SRS-X88 のクチコミ掲示板

2015年 5月23日 発売

SRS-X88

  • DSD2.8MHzを含む幅広いハイレゾ音源再生に対応した、Bluetooth搭載のワイヤレススピーカー。
  • スーパーツイーター、磁性流体スピーカー、サブウーハー、パッシブラジエーターを2つ搭載。
  • Wi-Fi接続時には、部屋を越えて機器をつなぐ新機能「SongPal Link」やインターネットラジオにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

SRS-X88SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月23日

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

SRS-X88 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-X88」のクチコミ掲示板に
SRS-X88を新規書き込みSRS-X88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

srs-hg1、srs-hg10と比べて

2018/11/05 10:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。
音楽を気軽に聞きたいのですがこちらの機種をオークション等で購入するか上記の機種2種類のどちらにしようか悩んでます。

家電製品なので新しいsrs-hg10にしておいた方が安心でしょうか?

聴くジャンルはあまり気にしていません。

書込番号:22231762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/11/05 11:46(1年以上前)

そもそも比較対象間違って無いですか。
SRS-X88はかなり大きな製品で出力も90W、SRS-ZR7の方が近いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027360_J0000019285_J0000019286_J0000019282&pd_ctg=0171

基本、新しい製品の方が、新規格、新サービスに対応するので長く使えると思います。
単純にBluetooth、SBCで使用するなら大きな違いは無いですが。
使い方を良く考えた上で製品選択された方が良いと思います。

書込番号:22231841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/05 12:39(1年以上前)

2年程前位にSRS-X77、SRS-X88、SRS-X99がまだ揃っていた頃にSRS-HG1と合わせて試聴した事がありますが、SRS-X88とSRS-X99は音が格違いに音場感が良かったと思います。SRS-HG1やコンパクトなボディーに機能を詰め込んだハイレゾネットワークスピーカーと言う位置付けで登場し、SRS-HG10でもその役割は変わっていないでしょう。

SRS-X88もネットワークスピーカーとしての機能を持ち合わせていますからその辺りも含めてコンパクトさを取るのか音場感を取るのかを考えて機種選定なさってはと思います。SRS-X88はAC電源専用ですので中古でもバッテリーのヘタリ等も心配しなくて良いというメリットもあります。

書込番号:22231940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2018/11/06 10:20(1年以上前)

お世話になります。
実際に電気屋さんで聞いてきましたがちょっと値段に見合わないような気がします。
ウォークマンの付属のスピーカーのグレードを上げたような感じでしょうか。

持ち歩く事は無いので使用目的には合わなそうです。
ありがとうございます。

書込番号:22234093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2018/11/06 10:25(1年以上前)

>ひまJINさん
申し訳ございません、お名前を入れ忘れてしまいました。

>sumi_hobbyさん
srs-hg10を聞きましたがあまり期待していたものとは違いました。

x88と同程度の機種として現行発売されてるもので選択するとどちらになるのてましょうか?

書込番号:22234103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/11/06 11:14(1年以上前)

> X88と同程度の機種として現行発売...

上にも書きましたが、SRS-ZR7がレベル的に近い製品だと思います。
比較表で比べてみて下さい。
http://kakaku.com/item/J0000019286/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027360_J0000019285_J0000019286_J0000019282&pd_ctg=0171

書込番号:22234204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/11/06 15:02(1年以上前)

SRS-ZR7が近いと書きましたが、総合出力が近いってだけです。
単純に見た目では大きく違いますし、スピーカーユニット構成も全く違うので注意して下さい。
HPの写真で凡そサイズそろえてあるので確認してみて下さい。

書込番号:22234627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/06 18:06(1年以上前)

僕が最初にSRS-X88とSRS-X99は格違いと書いたようにSRS-X88と伍する現行機種はSRS-X99になります。SRS-X88はツイーターが正面にしかありませんがSRS-X99は高音域の指向性の強さを考慮して上向きにもツイーターが有るのが特長です。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X99/feature_5.html#L1_260

SRS-ZR7はネットワークオーディオを楽しむと言う観点でSRS-HG1やSRS-HG10と似た発想の機種であり、本質的に音場感はSRS-X88の方が圧倒的です。それと同等以上ならSRS-X99しかないなと言うのが僕の感想です。他メーカーですと終了品になってしまいましたがJBLのAuthentics L8がSRS-X88並に相当するでしょう。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=authentics_l8

Bluetoothに拘らず有線接続で良ければセパレート構成のBOSE Companion 20 multimedia speaker systemもありです。合わせてご検討になってはと思います。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/stereo_speakers/companion-20-multimedia-speaker-system.html#v=companion20_silver_jp

書込番号:22234899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2018/11/18 19:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ひまJINさん
お世話になります!
お返事遅くなり大変申し訳ございません。

X99、ZR7と視聴してきました。
ZR7は思ったほどでもないなと思いましたがHG10は完全消えました。
ZR7かX99のお値段と相談して最終的にきめようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22262936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外での使用について

2016/01/26 00:58(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:6件

この製品の購入を考えています。
表題について、所有者の方に教えて頂きたいのですが
当方海外に出張が多い為、出張先での使用も考えています。
そこで、電源については何Vまで対応しているのでしょうか?
同モデル名で海外向け?の製品は何度か見てるのですが
やはり日本で買うのに比べ、1-2万は高くなってしまうので
できれば日本で購入したいと思っています。
確認できる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:19525521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/26 01:28(1年以上前)

ACアダプタは100〜240Vのユニバーサル仕様、国内販売されているもののACコードは100V仕様。

書込番号:19525564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/01/26 01:37(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
確認して頂きありがとうございます。
アダプタが240Vまでであれば、その先だけ買い足せば使えそうですね。

早速ポチりたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:19525575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jh3274さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/05 17:04(1年以上前)

中国で普通に使えます

書込番号:19660312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 17:44(1年以上前)

オーストラリアで買いました。電源は100〜240V対応ですから、日本に帰ったら差し込み式のコードだけ交換すれば、そのまま使えそうです。

書込番号:19890990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-ALL5CDとの比較について

2015/12/29 08:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

ミニコンポが古くなってきたので買い替えを検討しておりまして、
ネットワーク機能重視でこの商品とパナソニックのSC-ALL5CDを検討しております。
聴取対象は主にi-Pod、たまにCDやYouTubeです。

スタイリングはこのX88の方がおしゃれだと思いますし、音質もこちらの方がよさそうですが、こちらにはCDプレイヤーがついておりません。ただ、DLNA機能がついているようなので、同じネットワーク上のDIGAでCDをプレイし、このスピーカーで聞けるのかな、とも思っております。(もしくはCDを一旦DIGAやi-Podに落としてプレイする、等。)

そのような状況において、
・どちらが良いでしょうか?
・テレビやレコーダーがパナソニックなのですが、それとの連携で、コンポもパナソニック製の方がいいことが何かあるでしょうか?

当方にとって新しいジャンルの商品なので、どうにも比較検討が難しいです。アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:19442841

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/29 12:45(1年以上前)

こんにちは
>ネットワーク機能重視でこの商品とパナソニックのSC-ALL5CDを検討しております。
>こちらにはCDプレイヤーがついておりません。ただ、DLNA機能がついているようなので、同じネットワーク上のDIGAでCDをプレイし、このスピーカーで聞けるのかな、

DLNAは 基本的にCDは使わず、デジタル音源(リッピング)にしてNASサーバ等に保存・配信させて、スマホ等のアプリをリモコン替わりに DLNA対応スピーカーで音楽を聴くイメージになります。

>・どちらが良いでしょうか?
・テレビやレコーダーがパナソニックなのですが、それとの連携で、コンポもパナソニック製の方がいいことが何かあるでしょうか?

自分はX88が音質的にもデザインや機能も総合的に有利だと思います。
また、テレビやレコーダーとの連携は無いです。

書込番号:19443350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/29 13:01(1年以上前)

>LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。DLNAでCDをリアルタイムで聞くというのはあまりないのですね。
ありがとうございました。
DIGAをNAS的に使おうかと思います。

書込番号:19443402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/01 23:40(1年以上前)

X88はGoogle cast for audioが使えるスピーカーです
圧縮音源にはなりますが、CDをリッピングしてgoogle music playのサーバーにあげられますよ
無料で5万曲ですから使わない手はないです。
http://outlook.aptrust.net/googlepm
あとはアプリを操作して、googleのサーバーから直接キャスト出来ます。

書込番号:19547119

ナイスクチコミ!2


スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 23:46(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

ためになる情報をありがとうございます。

そのような方法もあるのですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:19547136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Air playとsongpalの音質の違いについて

2016/01/31 00:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:31件

iPhoneユーザーの方でこのスピーカーをAirplayで使用している人は多いと思いますが、Songpalで繋いだ時と音質に違いがあるのに気付きました。Airplayは割と簡単に操作できて便利ですが、音質が悪いです。Songpalは操作性は悪いけど、音質は良いのに気付きました。これは、Airplayの時はデジタルデータのアップスケーリングをしていないからでしょうか?DSEEを効かせていないとか?どなたかお分かりの方いらっしゃらないでしょうか?カスタマーセンターに聞いても、明らかに知識の無いオペレーターだったので役に立ちませんでした。

書込番号:19540895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/31 09:32(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/

このページを読むと分かるかと思います。

書込番号:19541569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2016/01/31 11:57(1年以上前)

ありがとうございました。よく分かりました。今後はAirplayはYouTubeとか以外には使いません。

書込番号:19541986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Google cast audio?

2016/01/29 09:51(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

なぜ皆さん話題にしないのか
good cast audio
良さが分からないのかな?

書込番号:19534882

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/29 11:00(1年以上前)

こんにちは

スペックは分かりますが、デザインが黒い箱でインパクトがなく、接続コネクターも見えないのでとっつきにくい
と思います。

書込番号:19535039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件

2016/01/29 11:34(1年以上前)

>里いもさん
Google cast のスレだわさ
デザイン関係あーりません

書込番号:19535104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件

2016/01/29 11:36(1年以上前)

そういうあたしもスペルミスしとった
里いもさんすまん

書込番号:19535108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件

2016/01/29 11:42(1年以上前)

接続コネクターもGoogle castには要らんのやけどね w
一般ピープルにはわかりずらいのかなw
Google music playのストリーミング契約するとCD要らなくなるわい。リッピングしてNASに入れたりiPhone入れたりしなくてすむのお
X88持っていて、Google Cast使わない人は損しているわね〜

書込番号:19535124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行き

2015/12/22 06:04(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:1243件

ベッドサイドに設置することを検討しています。
設置スペースの奥行きがあまりないのですが、ACアダプタを挿したときの奥行きを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19424830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/22 07:43(1年以上前)

以下のリンクの写真類を総合的に勘案するとACアダプターのプラグはL字型で出っ張りは少なく、多めに見積って15mmといった所ではないでしょうか。これに本体の奥行き103mmを足すと120mm程度ということになります。
http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2015-05-18
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016595.html
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X88/spec.html

書込番号:19424975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2015/12/23 15:24(1年以上前)

回答ありがとうございます!
ギリギリのスペースだったのでソニービルまで測りに行ってきました。

ACアダプター付き 約12.5cm
オーディオボードに乗せると 約13.5cm

意外と奥行きがありますね。

書込番号:19428422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRS-X88」のクチコミ掲示板に
SRS-X88を新規書き込みSRS-X88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-X88
SONY

SRS-X88

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

SRS-X88をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング