Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
- 食パンを裏返さずに両面焼ける「トースト両面焼き」を搭載し、一度に4枚焼くことができる「スチームオーブンレンジ」。
- 「カラータッチ液晶」を搭載し、材料やレシピを表示する「おすすめ表示」を利用できる。
- 2〜3人分の煮物を少ない水量で調理できる「煮物10分」メニューを装備。短時間で煮物を作ることができる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [豊穣ブラック] 発売日:2016年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年11月12日 12:28 |
![]() |
31 | 0 | 2017年10月1日 19:12 |
![]() |
21 | 4 | 2017年8月26日 11:40 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月9日 01:28 |
![]() |
14 | 1 | 2017年2月22日 12:48 |
![]() |
20 | 3 | 2017年2月9日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
こちらの機種の購入を検討しています。
気になっているのがヒーターがむき出しになっていることです。
お手入れは難しくないですか?手間がかかりますか?
自動お手入れという機能があるようですが、これはどのくらい綺麗になるものなんでしょうか?
書込番号:21158929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう解決されていたらごめんなさい。
ヒーター部分のお手入れについては庫内のスチーム加熱機能によって汚れが「落としやすく」なります。
自動なのはここまでで、布やキッチンペーパーなどでの仕上げが必要です。
自動お手入れについては説明書にあるように、スチーム加熱による汚れの浮かせやヒーター加熱による庫内の脱臭がメインですね。
お手入れが必要な時期になったらビストロのほうからお知らせしてくれるのは便利かもしれませんね。
書込番号:21272821
5点

私の場合、「お手入れ」のスチーム加熱ではヒーターの焼き付き汚れは落ちませんでした。
でも、そのあと、「脱臭」の高温処理をしたところ、こすらずとも終わったらきれいに落ちていました(謎
書込番号:21352009
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
この機種は電子レンジ機能ではなく、スチームによる温めができる認識ですが、正しいでしょうか?
冷蔵(冷凍ではなく冷蔵)のごはんや、前の晩のおかずなどの温めをおいしくできる点に期待しています。
実際に使用している方、
スチームによる温めはカタログ等に載っているようにふっくらおいしくできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
31点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
Nationalブランドに電子レンジが怪しくなり買い替えを検討した結果、
タイトルの2機種まで絞りました。
購入予定の店舗での価格差は約15000円なのですが、
「出来れば安く」と言う気持ちと「最高火力を買えば間違いない」と言う気持ちの間で悩んでます。
カミさんの希望としては、
1.トーストの両面が1度にこんがり焼ける
2.冷凍ピザと冷凍餃子が焦げ目が付いて仕上がる
3.手入れが簡単
なのですが、JBS653で事足りるでしょうか?
4点

こんにちは。
単純にざっくり言うと、2つの大きな違いはオーブン機能です。
パンとかを焼く、ピザを2枚同時に焼きたい、オーブン機能を満足に使いたい。
…なら、BS1300を買っておいた方が良いです。
それ以外なら、JBS653で事足りるのですが、
>購入予定の店舗での価格差は約15000円
と言う事で、JBS653がやたらと割高すぎる可能性も否定できません。
だったら、置き場所が許すのなら目一杯BS1300を値切って購入すると言う選択も悪くないでしょう。
書込番号:21130424
6点

質問の3つの希望なら十分叶います。
ただBS1300の方が大きいので、一度に大量の調理をするならBS1300の方が
いいかもしれません。
逆にスペース(奥行きと高さ)に余裕が無いなら、JBS653でも機能的には十分
満足すると思います。
悩んでいるのが金額だけなら、ちょっとだけ思い切って高い方を買うのもありです。
5年使えば年3000円。月々250円です。
どちらにしても家電量販店で実物見て何度もいじりまわしてから決めるのがいいかと。
使うのは奥さんだと思うので、奥さんの直感で決めてしまうのがいいと思いますよ^^。
書込番号:21140058
3点

>ぼーーんさん
>ねりぃさん
先日、カミさんを連れてショップに行きましてBS1300を買いました。
JBS653で行くつもりだったのですが、
カミさんがJBS653の内部の天井にある管が剥き出しになってることに気付きました。
掃除のときに気を使うのが嫌だそうです。
そこに店員さんが来まして「本日決めてくれるならあと1万引きます」と言ってくれて即決です。
69800円プラス税と5年保証でお得な買い物になったと思ってます。
お二方、貴重なご意見ありがとうございました。
追伸 最初に差額15000円と書きましたが25000円の間違いでした。
大変失礼いたしました。
書込番号:21142528
6点

購入おめでとうございます。買換え検討中なのですが、差支えなければ店舗情報をシェアいただけないでしょうか?
書込番号:21146286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
今日 ケーズデンキで56000円 下取りで2000円オフと提示されましたがお得なんでしょうか? 迷っている石窯ドーム30リットルはあんまり値引きしてくれなかったもので
書込番号:20875719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この商品は価格.comで最近56000円を切ったばかり。
その金額は現時点では結構がんばってますし、保証もしっかりしてるなら悪くないと思います。
ただ、これの上位機種NE-BS803はネットで5000円を切ってます。
30Lのムラを抑えられるコンベクションオーブンですが、新モデルが出てきますので価格が下がってきています。
ですが、カラータッチ液晶では無いです。
カラータッチ液晶は一度触ると、その良さがわかりますが。
NE-JBS653のその部分に魅力を感じているのでしたら、機能的に満足しているなら、653でいいかもしれませんが。
書込番号:20875917
5点

ありがとうございます 明日に803も見て店員と交渉してみます 確かにタッチパネルが魅力的なのでもうひとつの魅力の パンの両面焼が803でも できるか確認もしてみます
書込番号:20875930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペックで言えば803は上位機種になりますが、操作がタッチパネルじゃないので
使う人によってはこちらのほうが魅力を感じるかも。
奥さんの希望も聞いてみたほうが良いかと思いますよ。
(うちは嫁の希望でこの機種になりました)
値段的にはお買い得だと思います。
書込番号:20877221
2点

>NE-BS803はネットで5000円を切ってます。
多分お気づきだと思いますが、一桁間違って書き込んでしまいました^^;
>パンの両面焼が803でも できるか確認もしてみます
可能ですよ。
1枚5分10秒です。
特徴としては、
30L。
オーブンは最大300℃(5分後には230℃)
平面ヒーターで掃除がしやすい。
2段調理ができるコンベクションオーブン。
レンジの自動の最大出力の時間が長い。
芯までほぐせる解凍。
等でしょうか。
JBS653はJコンセプトシリーズに位置づけされている商品で、
使いやすさやデザインに力が入っています。
どこまでの機能が必要なのか、調理をするのかわかりませんが、
この商品で十分かもしれませんし、カラータッチ液晶で扱いやすく感じるかもしれませんね。
書込番号:20878303
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
電子レンジを買い替えようと思い、比較してみたのですが違いが分かりませんでした。
タッチ画面等、違いがありますか?
価格的には、JBS652を年末に買えば良かったと後悔していますが…。
書込番号:20680111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>k.935さん
こんにちは。
些細な点まで理由が知りたければパナに電話されたら良いです。
0120-878-365
ただ、ざっくりはっきりと言うと、ほぼ同じ品です。
私で判る違いとして、自動メニューが違うくらいかな?
最後に、価格面の言及がされていたので私の感想を言うと、なぜ、これにしようと思われたかって事ですね。
タッチパネルとソフトバンパーに惹かれているのであれば、これで良いでしょう。
トーストの両面焼きも、差別機能として謳っていますね。
調理機能面だけで言えば、NE-BS603、、NE-BS602でも出来る事はほぼ同じです。
http://kakaku.com/item/K0000890836/
まあ、これも602は安い時は30000円程度で買えたんですけどね。
あと、両面グリルとカセット式スチームが不要ならNE-MS263でも良いと言う事になります。
http://kakaku.com/item/K0000890840/
書込番号:20680334
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > Jコンセプト 3つ星 ビストロ NE-JBS653
コンパクトでデザイン良し、なレンジが欲しくて。ヘルシオCA300とこちらと迷っております。
ヘルシオは、金属製のザル・缶詰・レトルトパックのまま・生卵、そのまま入れてOKなんですが、
(もちろんレンジ加熱では使えませんが)
ビストロのJBS653でもそれは可能ですか?
(過熱水蒸気、ならどのメーカーのものではそれはできるのでしょうか?)
パンとベーコンと卵が1回で全部調理できる、のは便利だな〜と思いまして。
それができるのかどうか?ご存知の方、教えてください。
8点

>ucoucoさん
こんにちは。
パナもスチームは金属製品OKです。
(もちろんこれもOK)
東芝とかはスチーム機能でもレンジを併用するので金属はNGだったと思います。
ただ、実際の使い勝手で言えば、金属じゃない器にして温めるだけならレンジの方が早いですし、
スチームで温めたいなら蒸し器や大なべを使った方がやはり早いし容易から片づけまでの手間も容易です。
NE-JBS653の取説やレシピ集のページを貼っておきます。
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-JBS653_manualdl.html
書込番号:20643557
5点

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
そうですね^^
温泉卵できあがるまで30分近くかかるなら、水入れてチンした方が早いし、ザルは金属以外のものを使えばいいわけで…
高機能のものは各社バカでかく・高い。
欲しい機種が全くなくて困ります。
いっそ安いものを数年で買い換える方がいいのかも?!と思います。
石窯ドームは値段&機能&サイズも手頃だと思っていたんですが
ドア下部の謎の溝がはずれないっぽく、、、水受けですかね?量販店のデモ機にも、コーヒーカスのようなものがたまってました。
どうやって掃除するのか? 腑に落ちないので、候補からはずれました。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:20643653
4点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





