MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 17 | 2017年1月3日 23:03 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月1日 23:23 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2016年12月31日 18:08 |
![]() |
1 | 0 | 2016年12月30日 02:58 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月28日 23:21 |
![]() |
5 | 3 | 2016年12月28日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

>対象のHuawei製品のご購入で、注文確定時に表示金額から最大20%OFF。
>2016年12月15日(木)12時00分〜2017年1月16日(月)23時59分(日本時間)まで。
>https://www.amazon.co.jp/b?node=4835976051&pf_rd_p=389267709&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B01H2YN00I&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=J7PW5YM7WNZZW8XDGMN7
17,990円で購入できるみたいですけど12/16 AM6:00 現在「通常7〜11日以内に発送」になってます。
残念ながらクリスマス他プレゼント目的や、すぐに使いたい人は諦めたほうが良いですね。
書込番号:20487351
5点

私もポチってしまいました。ついでにfreetelの使った分20GBSimも、3枚目持ちになってしまった。
書込番号:20488227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonが2割引でじゃんじゃん売るって、どういう理由なんでしょうか?
一応「対象商品の在庫がなくなり次第終了となります」って書いてありますが、大量の数を1カ月間も2割引で売るなんて普通はあり得ませんよね?
書込番号:20495047
5点

関係ない話ですけど
8.4型のM3買いましたが、物理ホームキー(戻るボタン)があるので使いにくい
T2の方が使いやすい
書込番号:20495095
1点

むーん・らいと さん
1ヵ月もずーっと2割引は、私もあり得ないと思いますが・・・
このままだと、Huaweiは製品をかなり増産する必要があると思います。急な増産に伴って品質が低下しないことを祈ります。
書込番号:20495955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございました。
ネクサス7(2013)まだ健在ですが、充電時間等劣化してきましたので、7インチアンドロイドタブレットそろそろ購入しなければと思っていました。久しぶりに、価格コムのこのサイト覗いたところ、特価情報と出くわしました。ラッキーでした。
この機種、新発売当日に実機をさわり、関心は持っていましたが、印象はいまいちでした。しかし、この価格と皆さんのレビュー、クチコミ読んで、購入することにしました。
タブレット初めて購入の友達にも勧めたところ、購入希望となり、ゴールド2台アマゾンレジで今朝早朝に購入手続き完了しました。東京在住ですが、12月27日から31日に到着予定だそうです。2台で35,949円でした。1台当たり17,974円でした。
お正月に2台のタブレットの設定やフィルム貼りを行い、アプリが使用できるようにしようと考えています。
書込番号:20500744
3点

>たいちょういーわさん
情報ありがとうございました。今、ポチりました。
本体\17,974、納品は12月29日から1月4日と出ました。
ケースと保護フィルムを含めて2万以下でSIMフリーはコスパが良いですね。年末年始に間に合えば設定したいです。
現在、iPhone,iPad,iPad mini使用なので比べてしまうかもしれませんが、初アンドロイドです。
書込番号:20507876
1点

nniacmkeさん
私は、本日届きました。
12/16 正午過ぎに発注して、7日間です。
ちなみに、色はWhiteです。
年末に届くと良いですネ
書込番号:20508169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今 アマゾンでポチリました
1月3日から7日になってました
書込番号:20516381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20日に注文で28〜1月1日となってましたが、、問い合わせした所、メーカーからアマゾンに届いてないようで、2日に届くと言われ、未だに未配送のまま、、
届くか怪しい所です。
書込番号:20530450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazonから返事がありました。商品発送が遅れているそうですので、7〜11日以内に発送出来ていないようです。注文される方はかなり余裕を見て注文される方が良さそうです。。
書込番号:20530754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんけん65さん
20日注文でまだ届かないんですね。私は年末年始に設定したかったのですが、23日注文ですから、まだの未だですね(泣)
そうこうしている内に、Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※LTE,Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB【日本正規代理店品】も¥ 17,271に値下げされています(納期が1〜2ヶ月ですが)
手元にないので、まだまだ7インチか8インチか迷ってしまいます。
私にとっての差は指紋認証の有無くらいかなぁ。。。。
コミックや本を読むのなら8インチの方が良いですかね?
7インチでも問題ないでしょうか?
書込番号:20533611
0点

12月20日注文で12月28日〜1月1日予定が、31日にまだ未配送なので問い合わせをして確認した所、2日に届くと言われ、結局1月9〜14日にまで遅れるそうです。さらにこの日に届くかも分からない様ですよ!在庫切れならそう表示してくれればいいのに、、悪質ですね。
前に7インチのNexusを使用してましたが、本を読むなどには向いてると思いますよー!手の大きさにもよりますが、片手で持てる感じが7インチの方が楽です!
書込番号:20533701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そうこうしている内に、Huawei 8インチ タブレット MediaPad T2 8.0 PRO ホワイト ※LTE,Wi-Fiモデル RAM 2GB/ROM 16GB【日本正規代理店品】も¥ 17,271に値下げされています(納期が1〜2ヶ月ですが)
こちらは既に修正されたとのことです。詳しいことは束プーさんの[20531793] Amazonで17271円 値下がり進行中!?を見ていただければと思います。間違った情報流してすみません。
値段差\5,000なら7インチで良かったかな。
書込番号:20534874
0点

私も20日注文で、元旦到着予定が1日朝5時にメールがあり、8日から13日に到着延期の案内ありました。
且つ、12日発送予定ともアカウントサービスに書いてありますので、順調で13日の予定のようです。
入荷見込みがない場合と言うような文面入っていましたから入手できない可能性もありますね!
販売元が変化していませんか?
良い品物が着いたとしても、アマゾンと店の評価は0点評価です。すっかり予定が狂いました。アマゾンは今後敬遠予定。
書込番号:20536432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当酷いですよね、、
けっきょくキャンセルして、ノジマオンラインで購入しました。dポイント20倍で結構お得でしたよー
書込番号:20536901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Facebookに写真をアップするとき、今までいつも使っている「Googleフォト」が表示され写真が選択できていたのですが、昨日から元々入っていた「ギャラリー」というソフトの写真が表示されます。「ギャラリー」にも撮った写真は保存されていてアップはできますが、普段使わないソフトなので使い勝手が悪いです。
いつも、「Googleフォト」から選択できるようにするには、どこを設定したらよいのか、わかる方お願いします。
なぜ、「ギャラリー」だったり「Googleフォト」だったり、変わってしまうのかもよくわかりません...。端末の問題ではないのかもしれないので
質問する場所が違っていたらすみません。
0点

いったん関連づけを解除してください。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/15/news114.html
ギャラリーを一切、使いたくないなら、無効化しておいてもよいです。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/21/news120.html
androidのバージョンによって、画面は多少異なりますが、基本的な手順は同じです。
書込番号:20530691
0点

P577さん、ありがとうございます。
関連付けの設定の解除、「ギャラリー」の無効化してみましたが、
まだだめなようです..
LINEのトーク画面で写真をアップしようとしても同じようにギャラリーが表示されてしまうので、やはり端末の問題ですよね、貼っていただいたURLの説明もよくわかったのですが、そのとおりにやってもなおらず...また、あちこちいじってみます!
書込番号:20531601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
デフォルトの保存先変更でmicrosdに変更するとdアニメストアやNetflixの動画のダウンロードされ再生することはできますか?
書込番号:20524627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
書込番号:20511757 の方と同じような質問ですが。
電源押して壁紙をはさまずにパスワード入力をすることは可能でしょうか。
ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。
たいした手間ではないのですが、最近、指紋認証が上手くいかずパスワード入力することが多く、少しでも手間を省きたいんです。
0点

ご質問の趣旨を正しく理解していないかもしれませんが、次のようにすることができます。
壁紙をはさまずにパスワードを直接入力するためには、「パスワードロックのみを使用(直接パスワード入力画面を表示する)をONに設定します。
設定→一般→画面のロックとパスワードからアクセスできます。
また、指紋認証を解除するためには、一旦、画面ロックを解除し、次に、パスワードの再設定を行い、その過程で指紋認証の有効化を問われますので、これをキャンセルすればOKです。
画面ロックの解除は、設定→セキュリティで、画面ロックをオフに設定します。
パスワードの設定時は、設定→一般→画面のロックとパスワード→パスワードから設定できます。
ご参考まで。
書込番号:20520969
2点

鬼の爪さん
返信遅くなりました。
お恥ずかしい、"パスワードロックのみを使用"
説明付きでちゃんと有りますね。
私は何処を見ていたのだろう。
分かりづらい質問に丁寧に答えていただき有難うございました。
書込番号:20521667
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Bluetoothに接続すると、Wi-Fiやsimでの通信速度が遅くなるというレビューがあります。
速度制限がかかったくらいに遅くなるとしたら、Bluetoothのヘッドセットを使いながらyoutubeを見たりするのは難しいのでしょうか?
0点

Bluetoothとの干渉で速度低下するかは不明だが、
それ以前にBluetoothヘッドセット/イヤホンには遅延があってリップシンクがズレやすく動画には適さない。
書込番号:20495452
1点

YOGA Tablet 2とMediaPad M1 8.0でこのヘッドセットを使っていますが、youtubeは全く問題なく見られるし、保存した動画も音声のズレなどはありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQY2KS8/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
ちなみにMediaPad M1でスピードテストをすると、Bluetooth接続時はアップロード38.94M、ダウンロード28.68M、非接続時がアップロード39.80M、ダウンロード30.25Mで、誤差の範囲の遅延でした。
書込番号:20495622
2点

Amazonのレジ割で注文したMediaPadT2が届いたのでチェックしてみました。
wi-fi環境でBluetooth非接続時はアップロード42.22〜43.45mbps、ダウンロード24.10〜29.31mbps、 Bluetooth接続時はアップロード38.44〜39.57mbps、ダウンロード15.60〜20.94mbpsでした。(それぞれ3回測定)
Bluetooth接続時はアップロードが約91%、ダウンロードが約68%くらいの速度に落ちるので影響はあるようです。
ただし、ヘッドセットを使ってyoutubeを見るには全く影響ありませんでした。
書込番号:20520578
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





