『SC-ALL5CDとの比較について』のクチコミ掲示板

2015年 5月23日 発売

SRS-X88

  • DSD2.8MHzを含む幅広いハイレゾ音源再生に対応した、Bluetooth搭載のワイヤレススピーカー。
  • スーパーツイーター、磁性流体スピーカー、サブウーハー、パッシブラジエーターを2つ搭載。
  • Wi-Fi接続時には、部屋を越えて機器をつなぐ新機能「SongPal Link」やインターネットラジオにも対応。
SRS-X88 製品画像

拡大

SRS-X88 (B) [ブラック] SRS-X88 (W) [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88の店頭購入
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

SRS-X88SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月23日

  • SRS-X88の価格比較
  • SRS-X88の店頭購入
  • SRS-X88のスペック・仕様
  • SRS-X88のレビュー
  • SRS-X88のクチコミ
  • SRS-X88の画像・動画
  • SRS-X88のピックアップリスト
  • SRS-X88のオークション

『SC-ALL5CDとの比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SRS-X88」のクチコミ掲示板に
SRS-X88を新規書き込みSRS-X88をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-ALL5CDとの比較について

2015/12/29 08:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-X88

スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

ミニコンポが古くなってきたので買い替えを検討しておりまして、
ネットワーク機能重視でこの商品とパナソニックのSC-ALL5CDを検討しております。
聴取対象は主にi-Pod、たまにCDやYouTubeです。

スタイリングはこのX88の方がおしゃれだと思いますし、音質もこちらの方がよさそうですが、こちらにはCDプレイヤーがついておりません。ただ、DLNA機能がついているようなので、同じネットワーク上のDIGAでCDをプレイし、このスピーカーで聞けるのかな、とも思っております。(もしくはCDを一旦DIGAやi-Podに落としてプレイする、等。)

そのような状況において、
・どちらが良いでしょうか?
・テレビやレコーダーがパナソニックなのですが、それとの連携で、コンポもパナソニック製の方がいいことが何かあるでしょうか?

当方にとって新しいジャンルの商品なので、どうにも比較検討が難しいです。アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:19442841

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/12/29 12:45(1年以上前)

こんにちは
>ネットワーク機能重視でこの商品とパナソニックのSC-ALL5CDを検討しております。
>こちらにはCDプレイヤーがついておりません。ただ、DLNA機能がついているようなので、同じネットワーク上のDIGAでCDをプレイし、このスピーカーで聞けるのかな、

DLNAは 基本的にCDは使わず、デジタル音源(リッピング)にしてNASサーバ等に保存・配信させて、スマホ等のアプリをリモコン替わりに DLNA対応スピーカーで音楽を聴くイメージになります。

>・どちらが良いでしょうか?
・テレビやレコーダーがパナソニックなのですが、それとの連携で、コンポもパナソニック製の方がいいことが何かあるでしょうか?

自分はX88が音質的にもデザインや機能も総合的に有利だと思います。
また、テレビやレコーダーとの連携は無いです。

書込番号:19443350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/29 13:01(1年以上前)

>LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。DLNAでCDをリアルタイムで聞くというのはあまりないのですね。
ありがとうございました。
DIGAをNAS的に使おうかと思います。

書込番号:19443402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/01 23:40(1年以上前)

X88はGoogle cast for audioが使えるスピーカーです
圧縮音源にはなりますが、CDをリッピングしてgoogle music playのサーバーにあげられますよ
無料で5万曲ですから使わない手はないです。
http://outlook.aptrust.net/googlepm
あとはアプリを操作して、googleのサーバーから直接キャスト出来ます。

書込番号:19547119

ナイスクチコミ!2


スレ主 DJFKさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/01 23:46(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

ためになる情報をありがとうございます。

そのような方法もあるのですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:19547136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SRS-X88
SONY

SRS-X88

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

SRS-X88をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング