
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06
電源の取り付け方向についてですが
電源のファン側をケース内側に向けるか外側に向けるかで迷っています。
ケースファンは下部に3つ、上部に2つの状態です。
エアフロー的に電源のファン側はどちら方向に付ければよいでしょうか?
書込番号:20292554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボトムには取り外し可能なダストフィルターを装備
http://ascii.jp/elem/000/001/180/1180200/img.html
部屋の床にホコリが多いのならファンを内側に、ホコリが少ないとか良く掃除をするのなら外側(下向き)に・・・と思います。
底面のダストフィルターは見た感じざっくりしたフィルターなのでホコリが多いと結構電源ファンが吸うと思います。
書込番号:20292576
1点

エアフローからは,下向き(外気吸入・・)が宜しいかと。
書込番号:20292600
2点

電源のファンをケース内部に向けるほうがいいじゃないでしょうか。
そうする場合、風の吹き出し方向は一緒となります。
書込番号:20292631
0点

>ゆう0525さん
このケースを使用している者です。
皆さん勘違いされているようですが、このケースの電源設置部は天板で、
縦に設置するのが特徴です。
スタンダードな使用方法なら、底面に吸気ファンを設置し
排気を背面ファンと電源ファンで、となると思います。
電源を背面でねじ止めする関係上、表裏は選べません。
私の場合はケース内を正圧に持っていきたいので底面の吸気ファンに
風量の多い物を使い、逆に排気ファンは背面ファン1と電源ファンのみで
運用しています。
書込番号:20292650
3点

http://www.gdm.or.jp/review/2016/0722/168989/attachment/303_39_1024x768
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0722/168989/attachment/303_64_1024x768
なるほど。我々の完全な勘違いです。失礼しました。
書込番号:20292790
0点

みなさん、丁寧にありがとうございました。
200円玉さんと同じような配置で組んでみようと思います。
書込番号:20293372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





