyasu-sim.jp/mediapad-t2-7-0-pro
ゲーム用には、MediaPad T2 7.0 Proをお勧めします。
上記MediaPad T2 7.0 Proリンクより。
>一般的なゲーム、パズドラ、モンスト、ツムツム、ポケモンGOなど問題なく遊べます。オクタコア1.5GHz/1.2GHzなので、3Dを多用するゲームでもそこそこ遊べます。
書込番号:21175333
2点

早速教えていただき有難うございます。
T2 7.0 pro 購入方向でいこうと思います。
書込番号:21175383
1点

MediaPad T2 7.0 Proと同じCPU:MSM8939を使用している方のレビューを見てみました。
ツムツムは無理、というレビューが1件。他は、ツムツムは問題無くプレイできるとしています。
ツムツムは無理!
http://review.kakaku.com/review/K0000924985/ReviewCD=1015818/
ツムツムの動作状況を教えてください。2017/07/16 16:59
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=21047765/
抜粋
先週末購入しました。
ツムツム快適です^^)
コスパに優れたタブレットHuawei「MediaPad T2 10.0 Pro」をレビュー
http://www.taguchikun.com/entry/mediapadt2-review
抜粋
あとはFPSなどの重いゲームは若干カクツキます。ツムツムとかパズドラなどの軽いゲームしかしない方なら全く問題ないです。
書込番号:21175482
4点

〉T2 7.0 pro 購入方向でいこうと思います。
わたしも、CPU性能の高いT2 7.0 Pro をお勧めします。
書込番号:21175503
2点

有難うございます。
PCもタブレットにも初心者なので、コメント参考になります。
書込番号:21175514
1点

8インチのほうが画面の指触りがいいですよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000924985/
7PROより画面の発色も音質もいいです。
ちょっと重くなりますが。
書込番号:21176081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々とアドバイスを頂きありがとうございました。
悩んだ末、T2 7.0 proを注文しました。
皆さん 有難うございました m(__)m
書込番号:21204140
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
T2 7.0をワイモバイルのSIM(音声通話可能なもの)で使いたいのですが、可能でしょうか?ワイモバイルでは確認取れていないとのことなのですが。今auでXperia Z ultraを使っていて、乗り換えを検討しています。
0点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルを購入して 格安データシム(1〜3GB)を契約しようと思っています。LINEモバイルでLINEのテレビ電話はカウントフリーで使えますか?マイネオは使えますか?DMMは使えますか?DMMは問い合わせても うちで販売しているMediaPadのverなら使えますと言われました。
0点

>kukumimiさん
1. LINEの音声通話とビデオ通話は、カウントフリー機能により、LINEモバイルのSIMを使えば、どの端末でも、無料です(通話できる端末であれば)。
2.MineoのDプラン(docomo回線コース)を本機で使えます。
3. DMMを本機で使えます。
書込番号:21182274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>INEモバイルでLINEのテレビ電話はカウントフリーで使えますか?
LINE アカウントが要るような気がする。
>>マイネオは使えますか?
>>DMMは使えますか?
mineo(Dプラン)、DMM mobileのAPNが予め設定されています。
書込番号:21182280
0点


先ほどのレスに追記します。
4. LINEモバイルのSIMは、本機で使えます。
LINEの音声通話とビデオ通話は、カウントフリーということになります。
書込番号:21182292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルはビデオ通話も無料です。
しかし、MVNOは時間帯によっては1Mbpsを下回ることがあるのでビデオ通話は使えても安定して利用することは難しいでしょう。
https://mobareco.jp/a80294/
LINEモバイルは人気がある様で月毎に速度が低下していく傾向があります。
通話のみであればどこもでも問題はないと思います。
au系のUQモバイルであれば十分な速度がありますが月額は高めですし、端末自体の通話機能は利用できません。
書込番号:21182299
0点

>papic0さん
ありがとうございます。LINEモバイルはMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルで通話できますか?
MineoのDプランdocomo回線コース・DMMも検討してみます!
書込番号:21183940
1点

>キハ65さん ありがとうございます。LINE アカウントはあります。APNが分かって無いようです…勉強します。
書込番号:21183943
2点

>papic0さん
ありがとうございます。 LINEモバイルのSIMが使えるとは!LINEの音声通話とビデオ通話が、カウントフリーだとポイント高いです。
書込番号:21183946
0点

>ありりん00615さん ありがとうございます。LINEモバイルのビデオ通話はカウントフリーのようですが時間帯によって遅くなるのは制限とか関係なくLINEモバイル自体が遅いって事ですよね…?UQモバイルだと端末自体の通話機能が使えないと言うのも良く分かってないです…契約しても使えないと言う意味なのか使い方が替わると言う意味なのか…
書込番号:21183951
0点

>kukumimiさん
本機の仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t2-7-pro/specs/
によると、本機で使用できるLTE の周波数は、
FDD-LTE: B1/3/8/19/26/28
TDD-LTE: B41
となっており、au 回線のプラチナバンドと呼ばれるBand 18を使用できません。
au が、順次アンテナを増設しているBand 1が、使える地域にお住まいでしたら、
本機をインターネット接続できることもあります。
au 回線を使用するUQ モバイルは、使えないことがあるため、本機で使用することはお勧めできません。
Mineo のAプランも、au 回線を使用するので、お勧めできません。
書込番号:21184002
2点

>papic0さん 周波数! 分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
書込番号:21184884
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
バッテリーのもちがいいとのことで期待しましたが、麻雀SP一日やり続けると、結構消費して途中やっていない時間もいれて7時間ぐらいしか持ちませんでしたそんなものでしょうか?麻雀のプレイ時間は多分多くて2時間ぐらいと思われます
0点

アップした画像は00%充電した状態でのバッテリー駆動時間の目安で、2Dゲーム 5時間37分、3Dゲーム 3時間31分となっており、ゲームするとそんなものではないでしょうか。
http://thehikaku.net/mediatablet/huawei/16MediaPadT2-7Pro.html#battery
書込番号:21172275
3点

あ 前も返事いただきましたねありがとうございます結局購入して満足しています
書込番号:21172294
1点

一年前に購入し、主にポケモンで使ってますが、半年過ぎたあたりからバッテリーの減りが早くなってきました。
最近ではフル充電から2時間ぐらいでゼロになりますね。
最初の内は4〜5時間は使えたんですが。
だからいつでもモバイル充電器で充電しながら使用していますが、それでも段々電池は減っていき、長くて5〜6時間ぐらいしか使えません
タブロイドなので画面が大きく、しょうがない面もありますが、バッテリーの品質そのものがいまいちのような気がしています。
せめて1年ぐらいは初期の性能維持してもらいたいもんです。
書込番号:21174391
4点

やっぱりバッテリーはそういうものですね。。まあ今のところ良しとしますw
書込番号:21174604
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
PowerDirectorで動画編集後にmp4書き出しをしようとするとエラーで書き出しできません。
この機種では駄目なのでしょうか。
書込番号:21160528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デコード中にエラーが発生したとのことですので、原因としては、
1. 出力先の容量不足
2. 作業のために必要とする内蔵ストレージの空き容量不足
3. 主記憶(メモリ)不足
4. コーデックの問題
などが考えられます。
まず、確実に容量不足を起こさないように、
画素数を減らす
動画の最初だけ残して残りをカットする
を実施してみてください。
それで、問題なく出力できれば、徐々に条件を緩和していってください。
書込番号:21160920
1点

>じろたんさん
申し訳ありませんが、本機は持っていません。
書込番号:21161078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ありがとうございました。
>キハ65さん
ありがとうございます。PowerDirectorのサポートページを見たところ、機種チップに依存するような記述があったため、この機種で動いているかどうかを知りたかったので助かりました。
問題のあったのは、GoProで撮影した動画だったのですが、勇気づけられて他の動画ソースで試してみたところ問題は起こりませんでした。ソースの違いによることが分かったので、その観点で調べて見ます。
書込番号:21166636
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





