ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」や、IPS液晶(1280×800)を搭載した10.1型タブレット。
- イヤホンやヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる技術「DTS Headphone:X」にタブレット製品で世界で初めて対応。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2016年8月10日 15:31 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2016年9月16日 17:27 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2017年3月9日 12:20 |
![]() |
19 | 4 | 2016年7月12日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
タブレットは初めて使用しますが
タブレットにもウイルスソフトは必要なのでしょうか。
必要ならばこの機種に合ったウイルスソフトの
名称を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

>XYZ_5150さん
無料のAvast Mobile Securityをお勧めします。
Androidには、ウィルスチェックソフトは不要だという方もおられます。
しかし、このアプリは、セキュリティリスクのあるウェブサイトを開こうとすると警告をしてくれるので、インストールしておくと安心です。
書込番号:20094910
3点


>papic0さん
早々の御回答ありがとうございます。
ちなみにこちらの機種にOCNモバイルワンのSIMを
差そうと思っているのですがSIMのタイプはなんですか。
また素人でも簡単に出来ますか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20094923
0点

>XYZ_5150さん
Micro SIM です。
メーカ仕様
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z300CNL/specifications/
書込番号:20094938
0点

>>ちなみにこちらの機種にOCNモバイルワンのSIMを
>>差そうと思っているのですがSIMのタイプはなんですか。
>SIMカードスロット microSIMスロット×1
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-tb-Z300CNL.pdf
SIMカードの挿し方は、ユーザーズマニュアルに書いてあるとおり。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z300CNL/15060-75705000_J11281_Z300CNL_UM_16pages_LOCKED.pdf?_ga=1.224801881.2132643212.1469276476
仕様表、マニュアルくらいは、ASUSのホームページで自分で探しましょう。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z300CNL/specifications/
書込番号:20094939
2点

>papic0さん
>キハ65さん
早々の御回答ありがとうございます。
因みにSIMを差した後の設定は素人でも簡単に出来ますか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20094947
0点

英語版の詳細マニュアルもありますし、他のASUS Androi タブレット日本語マニュアルを見れば何とかなります。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/E11282_Z300M_CNG_CNL_EM_WEB.pdf?_ga=1.22019960.2132643212.1469276476
書込番号:20094962
1点

>XYZ_5150さん
タブレット設定は、主に
1. WiFi 設定
2. SIMカードのデータ通信のための設定
3. Google アカウント との 同期設定
の3つを設定します。
ご自宅に無線LAN環境がなければ、1.の設定は不要です。
3. のGoogleアカウントは、もし、お持ちでなければ、作成しておいた方が、便利です。
>因みにSIMを差した後の設定は素人でも簡単に出来ますか。
大丈夫です。画面の指示とおりに入力すれば、良いだけです。
また、設定ミスをしても、何度でもやり直せます。
書込番号:20095041
2点

>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20095165
2点

>XYZ_5150さん
simの設定…apn設定ですが、プリロードされているので、どこの通信会社かを選ぶだけで使えるようになります。※ユーザーごとにユーザー名パスワードが異なるplalaを除く。
書込番号:20103259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
SDカード内蔵ストレージ化についてです。
android6.0からSDカードを内蔵ストレージ化することが可能になったと聞きました。ただし、機種によっては出来ないものもあるとも聞いています。
この機種で行った方はいらっしゃいますか?
方法、使用感等を聞きたいです。
10点

内臓ストレージ化できなかったです。。。
あと私の本体の問題なのかわからないですが、sandiskの128gbを抜いてないのに抜かれましたと頻繁にでます。
ちなみに昨日、本体とsdを買いました。
64gbで試してみるつもりです。
書込番号:20082475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

64GBで試したところ、特になにも出ず、128GBのmicroSDは使えない(何時間かは使えるが勝手に抜かれるバグがあります)ことがわかりました。
書込番号:20084691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

k2デカさん
横から申し訳ありませんが、>64GBで試したところ、特になにも出ず
64GBまでならOKということでしょうか?
書込番号:20093271
1点

「10インチだと大きすぎる」との友人、同僚からの忠告を受けて8インチのZ380KNLを購入しました。
内蔵ストレージ化は出来ませんでした。
ASUSに問い合わせたところ、「内蔵ストレージ化は対応していない」とのあっけない返事。6.0.1にUPした意味が分かりません。
書込番号:20103005
3点

sandiskのmicrosdが無理だっただけでもしかしたら他のmicrosdなら使えるかもしれません。
ちなみにsandiskのやつをスマホ(android4.2.2)に入れてますが、普通に使えてますので、相性?の問題かosの問題と思われます。
書込番号:20103235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDが使えなと不便なので
検索でこんな情報が有ったが この方法でも駄目だとの判断で良いのでしょうか?
【 フォーマット機能は設定メニューの「ストレージと USB」→「SD カード」→「本体メモリとしてフォーマット」をタップすると実行できます。実際には、Micro SD カードをフォーマットして、内蔵ストレージの一部データを転送するというものです。 】
書込番号:20205891
0点

>cadニンさん
>この方法でも駄目だとの判断で良いのでしょうか?
ASUSに問い合わせたところ、「内蔵ストレージ化は対応していない」との回答なので「この方法」自体がないのでは?
非対応の8インチの別機種ですが、できてます。
SDカード内蔵ストレージ化をすると不便なので任意の容量に割り当てを変更してます。Android ADB Shell でいつでも変更できるので64GBの30%を割り当てて試験的に使ってます。今のところ便利に使えてます。
書込番号:20206360
5点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
>もくぱんさん
公式サイトで使えるってムービーがありましたよ
書込番号:20041263
1点

Z Stylusはこれでは使えません。
それを目的に買ったのですが、使えなかったので返品しました。
この情報は、広く拡散して欲しいです。
書込番号:20058786
8点

メーカーに確認するとやはり対応していないということでした。
CLと仕様はほとんど変わらないのになぜなんでしょうね?
zstylusが失敗だったのか…
他のペンでsuper note使えるのでしょうか?
中古ですが購入悩み中です。
書込番号:20723412
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー

・ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
OS種類 Android 6.0.1
バッテリー性能 リチウムポリマー 4680mAh
Wi-Fi通信:10時間
携帯電話回線通信:10時間
Bluetooth Bluetooth4.1
重量 490 g
・ASUS ZenPad 10 Z300CL SIMフリー
OS種類 Android 5.0.1
バッテリー性能 リチウムポリマー 4890mAh
Wi-Fi 通信(動画連続再生):9時間
携帯電話回線通信(動画連続再生):8.8時間
Bluetooth Bluetooth4.0
重量 510 g
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017111_J0000019145&pd_ctg=0030
書込番号:20025280
3点

ありがとうございます
Bluetooth4.1になって駆動時間が長くなったのですね
書込番号:20026925
5点

OSもAndroid 5.0.1からAndroid 6.0.1と新しくなりました。
バッテリー容量は減りましたが電力の管理が良くなってせいかバッテリーの駆動時間が延びました(そのぶん、少し軽くなりました)。
書込番号:20027028
6点

Z300CNL本日届きました。
ただいま充電中です。
Z300CLでは本体裏面の色が黒だったのですがグレーに変更されています。
これだと箱の写真の色と違うんですけどねw(多分Z300CLの写真)
まぁ、表側は見た目変わりませんね。
ほぼブラックってことでまぁいいかw
書込番号:20032223
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





