MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年7月16日 19:24 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年7月15日 09:31 |
![]() |
18 | 4 | 2016年7月14日 23:11 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月13日 09:57 |
![]() |
27 | 5 | 2016年7月12日 12:47 |
![]() |
26 | 4 | 2016年7月12日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
海外出張も多いためSIMフリー端末の購入を検討中です。先日、量販店にてデモ機を触っていたところ、chromeを立ち上げ、yahoo.co.jpの表示に引っかりがあるというか、もっさり感があるように感じました。デモ機だけの問題でしょうか?
書込番号:20040918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>chromeを立ち上げ、yahoo.co.jpの表示に引っかりがあるというか、もっさり感があるように感じました。デモ機だけの問題でしょうか?
自分のMediaPad T2 7.0 Proでは感じない。
ネットワーク(Wi-Fi)の環境の差ではないだろうか?
書込番号:20040947
1点

私のも心配になり試してみましたが、特に問題ないです。
自宅のwif、,LTEとも速いですね。
書込番号:20042896
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
持っていらっしゃる方へ質問なのですが、星のドラクエは、ゲームプレイ中の動作とかどうなのでしょうか?カクカク動くのか、スムーズなのか、教えてほしいです。
書込番号:20034172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニューゲームから星見る神殿に到達するまでをプレイしてみましたが目立ったカクツキはなくスムーズにプレイできました。ゲームを進めるにつれて重くなる等がなければ問題はないと思います。
書込番号:20038197
1点

ありがとうございます。わざわざ試していただき、助かりました。
書込番号:20039188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

便乗でスミマセン。
初寝リクさん、海外モデルは3Gとのことですが、
探しも分かりませんでした。
海外の販売サイトのリンクを貼っていただけると
助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:20037077
0点

ホームページをグローバル版に切り替えると見れますよ
書込番号:20037339
2点

hitoro2003さん、ご回答有り難うございます。
グローバル版確認しました、対応バンドは日本発売の物とは
違うのが分かりました。
バンドをとるかRAMをとるか迷いますね。
書込番号:20038489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
使えるけども、セルスタンバイ問題が心配。SMSつきデータ専用SIMならセルスタンバイ問題はないですね。
書込番号:20033892
0点

回答ありがとうございました。
セルスタンバイ問題、調べて理解しました。
書込番号:20033956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
この機種、やっぱりほしいですな。
電話機能も付いてるらしいということですが、それは使わず主に外でのネットやニュースなどのデータ通信を考えてます。
今更な話題なのかもしれませんが、気になるのがセルスタンバイ問題です。
私と同じようなデータ通信メインで考えている方はSMS機能付きのSIMをお考えか、普通のデータSIMを使う予定か、あるいは何かそれに関する情報がありましたらご教授願いたいです。
書込番号:20011711 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auのMVNO、UQ Mobile(データSIM)を投入予定です。
DoCoMo系はSMS OP付ければセルスタンバイは止まりますが、AU系MVNO データSIMではSMS通信の技術的な違いから
SIMフリー端末に投入するとセルスタンバイが発生する事があるそうです。
それでも3キャリア対応と書かれているんだから...と期待を込めて人柱になります。
いや、実は公式twitterに聞いたのですが返事が無くて。
AU系でセルスタンバイが起きなければDoCoMo SMS無しでも行ける可能性が有るのではないでしょうか。
DoCoMo系は音声SIMしか持っていないので人柱にはなれません。
書込番号:20011776
6点

>kyo_hibikiさん
なるほど、twitterで質問しても返事がないということはまだ未検証なのかもしれませんね。
私もドコモ系のデータSIMならあるので、確かめてまた報告いたします。
書込番号:20011854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomo sim 挿してみました。
音声通信もデーター通信も接続できます。
ドコモの場合はmopera U(mopera.net)契約なのかspmode契約なのか調べる必要がありますけど
mopera Uを選んでつながらなかったらspmodeを追加選択すれば3Gも4Gも使えます。
設定方法(android 5.1.1 カスタムバージョンCUSTC229D001)
無線とネットワークの中の一番下のその他>モバイルネットワーク設定>アクセスポイント名
メニュー>新しいAPN>名前(適当)>APN(spmode.ne.jp)>保存
データーローミングをオンにする。
書込番号:20027641
3点

あらら、ノバイルさんの書き込みよく読んでみたら僕のこの書き込みは関係ありませんね(笑)
新規で製品・サービスレポートで書き込めば良かった・・・
まぁいいか
書込番号:20027682
1点

10%ほどスリープ状態で消費させてみましたが、「スタンバイ状態」が消費電力の30%を占めてました。
SMS付きのSIMじゃないとセルスタンバイ問題が発生すると結論づけて良いでしょう。
書込番号:20031620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
仕事用に、MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの購入を検討しています。
SIMカードスロット1に、通信用のMVNOナノSIMカードを挿してデータ通信を行い、
SIMカードスロット2に、大容量マイクロSDカードスロットを挿してデータストレージとして使用したいと考えているのですが、
この二つは同時に両立できますでしょうか?。
通話については、現時点では考えておりませんが、
MVNO通信カードとSDカードのおすすめの組み合わせも併せてご教示頂けましたら幸いです。
7点

発売日当日から使っています。
ご質問のデュアルsimの件ですが、sim 1.sim2 のどちらかで3G4G(日本の通信)対応です。両方での3G4Gの待受は出来ません。
ですので、日本国内ではsim+マイクロSDカードでの使用が現実的と思われます。
ぼくも今現在sim1 にドコモsim、sim2通信マイクロsd64gb で無問題です。
書込番号:20030057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tokuymさん
ご回答頂きありがとうございます。
通信用SIMとデータSDの併用は可能なのですね。
通信用のSIMは、SMS有りでしょうか?
MVNO系で探しているのですが、
SMS機能の有無が実際使用する際にどんな影響があるのか判らず、
選択に迷っています。
書込番号:20030091
3点

sms対応してますよ
ラインの端末認証で使えました
ちなみに格安simではなくてドコモのsimで確認しました
書込番号:20030200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





