MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2016年9月23日 06:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年9月22日 16:36 |
![]() |
16 | 6 | 2016年9月22日 08:39 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月17日 21:43 |
![]() |
7 | 6 | 2016年9月17日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年9月16日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
MediaPad M2 8.0 SIMフリーとは画面サイズ、SIMフリーの違いをのぞくと、どちらが性能が良いでしょうか?
主に、電子書籍を読むのとネットを見るのに使う予定です。
書込番号:20227174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Antutuアプリでのベンチの結果をWEB検索すると、MediaPad T2 7.0 Proは37217、MediaPad M2 8.0は47197で、MediaPad M2 8.0の方がCPU性能は良い。
書込番号:20227202
1点

キハ65さんの返信機種がちょこっと違っているみたいですので・・・
以下、WebでのAntutuアプリでの計測結果です。
・比較対象機(MediaPad M2 8.0 SIMフリー)・・・47197
・本機(MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル)・・・36973
スレ主さんの主な利用用途をもってすれば、上記結果は五十歩百歩だと思います。
あとは、価格差(約1万円)の価値を、比較対象機の売りであるらしいHarman Kardonのサウンドチューニングに
見い出せるかどうかではないかと・・・
なお細かい点ですが、比較対象機にはHallセンサーがあるので、マグネット式ケースのON/OFFはできると思います。
書込番号:20228129
0点

MediaPadのモデルが違っていました。m(_ _)m
>2万円台半ばでアプリ同時表示機能が使える10.1型ハイコスパタブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1010441.html
AnTuTu Benchmark v6.1.4
総合 37,511
です。
書込番号:20228230
1点

忘れていましたが、キハ65さんが↑に掲げてくれたURLの説明で、本機には画面分割機能が用意されています。
(アプリによっては、効かないものあり)
私は、何気に便利だと感じています。
(Android7.0には画面分割機能あり)
書込番号:20228312
0点

ありがとうございます。
音楽は聞く予定がありませんので、価格帯、画面サイズから、MediaPad T2 10.0 Proにしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20228930
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
いま iphone と Windows10 ノートパソコンで
iCloudメールのアプリを 使用しています
Androidのタブレットでも つかえますか?
書込番号:20204532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールアプリで iCloudメールを設定出来るようです。
設定方法は、「Android iCloud」で検索して下さい。
書込番号:20204617
0点

すみません。d-02Hを使っています。
アプリの中にメールアプリが無くて困っています。
メールアプリが有れば設定はできますがひさしぶりにandroido端末で
苦戦しています。
書込番号:20208113
0点

>4色パックさん
Playストアから、GmailやMicrosoft Outlook等、お好きなメーラーをインストールして
設定すれば良いと思いますが・・・
書込番号:20226970
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
こちらの商品と
Qua Tab 02は 仕様など 同じなのでしょうか?
auモデルですが WiFiで 普通に 使えるのでしょうか?
ヤフオクで Quaのほうが 1万円くらい安いのですが…
書込番号:20207188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの商品を 買わずに
au Qua Tab02 を買うと 私にとって なにか不都合が 発生してしまいますか?
書込番号:20207216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MediaPad T2 10.0 Pro は、SIMカードが無いので、4G LTE/ WiMAX 2+が使えない。
後のスペックは似たようなもの。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019022_J0000018182&pd_ctg=0030
書込番号:20207233
2点

と思ってqua tab 買った人柱です。
スペックは似たもんだと思います
けれど気に入らない点が一つ
UIがqua tab用のみ
これが使いづらい
特にアプリ一覧ないのがわからん
AU 仕様のこれが許容できるならありかと
書込番号:20207532
3点

QuaTab02はau用にカスタマイズしただけと推測します。
WiFiで使う分には実質変わらないかと。あとはサポートの違い(auかHuaweiか)でしょうか。
ドコモは契約が無くても対応可ですがauはどうですかね。Huaweiなら銀座にサポートセンターがあります。
auモデルはau関連アプリがてんこ盛りですので不要なら削除、無効化で対応するといいと思います。
au端末が安いのはマイナーだからかと思います。私もタブレット購入時に色々調べましたが同じような仕様でauタブレットが最安でした。(QuaTab01)私の場合SIMは不要なので当初WiFiモデルばかり見ていましたがauモデルは盲点でした。
御参考になれば。
書込番号:20208317
1点

ありがとうございました
今日 Qua Tab 02 au を ヤフオクで au契約しないで 買いました
WiFi接続 または テザリングで 利用してます
普通に 使えて 画面も 大きくキレイです
書込番号:20210596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は本機を買うつもりでいましたが、Qua Tab 02の白ロムなら2/3の価格で買えるのでQua Tab 02にしました。Wifiのみで使用しています。起動時の画面はGoogle Playより別のランチャーアプリをインストールして使用しています。Qua Tab 02はauのアプリが入っておりアンイストールや無効化で少し手間が要りますが思っていた程には問題無いレベルです。ただ、購入した販売店でも初期不良を対応して貰えず、au販売店に持ち込む必要があるのでリスクはありますが、幸い私は現状不具合は発生していません。Qua Tab 02のメリットはどうしてもsimを使いたくなったら、使うことが出来るので将来の担保にはなります。現時点ではQua Tab 02の白ロムにして正解だったと思います。
書込番号:20225648
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

ネット閲覧できるかできないかといえばできるでしょう。
問題は我慢できるかどうかではないですか?
昔は通信速度が遅くても我慢してネット閲覧していましたが・・・
どのくらいの通信速度が出るかわからないと我慢の限度はわかりませんけど。
書込番号:20210048
0点

通信各社ともデータキャップがかかるとISDNレベルの128Kbpsに落とされる。
これをテザリングすると最良で100Kbps、ヘタすると半分以下に落ちるかも。
今のサイトは重いからこの速度で開くと5分待ちとかタイムアウトで画像が表示されないとかになる可能性がある。
Time is Moneyだから追金払うか解除される次月までおとなしくしてた方がいいと思うけど。
書込番号:20210290
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
Windows ノートパソコンと
iphone 使用です
Windowsノートパソコンには ウイルスバスターを 入れてます
こちらの商品買った場合 セキュリティソフトを 入れないとダメですか?
無料で 日本語のが ありますか?
書込番号:20206366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tpkdmさん
わたしも、dragongateさんと同じく、
avast mobile security
をお勧めします。
Android機にもセキュリティ対策アプリをインストールすることで、セキュリティレベルを高めることができると考えます。
書込番号:20206610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android、iOSは、もっぱらLookout。
書込番号:20206620
3点

『セキュリティソフト』は、必要性が有れば、御利用なさると良いでしょう。
手元に複数のタブレットが有りますが、『セキュリティソフト』を利用しているのは、一部のタブレットだけです、私は。
そもそも、タブレットは、置き忘れなど紛失の恐れがあるので、重要なことは、入れないようにしてます。
私は、(あくまでも私見ですが)、
危ないサイトやメールなどは開かない。
Nexus類、セキュリティソフト未利用 (対策:不要(不審)なアプリをインストールしない)
Surface類、セキュリティソフト利用。
iPad類、セキュリティソフト未利用 (対策:不要なアプリをインストールしない)
書込番号:20206625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsノートパソコンは セキュリティソフト 必須だと 解釈してます
タブレットは 不要なんですかね…
iphoneも…
Androidスマホには ドコモの軽い、無料のが 最初から 入っていたので 使ってました
書込番号:20206670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windowsパソコンにウィルスバスター入れてるなら3台まで同じシリアル番号でAndroidにもインストールできるのでは?
書込番号:20208657
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
こちらの商品と
NEC E TE510/BAL \25800
とで
購入思案中です
どんなちがい また みなさんは どちらが いいですか?
書込番号:20206037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンチマークアプリを走らすと、結果はNEC E TE510/BALは僅差で上ですが、どちらもハイスペックとは言いかねます。
どちらのタブレットでも良いですが、11ac対応のMediaPadではどうでしょうか。
書込番号:20206116
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





