『有線接続での音質』のクチコミ掲示板

SRS-X3 製品画像

拡大

SRS-X3 (B) [ブラック] SRS-X3 (W) [ホワイト] SRS-X3 (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:20W 駆動時間:7時間 SRS-X3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRS-X3の価格比較
  • SRS-X3の店頭購入
  • SRS-X3のスペック・仕様
  • SRS-X3のレビュー
  • SRS-X3のクチコミ
  • SRS-X3の画像・動画
  • SRS-X3のピックアップリスト
  • SRS-X3のオークション

SRS-X3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月21日

  • SRS-X3の価格比較
  • SRS-X3の店頭購入
  • SRS-X3のスペック・仕様
  • SRS-X3のレビュー
  • SRS-X3のクチコミ
  • SRS-X3の画像・動画
  • SRS-X3のピックアップリスト
  • SRS-X3のオークション

『有線接続での音質』 のクチコミ掲示板

RSS


「SRS-X3」のクチコミ掲示板に
SRS-X3を新規書き込みSRS-X3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続での音質

2014/07/05 12:29(1年以上前)


Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-X3

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:145件

X3の購入検討しています。
当方有線接続で使用したいと思っております。

音質/音量などBluetooth接続と比較して差異などありますでしょうか?


書込番号:17699987

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1141件

2014/07/05 13:54(1年以上前)

信号経路が変われば、聞き分けられるかどうかは別にして音質は変わる。

SRS-X3の場合、AAC/aptXに対応した上位機種と違い、
対応コーデックがSBCのみになっているから、
Bluetooth接続での音質は、上位機種に比べ不利です。

【Bluetoothヘッドホン】【Bluetoothスピーカー】AAC/aptXとは? | ELECOM
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702

Bluetoothのオーディオ機器を高音質で楽しむための「AAC」と「apt-X」 : Web Memo.SE
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-323.html

所有者では無いので、Bluetooth(SBC)のデジタル接続、ステレオミニジャックのアナログ接続、
音質、音量がどうなのかは知らない…、スンマソ。(まあ、音量はさして変わらないと思うけど。)

書込番号:17700269

ナイスクチコミ!1


湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 SRS-X3の満足度5 nacra 580 

2014/07/06 07:29(1年以上前)

Bluetooth 接続よりも音量がパワーダウンします。
なので、ある程度大きな音で聴きたい場合は、音源側とX3側のボリュームを上げる必要があります。
私はBluetoothメインなので気になりませんが、有線メインということであれば、選択しないと思います。
音質は厳密には変わるのでしょうけれど、私にはその差は分かりません。

書込番号:17702969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 09:13(1年以上前)

有線接続と無線接続の場合は、音質は変わります。

有線接続の方が、音を電波で飛ばさなくても良いので、音質の劣化が起きません。
又、YouTube動画等を閲覧する場合、無線による音声と動画の多少の遅延が起きないので、有線接続の方が動画を閲覧する場合は良いでしょう。

無線の場合は、電波で音を飛ばすので、ワイヤレスヘッドフォンもそうですが、音質の劣化が起きます。
ですから、ワイヤレスヘッドフォンで尚且つノイズキャンセル機能付のヘッドフォンの場合は、その機能をダブルで使えば、ダブルで音質の劣化が起こると言う事になります。

音量は、有線接続の場合、本体側、スピーカー側の両方で音量調節が行えます。(私の所有しているWalkman Fシリーズの場合)

※小型のBluetoothスピーカーで音を鳴らす場合、有線も無線も音質の差は感じにくいので、御自分の使用用途に応じて(音楽鑑賞、動画閲覧)有線、無線を使い分ける様にした方が、この]3は楽しめると思います。

海外メーカーのBOSE、JBL等に対抗して造ったSONYの後発機になりますので、小型のアクティブスピーカーの中では、音質はトップクラスだと思います。

書込番号:17703211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 09:46(1年以上前)

追記…

確かに、コーデック(圧縮音源の形式)によって音質が多少変わってくるので、屋外使用も目的としているので有れば、]3(重量850g)、自宅使用のみ有線接続で考えておられる様でしたら、AAC/aptXに対応したSRS−]5(重量1.2s)の方が良いかもしれませんね。

ただ、あくまでも¥50000円以上のミニコンポでは有りませんから、音質の差が小型のアクティブスピーカーは感じにくいので、一度、大型家電量販店等でペアリングさせて貰って、試聴してから購入された方が良いでしょう。(基本的に小型のアクティブスピーカーは有線接続も無線接続も音質に大差は有りませんし、なかなか聴き分けられる人も少ないと思います。)

書込番号:17703294

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:145件

2014/07/07 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
先日家電量販店で有線接続してみたところ、
あまりの音の小ささに有線では使えないと判断しました。
なぜか隣にあったX2では十分な音量があったので残念です。


書込番号:17709512

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SRS-X3
SONY

SRS-X3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月21日

SRS-X3をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング