Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル [モダンゴールド] Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル [ブリザードホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル の後に発売された製品Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルとPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月31日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのオークション

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [モダンゴールド] 発売日:2016年 6月21日

  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル のクチコミ掲示板

(395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私だけかな・・・

2016/09/10 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 bluejamさん
クチコミ投稿数:3件

仕様なのかな?

この商品を先日購入したものです。
ネットサーフィン時にホームページの表示にかなりの時間がかかっています。その他アプリケーション起動、ブラウザ表示などが遅くマウスの矢印マークが頻繁に青のぐるぐる回る表示になってしまいます。何か設定をしたら早くなるのでしょうか。
メモリやHDDは届いたときのそのまま使っています。
同じ状態の人はいますでしょうか。もし設定で表示が早くなるなら教えていただけないでしょうか。

それからこのPCのCPUですが添付画像の表示ではプロセッサのGHzの表示が二つあるのですがこれは何を示しているのでしょうか。コアの遅い方と早いほうの表示なのでしょうか。

それからターボブーストについてなんですが、本当にこんなに処理が遅いのにターボブーストはしているのでしょうか。「なんか私のPCだけ遅いのでは?ターボブーストもしていないのでは?」と憂慮している次第です。 
ターボブースト時の数値を実際に見てみたいのですが、何かいいソフト、サイトなど(もちろん安全なもの)ありましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20187958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/10 19:17(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=qZworKzMIPYを見てみたらいいと思います。

書込番号:20188578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/10 19:35(1年以上前)

これだけの情報だと何が原因か特定できないですね。
ウェブページの表示だけであれば電波が弱い、電波干渉しているなど
ある程度は特定できるでしょうけどアプリケーションの起動が遅いとなると
何かのアプリケーションやドライバーなどの不具合で
CPUやディスクの占有率が高くなっている場合があります。
最近何かしらのアプリケーションなどインストールして重くなったと
感じるようになったという場合はそれを疑ったほうがいいと思います。
セキュリティソフトのせいで重くなるというケースもあります。

また、windows特有の不具合で重くなるというケースもあります。
Microsoft アカウントでログインしているならばOneDriveが
暴走している場合も。

【Windows8、Windows10】タスクマネージャーのディスク使用率が100%になる
https://www.pcdepot.co.jp/cm_g/trouble/windows10_disk_usage_trouble.html


とりあえずタスクマネージャーでCPUやディスクなどの占有率がどうなっているか
どのアプリやプロセスの占有率が高いかなど調べたほうがいいと思います。
何もしていないのにCPUやディスクの占有率が高すぎれば何かしらのプログラムに問題ありです。

書込番号:20188627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/10 19:48(1年以上前)

↑タスクマネージャーを起動中にアプリケーションを開いて
CPU、ディスクの占有率が高くなってそのままなら
そのアプリケーションが原因かもしれません。

書込番号:20188667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/09/10 20:29(1年以上前)

シュタインベルグさんがすでに説明してくださっていますがはじめはタスクマネージャーの確認でしょうか。

ただ、ノートPCでもCore i5の最新コアなので100%でフリーズに近いケースはネットサーフィンやオフィスソフトなどの利用ではあまりないですがWindows10が安定してないのでたまにおかしな挙動をすることもあります。

メモリが4GBみたいですので例えばブラウザのタブを開きすぎると4GBでは足りなくなり、読み込み中の表示が長く続くことがあります。

とりあえず現状の書き込み内容では切り分けが難しいのでご自身のタスクマネージャーの状態をご確認ください。

書込番号:20188792

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/09/11 01:11(1年以上前)

私も先日にPavilion 15-AU000を購入したばかりですが、Webブラウジングでもっさりなど感じたことは全くないですね。
あと、からうりさんがあげているSSD換装は、ブラウザの立ち上げなどは体感できると思いますが、ネットの速度が向上することはないと思います。

よくある表示が遅い原因としては、一番はネットの環境です。まずは通信速度を計測して、安定してつながってるか確認してみてください。
あとは他の方も仰ってるように裏でセキュリティソフトや、他のソフトが高負荷で動作してないか確認してみてください。
私は全く同じPCを使用していますが、ブラウジングは快適なので改善するとよいですね。

書込番号:20189698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/11 01:17(1年以上前)

IE使ってるならバグというか不具合があったはず?
IE開いて設定マーク(歯車マーク)、詳細設定、InternetExplorerの設定をリセット

HDDならCrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkで情報見るとか

CPUの温度リミッターが効いてるならCineBench回してみるとか

OneDriveがアップロードで忙しいなら一度止めてみるとか

タスクマネージャでwusa.exe止めて改善するならUpdateの例の不具合だなとか

…まぁ、情報が不足してて現時点では皆さん何とも言えない、といったところでしょうね。
PC再起動してインターネットブラウザ開かず、ネット通信しない系のアプリかソフトを最初に起動した際は遅いですか?

書込番号:20189705

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/11 14:53(1年以上前)

このスペックならインターネット程度はサクサクのはずです。メモリ4GBも全く問題ありません。ネットワークの問題ではないでしょうか。特にWiFiの場合。

書込番号:20191143

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluejamさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/11 15:40(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
タスクマネージャを見ていたらメモリ使用率59%の表示以外はほかに問題はないです。
ただネットの表示が遅いです。それからブラウザの画面にアプリケーションの画面がかかっているとブラウザの画面をクリックしてもアプリの画面が常に前に表示されていて、いちいちアプリの画面を最小化しなければなりません。これはまた別の問題でしょうか。アプリに関しては何のアプリだったか忘れてしまいました。
なんでだろ… 
ネットの表示遅いのは回線の問題なんでしょうか。
使用中のブラウザはクロームです。
もう一度皆様のアドバイスをもとに調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20191257

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/09/11 16:30(1年以上前)

私の環境では、立ち上げて何もしてない状態でメモリ使用が1.5GBなので、複数のアプリや常駐ソフトを入れていたら4GB環境であれば50%超えるので普通かと思います。

情報が少ないので断定はできませんが、ブラウザはchromeをお使いということは、拡張系が怪しいかもしれませんね。
一度、Microsoft Edgeで同じようにweb閲覧してみてはいかがでしょうか。
Edgeで快適に動作するようであれば、chromeの設定や何かソフトとの相性を疑うのがよいかと。

書込番号:20191401

ナイスクチコミ!2


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/09/11 16:35(1年以上前)

あと、ネットの速度を測定してみたほうがいいと思います。
ニュースサイトやSNSなどスムーズに表示するなら下り3M以上は欲しいところです。

スピードテスト
http://www.speedtest.net/

書込番号:20191415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/11 16:45(1年以上前)

格安モバイルSIM(3Gとか携帯の回線です)で通信してるとか、親機が異様に遠いとか
特別な理由がない限り、最近は回線自体が原因で遅いとかあまりないと思います。
どちらかというと設定やアドオンの問題が多いと思います(今回はスペックは十分足りてる)。


切り分けとしては

★回線が遅い場合
⇒画像や文字が出てくるのが遅いが、ブラウザ上の空白ページでもスクロール自体はできる(はず)。
 コマンドプロンプトで適当に「ping www.google.co.jp」とか打ってEnter、100ms(ミリ秒)以下なら正常(通常は50ms以下)。
 ルータはアドレスいじってなければ「192.168.1.1」とか「192.168.11.1」とかメーカーや機種により変わるので
 例えばバッファローだとhttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/166?bufqaみたいな
 「ping 192.1.68.1.1」とか打ってEnterで10ms以下なら正常(通常1桁ms)。
 ↑pingで家庭内も遅いなら子機のアンテナ線が片方外れてるとか死んでるとかアリマス


★その他の場合
⇒画像が出てくるのが遅いだけでなく、スクロールやブラウザのドラッグも遅い。
(ドラッグ:クリック押しながらつかんでウィンドウとかを移動させるやつ)

ChromeだとFlashの更新とキャッシュ削除とかですかね。
特定のページのみ早いとか遅いとかならかなりの確率でFlashなので更新推奨。
設定>詳細設定>設定のリセットも念のため。
あとはハードウェアアクセラレーションをオンオフしてみるとか?

書込番号:20191447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/11 20:21(1年以上前)

セキュリティソフトがブラウザの立ち上げを邪魔しているケースもあります。
インターネットが繋がらなくなるなんて話も聞きます。
セキュリティソフトの停止をして正常に動くようなら
セキュリティソフトが原因かもしれません。

何をしても原因がわからない場合は
もしかしたら初期不良かもしれません。
一度初期化して変化がなかったら
サポートに連絡されたほうがいいかもしれません。

書込番号:20192077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AC電源

2016/09/04 06:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

ノートPCについて質問があります。どなたかお答えください。

このノートPCを注文しました。もうすぐ届く予定です。

このノートPCを使う場合、AC電源をつなぎっぱなしで使っても問題はないでしょうか?

それともイチイチバッテリーの容量を気にしながら、AC電源を付けたり・外したり、しなければいけないでしょうか?

ある程度であれば、AC電源をつなぎっぱなしで使用しても良く。
PCの電源を落とす際にACケーブルを外す、というのはどうですか?

今までデスクトップばかり使ってきましたが、省スペースを考えて、このノートPCを選びました。

よろしくお願いします。

書込番号:20169423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/09/04 07:01(1年以上前)

自己回答です。調べて分かりました。

充電しながらパソコン作業をしない。

ACアダプターを差し込んだままにしない。

どうもありがとうございました。

書込番号:20169440

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/09/04 09:33(1年以上前)

私はつなぎっぱなしで使っています。劣化など気にしていません。

書込番号:20169684

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/09/04 09:55(1年以上前)

私もつなぎっぱなしで使用していますね。別に問題はないですね。

書込番号:20169745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/09/05 10:12(1年以上前)

自己回答です。

日本HPに電話して問い合わせたところ。

ACアダプターは、つなぎっぱなしで構わないそうです。

書込番号:20172692

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M.2ソケット位置

2016/09/03 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 masa1214@さん
クチコミ投稿数:14件

開けてM.2ソケットに刺そうとしたのですが、ソケットの位置が分かりませんでした。
バッテリーの近くのソケットは形状が異なりさせませんでした。

この機種はM.2SSDの追加は出来ないノートパソコンですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20168605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/03 21:33(1年以上前)

>バッテリーの近くのソケットは形状が異なりさせませんでした。
どれのことですか?

この機種は分解したことないですが、似たような機種であれば光学ドライブの横あたりにM.2ありましたが。

書込番号:20168633

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/09/03 22:36(1年以上前)

マニュアルの32ページを見て下さい。
マニュアル PDF直リンク
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05228250

書込番号:20168833

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1214@さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/04 01:04(1年以上前)

ソケット、やはりコストカットされてました。
このモデルはm2SSDは付かないです。

書込番号:20169145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ音源について

2016/08/31 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

下記URLにあるように
http://ascii.jp/elem/000/001/009/1009580/index-2.html

音源出力設定を192kHz/24bitに変更したいのですが、48kHz/24bitまでしか設定できません。
このPCではこれしか出来ないんでしょうか?
他のやり方等で設定変更できるのであればご教授願います。

書込番号:20159885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/08/31 23:23(1年以上前)

PCの内蔵スピーカーまたはヘッドホン出力でハイレゾ再生させるの?
そんなことしても良い音で聴くことは出来ないから意味無いと思う。
ハイレゾを聴きたいなら少なくてもUSB-DAC(ヘッドホンを使うならヘッドホンアンプ内蔵のものが良い)が必要。

書込番号:20160333

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/01 06:56(1年以上前)

こちら
http://s.kakaku.com/bbs/K0000897826/SortID=20135374/

にも同じ質問をされているようですが、お持ちなのはどちらでしょうか?

いずれにしても、ドライバの選択ででてこないのであれば無理ですね。
デバイスドライバでみてサウンドのチップはなにが使われていますか?

仮に設定できたとして、ゲルニカ2さんのご指摘のとおりかと思います。


書込番号:20160826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/02 20:48(1年以上前)

持ってるのはPavilion 15-AU000こちらです。

デバイスドライバはRealtek High Definition Audioです。

回りくどい質問でしたが、
https://suitbasser.blogspot.jp/2015/02/cdflac.html

↑HPのハイレゾ化の際に、Media GOで品質:96kHz/24bitに変換したいのですが、48kHz/24bitまでしか選択肢がないため、なんとか出来ないかという質問になります。
(最初の書き込みの音源出力設定を192kHz/24bitも誤記です)

書込番号:20165152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/09/03 08:12(1年以上前)

HPのハイレゾ化とは具体的にどう考えているのかな?

使われているRealtekのオーディオコーデックチップの性能では96kHz/24bitの再生ができないんでしょうね。
まー仮に再生ができたとしても音の違いはわからないでしょう。

普通ノートPCでハイレゾ音源を再生する場合は、USB−DACというオーディオ機器を使うのが主流です。
USBから音源をデジタルのまま出力して、USB-DAC側でアナログ音声に変換します。
外部スピーカーに出力する場合は、プリメインアンプ、ミニコン、アンプ内蔵スピーカー等のアナログ音声入力に接続します。
USB-DACを使う場合は、専用ドライバを使います。ただし性能が低いものはWindows 標準のUSBオーディオドライバを使っているものあります。

ハイレゾ対応のUSB接続PCスピーカーを使う方法もあります。これはUSB-DACとアンプが内蔵されているスピーカーです。

まーいずれにしても、realtekのドライバは不要になるので、あまり悩む必要はないでしょう。

書込番号:20166490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

Corei5モデルでMicrosoftが提供しているISOからOSのクリーンインストールをしたのですが、ドライバを入れないといけないと知りました。(リカバリーディスクは作っていません…)

そこで、ドライバは以下のURLからダウンロードするところまでは調べたのですが、各項目のドライバでも複数あるものがあってどれを入れたらいいのかよくわかりません。
http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-15-au000-notebook-pc-series/10862158/model/11792506#Z7_3054ICK0K8UDA0AQC11TA930S6

各項目で複数あったり、無線LANやBluetoothなどインテルやRealtekと書いてるものなど複数あって、困っています。検索して色々調べたら
1,チップセット
2,LAN
3,オーディオ
4,SATAドライバ
5,グラフィックドライバ
は確実に入れたほうが良いみたいなのですが、必ず入れたほうが良いのがありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20154816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/29 22:25(1年以上前)

デバイスマネージャで!とか?とかついてなければ別にそのままでも問題ないと思いますけど

書込番号:20154862

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/08/29 22:28(1年以上前)

デバイスマネージャーを見て、ビックリマークが表示されているデバイス。

書込番号:20154874

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 22:29(1年以上前)

NVIDIAグラフィックスドライバー

↑以外は全部入れても構いません。
WiFiのドライバはBroadcomかインテルかRealtekのどれかです。全部入れてもどらかどれかのドライバが入るので構いません。

書込番号:20154877

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 22:53(1年以上前)

こるでりあさんキハ65さん

調べた感じでは、メーカーが提供しているドライバの方が良いみたいなのみたんですが、Windows標準のでも問題ないってことなんでようか。

kokonoe_hさんありがとうございます。
3つのメーカーのがあるやつは、どれでもいいんですね。

書込番号:20154952

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/08/29 23:02(1年以上前)

>>調べた感じでは、メーカーが提供しているドライバの方が良いみたいなのみたんですが、Windows標準のでも問題ないってことなんでようか。

不具合が生じていなければ、無理してインストールする必要は有りません。

書込番号:20154981

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 23:03(1年以上前)

>>3つのメーカーのがあるやつは、どれでもいいんですね。

3つ全部インストールするとどれか入ると思います。
例えば最初にWiFiのインテルのドライバを入れて入ったらそれでいいです。入らなかったらBroadcom、Realtekと試して下さい。
出荷時期によってWiFiの使われているチップが違うのかもしれません。

書込番号:20154988

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 01:06(1年以上前)

>キハ65さん
例えば、「HP Wireless Button ドライバー」みたいなHP専用のドライバーなども、入れなくともWindows10が勝手にインストールしてくれるということでしょうか?

>kokonoe_hさん
製造が違う場合があるんですね。納得です。
調べたら、ドライバーって間違ったのを入れると不安定になったり競合するみたいなのがあるようなんですが、合わない場合はインストールすら出来ないという認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:20155257

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/30 01:21(1年以上前)

>>合わない場合はインストールすら出来ないという認識でよろしいのでしょうか?

3年前のHPのノートをWindows10にしましたが、HPの合わないドライバをインストールしようとするとファイルの解凍だけ出来ますがインストーラが立ち上がらないので、無いとインストール出来ないように設定されているのだと思います。

書込番号:20155279

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/30 12:58(1年以上前)

ディスク1

PCに疎いのであれば、最初にリカバリーディスクは必ず作ることをオススメします。

メーカー製のPCであれば、大体はリカバリーディスクが付属しているか、作成ツールがインストールされています。
HPであれば、『hp recovery manager』です。
初期状態であれば、DVD-R DL(2層)で2枚以内で済むみたいです。
DVDラベル作ったので記念にアップしておきます。

書込番号:20156129

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 23:32(1年以上前)

>キハ65さん
そうなんですね。ありがとうございます。とても参考になりました。

>zero零0さん
はい。これからは真っ先にリカバリーディスクを作成したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20157738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

SSDに交換してメモリーを16gbにしたいのですが、おすすめを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20152766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/29 07:45(1年以上前)

保証がなくなります。 メモリーは店舗でやってもらって相性保証をつけてもらったほうがいいです。 エクセルとかやっているときにメモリーで落ちたりします。 増設して安定しなかったら目も当てられません。 SSDもその時に一緒に交換してもらうのが安く上がると思います。 自分でやるには今のはリスクが高いです。 爪が折れたりしたら。

書込番号:20152863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/29 08:06(1年以上前)

保障がなくなるけど良いの?

書込番号:20152906

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/08/29 08:53(1年以上前)

どうしてもやりたいのなら、Maintenance and Service Guideを参照して下さい。
http://support.hp.com/us-en/product/hp-pavilion-15-au000-notebook-pc-series/10862158/manuals

書込番号:20152970

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/29 09:05(1年以上前)

>キハ65さん
に,満票!
これをご覧になって判断できなければ,お止めになられるのも 有り !

書込番号:20152994

ナイスクチコミ!2


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

pavilionはSSDとメモリー増設はやったことはあるのですがこの機種はメモリーが4なのでお聞きしました。

書込番号:20153446

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/29 12:43(1年以上前)

>pavilionはSSDとメモリー増設はやったことはあるのですがこの機種はメモリーが4なのでお聞きしました。

経験者でしたか!失礼致しました。
メモリーは4GB→16GBですか,8GB X2 の購入になります。

書込番号:20153465

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/08/29 12:49(1年以上前)

経験者なら、スペック表を見て、メモリー規格、ストレージ規格はわかるでしょう。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_au000_dp.pdf

書込番号:20153480

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 13:22(1年以上前)

メモリ規格はDDR4 2133MHz 1.2Vなのでここから好きなのを選んでください。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1

私はオクでIOデータの4GBを安くで落としました。
ちなみにデフォで入ってるのはキングストンのみたいです。
もちろん増設分解は自己責任で

書込番号:20153561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/29 18:08(1年以上前)

Crucial製の4GBメモリ()CT4G4SFS8213)を増設しましたが動作が不安定になった為、TS1GSH64V1Hの8GBに変更したところ問題無く使用できています。
また、HDDはSSD(CT240BX200SSD1)に換装し、元のHDDは換装キット(9.5mm)で光学ドライブと換装して使用しています。
裏ブタのネジの一つが長いゴム足の裏に隠れている為、ゴム足を半分ほどはがす必要があります。
メモリの空きスロットは手前側なので手前側のネジだけを外して裏ブタを持ち上げればメモリの増設可能は可能ですが、ネジをすべて外して裏ブタを完全に外す方が楽に作業できると思います。

書込番号:20154050

ナイスクチコミ!0


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 18:56(1年以上前)

>か・り・んさん

やはりメモリの2枚差しはよくないのですかね。
値段おさえるために自分で4GB一枚かって4G×2で8GBにしようとおもってるのですが、相性の問題なのか、電圧的に2枚差しがよくないのか(´・ω・`)

書込番号:20154172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/29 19:11(1年以上前)

>zero零0さん

現在は工場出荷時の4GBと増設した8GBの合計12GBで使用中ですが不具合はありません。
ということで、2枚差しに問題は無いと思います。
購入直後にCrucial製の4GBを増設して合計8GBで使用していたのですが、頻繁にブルースクリーンが発生しました。
メモリチェックをしても異常は無いので私の環境では相性が悪かったのかもしれません。

書込番号:20154219

ナイスクチコミ!0


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 19:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

前回もここで教えていただいて上手くできたので経験豊富な皆さんのお知恵をお借りしようと思った次第です。

メモリーはこれにしました。http://kakaku.com/item/K0000739303/  ありがとうございました。

あとはSSDを検討するだけです。助かりました。

zero零0さん
前回の機種pavilion15 ab200は4㎇1枚を8㎇2枚に変えて使ってますが調子いいですよ!

書込番号:20154278

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/08/29 19:41(1年以上前)

240GB程度のSSDなら、この口コミで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20153705/?lid=myp_notice_comm#20154258

書込番号:20154298

ナイスクチコミ!2


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 19:45(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。大変参考になります。

zero零0さん
私が参考にした動画です
https://www.youtube.com/watch?v=Hs2lPg6DJco&feature=youtu.be

書込番号:20154309

ナイスクチコミ!0


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 22:20(1年以上前)

>か・り・んさん

2枚差しでも大丈夫そうですね。有益な情報ありがとうございます。


>gs5japanさん

参考になります。
ぐぐってみたら動画はPavilion 15-AU版もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=EvVzNlOAGFw

書込番号:20154848

ナイスクチコミ!1


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/30 04:07(1年以上前)

zero零0さん

助かります。ありがとうございました^^

書込番号:20155360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
HP

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 6月21日

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング