MateBook M5 8GBモデル
「Core m5-6Y54」を搭載した12型Windowsタブレット(8GBメモリー、256GB SSD)
MateBook M5 8GBモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2016年 7月15日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年12月8日 00:39 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月29日 16:22 |
![]() |
13 | 1 | 2016年8月21日 08:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 8GBモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M5LKP5X/ref=cm_sw_r_cp_awdb_sTNoyb7AM8MXR
RAVPower(ラブパワー)
モバイルバッテリー RAVPower 26800mAh USB-C ポータブル充電器 ( PD対応 USB-C充電器付 iSmart2.0機能搭載) MacBook / MateBook / VivoBook / YOGA / iPhone / iPad など対応
…だそうです。ついにUSB-PD対応モバイルバッテリーが発売されましたね。
2chのmatebookスレとかも見ましたが付属のACアダプタからもmatebookを充電出来るようです。
ただ7000円もするので、そこがネックでしょうか。あと676gの重量……。一緒に持ち歩くのは辛そうですね。
というか、ファーウェイもモバイルバッテリーとかアクセサリー開発に本格的に乗り出して欲しいものですね。
書込番号:20432407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみません。調べてみたら670gはパッケージの総容量で、本体は460gだそうです。
失礼致しました。(笑)
書込番号:20432420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakayu.07さん
こんばんは
M3の方に書きましたが、このバッテリーを購入し充電給電可能でした
ただ、"RAVPower 26800mAh"と検索すると安いUSB-C無しのRP-PB41も出てきます
Matebookが充電出来るのは、USB-C付のRP-PB058ですので気をつけましょう
重量は確かにずっしりと感じる重さです(汗)
ですが、USB PD対応で実質駆動時間が二倍程度に伸びる事を考えると満足です
書込番号:20464057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 8GBモデル
Windows10のAnniversary Updateを適用しようとしてちょっとしたトラブル(トラブルというほどでもありませんが )がありましたので共有です。
事象はWindows UpdateからAnniversary Updateを適用しようとすると、何度か再起動した後にロールバックされてUpdateできないという内容です。
他にDELLのノートPCが2台(Inspiron 11 7559とInspiron 17 5758)あるのですがそちらでは何もしなくてもすんなりUpdateできていましたので少し悩みました。
結論から言うとアンチウィルスソフトのESETをアンインストールした状態でAnniversary Updateを再度適用すると成功しました。
DELLではアンインストールしなくても問題なかったので少し不思議ですね。
結論は簡単だったのですが、もし同じトラブルに遭遇された方は参考になるかもしれません。
5点

購入して開封後、直ぐにAnniversaryにしました。
私のトラブルは、タブレットモードで画面が回転しない。
コルタナの音声認識セットアップで、音声が不明瞭となり、セットアップできず。
設定から、システムの初期化(ユーザデータも削除)をし、タブレットの回転は修復されました。
音声の方は、Huawei usからMateBookアシスタントをダウンロードし、サウンド系をアップデート。
コントロールパネルから音声のセットアップをし、マイクの種類と入力レベルを調整して、コルタナが認識してくれるようになりました。
MateBookアシスタントで、ドライバー類がダウンロードできますが、コマンドプロンプトの使用が必要で、ちょっと手間が要ります。
該当ドライバーは、デバイスマネージャで、インターネットからの更新を選んでやったほうが、気は楽かも。この方が、新しいドライバーが入る。
あとは、目立った不具合もなく使用できています。
書込番号:20438336
1点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 8GBモデル
本日サービスに問合せて聞いたところ
純正
アダプター 1300円
ケーブル 充電ができるもの 1800円
電池交換 28,000円
及び各消費税と代引き手数料
とのことでした。
皆様のお役に立てる情報だと思うので参考にどうぞ
アダプターとケーブルは周りの書き込みを見ると適合が難しく、純正品を買ったほうが無難なので予備として買いますが
それほど高くなくて良かったです
が電池交換費用、、、これだと交換するのは2の足ふみますね。せめて一万台ならとおもいますが
大手の製品と違って交換してくれるサードパーティーも出てこなさそうです。
製品が安いのとトレードオフってところでしょうか。
13点

追伸
ケーブルとアダプターですが
正規店のオンラインショップではまだ売っていないので(爆)
申し込むにはサービスに電話して申し込むか、メールにて代引き発送の依頼。
もしくは修理センターに取りに行けば手渡し可能とのことです。
書込番号:20131226
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





