MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

  • 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
  • ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

用途に適合しますでしょうか?

2017/07/17 20:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:22件

ドコモのタブレットを所持していましたが、画面が割れたため買い替えを検討しています。
主な使い道は、子どもの運動会や発表会の動画撮影、写真撮影、ネットショッピング、ヤフオク、クックパット閲覧です。
入院中の祖父母に写真や動画などを何かに接続せず(テレビなど)、
なるべく大きな画面で子どもの発表会などを撮影したものを見せてあげたいと思っています。
これらの使用はできますでしょうか?
他にお勧めの機種がありましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21050917

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/17 20:59(1年以上前)

本機は、COMOMOちゃんさんの用途に使えます。

敢えて、他の機種も上げてみると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016536_K0000874053_J0000019146_J0000019022_K0000877750&pd_ctg=0030

書込番号:21050980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/07/17 21:03(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます!!
教えてくださった5機種も見てみました。
値段を考えるとこの機種かASUS ZenPad 10 Z300Mなのかな、と思いました。
どちらがよりよいか、それぞれの違いをよく調べてみようと思います。

書込番号:21050996

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/07/17 21:13(1年以上前)

>>なるべく大きな画面で子どもの発表会などを撮影したものを見せてあげたいと思っています。

Androidの動画再生アプリは、スマホ、デジカメなどのMP4は再生出来ます。
ただし、ビデオカメラのAVCHD動画は直接再生出来ませんので、ご留意下さい。

他にお勧めのモデルは安い順に、
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec204=2304000&pdf_Spec301=10-11&pdf_so=p1

書込番号:21051018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/17 21:46(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
ビデオカメラで撮影した動画は見られないが、このタブレット本体で撮影した動画や写真は問題なく見ることができる
ということですよね。

それから、もしよかったらお聞きしたいのですが、ワンセグ??
この機種でテレビは見られるでしょうか?

シムフリーモデルの方が値段が高いですが、価格以外にWi-Fiモデルにするメリットはありますか?

書込番号:21051132

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/07/17 21:51(1年以上前)

10インチのタブレットで運動会の動画撮影とか無理でしょう。

書込番号:21051148

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/17 22:01(1年以上前)

>それから、もしよかったらお聞きしたいのですが、ワンセグ??
>この機種でテレビは見られるでしょうか?

本機単独では、テレビを視聴できません。
適合するテレビチューナを購入すると可能になりますが、お勧めはできません。
家電製品としてのテレビに比べて不安定だからです。

テレビをタブレットで視聴するには、ソニーのnasneを購入するのが良いです。

>シムフリーモデルの方が値段が高いですが、価格以外にWi-Fiモデルにするメリットはありますか?
価格以外には、メリットはありません。
WiFi モデルでできることは、SIM フリーモデルでもできます。

書込番号:21051179

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/07/17 22:02(1年以上前)

>>それから、もしよかったらお聞きしたいのですが、ワンセグ??

キャリアモデルのQua tabしか視聴出来ません。他は駄目。

>>シムフリーモデルの方が値段が高いですが、価格以外にWi-Fiモデルにするメリットはありますか?

モバイルルーターやスマホのテザリングを使わずに、格安SIMを挿して屋外でインターネット接続が出来ます。

書込番号:21051185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/17 22:29(1年以上前)

皆様、端的なお答えをありがとうございます。
テレビはキャリアモデルのみなのですね。
なくてもいいのですが、キャリアモデルも実質0円などキャンペーンをしているようなので
検討してみようと思います。
Wi-Fiモデルでできることはシムフリーでもできるということで
それなら、実質0円のキャリアモデルを契約して、シムロック解除?が一番お得なのかと
思いました。

書込番号:21051269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/17 22:32(1年以上前)

>ありりん00615さん

うちの子の運動会ではタブレットで撮影してる人、いるんですよ〜。
ちょっと目立ちますけど。。

書込番号:21051279

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/17 22:47(1年以上前)

>それなら、実質0円のキャリアモデルを契約して、シムロック解除?が一番お得なのかと
>思いました

実質0円の条件を確認し、長期契約期間の総支払い額と
タブレットを購入する場合の支払い額を比較すれば、合理的な判断ができますね。

書込番号:21051321

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/18 10:45(1年以上前)

>COMOMOちゃんさん

ご参考まで。

国民生活センター 「実質無料」のタブレット端末は無料じゃない?
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2015_32.html

書込番号:21052106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/18 22:06(1年以上前)

>papic0さん
いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
実質0円、なんだかよくわからないのでやめました。

機種はWi-Fiがなくても使えるように、SIMフリーモデルの方がいいような気がして、
でも価格が上がってしまうので・・・
小さいほうが取り回しやすいし、と画面の大きさをあきらめ
MediaPad T2 8 Pro(LTEモデル)を購入しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:21053509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BluetoothペアリングでPINコード

2017/06/13 13:42(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

スレ主 tu2001101さん
クチコミ投稿数:22件

kenwoodのカーオーディオU360BTに音を出したいです。
ペアリングすると「PINコードが正しくないため失敗しました」のようなメッセージが出ます。

MediaPadで設定してあるPINコードをU360BT側で入力してもエラーになります。

MediaPadだけでなく、P9liteや他のSIMフリースマホ(名前失念。1万の中華製です)でも同様です。

PINコードは、画面ロックで使用しているのとは別に何かあるのでしょうか。
説明書にはその記載を見つけられませんでした。

何か情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:20964471

ナイスクチコミ!2


返信する
じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/13 13:51(1年以上前)

U360BTからMediapadへ接続するのではなくて、MediapadからU360BTへ接続してみてはどうですか?

書込番号:20964483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/06/13 13:55(1年以上前)

一般的にBluetooth機器のPIN初期値は”0000”です。
MediaPadのPINは全く関係ないです。
U360BTのマニュアルにも記載があります。
マニュアルに従って、再挑戦してみて下さい。

書込番号:20964490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/06/13 14:23(1年以上前)

因みに、U360BTのPINを変更してしまったのなら、初期値の”0000”に戻した方が良いと思います。
一般的なBluetooth搭載機器は、PIN”0000”を前提に接続に行きます。
PINが”0000”なら面倒な入力なしで接続できるはずです。

書込番号:20964546

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/06/13 19:41(1年以上前)

FH-4200を使ってますが、PINコード入力無しで使えてます。

U360BTをBTオーディオに切り替えて携帯のBluetoothをONにしたらU360BTが出てきませんか?
もし出てこないのであればU360BTの購入店に連絡を。

もしかしたらAppの「KENWOOD Remote」が必要かも?

書込番号:20965151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tu2001101さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/14 11:57(1年以上前)

じみずさん
コメントありがとうございます。
やり方のイメージがつきません。
マニュアルに沿わない方法ということでしょうか。
調べてみます。


ひまJINさん
マニュアル画像の添付までしていただいてありがとうございます。
記載の通りに、持てる端末すべてで何度もチャレンジしている状況です。。

U360BTのPINは私は変更していないので、販売店に確認&相談も一つの手かなと考え始めました。

MediaPadのPINが全く関係ないと知り、ひとつ進むことが出来ました。

平_さん
コメントありがとうございます。
U360BTが出てきています。
タップすると、名前「U360BT」とPASS「******」が入力された状態でペアリング開始確認メッセージが表示されます。
PASS「******」は、U360BTのディスプレイに表示されている数値です。
もしかしてここを「0000」に書き換えればいいんですかね・・・?

書込番号:20966765

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/14 17:32(1年以上前)

マニュアルに沿った方法で問題ありません。

>PINコードをU360BT側で入力
と記載されていたので、MediaPad側をペアリングモードにしてU360BTから接続を行ったと解釈しました。
マニュアルのとおり行っているのであればU360BT側で入力することはないはずです。

>タップすると、名前「U360BT」とPASS「******」が入力された状態でペアリング開始確認メッセージが表示されます。
>PASS「******」は、U360BTのディスプレイに表示されている数値です。
ここまで行けているのであればあとはU360BTのボリュームノブを押すだけだと思いますが。。。

書込番号:20967374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tu2001101さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/16 13:33(1年以上前)

解決しました!

いやはやお恥ずかしい・・・

ひまJINさんの
> マニュアルに従って、再挑戦してみて下さい。

と、じみずさんの
> ここまで行けているのであればあとはU360BTのボリュームノブを押すだけだと思いますが。。。

が全てでした。

マニュアルに「ボリュームノブを押す」と書いてあるのに、「ボリュームノブ」という単語から勝手に判断して回していました・・・。

お騒がせしてしまい申し訳ありません。
みなさま、コメントありがとうございました。

書込番号:20971820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi 「パスワードは正しくありません」

2017/06/10 10:08(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:117件

皆さん、よろしくお願いします。

当方、バッファローの無線ルーターにてwifi使用しております。
正常使用から3ヶ月も経て、昨日急に接続がダウンしました。
その後は、何度、ルーター&モデム、本タブレットを再起動しても、題名どおり「パスワードは正しくありません」というメッセージで、接続ができません。

環境はルーター
バッファロー AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3
モデムは
JCOM BCX280J2

他にパナソニックとNECのノートパソコン2台を繋いでおりますが、この2機はまったく問題なく使用できています。

ネットを検索しましたが、本アンドロイド機をはじめ、類似トラブルがありませんでしたので、ご相談させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:20955647

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/06/10 10:29(1年以上前)

パスワード(セキュリティキー)を入力し直してはどうでしょうか。
画像はMediaPad T2 7.0です。

書込番号:20955707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2017/06/10 10:34(1年以上前)

<キハ65さん様

早速返信いただき、感謝申し上げます。

パスワードの再入力は、再起動のたび、毎回行っていますが、同じ状況です。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20955720

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/06/10 10:49(1年以上前)

やりたくないけど、設定 > バックアップとリセット をタップして、データの初期化。
バックアップアプリは、Huawei Backupが便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.KoBackup&hl=ja

書込番号:20955756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/10 10:53(1年以上前)

正常に無線LAN接続されているパソコン2台にも影響が出ますが、

ルータのSSIDをいったん、削除し、再作成し、

各端末のSSID、暗証キーを再設定することをお勧めします。

書込番号:20955762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2017/06/10 11:00(1年以上前)

<キハ65さん様

たびたびありがとうございます。
    設定 > バックアップとリセット をタップして、データの初期化。

を行ないましたが、同じ状況です。
ありがとうございます。

<papic0様

ご指示の方法は、試したことがありませんので、同機のマニュアルを調べ、これから試してみます。
今しばらく、お待ちください。

ありがとうございます。

書込番号:20955778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/10 11:06(1年以上前)

もうやってるかもしれないけど、パスワードを直接打ち込まずにメモ帳アプリ的なやつに打ち込んでコピーして、Wi-Fiのパスワード設定に貼り付け

その際、半角スペースが入ってないかしっかり確認すること…

あたりかな?

書込番号:20955786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2017/06/10 11:09(1年以上前)

皆様

たいへん申し訳ありません。

本現象発生に関しては原因不明のままですが、、その後の再入力に際し、ルータの下部に貼り付けシートのキーが、少々こすれて、数字の5が6に見えてしまっていました。

単純なミスに、ほんとうに申しわけありませんでした。

以降、十分注意します。

なにとぞご容赦ください。

御二方のご親切に、深く感謝いたします。

書込番号:20955797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GOOGLE EARTH

2017/05/24 23:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:9件

GOOGLE EARTHは、普通に使えますか?
メモリ不足か何かで落ちたりしませんか?

書込番号:20916381

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/05/25 01:08(1年以上前)

1GBのメモリーのタブレットで使えると言う書き込みが有るので、2GBの本機は大丈夫でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799092/SortID=19179011/

書込番号:20916477

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/25 23:23(1年以上前)

最初はストレスなく動きますが、5分〜10分程ピンチアウト、ピンチインを繰り返すと落ちますね。
使い方次第かと思います。
スクリーンショット撮ろうとしましたが、メモリ不足のためかうまく保存できなかったのでスマホで撮影しました。

書込番号:20918628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/05/27 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、やはり、少しメモリ不足なのですね

書込番号:20922409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEのビデオ通話を押すと固まる

2017/04/14 19:26(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

今までLINEのビデオ通話はちゃんと使えていましたが、突然LINEのビデオ通話ボタンを押すと画面が真っ暗になって固まってしまうようになりました。
通話のみだと問題なく発信画面が出ます。再起動しても治らないので最近インストールしたアプリを削除したりしましたが、治らずで、結局リセットしてまっさらな状態にしてから再度LINEをインストールしてやってみましたが同じ症状が出ました。

このトラブル以外は普通に使えています。同じような症状の方、解決策が有りましたらお願いします。

書込番号:20817205

ナイスクチコミ!8


返信する
yosickさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 10:56(1年以上前)

自分も同じ症状でLINEを再インストールしましたが、あなたと同じくビデオ通話にするとカメラに切り替わる前に真っ暗な画面でフリーズします。ビデオの場合は受信、送信共にフリーズします。LINEのアップデートでビデオのイフェクトとフィルターが追加されたことが影響しているのではないかと想定しますが、自分も解決に至っておらず、再アップデートを待つのみです。

書込番号:20818949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/15 20:33(1年以上前)

先週この機種を買ったばかりですが、私も全く同じ症状で困っていました。設定をいろいろいじってもだめで、試しにSkypeを入れてみたらこちらは普通にビデオ通話が使えるのでやはりアプリ側(LINE)に問題があるのだろうなとは思いつつも、ネット上をいくら探しても同様の不具合情報が全くないのが不思議でしたが、ようやくその疑問が解けました。
LINEの現行バージョンとの相性が原因なら、yosickさんの言うように再アップデートされるまで待つしかなさそうですね。

書込番号:20820229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/04/16 10:42(1年以上前)

>並と玉子さん
>yosickさん

そういえば調子が悪くなる前のビデオ通話で相手がSNOWを使ったような合成画面のビデオ通話をしてきたのを思い出して、yosickさんの言う、それだ、と思いました。

他のスマホとタブレットでは通常通りビデオ通話が出来ましたのでこのMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルだけの問題なのでしょうかね。
アップデートを待ちたいと思います。

取り敢えず機械の故障じゃないので安心しました。

書込番号:20821652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/15 20:14(1年以上前)

5/10付のLINEの更新でビデオ通話出来るようになっていますね。
「ビデオ通話の新エフェクトとフィルターが使用中の端末に対応しているかの確認機能を追加」だそうで、LINEの設定画面を見ると確かにそうした項目が追加されていました。この端末は当然「使用不可」と表示されます。
おそらく新エフェクトに対応していない端末では自動的に同機能がオフになることで以前のようなフリーズを回避できるようになったと思われます。

書込番号:20894698

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者です!

2017/04/28 21:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

クチコミ投稿数:1件

これかQua tab PZで迷っています!
yotubeなど映画 調べごとなどに使おうと思っています
どちらのタブレットが良いでしょうか??

書込番号:20852581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/28 21:34(1年以上前)

調べ事というのをWeb閲覧だと捉えるとやっぱり16:9のアスペクト比より16:10の方が見やすいですよ。YouTubeの鑑賞に関しては同等になります。という事で1,920×1,200(WUXGA)表示のQua tab PZをお薦めします。

書込番号:20852655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/04/28 21:50(1年以上前)

ありがとうございます!
ポケットWi-Fiを持っているんですがQua tab PZはポケットWi-Fi使えるんですか??

書込番号:20852691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/04/28 21:55(1年以上前)

どちらも1,920×1,200(WUXGA)表示です。
両者も無線LAN内蔵なので、ポケットWi-Fiは使えます。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022144_J0000019022&pd_ctg=0030

書込番号:20852698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2017/04/28 22:22(1年以上前)

なあめふかさん=たなよわさん
なのですかね?

書込番号:20852775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルを新規書き込みMediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <682

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング