303 IW-CF06 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥18,974 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥18,974¥18,974 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:215x500x480mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 303 IW-CF06のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 303 IW-CF06の価格比較
  • 303 IW-CF06のスペック・仕様
  • 303 IW-CF06のレビュー
  • 303 IW-CF06のクチコミ
  • 303 IW-CF06の画像・動画
  • 303 IW-CF06のピックアップリスト
  • 303 IW-CF06のオークション

303 IW-CF06IN WIN

最安価格(税込):¥18,974 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月17日

  • 303 IW-CF06の価格比較
  • 303 IW-CF06のスペック・仕様
  • 303 IW-CF06のレビュー
  • 303 IW-CF06のクチコミ
  • 303 IW-CF06の画像・動画
  • 303 IW-CF06のピックアップリスト
  • 303 IW-CF06のオークション

303 IW-CF06 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「303 IW-CF06」のクチコミ掲示板に
303 IW-CF06を新規書き込み303 IW-CF06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

安定して運用できるか

2020/03/13 07:39(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

クチコミ投稿数:225件

このケースに3700XとRTX2070SUPERをのせて、簡易水冷を予定していますが、高負荷時でもケース内が熱をもったり、グラボなどのパーツが熱をもったりしませんでしょうか?
ボトムに吸気ファン3つと排気ファンは3つの予定です。

書込番号:23281368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2020/03/13 07:48(1年以上前)

>高負荷時でもケース内が熱をもったり、グラボなどのパーツが熱をもったりしませんでしょうか?
ケースが熱を処理するのではなく。あなたが、熱を処理できるようにセッティングするのです。

書込番号:23281383

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 07:53(1年以上前)

>KAZU0002さん
なので、排気3つ 吸気3つでた大丈夫か質問しているのですが...

書込番号:23281389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2020/03/13 08:14(1年以上前)

他のケースよりも条件が悪いこと分かってると思うので、他にレビューが無ければ人柱するしか無いのでは?

書込番号:23281406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 08:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
うーんまあ他より全然レビューもないですし、youtubeとか、ブログにも情報が少ないのは確かですね。
ただ、マウスのケースはin winがOEM元なので、その評価次第ですかね。
9900KとRTX2080TIの組み合わせのもので安定して動作したとはききますが...

書込番号:23281421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/13 08:28(1年以上前)

正直このケースは個人的に数年使ってるんで状態や細かい所まで全てわかりますが、釣りっぽいんであまり答えたくはない感じですね。

他も質問もそうですがちょっとやりすぎかな。

書込番号:23281432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/13 08:40(1年以上前)

一応製品カテゴリでの質問なので閲覧されてる(される)方向けに情報だけ提示しておきます。

構成例

Completed Builds Using In Win 303 ATX Mid Tower Case
https://pcpartpicker.com/builds/by_part/WMbkcf#page=1

書込番号:23281452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/03/13 08:50(1年以上前)

どの程度の温度と騒音を許容できるかによって変わると思いますけど、吸気・排気ファン各1個でも使用に耐えうる程度には冷えますよ。
吸気や排気ファンが各3個有ったところで室温が高ければ冷えにくくなるので、室温も重要ですよ。

書込番号:23281463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 08:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
まあ80度こえたらちょっとやばくね?とは思います。
騒音は、高負荷時(ゲームなど)はヘッドセット使うので、あまり気にしません。

書込番号:23281471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 09:03(1年以上前)

>spritzerさん
釣りじゃありませんし、なにを根拠にして言っているのか...

書込番号:23281474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/13 09:06(1年以上前)

https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%ad%82%c1%82%ab%81%5b1978&Page=2

どう見ても釣りと判断されますよ
暇人の回答者さんには良い餌なのかもしれませんが。

書込番号:23281482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 09:16(1年以上前)

>spritzerさん
誤解されるような質問を書いてしまったのはすいません。
ただ、釣りではないのでそこは信じてもらいたいです。

書込番号:23281500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2020/03/13 09:23(1年以上前)

そんな温度にはならないとは思いますよ
それよりはラジエター裏の温度がすこし気にはなりますね

書込番号:23281508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/13 09:26(1年以上前)

>くっきー1978さん

了解です。私も少し言いすぎたようです。
ただあまり同じような質問を乱立させるのは閲覧者や回答者もそうですが混乱させるだけなので絞り込んだ方がいいです。

また色々な方々とやりとりしたい場合は質問ではなく雑談用のスレなどを建てるといいかもしれません。

書込番号:23281511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 09:37(1年以上前)

>spritzerさん
そうですね。私も気をつけます。

書込番号:23281530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 09:40(1年以上前)

ボトムに吸気ファンを取り付ければGPUに風当たるので温度低くなりそうですが、たしかにラジエーター裏の電源スペースの温度が気になります。

書込番号:23281535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2020/03/13 10:29(1年以上前)

・ケースはただの箱。
・ケースファンは、パーツを冷却するのではなく、ケース内の換気をする。
・どの程度換気をするか(どこにどれだけどういった性能のファンを付けるか)は、ユーザーが試行錯誤すること。
極論と言われそうですが、9割は間違っていません。

「ケースの冷却性能」なんてのは、気にする必要はありません。並べて穴だらけなケースばかりなので、差は大して無いです。あるのは機能差(どこにどれだけファンを付けられるか)だけ。
あなたの質問は、「買ってそのままで何も弄らない」を前提にしてしまっています。冷却性能を求めるのにどのケースを買うかにこだわったところで、得られる結果は僅差です。
そもそも回答者は、冷却性能を比較するために複数のケースを買ったりしません。そんなことよりは頭と手を動かします。

すでに上がっているリストできちんと動くPCは組めますし。過度に冷やしたから性能が上がるわけでもありません。
実践する前に根掘り葉掘りしてしまうのは、頭が動いていない証拠です。そろそろ実践に移りましょう。

書込番号:23281589

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 10:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
19日位に組む予定です。出来上がり次第、クチコミで報告したいと思います。

書込番号:23281598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 10:42(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
どこにどのようなファンを取り付けるのかしっかり考えて組みたいと思います。

書込番号:23281604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2020/03/13 10:48(1年以上前)

リング状にLEDがついているファンがよくありますが。そのリングの分、ファンの実質的な直径が小さくなっているものがほとんどですので。理解したうえで選びましょう。

途中に穴の開いたストローだと、途端に飲みにくくなるのと同じで。穴が多いケースだから換気しやすくなるわけでもありません。使わない穴はふさぐのも、換気をコントロールする一つの手段です。

書込番号:23281610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 10:57(1年以上前)

>KAZU0002さん
そうですね。フィルターを買おうと思います。

書込番号:23281618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローや配線のしやすさについて

2020/03/12 15:10(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

クチコミ投稿数:225件

いろいろなサイトを見ても、エアフローは問題ないよ!というサイトと、エアフローが悪いと言っているサイトがあってどっちがただしいかわかりません。
配線も同じようにしやすいとか、しにくいとかいうサイトがあって実際どうなのかわかりません。
実際に使っている方、エアフロー 配線のしやすさどうでしょうか?

書込番号:23280158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/12 15:43(1年以上前)

自分のケース 上部

同、下部

>くっきー1978さん

エアフローは実際に持ってて組まないと分かりません。

が、配線のしやすさは同系のケースなので大体言えることです。
裏配線スペースは20mmちょっとなので普通です(広くも狭くもない)うちも同じくらいです。

電源が上置きなのはケーブル余って仕方ない(笑) もちろんフルプラグインでも、必要なATX24pin (今はリターン用10pinもある)、
EPS 8pinがマザ−まで近いのです。 綺麗にまとめて出来る丁寧さの器量が要求される仕様です。(自分にはあまりない)

その辺り 承知で組む必要はあります。
因みに自分の現在のケースはマザー無いです(笑) 売り払いました。
次期コメットさん待ちだが、それ次第では自分も安い米尼でRyzen 行くかもしれないね^^

ついでにメモリもカラフルなやつも一緒に。。

書込番号:23280192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2020/03/12 15:56(1年以上前)

ここまでの構造にしておいて、どうしてラジエーターの排気をケース内に(またはケース内の空気をラジエーターに)送ろうとするのか…といえば、ラジエーターファンのLEDを見せたいだけでしょう。
この辺の問題は、水冷ケースのほぼすべてにあるので。エアフローを気にして使うようなものでもないと思います。
見てくれが欲しいのか、性能/機能が欲しいのが。まずコンセプトを。「魅せたい」のが優先なら、こういうケースにせざるを得ないというだけですので。
あと、電源を縦置きにしている分、でかいケースです。サイズは確認しておきましょう。

配線のしやすさ。別に編み物するわけではないので、配線が難しいケースのほうが珍しいです。
奇麗に見せる整理術は、ケースとはまた別の話。

スレ主さんは、自作の経験はあるのでしょうか?
技量や感性の違う他人の感想レベルの話は、聞いてもピンとこないと思います。初めても自作ということなら、安くて定評のあるケースを使い倒すところから始めてもよろしいかと思います。
どうせLEDがチカチカするのは数日でうっとおしくなりますし。一週間もすれば誇りがたまってきます。一年中クリスマスツリーを飾って楽しいのならともかく。飾りよりはまずきちんと動くPCを組めてから。

書込番号:23280209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:03(1年以上前)

まあ第一は魅せたいですかね。
ただ、ある程度のエアフローがないと...

書込番号:23280223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:11(1年以上前)

水冷を予定していますが、このケースも気になっています
https://s.kakaku.com/item/J0000032094/?lid=sp_gbmenu_history_product_01_countexc

書込番号:23280228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:16(1年以上前)

今回、RTX2070SUPERを使うので、あまりケースに熱風は吐き出したくはないですね。
303...デザインは好きなんですけどね

書込番号:23280234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/12 16:17(1年以上前)

ほら、紹介ビデオでもこんなに汚い配線じゃん(笑)

書込番号:23280236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/12 16:26(1年以上前)

実は1660tiから 1650Super でNVEncの速度が280fps → 210fpsまで落ちた。

なので自分も最大2070Superまで目論んでます。コスパ的に2060Sに落としそうだけど。

215Wものヒーター熱を巧く逃がしてやってくださいよ。^^

書込番号:23280244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:36(1年以上前)

まあ215wまではいかないと思いますけどね。
180w位かな?ゲームなら
マウスは303に9900Kと2080TI積んでるモデルのあるので灼熱ですね...

書込番号:23280255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:38(1年以上前)

>あずたろうさん
玄人志向ならコスパいいかもです。
ドスパラならキャッシュレスで2828円還元されますし

書込番号:23280260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:40(1年以上前)

ただ、ボトムにファン取り付けすればグラボに直接
風当たるので、大丈夫かな?
まあ、実際持ってないのでわかりませんが...

書込番号:23280266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/12 16:44(1年以上前)

ただ、配線気にした所でantec ne750gはセミモジュラーなので要らない心配かな?
紫蘇か超花がよかった...

書込番号:23280273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/03/13 06:15(1年以上前)

このケースはほぼ水冷ならOKという意見もあったんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:23281292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白色のケースについて

2019/03/12 03:37(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

スレ主 malucuraさん
クチコミ投稿数:29件

これまでのパソコンは黒色や銀色のものが多かったため、あまり汚れが目立つという体験がございませんでした。
白色のケースとした場合、黒色等に比べますと汚れが目立ちますでしょうか。
このケースに限らず、他のケースなどでも、白色のケースを使用されていたり、使用されているのを見られた方、ご意見ご感想をお聞かせください。
また、汚れに対するメンテナンスなどございましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22526451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/12 04:48(1年以上前)

この機種ではないですがThermaltakeのUrban S31 Snow Editionで不具合がありました。
右の側板のみが変色し、ややベージュっぽい色になりました。
恐らく日に当たることが多かったので紫外線による変色です。
天板とは材質も違うようなのか若しかしたら塗装が違うのか天板は変わらずでした。
この機種です。 
https://kakaku.com/item/K0000601899/


それよりずっと前の機種の白ケースは全く何も問題なかったです。
https://kakaku.com/item/05802411436/


まぁ日光のあたらないところに置くようにすれば問題ないと思いますが。
あと擦れ汚れも起きやすいのでこのようなクリーナーがあれば、すぐ解決します。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002124263/?gad1=&gad2=d&gad3=&gad4=20967464232&gad5=2115593865899345676&gad6=none&gclid=Cj0KCQjwjpjkBRDRARIsAKv-0O1Z37AH_gQfPQTbE-4LTzAItL861vqMC7dJ3TaNi0UnHcwlDF885csaAqrZEALw_wcB&xfr=dyn

書込番号:22526469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2019/03/12 05:13(1年以上前)

昔はPCといえば、白(純白ではなく、クリーム色系)で、絞り塗装というのでしょうか
表面はザラザラのものがほとんどでした。

使用上の注意点は特にありませんが、日焼けとタバコによる汚れが目立ちましたね。
日焼けは設置場所で対応するしかありませんが、汚れは換気扇スプレーを吹き付けて
数分放置後に拭き取ればピカピカになりました。

通常は、汚れた手や雑巾で拭いたりしなければ、埃だけで汚れることはありません。(タバコは別ね)
汚れても、高価なPC用の掃除用品を使わなくても、数百円の換気扇スプレーで十分です。
塗装を痛めるんじゃないかと心配される人もいますが、私が過去に使用してきた
自作用PCケースで問題が出たことはありません。
※心配なら、目立たない箇所で試してください。

書込番号:22526475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/03/12 06:09(1年以上前)

ZALMAN Z3 Plusの白と黒を持っていますが、あまり掃除をしないのでほこりまみれですが白の方がほこりが目立ちにくいですね。
完全に日陰に置いているので、日焼けとかは今のところ特に目立ちません。
あと移動させたり何かがぶつかったりすることもないので、特にホコリ以外の汚れは付かず目につくことがないです。
樹脂の部分と鉄板の部分の色合いが違うので同一色ではないですけど(黒も多少その傾向があるが)。

掃除はほこりをコンプレッサーやダスターで飛ばして、ウエットティッシュや固く絞ったぞうきんで表面の残ったホコリや汚れを落とすくらいですね。
ほかの洗剤やスプレーは、薬剤によっては樹脂が変色する恐れがあるので使っていません。

書込番号:22526508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/03/12 06:53(1年以上前)

白いケースでもキチンと塗装されているものは、すぐは劣化しません。また、プラ部分も経年劣化はします。
まあ、それを言ってしまえば、どんなケースも塗装などは経年劣化しちゃうんですけどね

書込番号:22526559

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/12 08:52(1年以上前)

右サイドの黄ばみ

左は正常

まぁ「べージュ」と言うのは大げさですが黄ばみと言うべきかな。
プラスチックのケースでは白は怖い。 金属ならよさそうだけど。

書込番号:22526727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/12 08:57(1年以上前)

おっと、サイドパネルなのでSPCCですね。 このケースは上部やフロントがプラスチック

書込番号:22526736

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/03/12 09:08(1年以上前)

10年以上使うと、何やこれやで薄汚れてくる。

書込番号:22526750

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2019/03/12 10:11(1年以上前)

黒は埃が目立つ。白は汚れが目立つ。赤は目が痛い。

机の下に置いとけば、ケースの汚れは気にならないですよ。
または、格安ケースを買って、汚れとか傷とかは気にしないようにするのも手。
テープで養生して傷が付かないようにするのも自由。

…質問してどうするって話でもないと思いますが。

書込番号:22526846

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/03/12 10:15(1年以上前)

私は白いケースが好きなので結構使ってます。
家の中であまり日が当たらない場所で使っているのなら12年使っても写真みたいに真っ白ですよ。

書込番号:22526854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/03/17 14:56(1年以上前)

sharkoonのM-25Wの白を買ったけどコレを機に
室内禁煙をしようと思いますw

グラボと電源は仕様でチョイスしたので黒いままですが
CPU以外のパーツはほぼ色で選んでガワが白いので
PC操作片手間に一服、って訳にはいかないですね。

机上設置なので埃は目立たなくてもマメに掃除はしなくちゃいけない、ですね。



書込番号:22538457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 malucuraさん
クチコミ投稿数:29件

2019/03/17 15:10(1年以上前)

皆さま、
様々なご回答をいただき、誠にありがとうございました。
部屋のイメージに合わせ、白色がいいなっと思っておりました。
日焼け…などなど、汚れ落としなどもあることを知り、大変参考になりました。

書込番号:22538493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローについて

2019/01/02 22:11(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

クチコミ投稿数:15件

このケースを購入を考えています。
自分の家に置く場所が
ケースの背面側は壁ではなく窓があります。
今は冬なので窓から冷気があります。
その冷気を活用して赤い部分の矢印を
逆にしたら熱排出は上の方に流出します。
赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?

書込番号:22366381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/02 22:18(1年以上前)

取り付け逆にすれば良いだけなので、可能です。

ただ熱くなってきたらどうするのか? メリットよりデメリットの方が多いような気がしますけど…
窓辺だと結露が心配ですし。

書込番号:22366404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/01/02 22:21(1年以上前)

>赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?
可能ですが、その場合はCPUクーラーのファンも考える必要があります。

また、その考えだと、夏になれば外気から熱い空気が入るため、季節の都度ファンを付け替える必要が出てきます。
冬は室温が下がるので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
冬しかまともに冷やせないようでは、夏には使い物になりません。

窓に近い外気ですと、湿気も含むと思うので、結露の心配が出てきます。

書込番号:22366415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2019/01/02 22:29(1年以上前)

ちなみにこのケース、上の方には風は行かないんだけどわかっています?
水冷クーラーを設置した際などには右サイドパネルの方に空気が抜けるようにスリットが用意されているけど、リアファンが主な抜け口なのでそこまで吸気にすると・・・・・・正圧っちゃー正圧だけれど、冷却がしっかりできてこそ意味のあることなので、大丈夫かなぁ、とちょい心配。

書込番号:22366427

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/01/02 22:49(1年以上前)

>ジョーン5283さん

こんばんは

>その冷気を活用して赤い部分の矢印を逆にしたら熱排出は上の方に流出します。
>赤い部分にケース用ファンを逆にするのは可能ですか?

このケースの所有者ですが逆にすること自体は可能です
しかし意味があるかと言われれば意味は無いと思いますよ。(私は排気に使ってます)

設置するとして、熱排出は上の方にやや流出するとは思いますが、すぐ上に電源があり、熱をさらに吸い込む形になるのであまり良いとは言えないかもです。

また窓から冷気があるのでしたら、ケース全体がかなり冷えてる状態を維持しますから
効果は限定的かと思います。

書込番号:22366471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/01/02 22:54(1年以上前)

高気密高断熱のため結露はありません。
冬は窓の下にある網から少し冷気が来ています。
夏はカーテン閉めっぱなし、
窓がトリプルサッシのため
外気が入ってこないようになっています。
ケース内の複数のファンをコントロールしてみたいと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:22366478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブの設置

2017/02/28 12:01(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

クチコミ投稿数:92件

初PC自作予定の初心者で、このケースを購入予定です。
光学ドライブを設置したいのですが、前面が開かない構造だと思います。
なので外付けにしようと考えています。候補は
ブルーレイドライブ > IODATA(アイ・オー・データ) > BRP-UT6SLW [パールホワイト]です。

質問なんですが。
@使用されている方々はどのような光学ドライブを使っているのでしょうか。内臓型は可能なのでしょうか?
A外付けの場合、ブートドライブ設定での起動順位は1位SSD(OS)、2位光学ドライブで問題無く軌道しますか。

その他、自作で注意点がありましたらご指摘下さい。
パーツ一式の予定です。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=18443/

書込番号:20697720

ナイスクチコミ!0


返信する
200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 303 IW-CF06のオーナー303 IW-CF06の満足度5

2017/02/28 12:49(1年以上前)

>ムロン3さん

ユーザーです。

ムロン3さんが仰っている通り、前面はほぼ全面スチールで開口部はありません。
また5インチベイを設置する為のギミックも用意されていないので、基本的には
内蔵はできないと思ったほうが良いでしょう。
(当方のように汎用ステー等を利用して5インチベイアクセサリーを設置させても
いいかもしれませんが、光学ドライブとなると非現実的かもしれません)

当方はたまに親戚の録画したビデオなどを編集しDVDやBD-Rを作成する為に
バッファローのBRXL-PT6U2Vという外付けを使う時だけ接続していますが、試しに

>1位SSD(OS)、2位光学ドライブ

と設定し接続したまま起動しましたが通常通り起動しました。
OS:Win10 64bit/4790K/ASUS MAXIMUS VI HERO)


ただお急ぎでしたら余計なお世話かもしれませんが、CPUに関して
今はちょっと買う時期が悪い(早い)かもしれません。

長らくCPUの性能や価格でintelが他社を圧倒してきましたが、
来る3/3に発売になるAMDの新製品「Ryzen7」の評判が非常に良いので
初自作・まだこだわりが無いのであれば発売後に各方面のレビューが
出揃って来てから購入された方が良いと思います。
Ryzen7の影響でintel CPUの価格改定も噂されており、
ほんと余計なお世話だと思いつつ、長文になり失礼しました。

書込番号:20697820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2017/02/28 13:15(1年以上前)

200円玉さん

回答有難う御座いました。
予定通り:ブルーレイドライブ > IODATA(アイ・オー・データ) > BRP-UT6SLW [パールホワイト]
を購入しようと思います。
レンタルでブルーレイの映画を借りてテレビの方で見る位の使用目的なので外付けでも問題ないです。

パーツの購入は3月中旬〜末を予定しています。決算セールで価格を抑えられればと思っています。
HP 27ea 価格.com限定モデル [27インチ]を発注済みですが、人気で欠品中、納期未定で多分4月
早く買ってもモニター無し、モニター届く迄不便でもテレビと兼用になるので急いではいません。

なのでAMDのRyzen7も一応購入された方の評価や価格を参考にどちらにしようか決めたいと思います。

書込番号:20697878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/02/28 13:49(1年以上前)

このケースにするなら内蔵はあきらめて外付けにするしかないでしょうね。

>使用されている方々はどのような光学ドライブを使っているのでしょうか。

ポータブルBDドライブ選びで重視するのは次の2点です。
・中身のドライブメーカーでハズレを引かないように情報収集する
・デスクトップ用途ならケースのフロントUSBポートの位置とUSBケーブルの長さの関係を調べる

BRP-UT6SLWの仕様を見るとUSBケーブル約50cmとなっているので、そのまま使えそうです。
むしろバッファローとかケーブルの短いメーカーだと、めんどくさい事になる。
中身についてはレビューを見ると、パイオニア製・松下製という記述が一つずつあります。
そのどちらかなら問題ないでしょう。

つまり、BRP-UT6SLWは良い選択だと思いますよ。

書込番号:20697931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/02/28 14:05(1年以上前)

ギミー・シェルターさん

心強い後押し、有難う御座います。

書込番号:20697959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/28 14:28(1年以上前)

> レンタルでブルーレイの映画を借りてテレビの方で見る位の使用目的なので
BRP-UT6SLシリーズに再生ソフトは付属していないからこれを買っただけではPCで視聴できない。
ソフト付属モデルはBRP-UT6Sシリーズ http://kakaku.com/item/K0000822327/
再生ソフトを持っている or TV/レコーダー側で再生するのならBRP-UT6SLシリーズで問題ないが。

書込番号:20698023

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/28 16:06(1年以上前)

うちのPCもあえてDVD・BDドライブは付けていません。
使用する時だけ外付けで付けます。
外付けのDVD・BDドライブからブートさせることは問題ないです。
光学ドライブよりもUSBメモリにWindowsのインストールイメージを入れておいた方がインストールは非常に早いですよ(USBメモリからもブート可能です)。

書込番号:20698186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/03/01 14:38(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ご指摘頂き有難う御座います。

ソフト付属モデルはBRP-UT6Sシリーズ これを見ると
再生ソフトはWinDVDを使用しています。

WinDVDはフリーソフトも一般に配信されています。
私も以前使用した事があります。
http://windvd.jp.brothersoft.com/download/

多分Windows Media Playerでも再生可能?
差約千円をケチりたいと思っています。

書込番号:20700820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/03/01 14:50(1年以上前)

kokonoe_hさん
情報有難う御座います。

⇒光学ドライブよりもUSBメモリにWindowsのインストールイメージを入れておいた方がインストールは非常に早いですよ

早いのは非常に助かります。ググったら、やり方も沢山ヒットしました。是非やって見たいと思います。

書込番号:20700833

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/03/01 15:31(1年以上前)

WinDVDに無料版はないですし、ソフトをケチって割高な製品版を買わなければならなくなったら本末転倒です。

書込番号:20700893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/03/01 15:54(1年以上前)

フリーのブルーレイ再生ソフトWin10 「Leawo Blu-ray Player」 ってのも有りました。

購入するか、フリーを使うかは、個人の考え方次第なので、この議論は終了と致します。

書込番号:20700934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り付け方向について

2016/10/13 18:10(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

スレ主 ゆう0525さん
クチコミ投稿数:2件

電源の取り付け方向についてですが
電源のファン側をケース内側に向けるか外側に向けるかで迷っています。

ケースファンは下部に3つ、上部に2つの状態です。

エアフロー的に電源のファン側はどちら方向に付ければよいでしょうか?

書込番号:20292554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 18:19(1年以上前)

ボトムには取り外し可能なダストフィルターを装備
http://ascii.jp/elem/000/001/180/1180200/img.html

部屋の床にホコリが多いのならファンを内側に、ホコリが少ないとか良く掃除をするのなら外側(下向き)に・・・と思います。
底面のダストフィルターは見た感じざっくりしたフィルターなのでホコリが多いと結構電源ファンが吸うと思います。

書込番号:20292576

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2016/10/13 18:28(1年以上前)

エアフローからは,下向き(外気吸入・・)が宜しいかと。

書込番号:20292600

ナイスクチコミ!2


Gear Sさん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/13 18:47(1年以上前)

電源のファンをケース内部に向けるほうがいいじゃないでしょうか。
そうする場合、風の吹き出し方向は一緒となります。

書込番号:20292631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/10/13 18:54(1年以上前)

このケース、変な電源位置だよ。 

書込番号:20292643

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 303 IW-CF06のオーナー303 IW-CF06の満足度5

2016/10/13 18:58(1年以上前)

>ゆう0525さん
このケースを使用している者です。

皆さん勘違いされているようですが、このケースの電源設置部は天板で、
縦に設置するのが特徴です。

スタンダードな使用方法なら、底面に吸気ファンを設置し
排気を背面ファンと電源ファンで、となると思います。
電源を背面でねじ止めする関係上、表裏は選べません。

私の場合はケース内を正圧に持っていきたいので底面の吸気ファンに
風量の多い物を使い、逆に排気ファンは背面ファン1と電源ファンのみで
運用しています。

書込番号:20292650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2016/10/13 19:27(1年以上前)

>200円玉さん

成〜る程 納得です!

書込番号:20292734

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/13 19:51(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2016/0722/168989/attachment/303_39_1024x768
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0722/168989/attachment/303_64_1024x768

なるほど。我々の完全な勘違いです。失礼しました。

書込番号:20292790

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう0525さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/13 22:29(1年以上前)

みなさん、丁寧にありがとうございました。
200円玉さんと同じような配置で組んでみようと思います。


書込番号:20293372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「303 IW-CF06」のクチコミ掲示板に
303 IW-CF06を新規書き込み303 IW-CF06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

303 IW-CF06
IN WIN

303 IW-CF06

最安価格(税込):¥18,974発売日:2016年 6月17日 価格.comの安さの理由は?

303 IW-CF06をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング