MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
ポータブルHDD500GBを接続しても動きますか?
今は、auのAST21MeMO pad8を使っていますが、問題無く動いています。
書込番号:20176044
0点

基本的にAndroid OSは、外付けの記憶ストレージを直接読む機能は無いので。USB接続された外付けHDDを読むアプリをインストールする必要があります。
件の"auのAST21MeMO pad8"でも、同様にアプリをインストールしていると思いますが、いかが?
書込番号:20176058
4点

>KAZU0002さん
早速の返答ありがとうございます。
現状、特定のアプリをいれることなく、HDDを
認識しています。
質問がおかしいですね。すいません。
あらためてポータブルHDDは認識するのでしょうか?
書込番号:20177198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、スマホやタブレット用のポータブルハードディスクが有るよね(※1)
古いポータブルハードディスクには、こんな感じのも(※2)使えてます(^o^)v
このタブレットは、手元に無いので詳細は分かりませんけど。普通なタブレット(iPad類やNexus類)で使えてます。
なお、USB3.0ポートが有るSurface類は直挿しかな。
※1
ケーブルいらず。Wi-Fi対応外付けハードディスク6選
http://sakidori.co/article/42935
※2
Wi-Fi SDカードリーダー 5G対応 433Mbpsモデル(スマホ充電機能付) REX-WIFISD2[RATOC]
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd2.html
書込番号:20177579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/07/10 3:43:30 |
![]() ![]() |
14 | 2019/05/12 18:43:15 |
![]() ![]() |
10 | 2018/01/22 5:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/11 15:47:00 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/08 20:39:55 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/29 12:47:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/15 8:51:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/28 20:30:08 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/23 17:35:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/29 20:08:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





