MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年11月27日 04:48 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年11月24日 05:42 |
![]() |
16 | 8 | 2016年11月23日 23:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年11月23日 23:03 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2016年11月21日 22:51 |
![]() |
3 | 3 | 2016年11月21日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ファーウェイ・ジャパンの声明によれば、日本市場に供給した製品にはバックドア入りのAdupsファームウェアは採用してないとのこと。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1611/22/news102.html
で、第3者が検証したというニュースは出ました?T2でファームウェアって確認出来ますか?
書込番号:20429019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のスレの関連情報ですね。
≪価格.com≫
< 案の定のバックドア機能付き 2016/11/16 15:07 書込番号:20398877>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20398877
書込番号:20429329
0点

ただいま喫煙中さん
バイナリ解析を習得しましょう
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/150827_2.html
書込番号:20430925
2点

10年程前にはスパイウェア検出ソフトが良く使われていましたが、最近では聞かないですね
スパイウェア
マルウェア
アドウェア
トロイの木馬
DoS攻撃
DDoS攻撃
タマ攻撃
書込番号:20430929
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Tanzency Bluetooth ワイヤレスハンドセット Blue-Fin
との接続を考えています。
この製品は、Bluetooth2.0なのです。
基本的にBluetooth4.0ですので、互換性はないと思われますが、
やはり互換性はないのでしょうか。
1点

Bluetooth4.0とそれ以下のバージョンは互換性がないため直接接続することはできないが、
4.0を単独で搭載することは少なく下位バージョンの機能も内蔵していることが多い。
特にスマホ/タブレットのようにBluetoothを多目的で利用することが多い機器では下位バージョンにもほぼ対応している。
書込番号:20421777
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
指紋認証がほとんど反応しなくなってしまったのですが、皆さんいかがでしょうか。
指4本登録してあるのですが、いずれもだめなのです。
完全に駄目ともいえず、たまには入れることもあるのですが、非常にいらいらし、無駄な時間をとられて不愉快です。
原因(解決方法)をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
2点

>>指紋認証がほとんど反応しなくなってしまったのですが、皆さんいかがでしょうか。
至って快調です。
書込番号:20418275
0点

>フェアノールさん
指の指紋全体を登録しようとすると、指紋情報が希薄になって失敗します。指紋の先っぽか、腹か、横側か、指紋のどこか限られた部位だけを使って登録してみて下さい。
書込番号:20418467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサーを布で拭いてもだめですか?
汚れてくると、認識率落ちてきますが、いかがでしょうか?
書込番号:20418472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

布で拭いたらだいぶよくなりました。反応しない指もあるので、指紋を部分的に登録するのもやってみようと思います。
解決策をご教授いただき、ありがとうございました。
書込番号:20418632
1点

指紋認証が反応しない時って決まって充電中って事はないですか?
私の場合充電中は指紋認証が100%反応しませんでした。
逆にケーブルを外すとほぼ100%反応しました。
純正アダプター、純正ケーブル使用でタコ足配線じゃなく
コンセント直付けで反応率が上がりましたが
バッテリーの劣化を早める事にもなるので
充電中の使用はきっぱりとやめました。
このような現象はiphone5S,6でも起きていたようです。
あと充電中は指紋認証だけでなくこの機種で度々報告されている
タッチパネルの反応不具合も起きやすくなるような気がしています。
書込番号:20418634
1点

確かに充電中のほうが反応悪い気がします。何度やってもだめだったのは、確かに充電中でした。
書込番号:20418646
1点

>フェアノールさん
充電中でも問題無く指紋認証出来ます。初期不良なのか、設定が違うのか。ランチャーなどデフォルトアプリは極力外しています。
書込番号:20421685
4点

意外と右手小指を登録すると、反応が良いみたいです。
あと、登録する際に左右上下満遍なく全部を認識させた方が良いと思います。
一度、購入した後で海外で置き引きに遭い、再購入しましたので、二度指紋認証した経験から申し上げます。(:_;)
書込番号:20421740
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
モンストを7インチ以上の製品で、外でも遊びたいと考えています。価格から、この機種に辿りつきました。現在、auアイフォン5Sでプレイしています。が、バッテリーの消耗と先の画面の大きさから、タブレットが欲しくなりました。アイフォンは電話、LINE、ニュースの閲覧にし、タブレットでゲームを満喫したいと思っています。主にモンストプレイで使いたいのですが動作は問題ないでしょうか?また、simは入れずに家ではwifi、外ではテザリング?auアイフォンを使用して、現状と同じ様に遊びたいです。テザリング?に詳しい方教えてください。その際の携帯、タブレットのバッテリー消費、通信など、又はモンストおすすめタブレットは?携帯、タブレットの2台持ちが基本前提です。つまらない質問ですが教えてください。息子への初タブレットのプレゼントにも検討中。モンスト大好きでアンドロイドが良い、との事。
書込番号:20419695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレスなくゲームを楽しむには“ZenPad 3 8.0 (Z581KL)”をお勧めします。
≪格安SIMとスマホ比較≫
<ZenPad 3 8.0 (Z581KL)のスペックと評価と評判>
http://kakuyasu-sim.jp/zenpad-3
〜特にこだわりがなければ普通に使えるタブレットのMediaPad T2 7.0 Proで十分満足できますが、ゲーム性能や見た目を重視する場合で持ち歩くことが少ない場合に、ZenPad 3 8.0 (Z581KL)がオススメになります。〜
≪価格.com≫
<ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー>
http://kakaku.com/item/K0000910353/
<疑問 2016/11/12 09:40 書込番号:20385145>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20385145/#tab
<memopad7Me572clからの買い替えで 2016/11/21 21:20 書込番号:20415159>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/#20415159
ご参考まで。
書込番号:20420001
2点

ありがとうございます。
モンストレベルのゲームなのでT2にしてみよう、かと思います。あとはテザリング?の問題ですかね。
書込番号:20421707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
強化ガラス保護シートを使ってもケースカバーは使用したほうがいいですか?
磁気付きのカバー使用でカードに影響が出始めています。買い換えようかと思いますが、強化ガラス保護シートだけでいいのなら、カバーなしで使用しようと思います。 やはりカバーは必要ですか?
案外重いのでどうすれば軽く携帯できるか考えています。
磁気のないカバーでおすすめがありましたら教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
2点

他人に聞く問題?
強化ガラス保護シートさえ不要の人もいるんだから、自分次第です。
書込番号:20404822
4点

参考になるかどうか、
私は液晶表面の保護用に、「Huawei Mediapad T2 7.0 Pro 専用強化ガラスフィルム AVIDET 9H硬度の液晶保護 0.3mm超薄型【国産ガラス素材】耐指紋 撥油性 高透過率 ラウンドエッジ加工」なるものを張り付け、
通常のケースだと胸のポケットに入らなくなるので、落下時の4隅の破損保護を目的に、「AVIDET Huawei Mediapad T2 7.0 Pro ケース 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ ソフト TPU ケース (Mediapad T2 7.0 Pro クリア)」を本体製品と同時に購入しました。
書込番号:20404894
3点

ガラスフィルムが必要かどうかは、スレ主さん次第。
ケースも、使い方次第かと。
磁気でカードに問題が出ているなら、磁石のないケースから選ぶしかないのではないでしょうか?
そうすると、TPUケースが有力候補かな?
手荒に扱わなければ、TPUケースで十分かもしれませんね。
書込番号:20405801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>prizemoneyさん
>電子おたくさん
返信ありがとうございいました。 保護シートもTPUケースも調べてみます。
初心者の私は 「こんなことも聞くの?」 と思われるくらいわからないことだらけです。
そんな初心者の私にでも、皆さん丁寧に教えてくださるので感謝しています。
書込番号:20405892
2点

>強化ガラス保護シートを使ってもケースカバーは使用したほうがいいですか?
何のために使うかによります。
・強化ガラス保護シート
キズ防止なら効果あり。
ガラスでなくても本体のLCDパネル表面への効果は同じですが、保護シート自体の傷はガラスの方が付きにくい。
ただし、最近のものは無くてもよっぽど雑に扱わない限りキズが目立つことは無い。
LCDパネル割れ(落下)防止目的ならほとんど効果なし。打ち所が悪ければ割れます。
・ケースカバー
外装へのキズ防止に効果あり。
LCDパネル割れ(落下)防止目的ならラバーorTPU(弾性がある材質)が良い。それでも絶対割れないわけではありませんが。
と個人的には思っています。
因みに私のタブレットは本機種ではないですが
保護シートは無し、ケースはフタ無しのTPUのものを使っています。
書込番号:20411003
2点

当方は、画面のキズを防ぐシートと、滑り止めと落下時の衝撃緩和用にTPUシリコンケース(縁と背面)を装着しています。
書込番号:20411139
1点

>1985bkoさん
>鬼の爪さん
返信ありがとうございます。 参考になります。
手帳型カバーで磁気を帯びてないのもあるようですが重量が現在使用しているカバーより重いのであきらめました。
どういうTPUケースがあるのか調べています。現在保護シートは使用していませんがTPUケースと一緒に普通の保護シートの購入を考えています。
返信していただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:20411463
1点

TPUケースなら、amazonだとここら辺でしょうか。
http://amzn.asia/1bzKmln
http://amzn.asia/agY3653
商品説明に「TPUシリコン」と記載されているものがありますがこれは間違いです。
TPUは熱可塑性ポリウレタン、シリコンはシリコーンラバーなので別の素材です。
TPUはラバーと違って透明度が高いので、タブレット本体の色をそのまま活かせて高級感があります。
ただ、経年変化で徐々に黄ばんでいきますので本体が白の場合はそれが目立つかも知れません。
本体がゴールドなら丁度いい感じになってきて目立ちません。
まぁ黄ばみが目立ってきたら買い換えてもいいかも知れません。そう高いものではないので。
書込番号:20411634
2点

>1985bkoさん
色々紹介していただきありがとうございます。
最初のケースは色とか模様がいいなと思いました。指紋認証ボタンのところが開いてないのが残念です。
二番目のケースはケースとシートが一緒で値段的にもいいなと思いましたが、重量が今のケースより重くなるので諦めました。
今のところ、【TopAce】 Huawei Mediapad T2 7.0 Pro極薄 ソフト クリア 落下防止 用 耐スクラッチTPU ケース(ブルー) を購入しようかと思っています。もう少し調べてみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:20415547
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ゲームを立ち上げたままなにもしないと、スリーブ機能が働いて
中断してしまうのですが
スリーブが効かなくする事は出来ないのでしょうか?
設定で保護されたアプリにはなってますし、
電源もパフォーマンスにはしています。
書込番号:20414953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ無し、って無いですね。マックス30分。中国製だけあって自由度は低い。設計思想として選択の余地を与えない押し付けがましい所がある気がする。
試してないですが、最後の手段として開発オプションでスリープ無しに設定出来るかも。開発オプションの設定方法はググってみてください。
書込番号:20415029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者オプションを見てみましたが、個別に設定は出来ないのですね。
特定アプリにだけスリーブが効かなく出来れば良いのですが…
書込番号:20415163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 → (省電力 → )保護されたアプリ」 → 「ポケモンGO」をオン。
書込番号:20415215
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





