MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2016年7月16日 08:52 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年7月12日 05:26 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2016年7月24日 15:59 |
![]() |
20 | 4 | 2016年7月8日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
初めてのタブレットで10インチ、Wi−Fiモデルで考えています。
ZenPad 10 Z300Mという機種が最近発売され、迷っています。
ZenPadはアンドロイド6.0が搭載されており、新しいほうがいいのかなとも思っています。
値段はどちらも同じくらい、口コミ評価ではHuawaiのほうがいいようです。
詳しい方がおりましたらどうぞご教示ください。
よろしくお願いします。
10点

Z300Mは、AV利用に最適化されたされたタブレットなので、用途に合っていれば問題はないでしょう。但し、プロセッサは中華物の性能が低いものに変わっているし、ペン対応が無くなってお絵かきに最適という特徴も無くなっています。
最近のASUS製品は機種ごとに特徴が異なりますので用途で選ぶといいでしょう。
どちらもゲームには向きませんが、アプリ利用が前提ならS615搭載のT2方がいいと思います。
書込番号:20032588
6点

ありがとうございます。主な用途はネット検索、YouTube視聴、音楽ですが、ゲームにも適している物が良いです。アンドロイド機種でのおすすめはありますか?
書込番号:20032932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゲーム毎に推奨機種が異なりますが、新機種の場合はそれがわかりません。
Androidならやりたいゲームが動作するかを確認して買うか購入してから遊べるゲームを選ぶ必要があります。
ios版があるゲームなら互換性の問題がないiPad Mini 4を選択するのが無難です。
書込番号:20033076
3点

画面の解像度で大きな違いがあるね。
数字の比較では精細なHuaweiの勝ちだと思う。
機器の信頼性もHuaweiの方が安心できるのでは。
ただマルウェア仕込みはHuaweiがやったからこの点は不安。
私はNEC TE510というタブレットを使っています、解像度が高いので綺麗ですよ。
ただ製造がLenovoなのでマルウェア仕込みという一抹の不安がある。
書込番号:20034147
7点

ありがとうございます。そうなんですよね〜中国メーカーに少し躊躇してしまうのは…。通信料が発生しますが、ドコモdタブも検討しています。2年縛りで機種代金ゼロのようですし。色々迷ってしまいます。
書込番号:20034426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dtabは古いゲームをプレイしたい場合の選択肢としてはありですが、快適とは程遠い環境です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=19151603/
音楽やHD画質動画なら300M、高画質動画視聴や対応アプリの多さならT2、ゲーム互換性重視ならiPad Mini 4といったところでしょう。
なお、Lenovo系列の製品の内、Lavie、ThinkPadは開発拠点を独自に設けているので、他のLenovo製品のような心配はないそうですよ。
書込番号:20034591
5点

皆さんありがとうございます。とても参考になります。
>ありりん00615さん
bタブは候補から外します。
>神戸みなとさん
NEC TE510 良さそうですね。ただ口コミを見るとWi-Fiが繋がりづらいとか途中で切れるとかの書き込みが多々あります。そのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:20034975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケイオプティコムの斡旋品のNECーTE510とWIFI接続について。
不具合の出るルーターがあります。
使用していたルーターは数年使い続けているレンタル品のNECのWR−8300で設定も単純で問題なく繋がります。
しかしNEC−TE510をWIFI接続すると繋がるのですが気が付くと切断されていることがある、再設定はうまくいかずタブレットの再起動が必要。
また出先でWIFI接続して家に戻っても、自動的にWIFI接続ができないことに気付く。
ケイオプティコムのレンタルルーターなので問い合わすと。
NEC−TE510とWR8300との相性が悪いとのことで代わりのルーターを送りますと、代わりのは住友電工の多機能ルーター。
接続して様子を見ると出先から戻っても自動接続できていますので問題解消。
ただ電波の到達距離が短いです、木造プレハブの1階にルーターを設置して2階で端末を使うとアンテナ表示が弱いとなっています。
ルーターの能力だと思いますが何とか使えます。
書込番号:20035253
2点

皆さんアドバイスありがとうございました。T2に決めたいと思います。思いきってipadAre2とも思いましたが、T2の評価の高さと初タブレットと言うことで使用頻度もわからないのでコスパの高い方を選びました。ただ人気があるのか納期に時間がかかるようです。
ネットの無線化も同時に行うので今度はルーター選びをじっくりやってみようと思います。
>神戸みなとさん
>ありりん00615さん
皆さんのご意見大変助かりました!
購入後またレビューします。
書込番号:20041631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
このタブレットはSONYのBDレコーダーのおでかけ転送に対応しているでしょうか?メーカーではAndroid4.4以上は使えるとうたってますが相性があるみたいです。
アプリはテレビサイドビューです。
もしご使用の方がいらっしゃるのならお答えお願いします。
また、8インチ以上のAndroidタブレットでテレビサイドビューが使える機種(SONY以外で)があれば情報ありがたいです。
書込番号:20030667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8インチ以上のAndroidタブレットでテレビサイドビューが使える機種(SONY以外で)
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android
それだけの条件なら公式で○ついてるの一杯あるじゃん
書込番号:20030769
4点

>こるでりあさん
ありがとうございますm(._.)mアプリのサイトは見てなかったです>_<
たすかりました。
書込番号:20031024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
こちらの商品の購入を考えています。
用途はゲーム、ニコニコ動画、youtubeです。
やりたいゲームは星のドラゴンクエスト 、ドラゴンプロジェクトです。余りカクカク重くない動作は可能でしょうか?
書込番号:20026705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

星のドラゴンクエストをやりたいならIpad miniもしくは古い端末を選んだ方がいいかもしれません。
http://www.dragonquest.jp/hoshidora/device/
サポートされていないCPUを搭載した端末を選んで運良く動いたとしても、バージョンアップで動かなくなる可能性があります。
書込番号:20026772
6点

ありりん00615さん、ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:20027201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいか悪いかでつにして、アダルトサイトは見れないよ。iPadはたしか見えたと思いますけど。
書込番号:20028944
4点

wi_fi使ってネット出来ても、アダルトサイト見れないんですか?
今度このタブレット購入しようと思っていたんですけど、教えてください。
書込番号:20063442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
Youtube動画視聴用のタブレットを探しています。この機種が11.acを対応していますので、10インチでこの値段では十分安いです。一つ質問がございます。SDカードの容量が何処まで対応していますか?
3点

2016/06/16
「MediaPad T2 7.0/10.0 Pro」ファーウェイが7.0と10.1インチAndroid搭載タブレットを発表
カードスロットは、両モデル共に、micro SD/SDHC/SDXC(最大128GB)
http://www.aty800.com/tablet/2016/06/mediapad-t2-701.html
書込番号:20017223
4点

ご回答有難う御座います。
micro SD/SDHC/SDXC(最大128GB)までサポートしてますね。
安心しました。似た物で7インチLTE版も本日から発売しましたよね。
我が家的には7インチLTE版がよいかも。
http://kakaku.com/item/K0000886198/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:20022142
5点

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
最大128GBのmicroSDカードを装着できます。
http://japanese.engadget.com/promo/huawei/
そちらでも128GBまで使えるようです。
128GBあれば長時間の動画撮影も安心ですね。
書込番号:20022164
6点

でもYoutube動画を見るのに大画面の10インチが適しているので、悩みますね。
書込番号:20022167
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





