ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術の「VisualMaster」や、IPS液晶(1280×800)を搭載した8型タブレット。
- タブレットで世界初の「DTS Headphone:X」に対応し、イヤホンやヘッドホン使用時に7.1chのバーチャルサラウンド再生が可能。
- SIMフリー対応のほか、Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」を搭載し、快適に操作可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月下旬

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー
ホームページを見るかぎりはAndroidバージョンが違うだけで
ハードとしては差異がないように見えるのですが
詳しい方よろしくお願いいたします
書込番号:20069811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホームページを見て、目に留まるのが音響関係。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_80_Z380KL/
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-8-Z380KNL/
書込番号:20070214
3点

音声関係で追加されているのは、DTX:Headphone Xだけですが、これは実際にはたんなるDTSフォーマットで、ハードウェアが変わっているわけではないです。
ホームページでは、違いを出すために、いかにも画期的な新機能であるかのように取り上げているだけです。
実際に聞くには、DTX:Headphone Xで収録されたソフトが必要ですし、よほどのマニアでないと意味はないです。
その他、細かい部分が手が加わっている可能性はありますが、実質的には同じでしょう。
書込番号:20070426
7点

早速の返信ありがとうございます
なるほどZ380KLとほとんど差異がないことがわかりました
そうなると値段が下がってるZ380KLが買いですね
ありがとうございました。
書込番号:20070830
7点

私の記憶違いでなければ、筆圧対応ディスプレイになったんじゃありませんでしたっけ?
それ以外は基本的にハードウェア変更は無かったと思います。
書込番号:20130832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





