MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2016年7月23日 08:26 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月23日 06:54 |
![]() |
38 | 9 | 2016年7月23日 06:21 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2016年7月22日 22:29 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月22日 20:26 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月22日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
夫婦で使いたいと思い,以前nexus7で設定したマルチアカウントを作成しようと思ったのですが,設定の中に「ユーザー」の項目がありませんでした。
この機種は,マルチアカウントに制限がかかっているのでしょうか。
「ゲスト」でも構わないので,設定方法があれば嬉しいのですが・・・
9点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ファーウェイのAscend P7 を使用していたとき、OCN IP050電話の音量が小さすぎてまったくダメだったんですが、
この MediaPad T2 では、IP050電話は使用できますか??
1点

smarttalkは発信ボタンが表示されず使えませんでしたが050plusは快適に使えました
書込番号:20059410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
使用用途は、ライン・Facebook・出先での食べログ検索・地図検索くらいなのですが、データ専用SIMで十分なのか、SMSオプション付きの方が良いのか迷っています。
3GBで考えているのですが、私の使用用途的に多過ぎでしょうか?少な過ぎでしょうか?
タブレットは自宅のパソコンのwifiで使用しているのみ+携帯はガラケーで通信機能は全く利用していないので通常どれくらいのGB数が必要なのかよく分かりません・・・。
4点

SMSはいらない
3GBは私はあまると予想しますが
もちろんがっつり使えば足りないこともあるかもしれない
例えばですが
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_charge.aspx
同一SIMカード機能内での
料金プラン変更 0円
ができる3GBより少ないプランがあるところを選ぶといいのではないかと思います
(イオンやDMM等)
書込番号:20048758
3点

スマホならsmsは有益だと思いますがタブレットでは不要だと思いますよ
書込番号:20048883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格的にも、サービス的にも、利用者が多い3Gb「972円」が良いのでは。
● 携帯会社の パケット量・料金は 2Gb「3500円/月」
●「NTTコム リサーチ」 平成26年2月調査資料「スマホ データ通信量」から
スマホ・タブレット利用者の 月間データ通信量
70.4%の方は「1 Gb未満」
83.4%の方は「2 Gb未満」
90.6%の方は「3 Gb未満」
http://pcwalk.calmtrip.com/pc_53_sim.html#s40
● 携帯番号=SMS付 の意識が受ける側に強いので、タブレット SMS から送信すると、受ける側が「誰れ??」返信くる事少ない特別な利用目的なければ無駄になります。
書込番号:20049272
7点

>たまこ1158さん
悩みますよねー
こんなんありますが・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/smart_mobile/pc/
ググって下さい。
何でもそうです。
購入前(悩んでる時)が一番楽しいです!
書込番号:20049329
4点

>たまこ1158さん
Mediapad X1をビックsimのsms付きの3GBを利用しています。
smsを使うのか?どの程度ネットを使うのか?だと思います。
私は通勤中に使う程度のため、毎月余っています。
smsは、子供達との連絡に使ってます。たまにですが、緊急的にsmartalkで、通話することも。imode解約したガラケーも持っています。
書込番号:20050709
1点

セルスタンバイの問題もありますので、SMS付を基準に考えられた方がよろしいかと。
書込番号:20050915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SMS無しにしたときに、GPS精度に影響が出ないかをご確認ください。
パケット容量不足は、Opera MiniとOpera Maxを使えば、節約できます。
書込番号:20051907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たまこ1158さん
こんにちは、いろいろ迷いますよね、今使っている状況で言うとSIMを挿さないない状況ですと、バッテリー消費の45%がセルスタンバイで消費されていました。
GPSは見通しの良いところでは関係ないと思います、木造の2階でも問題なく使えています、只状況の悪いところではSMSは有った方が良いように思います。
私はSMS付きに交換する予定です。
書込番号:20052038
3点

自分はデータ通信SIMのみで運用しており、営業職で一日中車で移動し暇があればタブレット構ってます
Googleマップも良く利用してますが精度は全く問題なし
以前、ファーウェイのアセンドメイト7を使ってましたがこちらは酷かったです
同じメーカーなのに何が違うんだろう?と
バッテリーも頻繁に使って1日十分に持ちますよ〜
書込番号:20059419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
今回のトラブルがきっかけで価格.comに登録しました。
4日前にMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーを購入しました。
使用感は大満足なのですが本日、購入後三回目の充電をした際、一瞬だけ充電マークが出て、その後すぐに充電マークが出なくなりました。
端末購入時についてきた充電器や元々持っている充電器でも結果は同じです。別の端末では充電できます。
対策等あれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:20055923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のご回答ありがとうございます。
明日、購入先に相談します。
書込番号:20055958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず購入先ですが、この様な記載がある場合はメーカーかもですね
【ご購入後のお問い合わせにつきまして】
本製品に関する技術的なご質問・修理等につきましてはメーカーサポートへお問い合わせください。
[ファーウェイ・ジャパン・コールセンター]
固定電話からの場合:0120-798-288
携帯電話・PHSからの場合:0570-00-8288(有料)
※受付時間:9:00〜20:00(年末年始除く)
[ファーウェイ・ジャパン サポートURL]
http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm
書込番号:20056450
1点

ありがとうございます。
連絡してみます。
書込番号:20056524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamatonori1974さん
初期不良は一週間とか10日にしている販売店が多く、その後は修理対応となるようです。
初期不良交換なら一刻も早くしたほうが良いですよ。その場合は販売店です。
初期不良期間後の修理ならファーウェイ直接がよいです。メールでやりとりは少々面倒でしたが、対応は早かったです。保証書か購入時のレシートが必要です。
書込番号:20056680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆様にご回答頂いた充電できない件、無事解決できました。
ふと電源を切らないままカードスロットを引き出してマイクロSDを入れた以降、今回の問題が発生したことに気付きました。
あらためて電源を切ってマイクロSDを入れると充電できるようになりました。
私の不注意でお騒がせして申し訳ございません。
そして色々とご回答頂いた皆様ありがとうございます。
書込番号:20058682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にょろにょろ♪さん
ご回答ありがとうございます。
先程も書き込みましたが無事解決出来ました。
私の不注意ですが…
書込番号:20058700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
悩みが尽きず、なかなかMedia Pad T2の購入に至りません。
春頃にP9シリーズにもMaxが登場するのではないか?とのニュースがあったと思うのですが噂だけでしょうか?もしMax発売ならインチサイズ的にはカブる気がします。しかし先行ニュースで「6.9インチ巨大ファブレット」と謳っていて、Medi a Pad T2自体がP9Maxのような気もするのですが…。もう少し待ってみた方がいいのか、悩みます。
皆さまの予想をお願いします。
0点

P9 max自体、そもそも根拠のない噂の域を出ていません。
伝えられるスペックもころころ変わっています。
ラインアップ的には、P9はスマートフォン/ファブレット、MediaPadはタブレットですから別ラインです。かりに出たとしても価格はずっと高くなりますし、直接、比較できるものではないです。
いずれにしても、小型モデルが好まれる日本で、maxのようなスペックのファブレットが出る可能性はないです。考える必要はないですよ。
書込番号:20053877
2点

100%でないと思うが
書込番号:20054644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方とも、返信ありがとうございます。
お陰様で決心がついたので購入致しました。只今配送待ちです。
書込番号:20058307
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
教えて下さい。
現在、Ascend Mate7を使っていて、SDカード内のデータの移動が大変不便です。(アンドロイド4.4のため)
また、動画をよく見るので、画面サイズもアップしたいと思っています。
そこで、悩んでいます。
@もうすぐ、Ascend Mate7でアンドロイド6にバージョンアップできるので、画面サイズを我慢する。
AMediaPad T2 7.0変えてアンドロイドが5.1でSDカードのデータ移動を我慢する。
です。
みなさんはどちらがいいと思いますか?
0点

基本 SD カードの書き込み「削除」に 制限あるのは 4.4 のみですよ!
書込番号:20057583
2点

そ〜なんですか!ありがとうございました。
書込番号:20057889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





