MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2017年3月13日 04:49 |
![]() |
2 | 3 | 2017年1月12日 19:44 |
![]() |
5 | 6 | 2016年12月31日 12:14 |
![]() |
4 | 3 | 2016年12月22日 18:31 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月19日 09:12 |
![]() |
11 | 2 | 2017年1月21日 05:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
よろしくお願いいたします。
この端末ではdアニメは利用可能でしょうか?
ショップの方に聞いても明確な回答が得られず困っております。。
どなたか利用されている方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:20555242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

dアニメではないですが、dTVは視聴可能です。
参考までに。
書込番号:20734183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
こちらとZenPad10とで検討中です。
家の中でSDカードに保存した、主に自分で撮影したMP4動画を気軽に見る、たまにネット検索やYouTubeを見るために欲しいのですが、
解像度でいえばはこちらが圧倒的に有利ですが、ZenPad10にはビジュアルマスター機能で画質を上げることができるようです。
この差を含めて、どちらがより綺麗に、スムーズに(フリーズ等なく)見られますでしょうか?
あとは音質も良ければ良い方がいいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20539215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素材がフルHDのMP4なら、フルHDのMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの方が良いかと思います。
書込番号:20539327
1点

キハ65さん
ありがとうございます。フルHDもあるのですが、古いものもあり、ガラケー時代の640×480?などもあります。
書込番号:20539399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティの差異について。T2 7.0はセキュリティアップデートが昨年の7月を最後に完全放置なので、このT2 10.0も似たようなものかと。
書込番号:20563105
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
現在ソフトバンクのフォトフレームを日中テーブルに置いて使ってますが、1月が更新月ということもあり解約して新たにフォトフレームを購入しようと思い探しましたが、なかなか良い商品が見つからずタブレットをフォトフレーム代わりに使おうと考えてます。現在のフォトフレームが9インチあり画像が鮮明で視野角も広くTV機能もあり(ほとんど使ってません)とても満足してますが、店頭に行くと最近のフォトフレームは画像も荒く視野角も狭く満足できる商品がありません。サイズは落としたくないのでこちらの商品にしようかと考えてます。もちろんタブレットとしての使用も考えてます。画像や動画の編集等は別のPCでする予定です。もし他に良い商品があれば合わせてご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
0点

これが、使えそうです。
東芝 REGZA 10WP1
http://kakaku.com/item/K0000830615/#tab
数年前、これより、薄い東芝の類似品を秋葉原で見ましたが、最近は見ないです。
書込番号:20525403
0点

こちらを検討されているなら、auのQua tab 02がほぼ同じもので未使用品が1.5万円程度で売られていますよ。
auのSIM入れなくてもWi-Fi運用なら特に問題ないかと思います。
auの不要なアプリを無効化すれば良いですし、
ケースや保護フィルムなどはどちらでも同じです。
私は妻用に本品を購入し、後から自分用にQua tab 02を購入しました。
私はじゃんぱらで未使用品1.4万円で購入しましたが、今は少し値上がりしているようです。
ご参考になれば
書込番号:20525490
1点

>ガラスの目さん
ご返信ありがとうございます。
ポータブルテレビも検討しましたが、こちらの商品は初めて見ました。店頭でパナソニックの商品を確認したところ2万円台のものは視野角が狭く諦めましたが、こちらの商品は良さそうですね。検討したいと思います。
書込番号:20526661
2点

>よしボン@福岡さん
ご返信ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。是非検討してみたいと思います。
ちなみに同じ商品をお持ちとのことですが、音楽を流しながらオートでスライドショーは可能でしょうか。
書込番号:20526694
1点

>camoradi5さん
レスありがとうございます。
ご質問のあった音楽流しながらスライドショーですが、
バックグラウンドでも音楽再生できるプレイヤーでしたら
(と言っても、私が知る限りのプレイヤーは殆ど可能ですね。例としてPowerAmpとか)
先に音楽再生し、
次にスライドショーアプリ(Quick pic等)で写真出せばフォトフレームの
代わりになりそうです。
別にアプリをインストールしなくても、本品内蔵の純正アプリでも
また、Qua tab 02にも同様のアプリ内蔵されていますので、
お好みで選ばれると良いかと思います。
内蔵のストレージ16GBでは大量の写真保存には心許ないので、
マイクロSD(私は128GBまで動作確認しました)も用意されると良いでしょうね。
ご参考になりましたか?
書込番号:20527783
1点

>よしボン@福岡さん
詳細にご返信いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
フォトフレームが売れないわけですね〜・・・
書込番号:20527845
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
先日、コレを車で動画を見る為に買いました。
イヤホンジャックからナビの外部入力に入れて車のスピーカーから音を出してみましたが、音がすごく悪いです。
オーディオマニアのカルト的な悪いとかではなく100均とかに売られている小さいスピーカーくらいの音質です。。
今時1000円くらいのmp3プレーヤーでももう少しまともな音がするのに。。。
コレって皆さんのも音が悪いのでしょうか?私のだけしょうか??
ちなみに他の機器は正常な音質なのでコレが原因なんですが設定とか有るんでしょうか?
1点

> 他の機器は正常な音質なのでコレが原因なんですが
イヤホンで確認してみては。
書込番号:20503063
0点

>ちなみに他の機器は正常な音質
当然、同じつなぎ方をしてという前提ですよね?
変なエフェクトは外している訳ですよね?
書込番号:20505114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ご回答ありがとうございます。
どうやらSWSモードというのをオフにしたら正常な音が出るようになりました。
この大浴場の音質みたいになるモードはいつ使うモードなのか知りませんが解決しました。
書込番号:20505133
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
いつもこちらで勉強させてもらっていますものです。
さっそくご質問なのですがこちらの端末でアンドロイド音楽再生アプリ Powerampは
使用可能でしょうか? 又、マイクロSDの音楽データ(mp3等)をこちらの端末で
Powerampを用いて再生(認識)可能なのでしょうか?
ご存知の方が居られましたらよろしくお願いいたします。
0点

>oss2007さん
おはようございます。
妻用にこのタブレット使っていますが、PowerAmp問題なく使えます。
でも、PowerAmpにこだわらなければ、標準の音楽アプリで再生できますよ。
また、マイクロSDはいずれでも問題なく使えます。
ご参考までに。
書込番号:20496014
1点

>よしボン@福岡さん
早々のご返信、ありがとうございます。
問題なく使える事を教えていただきありがとうございます。
私にとって非常に貴重な情報に感謝いたします。
これで迷い無く購入出来ます。ありがとうございました。
書込番号:20496114
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





