B&O PLAY Beoplay H5 のクチコミ掲示板

2016年 8月18日 発売

B&O PLAY Beoplay H5

  • メーカー独自設計の6.4mmダイナミックドライバーを搭載し、疲労感のないオールラウンドなサウンドを実現した、カナル型のワイヤレスイヤホン。
  • 4サイズのシリコンイヤーチップ、3サイズのイヤーピースにより、あらゆる形・サイズの耳にフィットする。
  • 「マグネット式ハウジング」の採用により、イヤホンを使わないときもスマートなデザインで首に掛けられる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 B&O PLAY Beoplay H5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B&O PLAY Beoplay H5の価格比較
  • B&O PLAY Beoplay H5のスペック・仕様
  • B&O PLAY Beoplay H5のレビュー
  • B&O PLAY Beoplay H5のクチコミ
  • B&O PLAY Beoplay H5の画像・動画
  • B&O PLAY Beoplay H5のピックアップリスト
  • B&O PLAY Beoplay H5のオークション

B&O PLAY Beoplay H5Bang&Olufsen

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK] 発売日:2016年 8月18日

  • B&O PLAY Beoplay H5の価格比較
  • B&O PLAY Beoplay H5のスペック・仕様
  • B&O PLAY Beoplay H5のレビュー
  • B&O PLAY Beoplay H5のクチコミ
  • B&O PLAY Beoplay H5の画像・動画
  • B&O PLAY Beoplay H5のピックアップリスト
  • B&O PLAY Beoplay H5のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B&O PLAY Beoplay H5」のクチコミ掲示板に
B&O PLAY Beoplay H5を新規書き込みB&O PLAY Beoplay H5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチノイズ

2017/04/19 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5

スレ主 栗ペンさん
クチコミ投稿数:47件

噂通りタッチノイズがひどい機種だったので、色々試してみました。
@:シュア掛け
イヤホンの形状の所為か、フィット感が悪くなり、即NG。
A:付属のケーブル止め3個を使って、服に触れない程直線的に短くする
タッチノイズは半減したが、異常な首への痛みを感じNG。
B:通常の掛け方で、ケーブルのみ前から耳に掛け後ろに回す
私の頭のサイズだとゲーブルが左右の耳の上を首にもかかわらず渡る感じ。タッチノイズが気にならないレベルまで落ちます。首も痛くなくフィット感も上々で、ランニングマシンでの使用でも気になりません。
気になるのは走った時の地面から伝わる振動と、風切音。何より見た目の悪さ。
初めてのBluetoothイヤホンですが、想像以上に楽ですね…
中音はしっかり出てるのに高音は派手目に埋もれず、低音はぼわつかず。そんなに空間は広くないのに、音の分離がはっきりしてる為か、空間は十分楽しめる。良いイヤホンだと思います。

書込番号:20830811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Blue-XC90さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/26 21:38(1年以上前)

栗ペンさん
Bナイスですね。リモコン部分が耳にかける感じになりますが、、タッチノイズは気にならなくなります。

書込番号:20847905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーチップ交換で魔法のように低域改善

2016/09/22 01:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5

クチコミ投稿数:4件 B&O PLAY Beoplay H5の満足度4

付属のイヤーチップComply Sportで使っていたのだが、いかんせん低域の量感が物足りない。
粒立ちや解像感は素晴らしいのでなんとかしたいと思い、市販のComply Tsx-200に変えてみたところビックリするぐらいエネルギー感が増し、満足できる低域が出るようになった。

合わせて音漏れも改善したので、付属のComply Sportのオープンセル構造(Tsxのようにチップ表面のコーティングが無い)のせいで低域のエネルギーが漏れ出していたのではないか?

低域が不満な場合は換装してみる価値はあると思う。
尚、ご承知のようにComplyのイヤーチップは装着にコツが有るので、初めての方はネットで使い方を調べた方が良い。

しっかり低域が出るようになり、元々優れた解像感と合わせて音質は大変満足している。

書込番号:20225183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 B&O PLAY Beoplay H5の満足度4

2016/09/22 07:01(1年以上前)

イヤホンの音質は、本体の作りも大事ですが、イヤーチップの耳との相性も馬鹿にできませんよね。
別機種ですが、私もコンプライは愛用しています。
同じ番手でも、サイズの差(LとM)でも音が違いますから奥が深いですよね。
これは、耳の形とのフィット性に大いに関係するので、劣化して来て反発性が落ちると音が変わってしまうという欠点があります。
ちょっとした着装のズレで高音がこもってしまう事もあるので、使う時には割りと気を使いますよね。

話は変りますが、だいぶ前にBluetooth接続のアダプターを使って聞いていた事がありますが、割と頻繁に接続が切断されて、その都度再接続しなければならず不便でした。
最近のBluetoothタイプのイヤホンは、突然接続が切れることは無いのでしょうか?

書込番号:20225448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 B&O PLAY Beoplay H5の満足度4

2016/09/22 10:21(1年以上前)

付属品も一応Complyなのでそこまで変わるか?と思ってましたが表面加工の違いでここまで変わるか!と言う感じです。

換装したのが最近ComplyさんイチオシのTsxなので、音質設計も変わっているのかも。

BT接続性は特に問題無いと思います。
初期のBTスピーカーにはペアリング済みでも中々再接続されないものも有りましたが、最近はチップの世代が上がったせいかトラブルは少ないです。
接続性に関してはホスト側での差も大きいので、一昔前のiMacよりiPhoneの方がが良かったりしますね。

書込番号:20225908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2016/09/22 13:59(1年以上前)

BTの接続の安定性は機種によって変わって来ますが、所有している最近のものはどれも大体大丈夫です。
iPhone, iPod, iPadなどのiOSのものは音響製品との接続性が良く、問題ないのです。
コンピュータ(MAC)はwifiのノイズも乗り易く、コーデックもデフォルトでSBCですし、信号自体も弱いです。
まあ、SBCでも音の良い機種ってあるんですが、所有しているB&Oの機種は明らかに劣化します。
無理してaptXでも接続してみましたが、AACコーデックの方が変換過程が少ないせいか、aptXより音質いいように感じます。

イヤーピースは付属の黒いシリコンのものが装着感も音質もいいです。

書込番号:20226528

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「B&O PLAY Beoplay H5」のクチコミ掲示板に
B&O PLAY Beoplay H5を新規書き込みB&O PLAY Beoplay H5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B&O PLAY Beoplay H5
Bang&Olufsen

B&O PLAY Beoplay H5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月18日

B&O PLAY Beoplay H5をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング