SRS-X88 のクチコミ掲示板

2015年 5月23日 発売

SRS-X88

  • DSD2.8MHzを含む幅広いハイレゾ音源再生に対応した、Bluetooth搭載のワイヤレススピーカー。
  • スーパーツイーター、磁性流体スピーカー、サブウーハー、パッシブラジエーターを2つ搭載。
  • Wi-Fi接続時には、部屋を越えて機器をつなぐ新機能「SongPal Link」やインターネットラジオにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

SRS-X88SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月23日

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

SRS-X88 のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-X88」のクチコミ掲示板に
SRS-X88を新規書き込みSRS-X88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

無線LANですぐに使えなくなる件

2018/10/23 22:22(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:416件

多彩な接続方法に対応している点と、サイズ、音質にひかれてオークションで購入しました。
ストリーミング配信の音源も高音質で聞けるので、ベッドルームに置いて音楽をかけています。

とても気に入っているのですが、残念なのが無線LANでの接続がすぐに使えなくなることです。
購入直後に設定した際は、簡単に接続できてリビングのパソコンに貯めているハイレゾ音源も再生できてよかったのですが、すぐにスマホ側のMusic Centerで見ても、パソコンが表示されない、または添付写真のように「サーバーとの通信に失敗しました」のメッセージが出てしまいます。
なお、サーバーの電源が落ちているわけでもなく、リビングに設置しているレコーダーなどには普通にアクセスできます。
何が問題なのでしょうか?

書込番号:22202974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/10/23 22:26(1年以上前)

うちのは安定していますね…
少し気になったのは、X88周辺に電波を発生するものを置いてませんでしょうか?
携帯などを置いておくと、誤動作することがありました。

書込番号:22202985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2018/10/23 22:34(1年以上前)

>auスープラさん
ありがとうございます。
スマホが近くにあっても、近くになくてもつながりませんね。無線LANの中継機が悪いのかと思って外してみましたが、変わりません(最初に繋いだ時は中継機使ってましたし、中継機の電波を使ってました)何回も初期化したりもしました。有線でパソコンに繋いで設定しても、設定直後はつながりましたが、すぐに使えなくなりました。

書込番号:22203013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/10/23 22:57(1年以上前)

WiFi接続は、2.4GHzですか5GHzですか。
WiFiルーターが5GHz対応なら、5GHzで接続してみて下さい。
2.4GHzは周辺機器の干渉を受けやすいので、5GHz接続が理想的です。
ただ5GHzは障害物に弱く、ほぼ同じ室内でないと使えないので注意して下さい。

書込番号:22203087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2018/10/23 22:59(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。2.4と5のデュアルチャンネルで出てます。

書込番号:22203092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2018/10/23 23:26(1年以上前)

>ひまJINさん
理想はその通りなのですが、これ2.4GHz帯しか使えないです。

住宅密集地では2.4GHz帯は飛びすぎるので、近所中の電波が干渉して通信が安定しないこともあります。
何等かの機器でWi-Fiの接続先を調べてみてください。
接続先が沢山あるなら、沢山あるものの大半が2.4GHz帯です。
干渉するなというのが無理なくらいでしょう。
因みに接続する必要はないので、「パスワードが判らないから繋がりませんでした」というのは要らないです。

Wi-Fiが無理なら諦めて有線で繋ぎましょう。

書込番号:22203168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/10/23 23:39(1年以上前)

一応、うちのは、5Ghzで安定しています(5Ghz固定で使ってます)
あと気になるところは、ファームウェアが最新であるかといったところでしょうか・・・

書込番号:22203216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/10/23 23:41(1年以上前)

基本的なところですが、アンテナは立ててますでしょうか?
電波が強くても、アンテナを収納したままですと、(購入当初)同様な事象が発生したような気がします。

書込番号:22203219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2018/10/23 23:47(1年以上前)

>auスープラさん
アンテナはもちろん立ててます。ファームも最新です。
不思議なのは、パソコンにだけアクセスが出来ないという店です。もちろん、パソコンのMUSIC CENTER でネットワーク上の機器としてX88を選択して出力出来るようにもしています。

書込番号:22203238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/10/23 23:53(1年以上前)

パソコンだけなら、パーソナルファイヤーウォールなどの設定っぽいですね。

書込番号:22203250

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/24 00:09(1年以上前)

>Kuni☆(^-^)さん

タイトルが「無線LANですぐに使えなくなる件」なので、「有線LANならOK」なことが検証済みであるようにも思えてしまいますが、その旨が明記されていないようですので、念のため、まずは症状の確認からさせていただけないでしょうか。

次の(a)〜(e)すべてを満たした状態で再生しようとしたとき、Music Centerからパソコンを発見・接続できないときがある、ということでよいでしょうか?

(a) パソコン内音源を
(b) パソコンをDLNAサーバーとして
(c) SRS-X88を無線LANでつなげて
(d) SRS-X88をDLNAクライアントとして
(e) スマホ上のMusic CenterをDLNAコントローラーとして

もしそうなら、(a)〜(e)の何を条件から外したときに動作が安定するのか、ひとつずつ試していくのが、確実に原因を切り分ける手段になり、遠回りなようですが、結局は早道になるかと思います。

つまり、こう(↓)です。

(a) パソコン以外の音源を再生して、動作が安定するなら、パソコンを疑う。

(b) パソコンをSMBサーバー(いわゆる「共有フォルダ」)として動かしたとき動作安定するなら、パソコン上のDLNAサーバを疑う。

(c) SRS-X88を有線LANでつなげて動作が安定するなら、無線LANを疑う。

(d) SRS-X88「以外」をDLNAクライアントとして動作が安定するなら、SRS-X88を疑う

(e) Music Center「以外」をDLNAコントローラーとして使ったときに動作が安定するなら、Music Centerを疑う。

さて、Kuni☆(^-^)さんのお話のなかで私がもっとも注目したのは、この(↓)情報です。

>リビングに設置しているレコーダーなどには普通にアクセスできます。

これは、(a)の原因切り分けが実施済みであることを意味しています。(b)〜(e)をすべてみたした状態で、レコーダーには普通にアクセスできるのなら、パソコン側が悪い...という可能性が高そうです。

というわけで、真っ先に試してみたいのは、次のことです。

・パソコンのセキュリティアプリをアンインストール&再起動してどうか?

※セキュリティアプリとは、ウィルスバスターやESETなどのことです。

書込番号:22203278

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/24 00:14(1年以上前)

>uPD70116さん

>理想はその通りなのですが、これ2.4GHz帯しか使えないです。

公式サイトの仕様欄
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X88/spec.html

を確認したところ、SRS-X88は、802.11a/b/g/n対応です。

aにも対応しているということは、5GHzにも対応しているかと。
(ということは、5GHzの802.11nにも対応しているはず)。

書込番号:22203286

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/24 00:20(1年以上前)

>Kuni☆(^-^)さん

>不思議なのは、パソコンにだけアクセスが出来ないという店です

この症状を勘案するに、「パソコン側が悪い」と考えるのが自然かと。

まずは次の2点を試してみたいところです。
・auスープラさんのご提案どおり、「パーソナルファイアウォール」をOFFにして、どうか。
・私の提案したとおり、セキュリティアプリをアンインストール&再起動して、どうか。

※ どちらも、切り分け完了後、すぐに元に戻してください。セキュリティ確保のため。

書込番号:22203296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2018/10/24 07:43(1年以上前)

>tanettyさん
>auスープラさん
ありがとうございます。今日帰宅したらやってみたいと思います。取り急ぎお礼まで。

書込番号:22203576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2018/10/26 22:16(1年以上前)


水曜日に帰宅が遅くなってしまい、その後部屋に戻れず、アドバイスいただいておきながら、未だ検証できておりません。一週間ほど戻れなさそうなので、戻り次第検証します。

書込番号:22209820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2018/11/04 17:00(1年以上前)

>tanettyさん
>auスープラさん
ご無沙汰しております。お教えいただいた通り、セキュリティソフトのファイアウォールを無効化してみましたが、結果は同じで、Media CenterのPCにはアクセスできませんでした。
セキュリティソフトは購入したものなので、アンインストールしてもう一度入れられるかどうかわからなかったので、できていません。なお、セキュリティソフトはノートンです。

書込番号:22230102

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/11/04 18:06(1年以上前)

>Kuni☆(^-^)さん

ノートンのアンインストールをしたくないということであれば、一時的に「オフ」にして症状が改善するか否か、ご確認なさってみてはいかがでしょうか。

<ノートンをオフにする>
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v116457581_ns_retail_ja_jp

書込番号:22230262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2018/11/06 12:16(1年以上前)

>tanettyさん
コメントありがとうございます。アンインストールではなく、ノートンをオフにしましたが、変化なしでした。。。

書込番号:22234295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/19 03:42(1年以上前)

はじめまして。
解決すみかもしれませんが…。

MusicCenterのホームネットワークからNASに置いた音楽をSRS-X88で聴いています。
私も以前、ホームネットワークで音楽が聞けなくなりましたが、以下の対処で解決しました。
- MusicCenterの再インストール
- SRS-X88の初期化
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-x88/v1/ja/contents/TP0000634631.html

(ソニーのサポートに問い合わせた結果です)

ご参考まで。

書込番号:22403633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2019/01/21 19:43(1年以上前)

>有向グラフさん
ありがとうございます。すでに何回も初期化も行っていましたが、全く解決できず、もはや諦めていました。ただ、パソコン側
、スマホ側、本体全てを一斉に初期化はもしかしたらしてなかったかもしれないので、またやってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22409973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/25 02:26(1年以上前)

随分と遅いレスで、スレ主さんとは別の症状かもしれませんが、私の環境でも
ホームネットワークで再生できない現象がおきたのでメモとして。


●環境
X88---有線LAN---NAS
+---USB type-B---HAP-Z1ES

●症状・対処
ホームネットワークでときどき再生できなくなる。
試したところ、USB type-B接続先(接続元)の機器(ここだとHAP-Z1ES)の
電源がONの場合(もしくはONで何らかのリンクが確立している場合?)に
再生できないように思われました。

私の環境ではHAP-Z1ESが起動してることが多いため、USB type-Bへの接続をやめて、
すべて有線LAN経由(ホームネットワーク)の再生だけで使うことにしました。

書込番号:23926202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:3件

購入検討中なのですが、ハイレゾ未対応のXperia に、ハイレゾ楽曲をダウンロード済みで、再生は可能です。
Songpal のWiFi経由なら、ハイレゾ音質で再生することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19591082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/21 07:33(1年以上前)

回答ありませんね ^^;

完全にハイレゾ未対応であれば、ファイルを見ることができず、再生できない思います。
(異なるフォーマットの例になりますが、ALAC未対応のnasneはSongpalからファイルを見ることができません。)

でも再生できるんですよね?

Songpalからハイレゾファイルが見ることができれば、ハイレゾ再生になると「思います」が、Xperia側の仕様になりますので…

書込番号:19713568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:38件 SRS-X88の満足度5

ノートパソコンからUSB接続でブルーレイの視聴が動作保証外とソニーの買い物相談から連絡が有りました。Media Goなどのソフトウェアが再生できてVRCMEDIAPLAYERなどのソフトで再生しているブルーレイの音が出力できないなどということはあり得るのでしょうか?
皆さんのご意見、ご指南をお聞かせください。
宜しくお願い致します。


#########以下ソニーの買い物相談のメール内容です。######
お問い合わせの件についてご案内いたします。

誠に恐れ入りますが、「SRS-X88」とパソコンのUSB 接続では
「Media Go」や「Hi-Res Audio Player」を使って
音楽を再生することを想定しており、パソコンで
再生したBlu-ray の音声を出力することについては動作を保証しておりません。

パソコンで再生したBlu-ray の音声を「SRS-X88」から
出力したい場合は、コンピューターのアナログ音声出力から
「SRS-X88」のAUDIO IN端子に接続するアナログ接続がございます。

しかしながら、アナログ接続ではBlu-ray の高音質な音源を
最大限再現することはできず、ご希望の音質を得られない
可能性が高いです。

折角「SRS-X88」ご購入を検討していただいているにも関わらず
申し訳ございませんが、上記理由から、パソコンで再生した
Blu-ray の音声を出力することをメインに想定されている場合
「SRS-X88」はお勧めできない次第でございます。

書込番号:18928984

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/07/02 19:21(1年以上前)

余り詳しい事は分りませんが、ブルーレイの著作権保護、
AACSには対応してないという事で、そういった回答が来たんじゃないかと。

SRS-X88 : 取扱説明書 | Sony
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45664790M-JP.pdf#page=26
(AACS、ブルーレイといった言葉は出てこない。)

東芝Dynabookの例。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1308cmn/chuui.htm
(>外付けスピーカーに関するご注意)

ピクセラのTVチューナーに対するクチコミ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=16464048/#tab
(一応参考として。)

書込番号:18929492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 SRS-X88の満足度5

2015/07/02 19:28(1年以上前)

こんばんわ。ご意見有難う御座います。
確かに仰る通りですね。
CPRM2.2とかなんとかが、ねんまつからではじめる4Kブルーレイに引っ掛かってデジタルアウト、インはできないってことかな?
ブルートゥースでソニーの買い物相談に聞いた時は、その辺は大丈夫と言ってましたが延滞が起こってまともに観れないって言われたんですよ!ぷんぷん、悲しい!

書込番号:18929517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 SRS-X88の満足度5

2015/07/02 20:37(1年以上前)

HDCP2.2のまちがでした。
大変失礼しました。

書込番号:18929743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

x99との違いを教えてください

2015/06/28 18:26(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

クチコミ投稿数:14件

x99かx88の購入を検討しています。上部のスピーカーの有無によって 音の迫力や音質に大きな違いがあるのでしょうか?聴き比べたことのある方の印象を教えて頂けますか?
また、ACアダプタの有無でどんな違いが生じるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18917541

ナイスクチコミ!3


返信する
ropetさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/28 18:49(1年以上前)

http://scs-uda.blog.so-net.ne.jp/2015-05-13

僕も同じく悩んでましたが、この記事を見てx88にしようと思ってます。x99を置いてる店舗が見つからず、実際に試聴できてないですが。

書込番号:18917614

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/06/28 19:23(1年以上前)

実際に試聴する事が出来ないならば、取り合えずそのまま
『SRS-X88 SRS-X99 聴き比べ』とでもググって見れば良いんじゃないかと。
http://www.google.co.jp/#q=SRS-X88+SRS-X99+%92%ae%82%ab%94%e4%82%d7

先ずは、上位でヒットする AV Watch の記事に目を通す、
また、試聴、レビューなど語句を替え検索しヒットする、
なるべく多くの記事やブログに、目を通した方が良いんじゃないかと思う。

ここで聞き比べした事がある人と聞くのが悪いとは言わないけれど、
試聴に行けないなら、自分から情報を探し、出来るだけ多くの人の感想にふれた方が得策じゃないかと。

書込番号:18917707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/06/28 19:53(1年以上前)

ありがとうございます。 こんなサイトがあるのですね。
私もこれを見てx88かなと思いましたが、
このサイトの下の方にちょっと気になるのがありますね。
http://scs-uda.blog.so-net.ne.jp/2015-06-02 をみて
また迷い始めました。

書込番号:18917801

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/07/06 06:59(1年以上前)

遅まきながらX88とX99をソニーストアで試聴してきました。まず見た目の筐体はX99の方がかなりでかいです。操作性は変わりませんね。付属しているリモコンも同一でした。Bluetoothの通信の安定性も変化無しです。NFCは両方とも結構遅いですね。まあ、しょっちゅう切り替えて使うような事が無ければあまり関係無いとは思います。

X88はしっかりした低音と中音域の明瞭さを合わせ持っていますね。X99はより多い低音とX88より少し目立つ高音が特長かと思いますが中域は若干引っ込み気味です。X55とX88では音質にかなり差がありますがX88とX99はそこまで差が大きくありません。X99は上面にもツイーターが付いていますが指向性が結構鋭くて効果はさほどでもないかなと思いました。

結論としてはX88でいいんじゃないかなと思います。X99は容積に余裕のある低音の鳴りがありますが、同じ机上オーディオとしてならX88で十分に的を得ていると思います。

書込番号:18940656

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRS-X88」のクチコミ掲示板に
SRS-X88を新規書き込みSRS-X88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-X88
SONY

SRS-X88

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

SRS-X88をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング