Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 6月21日 発売

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル [モダンゴールド] Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル [ブリザードホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル の後に発売された製品Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルとPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月31日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのオークション

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [モダンゴールド] 発売日:2016年 6月21日

  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

デスクトップのHPE-560jp(cpu:AMD Phenom II X6 1065T、メモリ:4GB)から買い替え検討しているのですが、比較して操作感などにストレスがないか教えてほしいです。
用途としては普通にネットサーフィンや動画音楽、スペックをあまり必要としないゲーム(LOLやペーパーマンなど)をやる程度です。
ただページを20個以上開きながら動画を見たり音楽を聴いたりなどはよくします。

また2万ほど安いHP 15-ba000も検討しているのですが、こちらは明らかに差があるのでしょうか?

書込番号:20283567

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/10 17:32(1年以上前)

HP 15-ba000のCPUはPhenom II X6やCore i5 6200Uにかなり劣る性能です。20個もタブを開くとストレスを感じるかもしれません。
Pavilion 15-AU000(Core i5 6200U)でカスタマイズしてメモリ4GBを8GB(¥10,000 (税抜) )にすると良いかと思います。

AMD Quad-Core E2-7110 性能2173
Core i5 6200U 性能4096
AMD Phenom II X6 1065T 性能5174

書込番号:20283687

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/10/10 17:57(1年以上前)

CPU ベンチマークURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2556&cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=391

書込番号:20283763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/10 18:10(1年以上前)

買い替えの必要性があまりないように思いますが、何か問題があるのですか。
システムドライブをSSDに変更したりするなどの改善策もありますよ。

>> ページを20個以上開きながら動画を見たり音楽を聴いたりなどはよくします。
単にメモリー不足になっていたりしませんか。
同じ状況にした後、「Windowsタスクマネージャー」の「パフォーマンス」タブを貼っていただけますか。

Windows 7でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011882
プリントスクリーンの方法
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/dialogue/068.html

グラボ搭載などのカスタマイズはしていますか。
HP Pavilion Desktop PC HPE 560jp/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe560_model.html

書込番号:20283808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/10/11 01:37(1年以上前)

ページを20個ほど開いた状態です。

>susumus555さん
今のPCを買い替えるのは動画や音楽を見てるとすぐに強制終了したり、(プラウザをあまり開いてなくても)PCの電源落としたらディスクチェックの画面に必ずなったり、ドライバエラーというのもよく起きるからです
他にはバックアップしようとしてもシステムイメージ作成中にエラーが起きて中断するとか
確かにメモリが足りてないのが一番の原因かと思いますが、5年以上使っててここ1,2年でかなり調子が悪くなったのを実感してるのでPCの買い替え検討してます。


>キハ65さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。HP 15-ba000は完全に選択肢から外します。

書込番号:20285283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/11 02:41(1年以上前)

予算的にキビシイならこういう安いデスクトップでもいいのではないですか。
モニター買ってもそれなりの値段になります。メモリー:8GB

HP EliteDesk 705 G2 MT/CT メモリ8GB & AMD A8 PRO-7600B搭載 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000856376/

AMD A8 PRO-7600B 4924
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2352&cmp%5B%5D=391&cmp%5B%5D=2556

書込番号:20285328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/10/11 20:31(1年以上前)

>susumus555さん
ありがとうございます、ただ5年前に買ったpcより少し安くcpuは若干下となると少し面白味にかけるのでノートのほう検討するかもです
(メモリも今安いので
アドバイスありがとうございました

書込番号:20287167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

windowsライセンス認証

2016/09/30 03:55(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

購入し電源を付けた所、デスクトップに右下に「設定を開きwindowsライセンスの認証を行ってください」と表示されました。
設定で確認すると、「このPCで使用されているプロダクトキーはこのエディションのwindowsでは使用できませんでした」と注意表示が出ていました
これは皆さん出ているものなのでしょうか?それともメーカーに問い合わせたほうがよろしいのでしょうか?
教えて下さいよろしくお願い致します。

書込番号:20250666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/30 04:07(1年以上前)

ネット接続が正常できていてそのメッセージが出る場合は初期不良だから、メーカーの直販サポートに連絡。

書込番号:20250674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/09/30 04:18(1年以上前)

ありがとうございます。連絡してみます。

書込番号:20250680

ナイスクチコミ!0


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/10/01 13:36(1年以上前)

Windows10の認証トラブルは極稀にあるようです。
私も自作PCでWindows7のDPS版を使用していて、Windows10にアップデートしたのですが、使用していたらいつのまにかライセンスが外れていました。
サポートに問い合わせるのが一番かと思います。

書込番号:20254506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2016/10/05 23:06(1年以上前)

私もエラビタさんと同じ症状が出ています。
電話での問い合わせもしたのですがカタコトの日本語で要領を得ませんでしたので今度はメールでと思い、
http://www8.hp.com/jp/ja/contact-hp/support.html
↑までは来たのですがその先が何故か開きません。
これって私だけなのかもしれませんが皆さんはどうされてますか?


書込番号:20268972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2016/10/06 08:44(1年以上前)

昨日開かなかったのが今日は開きます。
どうしてなのか分かりません。

メールでの問い合わせは出来ないのですね。
PCメーカーなのに。

書込番号:20269631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/07 11:58(1年以上前)

注文商品の在庫管理もできないうえに出荷する商品の検査もしっかりできていないとなるとHPのパソコンは買えないですね。


>迷い人そらさん

メールでの問い合わせは出来ないようです。リンク先を確認しましたが法人向けだといくつか連絡手段あるみたいですが個人向けだと電話番号しか記載されてなかったです。

受注メールにもしかしたら初期不良の場合等の連絡先が書いてあるかもしれませんので念のため、確認をおすすめします。

書込番号:20273121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2016/10/07 21:48(1年以上前)

>ねこっちーずさん

やはりメール問い合わせはないのですね。
受注メールには書かれてましたが初期不良ってことでもないようです。
仕方ありませんのでもう一度電話してみることにします。

書込番号:20274556

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2016/10/07 23:30(1年以上前)

スレ主さんが、どうなったか気になるところですが。

リカバリーして再セットアップしてみると改善するかも知れません、

書込番号:20274884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ音源について

2016/08/31 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

下記URLにあるように
http://ascii.jp/elem/000/001/009/1009580/index-2.html

音源出力設定を192kHz/24bitに変更したいのですが、48kHz/24bitまでしか設定できません。
このPCではこれしか出来ないんでしょうか?
他のやり方等で設定変更できるのであればご教授願います。

書込番号:20159885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/08/31 23:23(1年以上前)

PCの内蔵スピーカーまたはヘッドホン出力でハイレゾ再生させるの?
そんなことしても良い音で聴くことは出来ないから意味無いと思う。
ハイレゾを聴きたいなら少なくてもUSB-DAC(ヘッドホンを使うならヘッドホンアンプ内蔵のものが良い)が必要。

書込番号:20160333

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/01 06:56(1年以上前)

こちら
http://s.kakaku.com/bbs/K0000897826/SortID=20135374/

にも同じ質問をされているようですが、お持ちなのはどちらでしょうか?

いずれにしても、ドライバの選択ででてこないのであれば無理ですね。
デバイスドライバでみてサウンドのチップはなにが使われていますか?

仮に設定できたとして、ゲルニカ2さんのご指摘のとおりかと思います。


書込番号:20160826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarotamaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/02 20:48(1年以上前)

持ってるのはPavilion 15-AU000こちらです。

デバイスドライバはRealtek High Definition Audioです。

回りくどい質問でしたが、
https://suitbasser.blogspot.jp/2015/02/cdflac.html

↑HPのハイレゾ化の際に、Media GOで品質:96kHz/24bitに変換したいのですが、48kHz/24bitまでしか選択肢がないため、なんとか出来ないかという質問になります。
(最初の書き込みの音源出力設定を192kHz/24bitも誤記です)

書込番号:20165152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/09/03 08:12(1年以上前)

HPのハイレゾ化とは具体的にどう考えているのかな?

使われているRealtekのオーディオコーデックチップの性能では96kHz/24bitの再生ができないんでしょうね。
まー仮に再生ができたとしても音の違いはわからないでしょう。

普通ノートPCでハイレゾ音源を再生する場合は、USB−DACというオーディオ機器を使うのが主流です。
USBから音源をデジタルのまま出力して、USB-DAC側でアナログ音声に変換します。
外部スピーカーに出力する場合は、プリメインアンプ、ミニコン、アンプ内蔵スピーカー等のアナログ音声入力に接続します。
USB-DACを使う場合は、専用ドライバを使います。ただし性能が低いものはWindows 標準のUSBオーディオドライバを使っているものあります。

ハイレゾ対応のUSB接続PCスピーカーを使う方法もあります。これはUSB-DACとアンプが内蔵されているスピーカーです。

まーいずれにしても、realtekのドライバは不要になるので、あまり悩む必要はないでしょう。

書込番号:20166490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

Corei5モデルでMicrosoftが提供しているISOからOSのクリーンインストールをしたのですが、ドライバを入れないといけないと知りました。(リカバリーディスクは作っていません…)

そこで、ドライバは以下のURLからダウンロードするところまでは調べたのですが、各項目のドライバでも複数あるものがあってどれを入れたらいいのかよくわかりません。
http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-15-au000-notebook-pc-series/10862158/model/11792506#Z7_3054ICK0K8UDA0AQC11TA930S6

各項目で複数あったり、無線LANやBluetoothなどインテルやRealtekと書いてるものなど複数あって、困っています。検索して色々調べたら
1,チップセット
2,LAN
3,オーディオ
4,SATAドライバ
5,グラフィックドライバ
は確実に入れたほうが良いみたいなのですが、必ず入れたほうが良いのがありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20154816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/29 22:25(1年以上前)

デバイスマネージャで!とか?とかついてなければ別にそのままでも問題ないと思いますけど

書込番号:20154862

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 22:28(1年以上前)

デバイスマネージャーを見て、ビックリマークが表示されているデバイス。

書込番号:20154874

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 22:29(1年以上前)

NVIDIAグラフィックスドライバー

↑以外は全部入れても構いません。
WiFiのドライバはBroadcomかインテルかRealtekのどれかです。全部入れてもどらかどれかのドライバが入るので構いません。

書込番号:20154877

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 22:53(1年以上前)

こるでりあさんキハ65さん

調べた感じでは、メーカーが提供しているドライバの方が良いみたいなのみたんですが、Windows標準のでも問題ないってことなんでようか。

kokonoe_hさんありがとうございます。
3つのメーカーのがあるやつは、どれでもいいんですね。

書込番号:20154952

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 23:02(1年以上前)

>>調べた感じでは、メーカーが提供しているドライバの方が良いみたいなのみたんですが、Windows標準のでも問題ないってことなんでようか。

不具合が生じていなければ、無理してインストールする必要は有りません。

書込番号:20154981

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 23:03(1年以上前)

>>3つのメーカーのがあるやつは、どれでもいいんですね。

3つ全部インストールするとどれか入ると思います。
例えば最初にWiFiのインテルのドライバを入れて入ったらそれでいいです。入らなかったらBroadcom、Realtekと試して下さい。
出荷時期によってWiFiの使われているチップが違うのかもしれません。

書込番号:20154988

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 01:06(1年以上前)

>キハ65さん
例えば、「HP Wireless Button ドライバー」みたいなHP専用のドライバーなども、入れなくともWindows10が勝手にインストールしてくれるということでしょうか?

>kokonoe_hさん
製造が違う場合があるんですね。納得です。
調べたら、ドライバーって間違ったのを入れると不安定になったり競合するみたいなのがあるようなんですが、合わない場合はインストールすら出来ないという認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:20155257

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/30 01:21(1年以上前)

>>合わない場合はインストールすら出来ないという認識でよろしいのでしょうか?

3年前のHPのノートをWindows10にしましたが、HPの合わないドライバをインストールしようとするとファイルの解凍だけ出来ますがインストーラが立ち上がらないので、無いとインストール出来ないように設定されているのだと思います。

書込番号:20155279

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/30 12:58(1年以上前)

ディスク1

PCに疎いのであれば、最初にリカバリーディスクは必ず作ることをオススメします。

メーカー製のPCであれば、大体はリカバリーディスクが付属しているか、作成ツールがインストールされています。
HPであれば、『hp recovery manager』です。
初期状態であれば、DVD-R DL(2層)で2枚以内で済むみたいです。
DVDラベル作ったので記念にアップしておきます。

書込番号:20156129

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipi-01さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 23:32(1年以上前)

>キハ65さん
そうなんですね。ありがとうございます。とても参考になりました。

>zero零0さん
はい。これからは真っ先にリカバリーディスクを作成したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20157738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

SSDに交換してメモリーを16gbにしたいのですが、おすすめを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20152766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/29 07:45(1年以上前)

保証がなくなります。 メモリーは店舗でやってもらって相性保証をつけてもらったほうがいいです。 エクセルとかやっているときにメモリーで落ちたりします。 増設して安定しなかったら目も当てられません。 SSDもその時に一緒に交換してもらうのが安く上がると思います。 自分でやるには今のはリスクが高いです。 爪が折れたりしたら。

書込番号:20152863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/29 08:06(1年以上前)

保障がなくなるけど良いの?

書込番号:20152906

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 08:53(1年以上前)

どうしてもやりたいのなら、Maintenance and Service Guideを参照して下さい。
http://support.hp.com/us-en/product/hp-pavilion-15-au000-notebook-pc-series/10862158/manuals

書込番号:20152970

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/29 09:05(1年以上前)

>キハ65さん
に,満票!
これをご覧になって判断できなければ,お止めになられるのも 有り !

書込番号:20152994

ナイスクチコミ!2


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

pavilionはSSDとメモリー増設はやったことはあるのですがこの機種はメモリーが4なのでお聞きしました。

書込番号:20153446

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2016/08/29 12:43(1年以上前)

>pavilionはSSDとメモリー増設はやったことはあるのですがこの機種はメモリーが4なのでお聞きしました。

経験者でしたか!失礼致しました。
メモリーは4GB→16GBですか,8GB X2 の購入になります。

書込番号:20153465

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 12:49(1年以上前)

経験者なら、スペック表を見て、メモリー規格、ストレージ規格はわかるでしょう。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_au000_dp.pdf

書込番号:20153480

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 13:22(1年以上前)

メモリ規格はDDR4 2133MHz 1.2Vなのでここから好きなのを選んでください。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1

私はオクでIOデータの4GBを安くで落としました。
ちなみにデフォで入ってるのはキングストンのみたいです。
もちろん増設分解は自己責任で

書込番号:20153561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/29 18:08(1年以上前)

Crucial製の4GBメモリ()CT4G4SFS8213)を増設しましたが動作が不安定になった為、TS1GSH64V1Hの8GBに変更したところ問題無く使用できています。
また、HDDはSSD(CT240BX200SSD1)に換装し、元のHDDは換装キット(9.5mm)で光学ドライブと換装して使用しています。
裏ブタのネジの一つが長いゴム足の裏に隠れている為、ゴム足を半分ほどはがす必要があります。
メモリの空きスロットは手前側なので手前側のネジだけを外して裏ブタを持ち上げればメモリの増設可能は可能ですが、ネジをすべて外して裏ブタを完全に外す方が楽に作業できると思います。

書込番号:20154050

ナイスクチコミ!0


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 18:56(1年以上前)

>か・り・んさん

やはりメモリの2枚差しはよくないのですかね。
値段おさえるために自分で4GB一枚かって4G×2で8GBにしようとおもってるのですが、相性の問題なのか、電圧的に2枚差しがよくないのか(´・ω・`)

書込番号:20154172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/29 19:11(1年以上前)

>zero零0さん

現在は工場出荷時の4GBと増設した8GBの合計12GBで使用中ですが不具合はありません。
ということで、2枚差しに問題は無いと思います。
購入直後にCrucial製の4GBを増設して合計8GBで使用していたのですが、頻繁にブルースクリーンが発生しました。
メモリチェックをしても異常は無いので私の環境では相性が悪かったのかもしれません。

書込番号:20154219

ナイスクチコミ!0


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 19:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

前回もここで教えていただいて上手くできたので経験豊富な皆さんのお知恵をお借りしようと思った次第です。

メモリーはこれにしました。http://kakaku.com/item/K0000739303/  ありがとうございました。

あとはSSDを検討するだけです。助かりました。

zero零0さん
前回の機種pavilion15 ab200は4㎇1枚を8㎇2枚に変えて使ってますが調子いいですよ!

書込番号:20154278

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 19:41(1年以上前)

240GB程度のSSDなら、この口コミで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20153705/?lid=myp_notice_comm#20154258

書込番号:20154298

ナイスクチコミ!2


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/29 19:45(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。大変参考になります。

zero零0さん
私が参考にした動画です
https://www.youtube.com/watch?v=Hs2lPg6DJco&feature=youtu.be

書込番号:20154309

ナイスクチコミ!0


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件 Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度5

2016/08/29 22:20(1年以上前)

>か・り・んさん

2枚差しでも大丈夫そうですね。有益な情報ありがとうございます。


>gs5japanさん

参考になります。
ぐぐってみたら動画はPavilion 15-AU版もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=EvVzNlOAGFw

書込番号:20154848

ナイスクチコミ!1


スレ主 gs5japanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/30 04:07(1年以上前)

zero零0さん

助かります。ありがとうございました^^

書込番号:20155360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 他機種との比較

2016/08/01 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

スレ主 pepe28さん
クチコミ投稿数:24件

同HPの
http://s.kakaku.com/item/K0000897826/
商品との違いがよく分かりません。

主に何が違うのでしょうか?

書込番号:20084086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/02 00:03(1年以上前)

大きさと、重さと、色と、駆動時間が違います。
あとの性能は同じです。

・HP 15-ay000
幅x高さx奥行 384x24.5x255 mm
重量 2.2 kg
駆動時間 6 時間
カラー ホワイト

・Pavilion 15-AU000
幅x高さx奥行 384x24.5x250 mm
重量 2.14 kg
駆動時間 7 時間
カラー ブリザードホワイト モダンゴールド

書込番号:20084094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/02 07:51(1年以上前)

性能はほぼ同一でエントリー機種の上位版かスタンダード機種の中間かの違いしか無さそうです。敢えて言うならディスプレイのヒンジの位置がPavilion 15-AU000の方が本体の上にオフセットされているので角度調整がし易すそう、放熱ダクトが横では無く後ろにあるので使っている最中により気になり難いかなといった点が挙げられます。

書込番号:20084483

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
HP

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 6月21日

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング