かるパック CV-PD30 のクチコミ掲示板

2016年 8月上旬 発売

かるパック CV-PD30

  • 独自の高性能ファンモーターにより、小型・軽量ボディながら強力な吸引力を実現した紙パック式掃除機。
  • 気密性を高めた「ジェット吸引」機構で、ヘッドが床にはりつくのを抑制。さらに「パワフル自走」の働きにより、強い吸引力と軽い操作を両立。
  • 紙パックを振動させ、内側に付着した微細なチリを落として紙パックの目詰まりを抑える「パック チリ落とし機構」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:3.7kg かるパック CV-PD30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • かるパック CV-PD30の価格比較
  • かるパック CV-PD30のスペック・仕様
  • かるパック CV-PD30のレビュー
  • かるパック CV-PD30のクチコミ
  • かるパック CV-PD30の画像・動画
  • かるパック CV-PD30のピックアップリスト
  • かるパック CV-PD30のオークション

かるパック CV-PD30日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2016年 8月上旬

  • かるパック CV-PD30の価格比較
  • かるパック CV-PD30のスペック・仕様
  • かるパック CV-PD30のレビュー
  • かるパック CV-PD30のクチコミ
  • かるパック CV-PD30の画像・動画
  • かるパック CV-PD30のピックアップリスト
  • かるパック CV-PD30のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

かるパック CV-PD30 のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「かるパック CV-PD30」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PD30を新規書き込みかるパック CV-PD30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

自走ヘッド

2018/12/03 16:29(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

ご質問です。
購入から2年弱ですが
自走ヘッドが壊れたようで走ってくれません。何度がヘッドの掃除やら接続部分を抜き差ししましたがダメでした。

修理に出すか、新規購入かと悩んでおります。

修理代金はいくら位するんでしょうか?

書込番号:22297854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/03 20:43(1年以上前)

楽天で検索すると出てきますがヘッドだけで1万円するんですよね
それを考えると買い替えだと思います

書込番号:22298407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 寝具のアレルギー対策として検討中

2017/02/12 01:15(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

スレ主 ハルナ@さん
クチコミ投稿数:3件

子どもを含む家族全員がハウスダストアレルギーと診断されたのをきっかけに掃除機の購入を検討しています。
通常の掃除はルンバとフローリングワイパーを使っていますので、用途としては寝室の床・寝具(マットレス)・ソファの掃除が主になると思います。一番の優先事項は寝具のアレルギー対策です。
そこで質問させてください。

@cv-pd30が第一希望ですが、一つ前の商品でcv-pc30だと価格が4千円ほど安くなるのでそちらにも惹かれる気持ちがあります。
自分なりに調べた限りでは、変わったのはヘッドの「きわぴた」構造の方式と運転音が若干小さくなったくらいで特に大きな違いは無いように思えるのですが、他にも変更点があるのでしょうか?

Acv-pd30の取扱説明書を見ると紙パックはGP-130FSが標準(?)のようですが、GP-2000FSに変えれば排気の綺麗さは良くなると思われますか?
捕集率99%はGP-130FSを使用した場合なのかなと思っておりまして、そうするとGP-2000FSに変えれば捕集率は上がるのでは?と思ったのですが、安直過ぎでしょうか…(^^;)

B一緒に布団用ヘッドの購入も検討しているのですが、日立純正品とこちらでよくおすすめされているミラクルジェット2ではどちらがおすすめですか?
一応、床用と布団・ソファ用でヘッドを分けたいなと思う気持ちもあるのですが、もしそのままのヘッドでも十分いけるよ!といったご意見もありましたらぜひ教えてください。

アレルギー向き商品としては最上級機種の方が内部フィルターの性能が良いとの認識はあるのですが、cv-pd700は吸引仕事率370Wと低いのがどうしても気になってしまいます。
捕集率99.999%と99%の差がアレルギーにどの程度影響するかは分かりませんが、cv-pd30と比べると吸引力が弱い上に集塵容量も少ないので紙パックがすぐ一杯になってますます吸引力が低下してしまったら、そもそもアレルゲンをきちんと吸ってくれるのだろうか?それであれば99%でも吸引力が強く紙パック容量が大きい方がいいのではないか?と考えた次第です。
家族のアレルギー程度はそう酷い訳ではないので最初は紙パックGP-130/2000FSを使用し、落ち着いたら将来的にはGP-75/110Fに変えるという方向も考えているので、そうなった場合の内部フィルターへの負担も考えるとcv-pd30の方が合っているのかなと思っています。

長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20650617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/12 14:13(1年以上前)

>ハルナ@さん
こんにちは。

我が家にもハウスダストアレルギーはいます。
質問お答えします。

@大枠で考えて同じです。どちらでも納得して買われれば後悔は少ないでしょう。

A紙パック機の排気性能は、日立のは最上位機種を除き、紙パックのグレードで決まります。(紙パック=フィルター)
ですから、GP-2000FSにしたら排気はきれいになると思いますが、最上位のは、本体のフィルターがラストで綺麗にしてくれるので、
それと比べれば雲泥の差です。
排気を気にしてGP-2000FSを使い続ける気持ちがあるなら、最上位機種を買いましょう。
ただ、最上位機種を買ったら、GP-2000FSを使い続けてください。
使い続けないと下手をすると本体フィルターが詰まって、それは自分でメンテできません。結構な賭けですよ。
ただ私の意見として、CV-PD30とかの機種で紙パックが純正であれば別に良いかな〜と言う感じです。
(排気が綺麗と言う意味ではないですよ。まあ、互換紙パックを使うのと比べれば雲泥の差ですが)

Bそりゃ断然ミラクルジェットです。布団掃除のアプローチの仕方が全然違います。
ハルナ@さんは布団を叩きたいのですか?それとも、吸いたいのですか?吸いたいならミラクルジェットです。
ミラクルジェット2だと、精神衛生上ノズルを分けたい人用に布団カバーがあります。
まあ、私はそのまま使いますが。
何だったら、ミラクルジェット付けっぱなしで家中それでやります。
最後に、どうせならミラクルジェット2よりMJ-Xの方が良いと思いますよ。

何はともあれ精神的にも排気がきれいじゃないと気が済まなければcv-pd700です。
370Wには2つの要因があります。
・本体フィルターの抵抗(これがあるから排気がきれい)
・軽量コンパクト化の為
ただ、低仕事率に対応してノズルの形状もそれ対応に変えて来ている筈です。
さすがにそれに適正化しないノズルと言うアホな事はしないでしょうから、仕事率が低くても問題ないでしょう。
現に、ダイソンは170W、ミーレだってそのくらいです。
それに、ミラクルジェットを付けたら凄い吸いますよ。
逆に、CV-PD30の強運転とミラクルジェットだと、吸いすぎになるかも。

>最初は紙パックGP-130/2000FSを使用し、落ち着いたら将来的にはGP-75/110Fに変えるという方向も考えているので

CV-PD30を選ぶならまあ、それで良いんじゃないでしょうか。
私なら最初からGP-75/110Fを選びますがw

最後に、まめな掃除機がけは無駄とは言いませんが、はっきり言って不毛な挑戦です。
それよりも、スイミング等の運動をさせたりして体質を強化したり、
喘息なら、酷い喘息にかかりにくいシングレアみたいな予防薬の服用や、喘息にかかった時にすぐに家で対応できるようにジェット式ネブライザーと気管支拡張剤の常備。
皮膚炎なら、症状が改善したからと言って勝手に薬の塗布を止めない事。
に力を入れる方が、お互い気楽に過ごせる為にはよっぽど近道になるんではないかと思います。
その為には、小児科に行くのと平行して、症状に詳しい専門医にかかった方が良いです。
(アレルギー専門医、皮膚炎ならアレルギー専門医の皮膚科)

書込番号:20651874

ナイスクチコミ!5


スレ主 ハルナ@さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/12 18:29(1年以上前)

マットレス表面凸凹

>ぼーーんさん
丁寧に詳しく回答していただきありがとうございます。ぼーーんさんもご家族にハウスダストアレルギーの方がいらっしゃるんですね。
ハウスダストをゼロにする事は出来ないので、どこまでやるかという所も本当に悩ましいですね。

>>@大枠で考えて同じです。

安心しました(*^^*)cv-pc30も候補に入れて後は財布と相談しようと思います。

>>A排気を気にしてGP-2000FSを使い続ける気持ちがあるなら、最上位機種を買いましょう。
ただ、最上位機種を買ったら、GP-2000FSを使い続けてください。 使い続けないと下手をすると本体フィルターが詰まって、それは自分でメンテできません。

やはりそうですよね。本体フィルターは自己メンテ不可というのはいざ不具合が出た時に非常に痛いですね。捕集率0.999%の差の為にGP-2000FSをずっと使い続けるのはなかなか高い物につきそうですし、そうなると後から後悔しそうなので、やはりcv-pd30もしくはcv-pc30にしようと思います。

>>Bそりゃ断然ミラクルジェットです。布団掃除のアプローチの仕方が全然違います。
ハルナ@さんは布団を叩きたいのですか?それとも、吸いたいのですか?吸いたいならミラクルジェットです。

最終的な目的はアレルゲンをより多く吸う事です。その為に叩きが必要なのかなと思っていたのですが、ミラクルジェットであれば掃除機の吸引力をさらに強力にする事でより多くのアレルゲンを吸えるという事なんですね。
1つ不安なのは我が家のマットレスが表面に結構凸凹のあるタイプなので、面で当てられず能力を発揮できないのではないか?という点です。(見づらいですが同じタイプの写真を添付してみました)
凸凹があると吸いづらいのは日立の純正品でも同じなのでしょうが、公式ページの断面説明図を見てみると凸凹によって余計な空気が流れ込むとミラクルジェットの方がより問題になる様な気がしたもので…(最初から書いておけば良かったですね。すみません…)
毛布や枕、敷きパッドには有効そうなので、手間は増えますがマットレスは凸凹のくぼみ部分を先にヘッド無しで掃除してから全体をミラクルジェットで掃除するのでも効果はあるのでしょうか?

>>何だったら、ミラクルジェット付けっぱなしで家中それでやります。
最後に、どうせならミラクルジェット2よりMJ-Xの方が良いと思いますよ。

最新型が出ているんですね!価格も前機種と千円程度しか変わらない様なので、cv-pc30にして安くなった分、ミラクルジェットはMJ-Xを買うというのもいいですね。
我が家の床はフローリングなので、床にはミラクルジェットの“奥深くから吸い上げる!”吸引力までは必要なさそうです。それよりも少し大きなゴミの吸いにくさが気になるので床には付属ヘッド、布団にはミラクルジェットと使い分ける方向で検討しようと思います。

>>逆に、CV-PD30の強運転とミラクルジェットだと、吸いすぎになるかも。

吸い過ぎというと、布団を吸い込んでしまうかも知れないという事でしょうか?
むしろミラクルジェットを使うのであれば、吸込仕事率はそんなに必要なさそう…??
そうなるとcv-pc30にする理由は捕集率99%で(ある程度)排気が綺麗な点のみになってしまいますね(^^;)ちょっとcv-pc30に対する思いが揺らいできてしまいました。
でもやはりある程度は排気も綺麗であって欲しいので、そうなるとcv-pc30なのかな?と思ったりもします。

>>最後に、まめな掃除機がけは無駄とは言いませんが、はっきり言って不毛な挑戦です。
それよりも、スイミング等の運動をさせたりして体質を強化したり、

そうなんですよね。もしかしたら掛けた労力程は報われない作業なのかも知れませんね(^^;)
出費が続くので今すぐという訳ではありませんが、実は布団乾燥機の購入も検討していたので本当にどこまでやるか悩ましいなぁと思う所です。
子どもはちょうどスイミング教室を検討している所だったので、アレルギー体質の改善にもなると知ってますます行かせたくなりました!

>>に力を入れる方が、お互い気楽に過ごせる為にはよっぽど近道になるんではないかと思います。
その為には、小児科に行くのと平行して、症状に詳しい専門医にかかった方が良いです。

我が家の場合は喘息ではないのですが、放っておくと喘息に移行する場合もあるとの事ですのでアレルギーを専門としている耳鼻咽喉科に親子で通っています。そこで薬剤治療と並行してアレルギー対策もやった方がいいのでは?と思い、検討を始めました。ですが確かに先生からは『よく換気をし、暖房設定は20度以下で結露に気をつける様に』としか言われておらず(ざっくり言うとです(^^;))、どこまでアレルギー対策をするかはかなり私の自己満足も入っていると思います。
ただぼーーんさんの仰る通り、ある程度折り合いを付けて気楽に過ごせることも重要ですよね。
診断されたばかりで敏感になり過ぎているなと自分でも感じました。
装置はいろいろ用意した所で全てを完璧に行うのは自分のスペック的にも無理だと思いますので、どの程度までやるのが自分に合っているのかも含めてもう一度考えてみようと思います。
ぼーーんさん、アレルギー持ち家族としての視点でも教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20652605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/12 20:40(1年以上前)

あ〜確かに、ボコボコの部分は吸い込みが弱いと思います。
一方、たたきの方は確かに叩きますがそれだけで、吸引力は皆無でしょう。

吸いすぎというのは、吸いすぎて逆に重く感じないかな?と言う危惧です。
ただし、ミラクルジェット1を500Wオーバーで使っても軽かったので、ま〜杞憂に終わるかもしれませんが。

あと、掃除機はあくまでも家電製品で、医療器具ではないです。
で、効果もその程度と割り切った方が良いです。
ちなみに、私はHEPAフィルター搭載のミーレや空気清浄機など一通り買いましたし、
一時はがむしゃらに布団も掃除しまくりましたが、目に見えた効果は改善しませんでした。
それよりも、医療器具であるジェット式ネブライザーや、鼻水を強力に吸い取る吸入器の方がよっぽど役に立ちました。
特に、吸入器は浸出性中耳炎になった時、凄く役に立ちました。
だって、あの風邪だらけの耳鼻科の待合室に1時間待つリスクや、無駄な時間を大幅にカットできましたから。

書込番号:20653027

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハルナ@さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/14 19:23(1年以上前)

>ぼーーんさん

>>たたきの方は確かに叩きますがそれだけで、吸引力は皆無でしょう。

そうなんですか?!叩いてもあまり意味ないんですね(^_^;)純正品なのに効果が期待できない物を売っているとは…何とも物悲しいですね。。
やはりぼーーんさんの仰る通りミラクルジェットの方で検討したいと思います。

>>掃除機はあくまでも家電製品で、医療器具ではないです。
>>一時はがむしゃらに布団も掃除しまくりましたが、目に見えた効果は改善しませんでした。

確かにきちんと病院で治療した上で、掃除機は環境を整える程度ですよね。
無理なく長く続けられる範囲でのアレルギー対策を検討したいと思います!

すぐに回答いただいたのに、遅くなりまして失礼しましたm(_ _)m
専門的な回答&アレルギー対策の経験者としての視点からもアドバイスいただき、大変参考になりました。ありがとうございました(*^^*)

書込番号:20658261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2018/01/14 23:32(1年以上前)

ハウスダストで厄介なのはやはり目に見えないダニですよね?
目に見えないと言ってもコロコロに付いたダニは見えるんですけと…
掃除機で吸っても吸っても、掃除機の吸引から避難するためマットレスの中に避難したダニがまた表面に出て来る。
そしてコロコロ、掃除機をかけたのに大量にダニがコロコロに付く、の繰り返し。コロコロのスペアテープをいくら買っても足りない…
そんな時、100均のダイソーで見つけた「ダニ捕りシート」を気休めのつもりでシーツの下に置いたら、
それ以来、コロコロに付くダニが激減。「頼れる!ダイソーのダニ捕りシート」と思いました。
掃除機とは関係ない話の100均のステマをしてしまいましたが、一枚108円なんで試してみてはいかがでしょうか?
注)ダイソー以外の他の100均では売ってません…

書込番号:21511381

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CV-PC30かCV-PD30で迷ってます。

2017/01/26 20:14(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

別サイトでは、それぞれ2015年、2016年に出たという違いだけで、あとは仕様はほぼ同じだから2015年版のCV-PC30を買った方が安いとか書いてる方が居ました。
今迷っている理由が価格の問題です。
今だとそれぞれの最安値を比べたら3千円くらいの違いのようです。
CV-PC30が19000円だったという過去の書き込みも見たので、迷ってます。

書込番号:20605011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/27 00:37(1年以上前)

>かんどりーさん

こんにちは

CV-PC30は後継機発売付近で値を落として19980円とかあったようですね。
いくらでも安い方が良いのであれば、購入時期をずらせば下がっていくと思いますが、
3000円でしたら半年も待つより早めに使用なされたほうが良いような気がします。
もし現在不便な状態ではなく、待つのに全く問題ないのでいたら、待つのもありでしょうけれど。
早急に必要としているかどうかではないですかね。

書込番号:20605876

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/01/27 09:53(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます。
改めて見るとどっちの型番もオンラインショップがやはり安くて、3317円の差ですね。
一応現物は2016年版については家電量販店では試してます。2015年版と殆ど変わりはないという認識なので、2015年版にしようか、という話になったのです。
現在使っているシャープのサイクロンが本体は動くけど、ヘッドを掃除するのに誤って壊しちゃったのです。ちなみにヘッドは2台目、最初に付いてたのが壊れたので1万ちょいでヘッドだけ買った、という経緯があるので、買い替えを考えているのです。

それくらいの差だったら2016年版の方でいいのかな、とも思い始めたのですが、最安値のお店があまり聞き慣れないお店のオンラインショップだったりするので、大丈夫なのかな…?とも思ってます。
ちなみに2015年版の最安値はキタムラのオンラインショップです。

書込番号:20606426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/01/30 09:12(1年以上前)

CV-PC30の投稿の方も拝見しました。
もう少し様子を見て購入したいと思います。
先週よりは千円以上は値が落ちてはいるんですね。

書込番号:20615199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件 かるパック CV-PD30の満足度5

2017/03/04 13:21(1年以上前)

先程ヤマダウェブコムで注文しました。
今使ってるのが壊れてるのがブラシだけだったので使えなくはないのですが、ブラシ交換だけでも1万近くするので、 値が落ちるのを見計らって注文しました。
今朝方まで20000円切ってたのですが、注文途中で1000円ほど上がってました(><)
それでも、20300円ちょっとだったから、安いなと思います!
ありがとうございました!

書込番号:20708923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > かるパック CV-PD30

クチコミ投稿数:14件

かるパック CV-PD30を検討しています。
購入の際、布団掃除用ヘッドを純正のではなく、ミラクルジェットMJ-Xを購入しようと考えていますが
ホース、延長管(サッとズームパイプ)共にミラクルジェットとぴったりと嵌まるのかを知りたいのと
CV-PD30のホース、延長管(サッとズームパイプ)の内径は何mmかをお教え頂けますでしょうか?(購入の際にアタッチメントに取り付けるOリングを購入する為)

かるパック CV-PD30、もしくはCV-PC30を購入されてミラクルジェットMJ-Xと併用されてる方がいましたら、使用感等を教えて頂きたいです。


宜しくお願い致します。

書込番号:20686999

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/25 05:05(1年以上前)

>ミサキ0285さん
こんにちは。

私が思う理想の組み合わせですが、とりあえず、純正ノズルで使って見られては同でしょうか?
日立の今のノズルって、ミラクルジェットをちょっとパクッた様な機構なので、ひょっとしたらそれで満足出来るかもしれません。
で、私は日立のパイプの内径は判りませんが、日立は土日でもサポートと電話が繋がるので、
電話で聞けると思いますよ。

書込番号:20688282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 23:34(1年以上前)

ぼーーんさん、返信有り難うございます。

取り付け等も考慮した場合は純正が無難なのは解っているのですが、純正のノズルはパナにも東芝にも裏切られた痛い過去がある為、どうしても日立ならばとなりませんでした。
やはり、それ用にに特化したメーカが良いと思ったのでミラクルジェットと決めております(これがダメなら諦めもつくはず(笑)

やはりサポートに電話してお尋ねするのがいいですね。

書込番号:20690804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/26 16:26(1年以上前)

自走ノズルの機構としては似たか寄ったかなので、
どうしても壊れやすくなるのは仕方がないと思います。

私の場合、すくなくとも、そのような状況でもミラクルジェットが合えばいいや位に軽く思っています。
確かに、最初からミラクルジェットで運用して、どうしても自走ノズルが必要な絨毯の毛ゴミ用の時まで取っておく
と言う使い方も良いとは思います。

書込番号:20692698

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「かるパック CV-PD30」のクチコミ掲示板に
かるパック CV-PD30を新規書き込みかるパック CV-PD30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

かるパック CV-PD30
日立

かるパック CV-PD30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月上旬

かるパック CV-PD30をお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング