ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」や、IPS液晶(1280×800)を搭載した10.1型タブレット。
- イヤホンやヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる技術「DTS Headphone:X」にタブレット製品で世界で初めて対応。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2018年3月12日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2017年7月18日 23:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
このタブレットはとても良くできているのですが、記憶容量が16GBなのが唯一のネックで、お困りの方もいらっしゃると思います。
あくまでも自己責任ですが、パソコンスキルが中級レベルであれば、SDカードを内部ストレージ化することが可能です。
私も実施しましたが、プログラム等を移動出来、とても快適に使用することが可能となりました。
下記のHPにとても詳しく方法が記載されていますので、参考にして下さい。
https://kangaerujikan.com/entry/2016/11/27/145026
質問等が有ってもお答えできませんので、あくまでも自己責任で宜しくお願いします。
7点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
この度こちらの機種を買いまして、SIMフリー端末ということで0SIMを入れて通信しようとしています。
しかし、最初の設定から躓いてしまいました。アクセスポイントの設定をしたいのですが、
設定 - もっと見る - モバイルネットワーク - アクセスポイント名 まで辿り着きましたがアクセスポイント名がグレー表示でタップしても動きません。また一番上のデータ通信を有効にする OFFのままで、タップしてもONになりません。データ通信を有効にすればアクセスポイント名が設定できるようになるかと思うのですが、どこをどうしたらいいのか分かりません。今までスマホでMVNOの設定は何度かやっているので今回も簡単に設定できると思っていたのですが最初で躓いてしまいました。どなたかご教示お願い致します。
0点

下記を参考にしてみては?
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/zenpad10_z300.html
ネットワーク設定(APN設定)は、Wi-FiをOFFにした状態で行う必要があります。
書込番号:21053164
0点

>antena009さん
コメント有難うございます。私のフリーテルのを入れてWifiをオフにすると接続できるのですが
So-netの0simはやはりだめです、、右上にSIMカードのマークが出るのですが、そこに小さく×がついています。フリーテルの時は棒グラフのような表示なのに。。どなたか0SIMでこちら成功した方いませんでしょうか?
書込番号:21053851
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





