SRS-X88
- DSD2.8MHzを含む幅広いハイレゾ音源再生に対応した、Bluetooth搭載のワイヤレススピーカー。
- スーパーツイーター、磁性流体スピーカー、サブウーハー、パッシブラジエーターを2つ搭載。
- Wi-Fi接続時には、部屋を越えて機器をつなぐ新機能「SongPal Link」やインターネットラジオにも対応。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年12月23日 15:24 |
![]() |
2 | 3 | 2015年11月30日 12:54 |
![]() |
6 | 2 | 2015年11月24日 05:01 |
![]() |
7 | 4 | 2015年8月14日 11:39 |
![]() |
30 | 4 | 2015年7月6日 06:59 |
![]() |
7 | 3 | 2015年7月2日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

以下のリンクの写真類を総合的に勘案するとACアダプターのプラグはL字型で出っ張りは少なく、多めに見積って15mmといった所ではないでしょうか。これに本体の奥行き103mmを足すと120mm程度ということになります。
http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2015-05-18
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016595.html
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X88/spec.html
書込番号:19424975
0点

回答ありがとうございます!
ギリギリのスペースだったのでソニービルまで測りに行ってきました。
ACアダプター付き 約12.5cm
オーディオボードに乗せると 約13.5cm
意外と奥行きがありますね。
書込番号:19428422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88

ipodのアプリの再生プレイヤーアプリにはイコライザーありますがそれじゃダメなんですか?
オンキョーアプリだと音がいいですおー
書込番号:19350902
0点

アプリとはSongPal以外のことでしょうか?iphoneのSongPalではカスタムが選択できません。
書込番号:19362043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88
以下の2種類のマイクロSDに対応したリーダーをSRS-X88のUSB A端子に接続して試してみました。
バッファローのmicroSDカード専用カードリーダー/ライター BSCRMSDC
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscrmsdc/
ナカバヤシのUSB2.0 マルチカードリーダー・ライター CRW-5M48
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=291
また、microSDカードは8GB SDHCと64GB SDXCの2種類、音源はmp3、wav、wav(Hi-Res 192Kbps 24bit)、flacの4種類を用意して再生した所、問題無く再生可能でした。汎用性は高そうですね。再生操作は最低限、付属のリモコンが必要で本体のみで再生操作することは出来ませんのでそこだけは注意といった所でしょうか。
書込番号:19329563
2点

わざわざ試して頂いてありがとうございます😄
参考になりました
書込番号:19346610
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88
機械ものにとんと疎いのでお恥ずかしい質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
x88を車でも聞きたいと思っています。
ポータブルバッテリーで使用できれば、とsonyに問い合わせたところ下記の様な回答でした。
家庭用電源の想定で設計されているので、ポータブルバッテリーでは作動しない、あるいは
故障の原因になる可能性がある。
多分、そういう返事になると思ってましたが、試してみるのは危険でしょうか。
ネットで検索しましたら、19Vのポータブルバッテリーだと作動しなかったが、19.5VのACアダプターでは作動したので、19.5Vにしっかり対応したポータブルバッテリーなら作動するのでは、といったレポが見つかりました。
ポータブルバッテリーの使用は難しいでしょうか。
的外れの質問でしたらすみません。
1点

理論的にはアダプタの出力にあえば使えますが、メーカーの想定外、保証外の利用法ですから、確実に使える、使えないというのは、誰にもわかりません。
たまたまそのケースではそうだった、ということであって、19.5Vならどんなバッテリでも必ず動く、ということではないです。19Vでもバッテリによっては動くかもしれませんし、19.5Vでもだめかもしれません。
そもそもバッテリの電圧は、使えば下がっていきますから、最初は使えても、すぐ聴けなくなるかもしれません。
要するに、自分で実際にやってみないとわからない、ということです。
使えなくても、壊れることはまずないですが、あくまで自己責任の世界です。やるのであれば、壊れてもよい、その場合も、保証は効かない、という前提になります。
自信がないなら、やらない方が無難ですね。
書込番号:18955871
2点

アドバイスありがとうございます。
詳しい知識もないので、やはり無理はしない事にします。
いろいろと欲張ってはいけませんね。
ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
書込番号:18965597
1点

かなり遅いですけど、車のシガー電源から、家庭用電源切り替えるインバータ付きのものが市販でありますよ。2個口のものも、Usbもとれるものも、PCdepoとかオートバックスでも売ってると思います。3,000円くらいです。扇風機やら車で使っています。
書込番号:19050347
2点

>はしもん1さん
アドバイスありがとうございます。
インバータがあるんですね。(^^ゞ
知りませんでした。
今回は車で聞く事は諦めて、家で据え置きで聞く事に的をしぼり、
別の機種を購入しました。
でも、車の中でも音楽を楽しみたいので、参考になります。
情報ありがとうございました!
書込番号:19050805
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88
x99かx88の購入を検討しています。上部のスピーカーの有無によって 音の迫力や音質に大きな違いがあるのでしょうか?聴き比べたことのある方の印象を教えて頂けますか?
また、ACアダプタの有無でどんな違いが生じるのでしょうか?よろしくお願いします。
3点

http://scs-uda.blog.so-net.ne.jp/2015-05-13
僕も同じく悩んでましたが、この記事を見てx88にしようと思ってます。x99を置いてる店舗が見つからず、実際に試聴できてないですが。
書込番号:18917614
4点

実際に試聴する事が出来ないならば、取り合えずそのまま
『SRS-X88 SRS-X99 聴き比べ』とでもググって見れば良いんじゃないかと。
http://www.google.co.jp/#q=SRS-X88+SRS-X99+%92%ae%82%ab%94%e4%82%d7
先ずは、上位でヒットする AV Watch の記事に目を通す、
また、試聴、レビューなど語句を替え検索しヒットする、
なるべく多くの記事やブログに、目を通した方が良いんじゃないかと思う。
ここで聞き比べした事がある人と聞くのが悪いとは言わないけれど、
試聴に行けないなら、自分から情報を探し、出来るだけ多くの人の感想にふれた方が得策じゃないかと。
書込番号:18917707
4点

ありがとうございます。 こんなサイトがあるのですね。
私もこれを見てx88かなと思いましたが、
このサイトの下の方にちょっと気になるのがありますね。
http://scs-uda.blog.so-net.ne.jp/2015-06-02 をみて
また迷い始めました。
書込番号:18917801
5点

遅まきながらX88とX99をソニーストアで試聴してきました。まず見た目の筐体はX99の方がかなりでかいです。操作性は変わりませんね。付属しているリモコンも同一でした。Bluetoothの通信の安定性も変化無しです。NFCは両方とも結構遅いですね。まあ、しょっちゅう切り替えて使うような事が無ければあまり関係無いとは思います。
X88はしっかりした低音と中音域の明瞭さを合わせ持っていますね。X99はより多い低音とX88より少し目立つ高音が特長かと思いますが中域は若干引っ込み気味です。X55とX88では音質にかなり差がありますがX88とX99はそこまで差が大きくありません。X99は上面にもツイーターが付いていますが指向性が結構鋭くて効果はさほどでもないかなと思いました。
結論としてはX88でいいんじゃないかなと思います。X99は容積に余裕のある低音の鳴りがありますが、同じ机上オーディオとしてならX88で十分に的を得ていると思います。
書込番号:18940656
14点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88
ノートパソコンからUSB接続でブルーレイの視聴が動作保証外とソニーの買い物相談から連絡が有りました。Media Goなどのソフトウェアが再生できてVRCMEDIAPLAYERなどのソフトで再生しているブルーレイの音が出力できないなどということはあり得るのでしょうか?
皆さんのご意見、ご指南をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
#########以下ソニーの買い物相談のメール内容です。######
お問い合わせの件についてご案内いたします。
誠に恐れ入りますが、「SRS-X88」とパソコンのUSB 接続では
「Media Go」や「Hi-Res Audio Player」を使って
音楽を再生することを想定しており、パソコンで
再生したBlu-ray の音声を出力することについては動作を保証しておりません。
パソコンで再生したBlu-ray の音声を「SRS-X88」から
出力したい場合は、コンピューターのアナログ音声出力から
「SRS-X88」のAUDIO IN端子に接続するアナログ接続がございます。
しかしながら、アナログ接続ではBlu-ray の高音質な音源を
最大限再現することはできず、ご希望の音質を得られない
可能性が高いです。
折角「SRS-X88」ご購入を検討していただいているにも関わらず
申し訳ございませんが、上記理由から、パソコンで再生した
Blu-ray の音声を出力することをメインに想定されている場合
「SRS-X88」はお勧めできない次第でございます。
3点

余り詳しい事は分りませんが、ブルーレイの著作権保護、
AACSには対応してないという事で、そういった回答が来たんじゃないかと。
SRS-X88 : 取扱説明書 | Sony
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45664790M-JP.pdf#page=26
(AACS、ブルーレイといった言葉は出てこない。)
東芝Dynabookの例。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1308cmn/chuui.htm
(>外付けスピーカーに関するご注意)
ピクセラのTVチューナーに対するクチコミ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000446593/SortID=16464048/#tab
(一応参考として。)
書込番号:18929492
2点

こんばんわ。ご意見有難う御座います。
確かに仰る通りですね。
CPRM2.2とかなんとかが、ねんまつからではじめる4Kブルーレイに引っ掛かってデジタルアウト、インはできないってことかな?
ブルートゥースでソニーの買い物相談に聞いた時は、その辺は大丈夫と言ってましたが延滞が起こってまともに観れないって言われたんですよ!ぷんぷん、悲しい!
書込番号:18929517
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





