
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2020年4月17日 11:27 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2019年7月13日 22:32 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年6月18日 22:04 |
![]() |
32 | 11 | 2015年10月7日 18:07 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年10月5日 11:56 |
![]() |
4 | 3 | 2015年3月13日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3
3年ほどの使用でベース音等の低音がバリバリと割れるように
まともに聴けないレベルの壊れ方で残念でした。
低音を強調したがゆえ出た不具合の様に感じますので
修理には出さず、新しい製品を検討しようと思います。
3点

>たまろさん こんにちは
コンパクトなスピーカーで低音を出そうとすると、コーンの前後動の幅を大きくしなければなりません。
それと、パワーが片Ch 10Wもあるので、スピーカーが負けてしまったのかもしれませんね。
なるべく口径の大きなスピーカーがよろしいかと思います。
書込番号:20889322
2点

>里いもさん
個人的には、使い始めからちょっと設計に無理を感じました
他で同様の不具合報告は見ていないので個体差かもしれませんが…
とりあえず使っていなかったアンプとスピーカーを引っ張り出して
オーディオレシーバーでも組み込んでみようかと思います。
書込番号:20890337
1点

私は4年くらい使ってるでしょうか?
最近になって音が割れ出しました。
ググった記事でいろいろ試したけど変化なし。
この記事をみて私と同じなのかなと思いました。
コンパクトでいい音だから気にいって購入しましたが、次回からは相応の大きさにした方がいいようですね。
書込番号:23343639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3
以前パナソニックのコンパクトスピーカーSC-MC10を使っていたのですが、電源が入らなくなってしまったので故障してしまったみたいなので、買い替えを考えています。
こちらのSRS-X3をTVにつなぐのにSC-MC10の付属の『ワイヤレス送信機』を使用すればワイヤレスでSRS-X3でTVの音を手元で聞くことが出来るのでしょうか??それともやはりSONYのBluetooth送信機を購入しないといけないのでしょうか??
教えて頂けないでしょうか??
0点

SC-MC10の送信機とBOSEのBTスピーカーで普通にペアリングできましたので
SC-MC10の送信機が壊れてなければ同じ方法でたぶんペアリングして利用できます
書込番号:18163728
0点

ありがとうございます。電化製品のことがあまり詳しくなく買ってみたら使えなかったでは悲しいので、質問させてもらいました。送信機が壊れていないことを願ってこちらを購入しようと思います。
デザイン画好みなので、とっても嬉しいです。
書込番号:18165948
0点

大丈夫だと思いますが万が一壊れてたら汎用の送信機でもできるはずですよ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001185547/index.html
とか他にも色々あります
書込番号:18166499
0点

たぶん大丈夫だと思いますが、不安でしたら送信機を店頭に持って行き試させてもらったらどうでしょうか?
送信機自体小さいようなので、持ち運びも苦にならないと思います。
店頭で購入するのでしたら、お店の人も協力していただけると思いますよ。
ただ通販で買うよりは、若干購入額が上がるかもしれませんが不安なまま購入するよりはいいのではないかと思います。
非協力的な店でしたら、購入しなければいいだけですから、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
お客さんが少ない時を狙って、販売員さんに訪ねてみてください。
書込番号:18166508
0点

こるでりあ様
ご丁寧にありがとうございます。商品チェックしてみます。
トム君空を飛ぶ様
ありがとうございます。大丈夫だと言っていただいて安心して購入に踏み切れます。
お店で試してみたいのですが、週末しか休みがないので、店員に嫌がられそうです。
通販の方が安いのもあって思い切って購入してみようと思います。
書込番号:18166644
0点

無事に手元スピーカーとして使用出来たのですが、
テレビの本体からの音とスピーカーの音がずれており、スピーカーからの音が遅れて聞こえます。
SC-MC10仕様の時は全く問題なかったので、こちらのSRS-X3はテレビの手元スピーカの用途ではやはり仕様するものじゃないからなのでしょうか??
書込番号:18190796
1点

自分も使ってて思うのですが、おそらくこのスピーカーは、Bluetooth接続時の遅延が大きいものと思われます。遅延なくすなら、有線しかないです。
書込番号:22795608
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3
電源ケーブルを紛失しました。(ACアダプタはあります。)先に投稿している方の返事も読んだのですが、端子?の形の区別が分からなくて、どう選んでいいかわかりませんでした。できましたら具体的に、どのケーブルが使えるか教えていただけないでしょうか?
1点

ACアダプター側はUSB A、SRS-X3側はマイクロUSB Bになりますからこれに適合するケーブルを選べば良いです。値段はピンからキリまでありますが、百均で手に入るような安いもので十分です。ヨドバシでの最安だと以下のリンクのものが引っ掛かりました。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002179483/
書込番号:19967149
2点

こちらから問い合わせれば型番を教えてもらい、家電量販店などで注文して購入ということも出来ると思います。
ソニー製品は型番が分かれば付属品などは家電量販店で注文を受け付けてもらえることが多いです。
http://www.sony.jp/support/repair-contact.html
書込番号:19967153
2点

>ACアダプター側はUSB A、SRS-X3側はマイクロUSB Bになりますから
Andoroidのスマホのケーブルが使用できませんか。
うちのは"B"の文字が入っています。
書込番号:19967301
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。知りたいこと全て教えていただいて大変助かりました。端子分かりましたので100均で探すこともできると思いますが、私が忙しい時期なのでヨドバシに頼んでしまうことにします。
>9832312eさん
ありがとうございます。その方法もありますね。問い合わせ先教えていただいたので、もしまたSony製品で確認したいことがでてきたら利用します。
>turionさん
ありがとうございます。実はスマホ使っていないのです。家にあるipodとかカメラとかのケーブルを試しましたが、合いませんでした。時代遅れですね^^
書込番号:19967450
0点

>maruno0さん
忙しい時期なのでヨドバシに頼んでしまう
それが吉ですね、
なお、ケーブルは細いものと2アンペアの容量に耐える太いものがあります。
充電器が2アンペアとかでしたら太いものをチョイスしたほうが良いですね。
(銘板を確認してください)
×Andoroid
〇Android
失礼しました、
でわ。
書込番号:19967507
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3
・iPodTouch5とBluetooth接続にて使用しています。
・従来のBluetoothスピーカーは、音声信号が途切れると、既定時間後に『パワーOFF』となっていたのですが、
この『SRS-X3』では、『パワーOFF』となってくれません・・・
・唯一『オートパワーOFF機能』が働いてくれるのは、Bluetooth接続を『切断』した時だけです。
*メーカーの相談センターに何度かヒアリングしても『当方の再現確認では、Bluetooth接続状態』でも、
正常にオートパワーOFF機能が働くの一点張りです(^^;
*デザインや音質は、大変満足しているだけに『オートパワーOFF機能が働かない』事が悲しい次第です。
*ちなみに、本現象に対して、一度『初期不良交換』して頂いた『2個目の』スピーカーです。
*皆様の書き込みを拝見していると、Bluetooth接続機器によって【相性】が有る様ですので、
やはり、SONYとAppleでは、正常動作しない『仕様』なのですかね・・・
4点

こんにちは
取説では、こう記載されていますね。
「スピーカーを操作していない状態で、BLUETOOTH機器で音楽(音声)が再生されていない状態が約15分間続くと、オートパワーオフ機能でスピーカーの電源が自動的に切れて、BLUETOOTH接続が切断されます。
送信側のBLUETOOTH機器の種類によっては、音楽の再生を終了すると、自動的にBLUETOOTH接続を切断する場合があります。」
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-x3/v1/jp/contents/TP0000436386.html
書込番号:18369405
5点

私のiPodTouch第5世代もオートパワーOFFになりません。
ところがウオークマンA17では、オートパワーOFFが作動します。
相性なのか、それともSRS-X3がiPodTouch第5世代の音声信号OFFを認識できないのか?。
あるいはSRS-X3とウオークマンがなんらかの特殊な信号のやりとりをしているのか?。
私も同じ状態ですので、iPodTouch第5世代、SRS-X3共に故障ではなさそうです。
気掛かりなのは、何かと問題の多いiOS8が悪さをしていないか?、という点です。
Bluetooth接続で、iPodTouch第5世代が本当に無音状態になっているのか?、という点です。
今度、パソコンとかで実験してみます。
書込番号:18371297
2点

LVEledeviさんへ
・初めましてm(__)m
・早速の回答有り難う御座います。
・SONYホームページの情報は大変参考になりました。
・商品に付属のマニュアルは簡素な内容ですので、大変勉強になりました。
ITオタクさんへ
・初めましてm(__)m
・ITオタクさんも『同一症状』と言うことで【仕様?相性?】と言うことが私の中で、明確になりました。
・また、『不具合品を所有』しているのでは? と言う『モヤモヤ感』からも解放されました。
・確かに『iOS8』は、私も怪しいと思います。
・以前に同じSONYの『SRS-BTV5』を所有していましたが『オートパワーOFF』は正常に機能していましたので・・・
・残念ながら『SRS-BTV5』は、手放してしまいましたので現在は確認出来ません。
・私も『パソコン』にて確認してみます。
・結果を書き込みますので、宜しければ見て下さい。
*ご両人共に、丁寧な回答を頂き有り難う御座います。
*今後とも宜しくお願い致します
書込番号:18372264
2点

自己レスです。
・Bluetooth搭載のデスクトップパソコンとペリングし、
同様の確認を行いましたが、状況は変わらず『オートパワーOFF』は働きません。
・やはり、SONYはSONYと言う事なのでしょう。
・リチュウムイオン電池には、良くない使い方ですが、
常時充電ケーブル接続状態にて使用していこうと思います。
・ちなみに、接続確認を行ったPCは、富士通の『ESPRIMO WF2/R @カスタムメードモデル』です。
書込番号:18372657
2点

まったく同じ状況です。
ちなみに、iPhone4S iOS7です。
残念です…
書込番号:18399782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートパワーOFF機能なんてあるんですか?
私のX3も全然ダメです。
スマホのスリープタイマーでスマホを30分後に切りましたが、翌日X3はバッテリー切れになってました。
オートパワーOFF機能って無いのかよ!・・・と思いましたが、その後はスマホのスリープタイマーと連動するのはやめました!
今日もう一度試しましたがダメでした。
X3にはオートパワーOFF機能はありません!
書込番号:18413279
4点

因みに、スマホはソニーの昨年11月発売の新製品でアプリはソニーのウォークマンですので相性の問題では無いと思います。
寝室にあるX9は問題なくオートパワーOFF機能が働きます。(AC電源なので不要ですが)
X3でオートパワーOFF機能がなければ翌日には必ずバッテリー切れになります。
その内・・・リコールの新聞広告が載るような予感が・・・X33発売を急いだのが怪しい!!
書込番号:18413349
2点

修理に出す前にマニュアルを見て・・・故障かな?と思ったらをすべてやってみたら直りました。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-x3/v1/jp/contents/TP0000436420.html
@ X3の充電を満タンにする!(購入以来、継ぎ足し、継ぎ足しで一度も満タンにしていませんでした!)
A X3を初期化する!
B X3をリセットする!
・・・どれが良かったのか?はわかりませんが、現在は電源をONにして、なにもしない状態で置いておくと約15分後に電源がOFFになるようになりました。
私が無知でした、ソニーさんごめんなさい!(すみませんと言える素直な心!小学校の頃、黒板に書いてありました!)
書込番号:18468414
1点

明後日も晴れるかな?さんへ
・無事に『オートパワーOFF機能』が使用出来る様になって良かったですね(^^)
・しかしながら、
明後日も晴れるかな?さんが試された項目は、
一番始めに『SONYのサポート』へ問い合わせた時にアナウンスされた内容です。
・私の『iOS環境』では改善無しでした(^^;
・先の口コミにも書いたとおり、SONYサポートでは『これ以上の解決策はありません』と
断言されてしまいましたので、諦めて居ます。
書込番号:18516036
3点

最近このスピーカを購入した者です。
事前にこのクチコミをみて、オートパワーオフが働かなかったらイヤだな〜と思っていましたが、見事に働きませんでした…
試せることはすべてやりましたが直る見込みがありません。
スピーカをオンにした後、曲を再生せずに放置すれば数分で電源が切れるのですが、いったん再生してしまうと再生をやめていても電池が切れるまで電源が入ったままです。
ちなみにiOS8のiPhone6で利用しています。
書込番号:18630759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えー?
私は逆です。
ハイレゾのA16でBluetooth接続で聞いていると、15分で切れてしまいます。音楽再生中に、突然プツット切れます。
これって、オートパワーオフが再生中に働いているのでしょうか?
リセットしてもダメでした。
書込番号:19207176
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3
普通に使えていたのですが、突然充電しても充電が溜まらなくなり、とうとう電源入れても一瞬で切れるようになりました。
充電しながらの使用もできません。
同じ症状の方がいらっしゃいましたら、参考までにご意見いただけたらと思います。
書込番号:19198910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーザー側でできることは充電ケーブルをかえる
くらいしかないんじゃない
ケーブルの断線だったらそれで治るでしょうけど
書込番号:19198936
1点

>こるでりあさん
ケーブルの変更もやりましたが、出来ないままでした。
同じ症状の方がいて、このように対応したとか修理にいくらかかったとかの情報があれば教えていたたければと思います。
書込番号:19201016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X3

X3若しくはX33のSound機能というステレオ感を強調する機能は中々侮れません。スピーカーの幅が3〜4倍程度に広がったような感じで眼前に円弧を描くように音が広がります。X11の2個使いでも左右の距離を十分に離せばステレオ感は十分に出るでしょうがスペース等の関係で距離が離せない場合はX3やX33のSound機能を利かせた方が残響が増すなどの音の変化はありますが広がりは感じられるでしょう。
書込番号:18570298
2点

こんにちは
〉X11の2台使いではX11の2台使いの方がステレオ感は上ですよね?
一般的なステレオスピーカーと同様、やはり左右セパレート出来る方が視聴位置、設置面から考えても有利にはなるでしょう。
書込番号:18570705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
コメントありがとうございます。
X11の2個使いで適度に離して設置した方が当然ステレオ感は増しそうですね。
X3やX33も捨てがたいものが有りますが、アウトドアで使用する際、ストラップ
付けてテントの軒先にぶら下げて設置するにはX11の方が設置しやすそうです。
店頭で視聴して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18572975
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





