ヘルシオ AX-AP300
- 冷凍、冷蔵、常温が混在した食材や、分量の多少に関係なく自動調理ができる「まかせて調理」を搭載した「ウォーターオーブン」。
- 低温でじっくり加熱して食材の水分を飛ばし、甘みが凝縮したドライフードを作ることができる。
- 水蒸気を入れながらパンを加熱する「焼きたてパンあたため」を搭載。焼きたてのようなおいしさに仕上がる。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-AP300
表題の通りですが、他の家電はこれまで私が「喋る」「音の差で分かる」「手触りで区別出来る」などで、何とか使えるものを選定購入してまいりました。今回電子レンジについて、30L前後庫内のもので「間違ってオーブンで火災などにならない」事を考え、高齢になった母でも負担なく使えるものをと思っています。
用途は、通常のあたため、弁当温め、冷凍食材解凍、野菜の下ごしらえ、冷凍食品の調理、飲み物温めです。
オーブンの使用は今の所考えていません。
ご教授頂ける方、同様にお悩みの方、ご意見いただけると幸いです。
3点

利用方法を見たところ、オーブンは全く利用しないと見えるので、この機種でなくなるべく単機能のものを選んだほうが良いんじゃないか?
レンジのみの最安のなら、スイッチ類は二つで一つはテープででも固定して、一つだけ回すか押すかにすれば事故も起こさないだろうし。
書込番号:20212639
0点

>かっちゃん884さん
こんにちは
>用途は、通常のあたため、弁当温め、冷凍食材解凍、野菜の下ごしらえ、冷凍食品の調理、飲み物温めです。
>オーブンの使用は今の所考えていません。
ここだけ読みますとただの電子レンジがいいような気がするのですが。
オーブン火災が気になっているようですし、オーブンはもとから無い方がいいような。。
でも30L前後欲しいというのがハードルになります。
単機能レンジで考えた場合、レンジはボタン式で押した感触があるものがいいのかなと想像するのですが。
そしてあたためは自動がいいのかなと。
たとえばこの商品。
http://kakaku.com/item/K0000792544/
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-EH228.html
単機能レンジとしては価格.comやamazonでは一番売れているようですが、ボタンがわかりやすいかなと。
あたためのボタンが1番上にありますし、その下に飲み物。
精度は高級機より落ちるかもしれませんが解凍もあります。
ただターンテーブルです。
ちなみにですが、場所をとってしまいますがレンジを2台置いている家庭もある事あります。
茶の間、よくいる部屋に、あたためのみの簡単なレンジを置いて、台所にそこそこのオーブンレンジを置いてたり。
書込番号:20214997
0点

>かっちゃん884さん
こんにちは。
希望をお聞きした感じだと、単機能レンジの方が良さそうですね。
しゃべる事を優先にお考えですが、
例えば、
一つの案は、ほぼ1つのボタンで完結するタイプの自動温め機能が付いたレンジ。
もう一つの案は、ダイヤル式(ひねるタイプ)だと、どれぐらい温めるか直感的に調節が可能です。
あとは、解凍と温めのボタンが位置的にも判り易い様に、タッチパネルとかじゃなくって、
機械式の出っ張ったボタンの方が判り易いでしょうね。
単機能のレンジでなく、赤外線方式のレンジを持つオーブンレンジでも、
1回のボタン操作で自動温めしてくれる物もあります。
そういう物を探して、実際にお店でお母様に操作してもらって決められてはどうでしょうか?
まず、操作に関しての調べ方ですが、
オーブンレンジ大手各社のHPに行けば、大抵取説のダウンロードが出来ます、
そこでどんな手順でどんな事が出来るのか知りましょう。
別に1機種1機種ローラー作戦で見なくとも、メーカー毎に操作方法は似通っているので、
そのメーカーの1機種を見れば、近いグレードと、その祖先の機種の操作方法はほぼ同じ事が多いです。
あとは、欲しい機能の有無で考えると絞込みがしやすいですよ。
書込番号:20215108
0点

せっかくなので、今時のモノを・・・という気持ちが、迷いを生んでいました。
皆さん仰るように、安全手堅く電子レンジ機能のみのもので、店頭実践型で選びたいと思います。
>ポテトグラタンさんの教えてくださった機種は、実機では意外とボタンの凸具合が少なめで、
点字シールの追加が必要かと感じました。
10年位前までは、喋る機種もあったようですが需要無いんですね。
因みにIHヒーター、炊飯器、エアコン、給湯器はまだ喋る機種がありましたので、何とかなっています。
まだ購入はしていませんが、方向性は見えた気がします。
皆様、ご協力ありがとうございました。
書込番号:20246422
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





