このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2014年3月18日 14:51 | |
| 5 | 6 | 2014年2月27日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X5
私の住む近くに試聴できるような環境はなく、口コミと価格でJBL CHARGEを購入するつもりでしたが、先日遠出した際にX5を試聴する機会に恵まれました。その時CHARGEはなかったのですがFLIP2とSL Miniがあったので聴き比べたところ、FLIP2は価格帯も違うので比べられるレベルではなく、miniは中高音域に不満を感じた上に真正面と少し横にそれた時でかなり違いがあり指向性が高いとかんじました。音質も含めX5の圧勝に私は感じX5の購入を決めた、つもりでした。しかし、家に帰って調べてみるとACアダプター駆動時とバッテリー駆動時で出力が違うことを知りました。
で、本題なんですがこの2つはどれくらい『音質』に影響するのでしょうか?当方は
@バッテリーメイン
A音質重視
Bそれほどボリュームは上げない
です。
試聴時、FLIP2とX5は電源が入らなかった為自分でコンセントをさしました。miniは電源が入ったのでどちらで聞いたのかはわかりません。
小さ目のボリュームなら音質には『違いはない』もしくは『それほど差はない』のなら問題なくX5を購入しようと思います。試聴するには車で高速片道2時間程走らなければならない為(田舎ですみません)、自分で確認することはできません。よろしくお願いします。
書込番号:17308508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源の質としてはバッテリー(直流)の方が良く、音質面にはプラスに働くかと。
(交流から直流への変換、コンセントからのノイズを考慮すると。)
BOSEのM3(電池駆動可)なんかは評価が高く、M2発売後も幾度か再販されてたりします。
(まあ、純粋に同じスピーカーではなく、チューニングも異なるので、似て非なるものと言える。)
ボーズの新小型スピーカー「M2」を兄貴分「M3」と比較
39,480円の低価格モデル。音質に意外な差 | AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071026/np027.htm
ボーズ、小型スピーカー「M3」を600セット限定で復活 | AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/bose.htm
(関係ない話といえば其れまでなのですが、
バッテリー駆動と聞くと、M2とM3の評価の違いが思い浮かぶので。)
試しに『オーディオバッテリー駆動』で検索。
https://www.google.co.jp/#&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%A7%86%E5%8B%95
書込番号:17308765
1点
Funiculi Funiculaさん
興味深い情報、ありがとうございます。電源の違いや出力の違いのえいきょうがいろいろ勉強できました。ただ、私の理解力によると簡単に言えば『出力の違いは設計の違いでもある』ということ。それだけでは単純には比べられないし、基本出力が上がれば高額になって行くので音質も良くなる、と。今回のように、設計が同じで出力のみ違う場合はどうなるのか、というところまでは調べ切れませんでした。M2とM3の記事は味付けの違いなどとても面白かったのですが、ともにACアダプターで聴き比べているように思い、疑問の解消には至りませんでした。
結局、Funiculi Funiculaさんのご意見の『
むしろプラス』というのを信じ、最悪でも極端に違うことはないだろうと予測し、今月中には購入すると思います。もし不満を感じても責任は追求しませんので(笑)。ありがとうございました。
ポイントの関係上(セコい)、購入はもう少し先になりそうですので、もし、知識・記事による根拠やオーナーの方々の実体験などあればよろしくお願いします。
書込番号:17309633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にゃ〜さんさん
BOSEのSoundLink Bluetooth speaker IIIを購入するつもりで家電量販店に行ったのですが、その隣に置いてあった本機と何気無く聴き比べをしてみた結果、本機を買っていました(笑)。
さて本題ですが、バッテリー駆動時は出力が落ちると聞いていたので視聴時もACアダプターを抜き差しして差を比べてみました。結果、ウーハーも同じ様に低音を轟かせており、全体的な音質にも特に差があるようには思いませんでした。家でもじっくり聴き比べてみましたが、やはり違いは無いように思います。
推測ですが、音量最大時のレベルがバッテリー駆動時は制限される、というだけなのかなと勝手に解釈しております。(音響機器にはあまり詳しくないので、厳密には違うのかも知れませんが)。とは言えバッテリー駆動時も十分な音量が得られます。近所迷惑になるのでバッテリー駆動時でも音量最大にしたことはない程です。
書込番号:17312357 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ひらRYO さん
貴重なご意見ありがとうございます。やっぱりX5で決まりですね(笑)
好みの部分も大きいとは思いますが、X5にはそれだけの魅力を感じてしまいますよね。ただ、当初の予算が「1万円」でしたので、2万という価格がどうなのか、と思っていたのですが、後悔したくないので実際に聴いて自分がいいと思ったこれにします。
Funiculi Funiculaさん、ひらRYOさん、ありがとうございました。
書込番号:17317079
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X5
パソコンやiPodがBluetoothに対応していれば再生できますよ。
書込番号:17244556
1点
こんにちは。
「Bluetooth搭載ウォークマンや、iPhone/iPod、スマートフォンなどに保存した音楽をワイヤレスで楽しめます。」
と、ソニーの下記のサイトに書かれています。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X5/feature_3.html
書込番号:17244569
1点
iPodの場合、世代にも因るかと。
SRS-X5接続互換情報|アクティブスピーカー接続互換情報 | ソニー
https://www.sony.jp/support/active-speaker/dock/comfirm/srsx5.html#iphone
PCの場合は、元からBluetoothに対応してる物ならそのまま対応。
Bluetoothに対応してない場合、或いはPC搭載のBluetoothに問題があっても、
Bluetoothアダプタを別途用意すればOK。(OSが古くて、アダプタが使えない場合は不可。)
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
書込番号:17244737
1点
はい、パソコンやiPad用のスピーカーとしても使えますよ。
書込番号:17244743
1点
誤 はい、パソコンやiPad用のスピーカーとしても使えますよ。
正 はい、パソコンやiPod用のスピーカーとしても使えますよ。
何台目のiPodか書かれていないので、Bluetoothに対応したiPod世代なら可能です。
書込番号:17244836
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






