ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」や、IPS液晶(1280×800)を搭載した10.1型タブレット。
- イヤホンやヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる技術「DTS Headphone:X」にタブレット製品で世界で初めて対応。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年5月8日 21:55 |
![]() |
0 | 4 | 2018年8月27日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2017年12月18日 13:00 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年11月27日 08:32 |
![]() |
10 | 5 | 2017年11月19日 11:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年9月1日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー

>普段使っているドコモのスマホのsimをこのZ300CNLに入れてみました
どのようなsimを使用されているか不明ですが
いれただけではだめなのでは。
APNの設定など準備が必要なのでは。
書込番号:24126045
1点

>sengoku0さん
無事に4G通信できました。APN設定していたのですが単に右のチェックを入れ忘れてただけでした
すぐ解決しました ありがとうございました。
書込番号:24126051
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
bluetoothをオンにするたびに「asusbluetoothキーボードの初めてのペアリング」という通知が出て、うっとおしいです。
他の表示させたくない通知は、各アプリからの通知を表示をさせない設定でOKです。
ところが、この通知は「設定アプリ」からの通知で、設定アプリには通知をオフにするという項目自体がないので困っています。
皆さんは気になりませんか。
これを通知させない方法があればぜひ教えていただきたいのです。
0点


>papic0さん
書き込みをしたあと、教えてくださったようなタイプのアプリを自分でも探してみました。
その結果Notification Cleanerというものを見つけ、インストールしてみました。
いまのところうまくいってるようですが、しばらく使ってみないことにはわからないので、もし不具合が出てきたらpapic0さんが勧めてくださったものも試してみようと思います。
わざわざありがとうございました。
あとは…”勝手に再起動問題”が解決すればいいのですが…
書込番号:22056972
0点

>ゴミッズさん
>あとは…”勝手に再起動問題”が解決すればいいのですが…
不安定なら、Androidを初期化してみると、改善するかも知れません。
設定→ バックアップとリセット→ データの初期化
書込番号:22057543
0点

お返事遅くなりました。
通知の件はひとまず解決です。
勝手に再起動の件は、教えていただいたとおり初期化して現在様子見中です。不安が残りますが。。。
ということで、一旦解決済みとさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22063854
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
メーカーへ問い合わせたところ、非対応のことでした。
書込番号:21441495
1点

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
LTEタイプのタブレットでマルチアカウントできるものはあまりないですね。困ったなあ…
書込番号:21441597
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
タブレット初心者です。
家族で使用するのにこちらの商品を考えています。
幼稚園と小学生の子供がいるのですが、キッズモードは選べるのでしょうか?
もし選べないとしたら他にお勧めのタブレットはあるでしょうか?
主な使用目的は
室内では調べもの、youtube、雑誌を読むなのでサイズは大きければ大きいほど良いです。
子供が月一の習い事に一人で行くときに持たせて、連絡を取る手段としてLINEデータSIMを入れたいのでSIMフリー希望です。
子供が扱うので壊れても惜しくないように安い方がいいです。
5点

本機にキッズモードは無いようです。
ASUSはキッズモードを搭載しているタブレットとして、ASUS ZenPad 10(Z301M)が有りますが、これはWi-Fiモデルです。
SIMフリーモデルなら、HuaweiのMediaPad T3 10が有ります。
>家族みんなで楽しめる
>キッズモードを搭載。保護者管理機能で、こどものアプリへのアクセスや使用時間をコントロール。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t3-10/
MediaPad T3 10 LTEモデル SIMフリー 最安価格(税込):\21,142
>独自のユーザーインターフェイス「Emotion UI 5.1」を採用し、直感的で簡単に操作できる。「キッズモード」も搭載。
http://kakaku.com/item/K0000969291/
書込番号:21387814
2点

ついでに、ASUS ZenPad 10 (Z301M)の紹介「。
>ASUS ZenUIは、標準搭載のAndroidインターフェースを向上させ、1,000以上の機能を備えています。使用できるアプリや使用時間を制限できて、お子様にも安心の「キッズモード」も搭載。簡単で使いやすい操作画面で年代を問わず、みんなに優しい操作画面です。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z301M/
http://kakaku.com/item/J0000025714/
書込番号:21387835
1点

>まいにちかあさんさん
本機には、キッズモードは備わっていないようですが、お子様をインターネットから悪い影響を受けないように保護するためのアプリをインストールできます。
Windowsパソコンでも定評のある「i-フィルター」のAndroid版がお勧めです。
1.危険の恐れがあるアプリの起動時に警告する「アプリ警告機能」
2.お子さまの年齢から自動的にアプリをフィルタリングする「アプリフィルタリング」
3.曜日、時間帯ごとの端末利用を制限する「端末の利用時間制限」
4.通話の発着信履歴の把握が可能な「通話発着信履歴」
5.利用者の位置情報の把握が可能な「位置情報履歴」
などの機能があります。
i-フィルター
http://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifandroid/func/
書込番号:21387937
1点

ご返答ありがとうございます。
>papic0さん
>キハ65さん
教えていただいたHUAWEIを見ていたら、T3もいいのですがM3Lite10がいいのでは?でもこれもキッズモードはなさそう。。。と思っていあたらアプリもあるんですね。それなら問題なさそうですね。
書込番号:21388439
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー
現在、Y-mobileのDIGNO(http://www.ymobile.jp/lineup/503kc/)を契約をしています。
このスマホにあるSIMをASUS ZenPad 10 Z300CNLに挿して、通話機能はそのまま使えますでしょうか?
電波域など詳しくなく教えて頂けますと助かります。。
よろしくお願い致します。
1点

これは090/080/070発信のあるタブレットじゃないと思いますが
書込番号:20715875
2点

価格コムでタブレットから検索していって、通話機能ありにチェック入れた時にこの製品が表示されていたのですが、違うのでしょうか??
書込番号:20715964
0点

こんばんは
>通話機能はそのまま使えますでしょうか?
カタログ等 どこにも音声通話の記載がないですし、やはり通話機能はなさそうな感じですね。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-tb-Z300CNL.pdf
またこちらの(価格コム)製品情報は、間違いや記載漏れもよくありますので、+商品サイト等でも確認した方がよいです。
機器仕様
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z300CNL/specifications/
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-tb-Z300CNL.pdf
各社アンテナバンドはこちら
https://kakuyasu-sumaho-shikou.com/sumaho-frequency/
この端末は、Y-mobileのアンテナバンドにも対応しているので、データ通信にはつかえそうです。
SIMカードスロット: microSIMスロット×1 なので、DIGNOのSIMサイズと同じかの確認も必要です。
書込番号:20716151
2点

価格コムのスペック表は知りませんが
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-tb-Z300CNL.pdf
>通話機能 非対応
って書いてますので通話シムはさすだけ無駄では
書込番号:20716155
3点

便乗させてください。
通話機能はないということですが、050や、ライン電話などもできないんでしょうか。マイクがなければ、イヤホンマイクを挿せば可能?
だれかわかる方お願いします。
書込番号:21369531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー

別売りのようです。
※ キーボードドック「ASUS Mobile Dock」は別売りです。
http://gpad.tv/tablet/asus-zenpad-10-z300cnl/
【入力機能】
液晶キーボードの反応は良いです。今まで使ったものの中で一番です。Bluetoothのマウスが使えるのでWordなどの入力編集に便利です。専用キーボードがあるともっと良いとは思いますが、無くてもそこそこいけます。
http://review.kakaku.com/review/K0000891602/ReviewCD=1008425/#tab
書込番号:21160851
0点

>snd37660さん
本機にはキーボードは付いていません。
また、色は、ホワイトとローズゴールドの2色で、黒はありません。
写真にもキーボードは写っていません。
型番違いでは?
書込番号:21160852
0点

黒、ありますね。
申し訳ありません。見落とししました。
写真のキーボードは付属しません。別途購入してください。
他のメーカのキーボードも使えます。
書込番号:21160857
0点

コメントありがとうございました。
キーボードは、別に探す事にします。
書込番号:21160870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





