Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-BTV5
VAIO SVS1512SVのノートパソコンにペアリングで追加しました。
再生デバイスには「SRS-BTV5 ステレオ」と「SRS-BTV5 Hands-Free」が表示されました。
前者に規定デバイス設定しても聞こえません。
後者は聞けますが音質が悪いように感じます。今のノートパソコンより悪いです。
パソコンで使用している方はどれを選択されているのでしょうか。
前者のステレオで聞くにはオーディオ端子を別途購入しなければいけないでしょうか。
書込番号:16254983
0点
ステレオで聞けるスピーカーを買いましょう。
先ずは、買う前にスペックを ち ゃ ん と 調べましょう。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-BTV5/spec.html
とりあえず、スピーカーを眺めてみましょう。ホーンは幾つありますか?
それは対象となり得る物ですか?無理だとは思いませんか?
書込番号:16255060
1点
オーディオ端子がついているので、それを接続すれば音が良くなるのかが聞きたいのと、
皆さんはパソコンで使用する際、無線で使用しているのかと、
ノートパソコンより音が悪いように聞こえますがそんなものなのでしょうか。ということです。
すいませんがお願いします。
書込番号:16255890
0点
・オーディオ端子…送信側のデータによる
安定と言う意味では有線の方が良いに決まっている。
動画視聴でも遅延考えれば優先の方が良いに決まっている。
・NFCによる無線を予定(持っていない)
・ノートパソコンより良い音か…双方のオーディオ性能による
そもそも、そのステレオミニジャックは、左右の音を取り入れて一つの音として吐くだけの事。
全体(360°)に音が広がる仕組みであり、ステレオで聞こうなどと思ってはいけない。
主が想像している使い方ではないと思われる為、どう頑張っても満足いかないと思われる。
主は、普通にステレオスピーカーを購入すべきだった。
書込番号:16255937
0点
優先・・・有線
VAIO SVS1512SV VS SRS-BTV5
そもそものスタンスが違うため比較のしようが無い。
VAIO…調べる気はないがステレオでしょ?…SONYだし。でも所詮はノートってとこなんでしょう。
主がスピーカーを購入して音質の質問をしてくる事からも想像が付きます。
主が言う音が良いとは何か。ステレオでは無くても良い音と言う意味なのか。
その捉え方により答えは変わってくるかと思われるが、さて?
ステレオでサラウンドで重低音で・・・音楽や動画を一般的に言われている良い音として聴きたいのであれば、本スピーカーは失敗。調べが足りない主が悪い。先のリンク先で本スピーカーは、どのような使い方が良いのかを調べ勉強された方が良いでしょう。物を買う時は、それを理解しなければ失敗します。商品に当たっても仕方があるまい。理解されれば予想外の物だったと気が付かれるはず。試みましょう。
書込番号:16255972
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SRS-BTV5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/04/29 13:45:47 | |
| 1 | 2014/07/20 7:17:49 | |
| 3 | 2014/06/19 9:20:54 | |
| 4 | 2014/05/07 18:16:30 | |
| 1 | 2014/05/03 0:03:18 | |
| 5 | 2014/04/01 7:22:57 | |
| 9 | 2014/03/19 14:01:51 | |
| 0 | 2014/03/08 21:38:02 | |
| 4 | 2014/01/01 1:18:19 | |
| 3 | 2013/12/30 12:40:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







