MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年9月14日 02:05 |
![]() |
9 | 2 | 2016年9月9日 11:41 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月31日 06:19 |
![]() |
20 | 7 | 2016年8月30日 20:28 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2016年8月26日 19:05 |
![]() |
13 | 5 | 2016年8月26日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

スリーブ・ロック画面に表示される写真の事ですね。
@ スリーブ・ロック画面にする。
A スリーブ・ロック画面 一番下から上に スワイプ。
「スワイプ」指を画面で押して、一定方向へ“すーっと掃くように”動かす。
B 下にマーク蛾出るので「カバー」をTap
C Pin コードを入れる。「出ないかも」
D スリーブ・ロックに出る写真一覧が表示される。
E 不要な写真を、長押しで削除マークが出ます。⇒ ここで 追加も可能です。
書込番号:20194026
2点

補足です。
上記機能 標準ランチャー利用時「シンプル」を選択していると表示されません。一時的にも「標準」にして行なって下さい。
設定 ⇒ ホーム画面のスタイル ⇒ ここで選択
添付画像 シンプル と 標準 とでの違い
書込番号:20196401
1点

すみません返信遅れました。
ありがとうございます無事変更することが出来ました!
書込番号:20198893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
ここでの質問が間違っていたらすみません!
子供の野球(バッティングしているところ)などを撮影して、見せてあげたいのですが、どのタブレットがおすすめですか?できたら安いものがいいです。
ビデオカメラ、ノートパソコンはありますので、しっかり撮りたい時はビデオカメラ、エクセルや年賀状作成はノートパソコンと分ける予定です。
子供に動画や調べものを少しする時だけに使用予定です。
Wi-Fi環境はあります。
書込番号:20184354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアカメラ画素数 1300 万画素と高いMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーはどうでしょうか。
(MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルは800万画素)
http://kakaku.com/item/J0000019021/
書込番号:20184380
4点

https://www.youtube.com/watch?v=diFp9l0FjVc
これで撮影したビデオがあった。
個人的には、FullHDでも、画質が結構厳しいかな。
書込番号:20184387
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

>この機種でQiを利用したいですが、可能でしょうか。
この端末はQi未対応なので不可能です。また裏蓋も外せません。
書込番号:20158127
3点




タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
家のテレビパソコンが壊れ,新しく,テレビを買う予定です.
Mediaad T2で再生したyoutubeなどの動画を,何かの方法でテレビに映すことはできますか.
HDMIによるケーブル接続,クロームキャストなど考えられそうですが,
コマが飛ぶことなく安定して再生できる方法を教えていただけないでしょうか.
0点

T2 7.0 では、EZCAST で 安定して見えています。
レビュー記載
http://review.kakaku.com/review/K0000886199/ReviewCD=944437/?lid=myp_notice_comm#tab
書込番号:20148141
3点

>Mediaad T2で再生したyoutubeなどの動画を
もりのはるやまさんのインターネット接続環境によりますが、
本機で操作し、Google Chromcastで再生させれば、Youtubeなどの対応動画再生が可能です。
Youtube などの動画再生機能の付いたテレビを購入すれば、タブレットもChromcast も不要です。
書込番号:20148571
1点

>もりのはるやまさん
各テレビメーカのインターネット接続に関する情報です。ご参考まで。
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/network/index_j.html
http://panasonic.jp/blog/viera/category06/
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/internet.html
書込番号:20148611
3点

このタブレットを購入するくらいなら,その予算をYouTubeなどの動画再生機能付きテレビの購入に充てるか,既存のテレビにChromecastを追加する方が良いでしょう.このタブレット3台でテレビが買えてしまうのですよ?
動画再生機能付きのテレビの例
BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
http://kakaku.com/item/K0000845637/
Chromecast
http://kakaku.com/item/K0000856914/
どちらもYouTubeの場合,スマートフォン等から動画を指定するだけで再生されるので,少なくともケーブルで繋がれたタブレットを都度操作するより楽です.
書込番号:20149317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、コメントありがとうございます。
クロームキャスト等でテレビに接続できることがわかり、助かりました。
youtube付きのテレビも考えているのですが、
置き場所が狭くテレビの大きさが24インチぐらいまでだと、
なかなか安価でインタネット機能付きテレビがなく、困っていたところです。
いろいろとご意見ありがとうございました。
書込番号:20150030
4点

>もりのはるやまさん
アマゾンのプライム会員になると、プライムビデオを無料で視聴できますから、観たい映画にもよりますが、わたしの場合は、レンタルビデオ屋さんに行くことなく、いつでも視聴できて便利です。
プライム会員になると、アマゾンのFire Stickを割安で購入できたと思います。
わたしがプライム会員になったのは、月に一冊のオーナーライブラリーの電子書籍と、一部商品の無料配送が目的でしたが、プライムビデオも、お得感があります(いずれ、プライム会員の料金が値上げされるように思いますが)。
書込番号:20150453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビを買うくらいならPC用ディスプレイを買ってchromecastを接続するのが一番いい気がします。
書込番号:20157073
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
T2 7.0 Proとの違いは画面サイズ、電池容量とsimフリーかWiFiの違いぐらいなのでしょうか?
他にも異なる点があれば教えていただきたいです
書込番号:20132245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは画面分割ができるかどうかくらいですかね。
いずれにしても、家で使うなら画面の大きいMediaPad T2 10.0。外で使うなら、SIMが差せて軽いT2 7.0、という選択です。
自分がどういう使い方をするのかを考えれば、おのずと答えは出ます。
書込番号:20132397
2点

Wi-FiがT2 10.0 Proでは11a/b/g/n/ac、 T2 7.0 Proでは11b/g/nと5GHzの対応の有無があり、T2 10.0 Proが高速規格の11acが使える。
書込番号:20132465
3点

P577Ph2mさんの回答通り、スレ主さんの使い道によって選択肢が分かれると思います。
他に揚げるとすれば、スレ主さんが揚げたWi-Fiでも周波数帯の違い(2.4GHzのみ・5GHz11ac対応)や、カメラ画素数の違いなどもあります。
書込番号:20132478
3点

7.0は電話機としても使えます。
書込番号:20141579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

T2 7.0 Pro→データ通信端末の側頭部におけるSARの最大値は0.540W/kg、身体に装着した場合のSARの最大値は0.440W/kg
MediaPad T2 10.0→データ通信端末のSARの最大値は「0.219 W/kg」
書込番号:20145763
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

お早うございます。
普通のAndroidタブレットですよ。
GooglePlayにも対応してます(*^^*)
書込番号:20141552
1点

Google Play ストアを利用できるごく普通のAndroidタブレットです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1056544/070400034/?SS=expand-other&FD=-1690707999
にあるように、Google Play ストアのアイコンがホーム画面にあります。
ファーウェイのような規模の大きい企業の製品が、Google標準に沿っていないことは、考えにくいです。
ただし、どのメーカのAndroid機も、Googleが提供するAndroid OSをチューニングして、製品に組み込んでいます。
その意味では、本機も、他のメーカの製品と同様に、カスタマイズされたAndroid OSを搭載していると言うこともできます。
書込番号:20141563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たびたびすみません。
画面写真を見るとこのタブレットには普通のAndroidにはあるドロワー画面って無いのでしょうか?
書込番号:20141631
1点

>>画面写真を見るとこのタブレットには普通のAndroidにはあるドロワー画面って無いのでしょうか?
有ります。
書込番号:20141646
6点

普通のAndroidタブレットという事で安心しました、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:20144208
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





